尼崎ふかえ治療院

尼崎ふかえ治療院 父の跡を引き継ぎ深江接骨院から尼崎ふかえ治療院と生まれ変わりました。長らく半世紀と長らく続けて来れたのも皆様のご支持のお陰です。今後ともよろしくお願い申し上げます。

当院は約半世紀の治療院で皆様の健康に増進や怪我や痛みでお困りの方の為に臨床を行ってきました。2023年4月15日よりリニューアルオープンし、深江接骨院の屋号から『尼崎ふかえ治療院』として新屋号で施術を行って行くことになりました。

尼崎ふかえ治療院では、従来の痛みの施術はもちろんのこと、さらに見れる症状の幅を広げる為に慢性症状についても対応できるようにしました。
また、当院は完全予約制です。
施術の予約時間枠はプライベート空間を保てるように配慮していますので、何でもお話しができるようにゆったりとした時間を設けています。

実臨床で慢性症状を改善へ導いてきた内容として、頭痛・肩凝り・腰痛・生理痛・交通事故の後遺症など沢山の症状に対しての結果を出してきました。
お薬だけで治るのは良いことですが、やはり多くの方は慢性症状で治っていない方が多くいるのも事実であります。また、画像所見などで問題なくても現に症状がある。そんな辛い症状でお困りの方も諦めないで、一緒に取り組んでいきましょう。

身体の痛みや症状の原因は、私、深江にお尋ね下さい。

FBの投稿が久しぶりになってしまいました…。今日は、「歩こう会」初日でした!初回なので、まだまだ人数は少ないですが少人数制なので指導が行き渡るのは良かった^_^このイベントは、私が皆さんと歩きながら、直接歩くフォームのチェックなど行い、その...
25/04/2024

FBの投稿が久しぶりになってしまいました…。

今日は、「歩こう会」初日でした!

初回なので、まだまだ人数は少ないですが少人数制なので指導が行き渡るのは良かった^_^

このイベントは、私が皆さんと歩きながら、直接歩くフォームのチェックなど行い、その場でフォームの修正を行うことで、今すぐ改善ができるように運動学習効果を上げることができます。

まだ初回なので、体の連動が上手くいかないので参加された方は難しいと思ったかもしれません。今回、お伝えした内容を体に覚えさせていけば必ずできるようになるのでご安心下さい。
意外に自分のことってわからないのでこの機会に新しい発見があるかもしれませんね。

さて、この「歩こう会」は、元々は昔から構想はあったのですが、現在、通院している患者さんの声から始まったイベントになります。

皆さん歩く歩数ばかり気にしていませんか?

距離を歩けば良い訳ではなく、歩き方の質を上げることで筋力も付きますし必然的に距離も歩けるようになります
歩き方が悪ければ膝を痛めたり腰を痛めるリスクも高まります!
当院では『歩き方』にフォーカスし、下記にある2つの目標達成を目指します!

・『いつまでも自分の足で歩けて健康な毎日を過ごす』

・『歩きながら治す』

この2つの目標を成し遂げるために会を作りました。

当院に通院している方はもちろんですが、一般の方にも参加頂けるようにしています。

毎月1回開催していく予定にしています。
外で行うので雨天の場合は中止となります。

最後に朝方のウォーキングは気持ち良いもんですね^_^

28/12/2023

年末年始のお休みについて

12/29(金)~1/4(木)までお休み致します。

1/5(金)より通常通り営業となります。

2024年度も引き続きよろしくお願い致します。

※休業中のお問い合わせについては1/5(金)より順次回答いたします。通常よりご連絡が遅くなる可能性がございますので、
予めご了承下さい。

01/11/2023
14/08/2023

臨時休業のお知らせ

台風の影響により、関西圏が暴風域に達すると予測され、交通機関などの計画運休など皆様においては様々な影響を与えていると思います。

この度の台風7号による影響を考えると皆様が通院途中で事故や被害に遭わないためにも念の為、臨時休業させて頂くことにしました。

臨時休業は下記の通りとなります。
8月14日 月曜日
8月15日 火曜日

なお、お問い合わせやご予約はホームページより受付を行っていますので宜しくお願い申し上げます。

#台風7号
#臨時休業のお知らせ

#尼崎整体
#自律神経失調症
#頭痛

明日、4月15日よりグランドオープンとなります!明日は雨ではありますが、恵みの雨ともいうべきかな^_^オープン前に前職場のたつえクリニックの院長先生とスタッフの皆さんからお花を頂きました‼️たつえ先生、皆んなありがとう❗️^_^そして、店舗...
14/04/2023

明日、4月15日よりグランドオープンとなります!明日は雨ではありますが、恵みの雨ともいうべきかな^_^

オープン前に前職場のたつえクリニックの院長先生とスタッフの皆さんからお花を頂きました‼️
たつえ先生、皆んなありがとう❗️^_^

そして、店舗設計事務所の(株)creaさん、友人、患者さんからお花やバルーンなど沢山頂きました。
ありがとうございました❗️

この3日間のイベントについては満員御礼となりました。
反響も多いことから、別日程で対応致しますので、引き続き希望の方はご連絡下さいね。

明日から本当の開業となります!

皆さんのお悩みの症状改善のお手伝いをさせて頂きます。

リニューアルオープンは4月15日からとなります!!いよいよ今週の土曜日からオープンとなります。なかなか準備などドタバタとしていましたが、ようやく新治療院としての一歩を踏み出します。現在、地域の皆様の手元にチラシなどが届いている頃だと思います...
10/04/2023

リニューアルオープンは4月15日からとなります!!

いよいよ今週の土曜日からオープンとなります。

なかなか準備などドタバタとしていましたが、ようやく新治療院としての一歩を踏み出します。

現在、地域の皆様の手元にチラシなどが届いている頃だと思います。

予約状況については、
4/15(土)満員御礼
4/16(日)満員御礼
4/17(月)あと1枠

今回、急ではありますが反響も多く追加募集を致します。
上記日程に来れなかった方、いっぱいだから諦めていた方、大丈夫です!
せっかくのご縁ですからご連絡下さい。

詳しくはお電話又はご予約フォームからお問い合わせ下さい。

尼崎ふかえ治療院
営業時間:平日10時〜19時 土日10時〜21時
電話:06-4950-9622
ネット予約: https://ssv.onemorehand.jp/amagasaki-fukaechiryouin/

院の中を和やかにするお花がやってきましたよ!
お花屋さんが良い感じにしてくれました^_^
ありがとうございます!

店舗工事が完了し、保健所の立ち入り検査も無事に終わりました。あとは、備品関係などが揃うといよいよスタートとなります。今回、私が引き継ぐことになった経緯と私の考えを簡単にお話をしていきたいと思います。2023年4月を開業日と設定し、今まで進ん...
05/04/2023

店舗工事が完了し、保健所の立ち入り検査も無事に終わりました。
あとは、備品関係などが揃うといよいよスタートとなります。

今回、私が引き継ぐことになった経緯と私の考えを簡単にお話をしていきたいと思います。

2023年4月を開業日と設定し、今まで進んできました。
元々は大阪で開業する予定にしていたのですが、去年の10月に父が体調不良となり、急遽、開業を大阪ではなく、私が生まれ育った尼崎にある父の接骨院を引き継ぐことになりました。

当院は約50年の歴史がある接骨院なので、引き継ぎにあたりどうするか?悩み葛藤がありました。それはそうです!半世紀の治療院を引き継ぐわけですから…。

そこで、私も色々な角度から物事を考え父の後を引き継ぐ決心がつきました。
また、私が生まれ育った所ですから少しは恩返しも含めて尼崎市民の皆さんに貢献させて頂けたらという思いもあります。

今回、従来の方向性から大きく方向転換をすることに舵を切りました。

当院の周囲には整骨院など多くの治療院があります。
保険取り扱いの院が多くあるので、それについては他院の先生にお任せをしようと判断しました。
また、対応症状の幅を広げないと本当の意味での改善というのは難しいのではないかと考えたところもあります。

私は整形外科のクリニックで10年以上勤務し、その中で多くの患者さんと接し施術を行って参りました。
軽度から重度な方と多くの患者さんの担当をしてきました。
また、その中でも危険な状態の患者さんも担当し判断して参りました。

そこで私が思ったことは『役割』についてです。これは、私の師でもある整形外科医の先生が教えて頂いた言葉が元になっています。

『大きな病院には大きな病院の役割があって、中規模の病院には中規模の役割があり、また街のクリニックには街のクリニックの役割がある。
整骨院◦接骨院◦鍼灸院も各々役割があると思う。
だからこそ、お互いが上手く連携できるような関係性が取れれば補完し合うことができれば、多くの患者さんが救われる。深江さん、そんな世の中になると良いよな^_^』と…。

ホントそうだと思います。

私はクリニック勤務で西洋医学的に判断が難しい内容や不定愁訴などについて、クラシカルオステオパシーの理論、哲学、技術で対応してきました。

そこで、現代西洋医学的に判断が難しくても、まだ、他の方法もあるというのを多くの方に知って頂きたい。

全ての病院や治療院は万能ではなく、各々の役割を上手く合わせることで患者さんの悩んでいる症状が解決できるのではないだろうかと思った訳です。
何事もバランスが大事だと思います。

そのような事から、当院では来院順で見るのではなく、より患者さんの状態や悩みなどを聞かせてもらい時間をしっかり取る予約制に変更し、また、症状の幅を広げる為に自費施術で対応させて頂くことになりました。

辛いカラダの痛みや不調で悩んでいる方は、私、深江がお手伝い致しますのでお任せ下さい!

店舗の工事は終了しました!後は、備品関係を揃えている所です。地域のお店の方、皆様にご協力頂いております。当院では以前より施術が終わった後にお水を1本渡しておりました。それは、身体の循環サイクルを上げる為に水分摂取を勧めているからです。ところ...
27/03/2023

店舗の工事は終了しました!

後は、備品関係を揃えている所です。

地域のお店の方、皆様にご協力頂いております。

当院では以前より施術が終わった後にお水を1本渡しておりました。
それは、身体の循環サイクルを上げる為に水分摂取を勧めているからです。
ところが、家で飲んでおいて下さいと以前は言っていたのですが飲まれない方も多くいた事から、それならこちら側が用意して飲んで頂こうということで始めました

今回も地域のお店でお願いしてきました。
そのお店は、私の先輩でもある寺沢商店さんにお水の準備の依頼をしてきました。

ご協力頂きありがとうございます!

明日は、クレジットカード端末機器の導入工事や
備品関係の受け取りなどなどです。

チラシの配布準備が完了し、4月1日からいよいよ皆さまの手元に何度か手に渡ると思いますが、宜しくお願い致します。

院の全改装が8割程度終わりました!今日は、職人さん達が完成までラストスパートをかけ頑張ってくれました。ありがとうございます!看板が仕上がり、院内の電気工事も終了し光の具合も良く、また、院外を照らす光も明るく良い感じです^_^まだまだ工事が続...
17/03/2023

院の全改装が8割程度終わりました!

今日は、職人さん達が完成までラストスパートをかけ頑張ってくれました。
ありがとうございます!

看板が仕上がり、院内の電気工事も終了し光の具合も良く、また、院外を照らす光も明るく良い感じです^_^

まだまだ工事が続きますが、あともう少しで完成です!

だいぶ形になりましたよ!クロスと床の張り替えが終わりました。いよいよ、水道、トイレ、電気工事が始まり、扉や壁が着きますよ。私の方は、業者さんとの打ち合わせの毎日を送っています。今の所は段取り良く進んでいます。
15/03/2023

だいぶ形になりましたよ!

クロスと床の張り替えが終わりました。

いよいよ、水道、トイレ、電気工事が始まり、扉や壁が着きますよ。

私の方は、業者さんとの打ち合わせの毎日を送っています。
今の所は段取り良く進んでいます。

順調に工事が進んでいますよ!皆さん、こんにちは!院長の深江です。壁紙については貼り終わりかな?という所まで来ていて、明日からは床の張り替えをしていく工事が始まります。ここ最近は、業者とのやり取りが多く1つ1つ物事を終わらしています。それにし...
14/03/2023

順調に工事が進んでいますよ!

皆さん、こんにちは!院長の深江です。

壁紙については貼り終わりかな?という所まで来ていて、明日からは床の張り替えをしていく工事が始まります。

ここ最近は、業者とのやり取りが多く1つ1つ物事を終わらしています。
それにしてもやる事がめっちゃ多い…。

今日はエアコンが設置されました。だいぶ形になってきましたよ!今日はカメラマンさんとの打ち合わせと看板のラフ案、そしてタペストリーなどのラフ案の作成をしました。まだまだ、やる事が多いですが一個ずつ仕上げていきます。
04/03/2023

今日はエアコンが設置されました。

だいぶ形になってきましたよ!

今日はカメラマンさんとの打ち合わせと看板のラフ案、そしてタペストリーなどのラフ案の作成をしました。

まだまだ、やる事が多いですが一個ずつ仕上げていきます。

住所

武庫元町2丁目6/4
Amagasaki-shi, Hyogo
6610043

営業時間

月曜日 10:00 - 19:00
火曜日 10:00 - 19:00
木曜日 10:00 - 19:00
金曜日 10:00 - 19:00
土曜日 10:00 - 19:00

電話番号

+81649509622

ウェブサイト

アラート

尼崎ふかえ治療院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー