TC Body Care Space

TC Body Care Space 阪急塚口駅徒歩2分にあるカイロプラクティックとアロマセラピー、フェイ ゆっくりとした癒される空間づくりを目指しています。皆様が少しでも楽になれるように頑張っています。

20/05/2023

肩こりからくる頭痛は「緊張型頭痛」と呼ばれるもので起こる頻度は高いものになります。 ちなみに「片頭痛」と「緊張型頭痛」は全く異なるもので原因が違ってくるので、対応も違ったものになります。 肩こりで頭が.....

20/05/2023

昨日説明した頭痛の原因となりうる筋肉「後頭下筋群」書きっぱなしのような感じになっているので、少し追加しますね図のように後頭骨から一番上と2番めの頚椎にこのようについて頭を支えています。小さな筋肉なんで.....

28/04/2023

この前リングフィットという運動ゲームが出てきてたから少しやってみたら腰が痛くなったというお話をされたのです。  こんな輪になったゲームのようです。 痛いわ、怖いわでもうやめるということだったので、めち.....

16/04/2023

脊柱起立筋のように背骨を支える筋肉の他にもインナーマッスルがあります。 その一つに腰部、骨盤を支える「腹横筋」 お腹を横に走る筋肉なので腹横筋!真横にお腹をサポートするこの筋肉。アレに似ていませんか?.....

14/04/2023

身体の軸を支えているベースになるものが骨格となります。理想はこの骨だけで立つことができれば、筋肉を使わずに済みます。が1本の棒ではなくたくさんの骨が連なっているので、骨だけだと立つことも座ることもでき...

12/04/2023

今週はずっと軸の話をしてきましたが、今日でとりあえず最後です。 首の部分の図ですが、左はよく見られる首を前に突き出した姿勢。体軸から前にずれていることがわかると思います。 そして右図が体軸の中に首・頭.....

12/04/2023

まだまだ軸の話を続けていきますよ。 こないだ、いつまでも回り続けるコマが売っていたのを買った。というユーチューブで見ました。当然いつまでも回り続けるコマは無いのですが、ものすごい精度で作られたコマは軸....

12/04/2023

先週は軸のお話を中心にしてきました。 少し軸について興味が出てきたでしょうか?毎週に1度は電車に乗って山へ行きますが、乗った瞬間に乗客の姿勢を観察してしまいます。この人はきれいに座っているなとか、この人...

07/04/2023

昨日に引き続き軸の話。 つい最近盛り上がった野球のWBCでしたが、僕も小さい頃から野球の中継は見せられていました。そのせいか?スポーツ観戦は大好きで色々なスポーツをテレビなどで見ますが、ここでも注目してい....

05/04/2023

皆さん「ミツマタ」っていうお花をしっていますか?黄色いぼんぼりのようなお花なんですよ。枝が絶対に三叉に分かれて伸びていくのでミツマタというようです。 このあたりでたくさん見られるのが山崎の天王山。少し....

05/04/2023

軸(じく)のお話を少ししましょう。 姿勢の勉強を始めた頃からずっと軸の事を考えています。良い姿勢とは良い軸のことなんです。 左はまっすぐに伸びた木右は風とかにあおられたのか?右に傾いた木 左のほうが安定...

31/03/2023

 前回の記事で腰とふくらはぎは直結しているほどの関連性があると説明いたしましたが、ふくらはぎと腰だけではなくて、全身で繋がって影響しあっています。 下の図は後ろから見た図です。アナトミートレインという.....

腰が痛い方はふくらはぎをもんでみましょう
29/03/2023

腰が痛い方はふくらはぎをもんでみましょう

ぎっくり腰が増えてくる季節になってきました。季節の変わり目。気温や気圧の変化が大きいに時は本当に要注意です。特に気温が下がった後にまた上がってくるときが危ない気がします。 ぎっくり腰を起こした後には、....

29/03/2023

桜がきれいに咲きだしたので今回は京都に行ってきました。八坂神社の円山公園の桜です。ものすごくきれい。早くも足が止まって先になかなか進めません。 知恩院の前を通って蹴上方向へ向かいます。 蹴上クランクイ.....

21/03/2023

週末ははっきりとしない天候でしたが、月曜日はすっきりと青空全開でした。 今回は、数少ない六甲歩き残しコースの1つである有馬三山縦走コースです。有馬から極楽茶屋跡までにある3つのピークを通過するため、上っ...

15/03/2023

本格的な春はもう目の前のような気配です。 暖かくなってくると何か運動でもやり始めようか!なんてそんな気分にもさせてくれますね。めちゃくちゃいいことです。ぜひ暖かくなったら運動も再開しちゃってください。....

15/03/2023

今週は初めてのコースを歩く予定にしていましたが、夜に雨が降る予想になっていて急斜面かもしれなかったので、今週もいつものあるきなれたコースに行ってきました。ちょうど出発ぐらいの時間に雨も上がって、徐々に...

15/03/2023

昨日の記事の補足です。 アキレス腱は ふくらはぎの筋肉をかかとの骨に接続する部分です。有名な腱ですね。アキレス腱が切れたとかよく聞くかもしれません。収縮性もありふくらはぎの運動に強く寄与してくれていま.....

住所

Amagasaki-shi, Hyogo

営業時間

火曜日 10:00 - 20:00
水曜日 10:00 - 20:00
木曜日 10:00 - 20:00
金曜日 10:00 - 20:00
土曜日 10:00 - 20:00
日曜日 10:00 - 20:00

電話番号

+81664288367

ウェブサイト

アラート

TC Body Care Spaceがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

TC Body Care Spaceにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー