リンクモア平安閣

リンクモア平安閣 ”新しい時代に新しい景色を”
株式会社リンクモアです!
Instagramアカウントリニューアルしました!
社員・パートも募集しています!

11月12日イオンシネマにてTOKYOタクシー試写会がありました🎥約100名の方にお越し頂きました🙂「人生を乗せタクシーが走り出す明日を明るく照らす奇跡と感動の物語💟」タクシーからみえる東京の街並みが愛おしく思えて人生を語っていく、ずっとタ...
13/11/2025

11月12日
イオンシネマにて
TOKYOタクシー試写会がありました🎥

約100名の方にお越し頂きました🙂

「人生を乗せタクシーが走り出す
明日を明るく照らす奇跡と感動の物語💟」

タクシーからみえる東京の街並みが愛おしく思えて
人生を語っていく、ずっとタクシーを走り続けたくなる美しく感動の物語でした😊🚕


#リンクモア
#ほっとちゃん
#ラボット

本日から2日間アウガにて終活サロンを開催しております。どなたでもお気軽にご相談できます。どうぞお立ち寄りください😊 お待ちしております🤗
12/11/2025

本日から2日間アウガにて終活サロンを開催しております。
どなたでもお気軽にご相談できます。
どうぞお立ち寄りください😊 
お待ちしております🤗

11月が始まりました!今日は土砂降りですが雨ニモマケズ、今月も参拝へ行きました☔運転注意して行きます🫡投稿:K
01/11/2025

11月が始まりました!
今日は土砂降りですが雨ニモマケズ、今月も参拝へ行きました☔
運転注意して行きます🫡

投稿:K

秋月🌕️🍁のピアノコンサートリンクモア専属ピアニストの竹内里香子さんによるピアノコンサートを開催いたしました♫今日は、冬の訪れを感じる風の冷たさもありながら天気の良い秋空に恵まれたくさんの方にお越しいただきました!休憩タイムには松栄堂さんの...
29/10/2025

秋月🌕️🍁のピアノコンサート

リンクモア専属ピアニストの竹内里香子さんによるピアノコンサートを開催いたしました♫

今日は、冬の訪れを感じる風の冷たさもありながら天気の良い秋空に恵まれたくさんの方にお越しいただきました!

休憩タイムには松栄堂さんのイチョウの和菓子とお抹茶で美味しくいただきました😊

今回もYouTubeに投稿予定ですのでお楽しみに!

10月23日第93回グリーンアップ大作戦でした!公園内は、ゴミはあまりありませんでしたが、これからも、平和公園を綺麗に保つために、清掃していきます。
23/10/2025

10月23日
第93回グリーンアップ大作戦でした!

公園内は、ゴミはあまりありませんでしたが、
これからも、平和公園を綺麗に保つために、
清掃していきます。

本日消防訓練を行いました!避難経路の確認や避難の呼びかけ方法など、を教えていただき、咄嗟の行動ができるように心がけようと思いました(*^^*)
21/10/2025

本日消防訓練を行いました!
避難経路の確認や避難の呼びかけ方法など、を教えていただき、咄嗟の行動ができるように心がけようと思いました(*^^*)

ハロウィン仕様のキズナ君とココロちゃん🎃
19/10/2025

ハロウィン仕様のキズナ君とココロちゃん🎃

11月12日18時30分イオンシネマ新青森にてTOKYOタクシー 試写会を開催します!問い合わせは017-735-1407まで☎
19/10/2025

11月12日18時30分
イオンシネマ新青森にて
TOKYOタクシー 試写会を開催します!
問い合わせは
017-735-1407まで☎

~お清めの塩・豆知識~ お清めの塩は、通夜・葬儀に参列した際に体に付着した「死の穢れ」をはらい清める為の塩で、神道の思想に由来しています。 また、お清めの塩の意味と目的としては、穢れをはらう、(葬儀の参列で体についた穢れを家に持ち込まないよ...
12/09/2025

~お清めの塩・豆知識~

 お清めの塩は、通夜・葬儀に参列した際に体に付着した「死の穢れ」をはらい清める為の塩で、神道の思想に由来しています。

 また、お清めの塩の意味と目的としては、穢れをはらう、(葬儀の参列で体についた穢れを家に持ち込まないようにするため)邪気を遠ざける(死に寄り付いてくる邪気を祓うこと)精神的な区切り(葬儀という場面から日常生活へ戻るための準備)として意味もあります。

 宗派と地域による違いは、仏教の浄土真宗などの一部地域ではお清めの塩は使わず、地域によっては塩を使わずにお米や、味噌を使ったりするところもあるそうです。

 このように、宗派によってお清めの塩を使わない場合もあるため、ご家族で一度話し合ってみるのも良いのではないでしょうか。

M

9月10日は「下水道の日」。1961年のこの日は下水道の普及を目的として「全国下水道促進デー」に制定され、現在では毎年9月10日が「下水道の日」となり、さまざまな人から親しまれるようになりました。現在、全国各地で下水道の老朽化・腐食化による...
10/09/2025

9月10日は「下水道の日」。

1961年のこの日は下水道の普及を目的として「全国下水道促進デー」に制定され、現在では毎年9月10日が「下水道の日」となり、さまざまな人から親しまれるようになりました。
現在、全国各地で下水道の老朽化・腐食化による道路の陥没被害が相次いでおり、ニュースでも取り上げられた埼玉県八潮市の道路陥没事故では、人的被害が発生するなど、被害は深刻なもので、行政や国をあげての早急な対策・支援が必要となってきます。
このことから目に見えない生活インフラ整備の重要性や、日常的な点検の実施・確認の重要性について改めて実感するきっかけとなりました。

「互助会(ごじょかい)」とは、将来の葬儀や結婚式などに備えて、毎月一定の掛け金を積み立てていく会員制度のことです。葬儀における互助会の仕組み • 月々の積立会員は毎月少額(例:1,000円〜5,000円程度)を払い込みます。 • 利用時の充...
08/09/2025

「互助会(ごじょかい)」とは、将来の葬儀や結婚式などに備えて、毎月一定の掛け金を積み立てていく会員制度のことです。

葬儀における互助会の仕組み
• 月々の積立
会員は毎月少額(例:1,000円〜5,000円程度)を払い込みます。
• 利用時の充当
積み立てた金額や会員特典が、葬儀費用の一部に充てられます。
• 割引や特典
会員価格で葬儀ができたり、祭壇やサービスが割引になる場合があります。
• 家族利用も可能
自分だけでなく、配偶者や親など家族の葬儀にも使えるケースがあります。

住所

中央1丁目29-2
Aomori-shi, Aomori
030-0822

ウェブサイト

アラート

リンクモア平安閣がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram