朝来ふじい整形外科クリニック

朝来ふじい整形外科クリニック 兵庫県朝来市にある整形外科診療所です。竹田城跡が有名なところです。

マイナ保険証がスマホでも使えるようになります!9/19からマイナ保険証がスマホでも使えるようになるようです。事前準備が必要ですが、マイナンバーカードを持ち運ばないくてもいいため、利便性が向上しそうです。ご準備の上、ぜひご利用ください。詳細は...
13/09/2025

マイナ保険証がスマホでも使えるようになります!

9/19からマイナ保険証がスマホでも使えるようになるようです。
事前準備が必要ですが、マイナンバーカードを持ち運ばないくてもいいため、利便性が向上しそうです。
ご準備の上、ぜひご利用ください。
詳細は下記の厚労省サイトをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60802.html

【冬支度】 地域の皆様、冬が駆け足でやってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。当院では、朝来の冬には欠かせない雪支度を行いました。排雪板(スノープラウ)とタイヤチェーンの装着!屈んでの作業、重たい排雪板の微移動、レンチでのネジ閉め、チェー...
08/12/2024

【冬支度】
 地域の皆様、冬が駆け足でやってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
当院では、朝来の冬には欠かせない雪支度を行いました。
排雪板(スノープラウ)とタイヤチェーンの装着!
屈んでの作業、重たい排雪板の微移動、レンチでのネジ閉め、チェーンとの格闘など全て腰に負担がかかり、車を心配する前に、自分自身が傷まないように注意しながらの作業でした。これである程度の積雪には対応できます。大雪が降りませんように🙏

【WEB問診・WEB予約/LINEの連携】はじめました皆様、ゴールデンウイークをいかがお過ごしでしょうか?さて、当院では5/1から表題の運用を始めました。これまでは【WEB予約】のみの活用でしたが、色々と機能を追加しました。これにより、WE...
05/05/2024

【WEB問診・WEB予約/LINEの連携】はじめました

皆様、ゴールデンウイークをいかがお過ごしでしょうか?

さて、当院では5/1から表題の運用を始めました。これまでは【WEB予約】のみの活用でしたが、色々と機能を追加しました。
これにより、WEB予約➡予約完了の通知がLINEで届く・WEB問診➡予定日直前に案内がLINEで届く➡受診忘れすることなく受診 という流れが出来ることになります。
これらの機能のメリットとして、①受診する前に落ち着いて問診に答えられる、②院内での待ち時間の短縮が期待できる、③従来の紙を使わないため資源を大切にできる、④LINEの通知が届くのでうっかり受診を忘れることが無くなる、⑤休診の案内などが届くので、問い合わせたりホームページを確認する手間が減る、などがあります。
 初診の方はWEB予約/LINEの連携は活用いただけませんが、個々には活用して頂くことは可能です。また、これまで通り、電話でのご予約や紙媒体での問診は継続しますので、不慣れな方はご安心ください。
 いずれにしても大変便利な機能ですので、ぜひご活用ください。

【マイナンバーカードの保険証利用のご案内】 地域の皆様、桜の開花の便りが届き始めた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか? 今日は、マイナンバーカードの保険証利用についてのご案内です。今後、従来の医療保険証が廃止されていく予定で、マイナンバー...
30/03/2024

【マイナンバーカードの保険証利用のご案内】

 地域の皆様、桜の開花の便りが届き始めた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
 今日は、マイナンバーカードの保険証利用についてのご案内です。今後、従来の医療保険証が廃止されていく予定で、マイナンバーカードの保険証利用が推進されています。当院でも導入が完了していますが、今後もさらなる変化が起こっていきそうです。
 このマイナンバーカードの保険証利用(マイナ保険証)のメリットは、
 【患者さんのメリットが盛りだくさん】
①顔認証※1で、本人確認※2と保険資格の確認が一度に実施可能
※1 機器には顔写真データは保存されません。
※2 数字4桁の暗証番号の入力でも可。
②自動受付だから、人との接触も最小限
③マスク※3・メガネ・帽子をしていても、車椅子に乗ったままでも顔認証が可能
 ※3 マスクをした状態での顔認証は、機種によって精度が異なるため、認証できない場合もあります。
④過去の薬や特定健診等のデータが自動で連携されるため、口頭で説明する必要がない
⑤旅行先や災害時でも、薬の情報等が連携される
⑥マイナポータルで処方された薬の情報をいつでも見られる※4
 ※4 マイナポータルの薬の情報は電子版お薬手帳にも連携可能
⑦特定健診等情報の自分の体にかかわる知っておくべき情報を、いつでもどこでも確認できる
⑧マイナンバーカードを利用できる医療機関窓口での限度額以上の一時支払いの手続きが不要になります
⑨マイナポータルからe-Taxに連携し、確定申告が簡単になります
⑩新しい医療保険者へ手続済であれば、健康保険証としてずっと使うことができる
 ※5医療保険者等が変わる場合は、加入の手続が引き続き必要です。
⑪国民健康保険や後期高齢者医療制度に加入している方は、定期的な被保険者証の更新が不要になる高齢受給者証の持参が不要になる

 これら以外にも、今後電子処方箋が導入される予定です(すでに運用されている医療機関もあります)。これにより薬剤情報の共有がリアルタイムになります。また、現在対象になっていない生活保護受給者の医療券等も対象にするなど順次対象が広がる予定です。

ぜひご利用ください。

【紹介動画】
https://www.youtube.com/watch?v=BPXe6h7FH3g
https://www.youtube.com/watch?v=IgHW3hm149w
https://www.youtube.com/watch?v=Szg5gjWMTK8
https://www.youtube.com/watch?v=HTY-_p0Eh6E

情報出典:厚生労働省資料

2023年の振り返り  今年もあとわずかとなりました。地域の皆様、いかがお過ごしでしょうか。  今回は、当院の今年一年を振り返ってみようと思います。⑴ 何と言っても今年の一番の出来事はMRIの導入でしょうか?これまでは検査結果説明が出来るま...
28/12/2023

2023年の振り返り

  今年もあとわずかとなりました。地域の皆様、いかがお過ごしでしょうか。
  今回は、当院の今年一年を振り返ってみようと思います。
⑴ 何と言っても今年の一番の出来事はMRIの導入でしょうか?これまでは検査結果説明が出来るまでに最低数日は要していましたが、導入により早い場合は即日で結果説明が可能となり、様々な面でメリットが多いと感じています。昨年8月から今年の1月にかけて準備を行い、2月から稼働を開始しました。多くの方々のご協力で導入・運用が出来、感謝の気持ちでいっぱいです。
⑵ 二番目の出来事は、医師の診察の【時間枠予約制】【WEB予約】の導入です。開院後来院される方の増加に伴い、待ち時間の増加が問題でしたが、職員の業務負担、患者さんの予約のお手間を中心に導入システムの検討を行い、6月から運用を開始しました。12月現在では、通院される多くの方に周知出来ており、当初の問題であった待ち時間の問題は大きく改善できました。ただ、これによりお断りすることも出てきており、その場合には近隣医療機関をご案内して、御理解を頂いております。
⑶ 三番目は、院内の運用システムの再構築を行ったことです。職員の働きやすさの改善、それを行うための方策を検証し、ハードの配置転換や新規機器の導入を行いました。これにより、著しい業務改善とまではいきませんでしたが、ある程度の改善は達成できたのではないかと思っております。副次的に患者さんにいい影響が出ることを期待しております。

 これら以外にも、小さな変更が何点かあり、開業以来一番の変革期でした。それにより、患者さんにも職員にも大変な負担を強いることになりましたが、みなさんの御理解と御協力によりまして、いい方向に向かえていると感じております。
 来年以降も、悪いところは改善し、いいところは伸ばして、医療理念の達成を目指して、邁進していこうと思います。
 最後になりましたが、地域の皆様の御理解と御協力に対しまして、心より御礼申し上げます。来年もよろしくお願い申し上げます。

【自費リハビリ】提供開始のお知らせ地域の皆様、いかがお過ごしでしょうか?最近新型コロナウイルス感染症、およびインフルエンザウイルス感染症が共に流行しているようですので、ご注意ください。 さて、当院では表題の通り【自費リハビリ】の提供を開始い...
13/09/2023

【自費リハビリ】提供開始のお知らせ

地域の皆様、いかがお過ごしでしょうか?最近新型コロナウイルス感染症、およびインフルエンザウイルス感染症が共に流行しているようですので、ご注意ください。
 さて、当院では表題の通り【自費リハビリ】の提供を開始いたしました。詳細はHPをご覧ください。
https://www.asago-fujii-seikeigeka-clinic.com/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E7%B4%B9%E4%BB%8B/%E8%87%AA%E8%B2%BB%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%93%E3%83%AA-%E5%BD%93%E9%99%A2%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%86%E8%87%AA%E7%94%B1%E8%A8%BA%E7%99%82%EF%BC%92/

〖地域の方々へご協力のお願い〗 地域の皆様、いかがお過ごしでしょうか?朝晩がすこし涼しくなってきましたね。 さて、今回は地域の皆様へのお願いがございます。端的に申し上げると、「web予約をもっとご利用下さい」「受付時間終了ギリギリの飛び込み...
09/09/2023

〖地域の方々へご協力のお願い〗
 地域の皆様、いかがお過ごしでしょうか?朝晩がすこし涼しくなってきましたね。
 さて、今回は地域の皆様へのお願いがございます。端的に申し上げると、「web予約をもっとご利用下さい」「受付時間終了ギリギリの飛び込み受診はお控えください」というお願いです。朝来市は少子高齢化、生産人口の減少が進行し、当院のような医療現場でも、地域の皆様の医療を支える人材が不足しており、その内、人材不足のため閉院せざるおえない時が来る可能性もあると思っています。その【X day】を少しでも先延ばしにするため、地域の皆様には現代の優れたデジタルツールを多くの方に使っていただきたいと思っています。医療の現場に落とし込んで説明しますと、特に予約についてです。整形外科の疾患は急に発生することもあり、予約をとって後日受診するといったことが難しい科ではありますが、すべてがそうではありません。予約をお取りいただくことで皆さんの待ち時間を少しでも減らすことが出来ますし、医療従事者の負担も減らすことが可能です。さらにweb予約して頂くと、様々な業務で忙しい医療従事者(高齢者・子供の介助、安全確認、電話対応、予約取り、問診とり、診断書等の発行、会計業務、紹介業務・・・)の負担をさらに減少することができます。また、「仕事終わりに駆け込みで受診する」という受診スタイルを多くの方がなさっています。予約なしで、この受診スタイルをなさいますと医療従事者への負担は非常に大きなものとなります。医療を持続可能なものにするため、当院を受診される場合には、予約をお取りください。可能であればweb予約をお願いいたします。緊急の場合や重症な場合は救急告示病院を受診して頂きますようお願い申し上げます。
 最後に、スマホ、PCを普通に利用できる方にお願いです。利用できない近隣の高齢者等にその利用方法等をご指導頂けると非常に幸いです。
 以上の点につきまして、何卒地域の皆様の御理解と御協力をお願い申し上げます。

【診察の時間枠予約制】や【WEB予約】を開始しました。平素大変お世話になっております。朝来ふじい整形外科クリニックです。今日はとっても暑かったですね。早速冷房を使いました。さて、当院では5/15から医師の診察について【時間枠予約制】を導入し...
16/05/2023

【診察の時間枠予約制】や【WEB予約】を開始しました。

平素大変お世話になっております。朝来ふじい整形外科クリニックです。今日はとっても暑かったですね。早速冷房を使いました。
さて、当院では5/15から医師の診察について【時間枠予約制】を導入しました。これまでは、全く予約とは無縁の診療スタイルでしたが、患者さんの待ち時間が非常に長くなったり、混んだ時の職員の負担が大きいこともあり、この度思い切って導入いたしました。導入したと言いましても、6/4までは予約のみを行い、6/5から本格運用予定です。予約方法はWEB、電話、窓口で予約ができます。WEB予約は当院のHPから可能です。これは24時間対応で、初めての方から再来予約も可能です。さらに予約の確認や変更、キャンセルも可能と、非常に便利ですので、ご活用ください。お急ぎの際やWEBで操作できない時(運用上一部に制限を設けております)等にはお電話でお問い合わせください。詳細につきましてはHPに記載しておりますので、ご覧ください。
上記の「時間枠予約制」について、「?」と思われた方もいらっしゃると思いますが、これは30分の枠に複数名の予約を受け付けるシステムで、その枠内で来院順にお呼びする努力をします。予約枠よりも大幅に早くにお越し頂いても、予約枠までお待ちいただきますし、遅刻された場合には、予約を取りなおして頂きます。また、受診希望者数が設定枠数を超えた場合には別日に予約して頂く場合があります。このような運用で、患者さんに分散してご来院頂き、待ち時間をなるべく短縮することを目指します。処置等で時間のかかる方がいらっしゃる場合には、待ち時間が長くなることがありますが、ご了承ください。また、予約なしでの直接来院は、極力お控えください。予約なしでのご来院の場合、待ち時間が長くなったり、別日の予約をお取りいただくことがございます。事前に予約をお取りいただきますようご協力の程よろしくお願いいたします。
また、運動器リハビリ(理学療法士によるリハビリ)は、これまで通り【時間予約】の予約システムで運用しております。今回これについてもWEB予約が行えるシステムとなりましたので、運動器リハビリを処方された患者さんは是非ご活用ください。
では、最後になりましたが、地域の皆様暑い日が続きますが、ご自愛ください。

住所

山東町大垣61/2
Asago-shi, Hyogo
669-5102

営業時間

月曜日 08:45 - 18:00
火曜日 08:45 - 18:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 08:45 - 18:00
金曜日 08:45 - 18:00

電話番号

+81796765102

アラート

朝来ふじい整形外科クリニックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

Our Story

朝来市は神戸市から2時間ほどの所にあり、但馬地方の南部に位置しています。人口は3万人ほどで、近年竹田城跡が有名となり、賑わいを見せています。当院はH27に開院したばかりのクリニックで、地域の皆さんのために頑張っていきます。