甘木・朝倉消防本部

甘木・朝倉消防本部 甘木・朝倉消防本部の公式Facebookです。
メッセージやコメントへの返信は行いません。緊急の場合は、119番通報をしてください。

マイナ救急実証事業の開始について
22/09/2025

マイナ救急実証事業の開始について

【甘木・朝倉消防本部からのお知らせです🚑】
01/09/2025

【甘木・朝倉消防本部からのお知らせです🚑】

【住宅防火・防災キャンペーン】こんにちは!甘木・朝倉消防本部予防課です!住宅火災による死者の約7割を高齢者が占めていることから、高齢者の被害を減らすことを目的とし、敬老の日に「火の用心」の贈り物をキャッチフレーズに、住宅防火・防災キャンペー...
29/08/2025

【住宅防火・防災キャンペーン】
こんにちは!甘木・朝倉消防本部予防課です!
住宅火災による死者の約7割を高齢者が占めていることから、高齢者の被害を減らすことを目的とし、敬老の日に「火の用心」の贈り物をキャッチフレーズに、住宅防火・防災キャンペーンが9月1日から9月21日まで、全国的に実施されます。
9月15日は「敬老の日」です。
大切な”おじいちゃん”や”おばあちゃん”が火災の被害に遭わないように、住宅用火災警報器の設置や作動確認、火気等の適切な使用を呼びかけて、安心・安全をプレゼントしませんか?
#消防 #消防士 #甘木朝倉 #甘木朝倉消防本部
#敬老の日 #火の用心 #住警器 #住宅用火災警報器 #消防広報

「救急の日」及び「救急医療週間」について🚑 9月9日は「救急の日」❗この9月9日を含む一週間は、「救急医療週間」です‼️救急医療は、いつどこで起こるかわかりません。予測できない事故や病気に対して、次のことを心掛けましょう🧑‍⚕️🔹日頃から、...
28/08/2025

「救急の日」及び「救急医療週間」について🚑


9月9日は「救急の日」❗この9月9日を含む一週間は、「救急医療週間」です‼️

救急医療は、いつどこで起こるかわかりません。予測できない事故や病気に対して、次のことを心掛けましょう🧑‍⚕️

🔹日頃から、自分の健康は自分で。家族の健康は家族で守りましょう。

🔹いざという時のために、正しい応急手当の知識を身に付けましょう。

🔹休日・夜間の急病は、落着いて、まず、掛かりつけ医師に相談しましょう。

🔹救急車は、正しく利用しましょう。

危険物取扱者試験及び受験準備講習会について(お知らせ)令和7年10月26日(日)、11月2日(日)に危険物取扱者試験が実施されます。試験対策として当消防本部では、甘木・朝倉防災協会主催の受験準備講習会(乙種4類)を開催します。これは、試験合...
12/08/2025

危険物取扱者試験及び受験準備講習会について(お知らせ)

令和7年10月26日(日)、11月2日(日)に危険物取扱者試験が実施されます。
試験対策として当消防本部では、甘木・朝倉防災協会主催の受験準備講習会(乙種4類)を開催します。これは、試験合格を目指す方を対象に試験で役立つポイントをわかりやすく説明する講習会です。危険物取扱者試験の受験を予定されている方は、受講をご検討ください。
危険物取扱者試験の受験願書等は各消防署に配置していますので併せてお知らせします。
 試験、講習に関する詳細は画像をチェック!!

♯消防♯危険物♯危険物取扱者試験♯甘木・朝倉防災協会♯甘木・朝倉消防本部

04/07/2025
危険物取扱者保安講習について(お知らせ)危険物取扱者免状の交付を受けている方で、現に危険物製造所等で危険物の取扱作業に従事している方は、法令の定めにより一定期間内に保安講習を受講する必要があります。受講して得られる知識は事故を防ぎ、危険物を...
05/06/2025

危険物取扱者保安講習について(お知らせ)

危険物取扱者免状の交付を受けている方で、現に危険物製造所等で危険物の取扱作業に従事している方は、法令の定めにより一定期間内に保安講習を受講する必要があります。
受講して得られる知識は事故を防ぎ、危険物を安全に取り扱うために必要な知識です。講習は危険物と向き合う機会にもなりますので確実に受講するようにしてください。
 講習、受講対象者等に関する詳細は画像をチェック!!

♯消防♯危険物♯保安講習♯甘木・朝倉消防本部

【危険物安全週間について(お知らせ)】令和7年6月8日(日)から6月14日(土)までの1週間は「危険物安全週間」です。これは、危険物に関わる事故をなくすことを目的として定められた週間です。危険物を取り扱う仕事をされている方はもちろん、そうで...
30/05/2025

【危険物安全週間について(お知らせ)】

令和7年6月8日(日)から6月14日(土)までの1週間は「危険物安全週間」です。
これは、危険物に関わる事故をなくすことを目的として定められた週間です。危険物を取り扱う仕事をされている方はもちろん、そうでない方もこの機会に危険物について考えてみて下さい!
ちなみに「危険物」とは、火災に繋がる危険性が高いもので、身近なもので言うとガソリン、灯油、軽油などをいいます。詳しくは画像をチェック!!

♯消防♯危険物♯危険物安全週間♯ガソリン♯甘木朝倉消防本部

九州一斉住宅用火災警報器普及啓発キャンペーン実施5月26日から6月7日までの約2週間、住宅用火災警報器の設置の徹底と適切な維持管理の周知、住宅火災による被害の軽減を目的として、九州の各消防本部(局)が一斉に「九州一斉住宅用火災警報器普及啓発...
19/05/2025

九州一斉住宅用火災警報器普及啓発キャンペーン実施

5月26日から6月7日までの約2週間、住宅用火災警報器の設置の徹底と適切な維持管理の周知、住宅火災による被害の軽減を目的として、九州の各消防本部(局)が一斉に「九州一斉住宅用火災警報器普及啓発キャンペーン」を実施します。
朝倉市、筑前町、東峰村では住宅用火災警報器の設置が義務化されて16年が経ちますが、まだ多くの住宅に付いていない状況です。
『火災に早く気づいて命を守る』ため、住宅用火災警報器を設置しましょう。
また、住宅用火災警報器の電池の寿命は約10年です。点検を行い、早めに本体ごと交換しましょう。
甘木・朝倉消防本部では住宅用火災警報器を自ら取付けることが難しい方のために、『住宅用火災警報器取付け支援』を行っています。本体を買ったものの自分で取付けることが難しい場合は甘木・朝倉消防本部にご相談ください。
#九州一斉住宅用火災警報器普及啓発キャンペーン
#住宅用火災警報器を設置しましょう
#住宅用火災警報器を点検しましょう
#住宅用火災警報器は10年で取替えましょう
#住宅用火災警報器取付け支援
#甘木朝倉消防本部

【甘木・朝倉消防本部からのお知らせです🚑】♯熱中症♯水分補給で♯ふせぐ夏
15/05/2025

【甘木・朝倉消防本部からのお知らせです🚑】
♯熱中症
♯水分補給で
♯ふせぐ夏

【甘木・朝倉消防本部からのお願いです🚑】♯救急車♯適正利用で♯助かる命
15/05/2025

【甘木・朝倉消防本部からのお願いです🚑】
♯救急車
♯適正利用で
♯助かる命

住所

18-20 Hitotsugi
Asakura-shi, Fukuoka
8380065

ウェブサイト

アラート

甘木・朝倉消防本部がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram