SORA鍼灸院 芦屋

SORA鍼灸院 芦屋 JR芦屋駅より徒歩4分の鍼灸専門治療院。 治療費 6,000円 (初診料 1,000円)

小児鍼(小学生以下)2,000円
   (中学生以下)3,000円
   (高校生以下)4,000円

回数券 5回 26,000円
    10回 50,000円

反応点治療、今年最後の「実技講習会」でした。この講習会としては、私たち師匠の最後の「講義」でもありました。長い間、毎年毎年、本当にご苦労様でした。同じようなテーマでも、同じスライドだったことは一度も無く、いつも講義の前日まで改良してくださっ...
10/11/2025

反応点治療、今年最後の「実技講習会」でした。
この講習会としては、私たち師匠の最後の「講義」でもありました。
長い間、毎年毎年、本当にご苦労様でした。

同じようなテーマでも、同じスライドだったことは一度も無く、いつも講義の前日まで改良してくださっていました。
臨床家、研究者、教育者として、師匠から学んだことは数知れません。

反応点治療がさらに進化を続けられるように、これからの先生たちにも伝えられるように、ずっと学び続けていきます。

#反応点治療 #鍼灸セミナー #関西実技講習会 #鍼灸講習会

【鍼灸師、鍼灸学生さんへ】11月9日(日)の反応点治療実技講習会。<基礎編>のテーマは「鍼、灸、ローラー鍼の作用」。私たちの鍼灸治療が、神経学、生理学的にどう効いているのか、講義で理解、実技で体感して頂きます。<応用編>のテーマは「自律神経...
02/11/2025

【鍼灸師、鍼灸学生さんへ】
11月9日(日)の反応点治療実技講習会。

<基礎編>のテーマは「鍼、灸、ローラー鍼の作用」。
私たちの鍼灸治療が、神経学、生理学的にどう効いているのか、講義で理解、実技で体感して頂きます。

<応用編>のテーマは「自律神経について」。
神経の研究をされてきた河村先生による実技講習会最後の講義です。

今年最後の実技講習会。
はじめての方も、会員の方も、是非参加して貰いたい内容です。
 
-
定期開催による「 学ぶ→ 実践→ さらに学ぶ 」のサイクルで知識・技術習得!

痛みはどのように出現するのか?
内臓疾患に対する鍼灸治療はどのように行えばよいか?
鍼をすると体にどのような神経反射が起こるのか?
など、毎回テーマを変えて2か月に1回、講習会を開催しています。

「鍼灸治療を解剖学・生理学に基づいて紐解いていく」
そんな講習会です。

午前は講義、午後は実技の2本立てで、実技は習得レベルに合わせて学べるので、学生さんや初めての方も安心してご参加いただけます。

【対象者】
鍼灸師・鍼灸学校の学生

【日程】 
2025年11月9日(日)
午前の部 10:00~11:30 「講義」
午後の部 12:30~15:00 「実技」

【会場】
「講義」<基礎編>
灘区文化センター5階会議室(六甲道勤労市民センター)
「講義」<応用編>・「実技」
ミントはり灸院 (JR六甲道駅より徒歩3分)
※ 講義会場は基礎編と応用編で異なります。どちらに来て頂くかは、3日ほど前に、ご連絡いたします。    

【参加費】
鍼灸師 7,000円 / 学生 5,000円 (午前+午後 1回分の金額です)

【持ち物】
鍼灸道具(普段使っているもの)・スリッパ・筆記用具。
服装は自由、ラフな格好で結構です。

-
「講義」だけなら 録画視聴も可能!

午前の講義のみ 録画視聴も可能です
当日参加が無理な方も、録画を後でご覧頂けます。
反応点治療を知りたい方、会場での参加が難しい方、日時の都合が合わない方、下記サイトURLかチラシのQRコードよりお申し込みください。

【オンライン講習費】
鍼灸師2,000円 / 学生1,000円 

【お申し込み先】
https://hannouten.peatix.com/

#鍼灸講習会 #鍼灸学生 #鍼灸師の卵 #鍼灸セミナー #反応点治療

大阪レポート②amelaboさんのイベントの前に、JR大阪駅上の映画館に行ってきました。日曜日の朝一はガラガラでオススメです!コロナ禍に観たのが始まりで(Final Battleだったはずが…)、映画とドラマと全作品をくり返し観てきました。...
28/10/2025

大阪レポート②
amelaboさんのイベントの前に、JR大阪駅上の映画館に行ってきました。
日曜日の朝一はガラガラでオススメです!

コロナ禍に観たのが始まりで(Final Battleだったはずが…)、映画とドラマと全作品をくり返し観てきました。
3年前のブログには映画の舞台挨拶に行った様子も書いていました。

娘も変わらず「給食道」を歩んでいます。
これから観に行かれる方は、エンドロールに出てくる名前、見つけてみてください!

#おいしい給食

大阪レポート①週末、 さんに@amelabo さんのイベントに行ってきました。SORA鍼灸院は、amelaboさんの作品でほとんど出来ています。 さんの押し花も世界に一つの作品。とても繊細でまだ生きているかのようです。花と緑に癒されました〜...
27/10/2025

大阪レポート①
週末、 さんに@amelabo さんのイベントに行ってきました。
SORA鍼灸院は、amelaboさんの作品でほとんど出来ています。

さんの押し花も世界に一つの作品。
とても繊細でまだ生きているかのようです。

花と緑に癒されました〜
イベントは11月3日までです!

La vie en fleurs / 花のある毎日

開催場所:dieci cafe / dieci 天神橋店1階
開催期間:10月24日(金)~11月3日(月祝)

dieci 天神橋店/diecicafe
〒530-0041 大阪市北区天神橋1-1-11 天一ビル1・2F
Tel: 06-6882-7828
Open 11:00-18:00
Closed 火・水(その他不定休あり)

キノコにつづき秋の話題です。いがと枝付きの栗をいただきました♪素敵な見た目ですが、今年は雨が少なく猛暑だったので、栗の実が小さくなり、皮も硬いのだそうです。栗も猛暑に耐えて実をつけてくれました。しばらく飾ってから大切にいただきます。
21/10/2025

キノコにつづき秋の話題です。
いがと枝付きの栗をいただきました♪

素敵な見た目ですが、今年は雨が少なく猛暑だったので、栗の実が小さくなり、皮も硬いのだそうです。
栗も猛暑に耐えて実をつけてくれました。

しばらく飾ってから大切にいただきます。

新品種発見!ガジュマルの植木鉢からまた違うキノコが!前回の投稿でアドバイスを頂き、今回はチャッピー(ChatGPT)に聞いてみました。(ちなみに前回のキノコは毒キノコらしく、生えてこないように対処しました…)こちらは「ヒナノヒトヨタケ」に近...
16/10/2025

新品種発見!
ガジュマルの植木鉢からまた違うキノコが!

前回の投稿でアドバイスを頂き、今回はチャッピー(ChatGPT)に聞いてみました。
(ちなみに前回のキノコは毒キノコらしく、生えてこないように対処しました…)

こちらは「ヒナノヒトヨタケ」に近い品種で無害のようで「そのままでもOK」らしいので、そのままにしてみます。

ガジュマルの雰囲気にも合ってます👌

#ガジュマル #ヒナノヒトヨタケ

収穫の秋?この植木鉢だけキノコが次々と生えてきます。キノコに詳しい人、教えてください。食べられるのか? #植木鉢からキノコ
11/10/2025

収穫の秋?
この植木鉢だけキノコが次々と生えてきます。

キノコに詳しい人、教えてください。
食べられるのか?

#植木鉢からキノコ

先日、メディテーショントリートメントのセラピスト、 圭子さんとのコラボ企画でお顔のローラー鍼ケアをさせていただきました。圭子さんはご自宅でメディテーショントリートメントケアをされています。メディテーショントリートメントはメディというアーユル...
09/10/2025

先日、メディテーショントリートメントのセラピスト、 圭子さんとのコラボ企画でお顔のローラー鍼ケアをさせていただきました。
圭子さんはご自宅でメディテーショントリートメントケアをされています。

メディテーショントリートメントはメディというアーユルヴェーダの無農薬ハーブを使ったボディートリートメントです。
体のむくみや詰まりが取れる優しい施術でした。

圭子さんのボディートリートメントのあと、鍼灸ローラーケアにバトンタッチ。
お顔のローラーケアをプラスすると、お顔のラインがさらにすっきり。ブライトアップもしていて、皆さま美しくなられていましたよ♪
施術者の私も穏やかで優しい時間を過ごさせてもらいました。

#メディテーショントリートメント #ローラー鍼

神戸市立博物館で開催の「阪神・淡路大震災30年 大ゴッホ展」に行ってきました。万博の教訓で、随分前にチケットが確保され、早めに鑑賞してきました。(神戸での会期は2026年2月1日まで)《夜のカフェテラス》本物は、夜空が、思った以上に青く、明...
07/10/2025

神戸市立博物館で開催の「阪神・淡路大震災30年 大ゴッホ展」に行ってきました。

万博の教訓で、随分前にチケットが確保され、早めに鑑賞してきました。(神戸での会期は2026年2月1日まで)

《夜のカフェテラス》
本物は、夜空が、思った以上に青く、明るかったです(一枚目)

わずか10年の画業、37年の人生で描かれたゴッホの作品、短くもそのエネルギーを感じます。

院内には、ポスターを飾っています。
院長セレクト解説雑誌も、置いています。

お待ちになることがあれば、是非ご覧に!

#大ゴッホ展 #夜のカフェテラス

毎年恒例、芦屋市の「はり・灸・あんまマッサージ指圧施術費助成事業」の利用期間(〜12月31日)になっていました。市内在住で70歳以上の方(障害者手帳などお持ちの方は60歳から)が対象です。1回1,000円の助成券が、2枚、市役所かラポルテ市...
03/10/2025

毎年恒例、芦屋市の「はり・灸・あんまマッサージ指圧施術費助成事業」の利用期間(〜12月31日)になっていました。

市内在住で70歳以上の方(障害者手帳などお持ちの方は60歳から)が対象です。
1回1,000円の助成券が、2枚、市役所かラポルテ市民サービスコーナーで、交付されます。

この機会にご利用ください。

芦屋市>
はり・灸・あんま・マッサージ・指圧施術費助成事業
https://www.city.ashiya.lg.jp/kounen/harikyuu.html

#芦屋市 #はり #ハロウィン風ミャクミャク #カボチャ製

【鍼灸師、鍼灸学生さんへ】9月21日(日)の反応点治療実技講習会の基礎編のテーマは「内臓の治療」。講義では「内臓反応点とは?」をテーマに、腹部刺激の神経生理学的な機序や反応点の特徴を整理。午後の実技では、刺鍼による反応点の回復を自らの手で体...
13/09/2025

【鍼灸師、鍼灸学生さんへ】

9月21日(日)の反応点治療実技講習会の基礎編のテーマは「内臓の治療」。

講義では「内臓反応点とは?」をテーマに、腹部刺激の神経生理学的な機序や反応点の特徴を整理。
午後の実技では、刺鍼による反応点の回復を自らの手で体験し、内臓治療の実際を学びます。
基礎編では、これまでの復習も行なうので、初めての方でも参加して頂けます!

以下、講習会の概要です。

-
定期開催による「 学ぶ→ 実践→ さらに学ぶ 」のサイクルで知識・技術習得!

痛みはどのように出現するのか?
内臓疾患に対する鍼灸治療はどのように行えばよいか?
鍼をすると体にどのような神経反射が起こるのか?
など、毎回テーマを変えて2か月に1回、講習会を開催しています。

「鍼灸治療を解剖学・生理学に基づいて紐解いていく」
そんな講習会です。

午前は講義、午後は実技の2本立てで、実技は習得レベルに合わせて学べるので、学生さんや初めての方も安心してご参加いただけます。

【2025年度 日程と各テーマ】 
第5回 9月21日(日)
<基礎編> 内臓の治療
<応用編> 腰部・下肢
第6回 11月9日(日)
<基礎編> 鍼・灸・ローラー鍼の作用
<応用編> 全身・自律神経

午前の部 10:00~11:30 「講義」
午後の部 12:30~15:00 「実技」

【会場】
「講義」<基礎編>
インスタベース ライオンズ六甲道
(不動産会社ライフステージ六甲道店内)
「講義」<応用編>・「実技」
ミントはり灸院 (JR六甲道駅より徒歩3分)

※ 講義会場は基礎編と応用編で異なります。どちらに来て頂くかは、3日ほど前に、ご連絡いたします。    

【対象者】
鍼灸師・鍼灸学校の学生

【参加費】
鍼灸師 7,000円 / 学生 5,000円 (午前+午後 1回分の金額です)

【持ち物】
鍼灸道具(普段使っているもの)・スリッパ・筆記用具。
服装は自由、ラフな格好で結構です。

-
「講義」だけなら 録画視聴も可能!

午前の講義のみ 録画視聴も可能です
当日参加が無理な方も、録画を後でご覧頂けます。
反応点治療を知りたい方、会場での参加が難しい方、日時の都合が合わない方、下記サイトURLかチラシのQRコードよりお申し込みください。

【オンライン講習費】
鍼灸師2,000円 / 学生1,000円 

【お申し込み先】
https://hannouten.peatix.com/

#鍼灸講習会 #鍼灸学生 #鍼灸師の卵 #鍼灸セミナー #反応点治療

鍼灸院の植物たちが勢揃い。before→after、どこが変わったでしょう?正解は土です。3,4年ごとに植え替えています。年々増えているような気がします🪴 #ベンガルゴム  #ドラセナマッサンゲアナ  #ガジュマル  #サンスベリア  #シ...
13/08/2025

鍼灸院の植物たちが勢揃い。
before→after、どこが変わったでしょう?

正解は土です。
3,4年ごとに植え替えています。
年々増えているような気がします🪴

#ベンガルゴム #ドラセナマッサンゲアナ #ガジュマル #サンスベリア #シルバーリーフ

住所

業平町3-12/103
Ashiya, Hyogo
659-0068

営業時間

月曜日 09:00 - 19:00
火曜日 09:00 - 19:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 19:00
土曜日 09:00 - 19:00

電話番号

+81797322280

ウェブサイト

アラート

SORA鍼灸院 芦屋がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

SORA鍼灸院 芦屋にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー