
13/09/2025
【鍼灸師、鍼灸学生さんへ】
9月21日(日)の反応点治療実技講習会の基礎編のテーマは「内臓の治療」。
講義では「内臓反応点とは?」をテーマに、腹部刺激の神経生理学的な機序や反応点の特徴を整理。
午後の実技では、刺鍼による反応点の回復を自らの手で体験し、内臓治療の実際を学びます。
基礎編では、これまでの復習も行なうので、初めての方でも参加して頂けます!
以下、講習会の概要です。
-
定期開催による「 学ぶ→ 実践→ さらに学ぶ 」のサイクルで知識・技術習得!
痛みはどのように出現するのか?
内臓疾患に対する鍼灸治療はどのように行えばよいか?
鍼をすると体にどのような神経反射が起こるのか?
など、毎回テーマを変えて2か月に1回、講習会を開催しています。
「鍼灸治療を解剖学・生理学に基づいて紐解いていく」
そんな講習会です。
午前は講義、午後は実技の2本立てで、実技は習得レベルに合わせて学べるので、学生さんや初めての方も安心してご参加いただけます。
【2025年度 日程と各テーマ】
第5回 9月21日(日)
<基礎編> 内臓の治療
<応用編> 腰部・下肢
第6回 11月9日(日)
<基礎編> 鍼・灸・ローラー鍼の作用
<応用編> 全身・自律神経
午前の部 10:00~11:30 「講義」
午後の部 12:30~15:00 「実技」
【会場】
「講義」<基礎編>
インスタベース ライオンズ六甲道
(不動産会社ライフステージ六甲道店内)
「講義」<応用編>・「実技」
ミントはり灸院 (JR六甲道駅より徒歩3分)
※ 講義会場は基礎編と応用編で異なります。どちらに来て頂くかは、3日ほど前に、ご連絡いたします。
【対象者】
鍼灸師・鍼灸学校の学生
【参加費】
鍼灸師 7,000円 / 学生 5,000円 (午前+午後 1回分の金額です)
【持ち物】
鍼灸道具(普段使っているもの)・スリッパ・筆記用具。
服装は自由、ラフな格好で結構です。
-
「講義」だけなら 録画視聴も可能!
午前の講義のみ 録画視聴も可能です
当日参加が無理な方も、録画を後でご覧頂けます。
反応点治療を知りたい方、会場での参加が難しい方、日時の都合が合わない方、下記サイトURLかチラシのQRコードよりお申し込みください。
【オンライン講習費】
鍼灸師2,000円 / 学生1,000円
【お申し込み先】
https://hannouten.peatix.com/
#鍼灸講習会 #鍼灸学生 #鍼灸師の卵 #鍼灸セミナー #反応点治療