塩塚産婦人科

塩塚産婦人科 医療法人社団慈愛会 塩塚産婦人科

サロン朝から雨が降り、半袖では肌寒い中、15人のママ👩と5月から8月生まれのベビー👶が参加して下さいました😘⭐️初参加4名⭐️リピーター11名※最多4回‼️参加のママが数名⭐️参加者の感想⭐️育児についての分からない事など世間話ができて楽し...
02/10/2025

サロン

朝から雨が降り、半袖では肌寒い中、
15人のママ👩と5月から8月生まれの
ベビー👶が参加して下さいました😘

⭐️初参加4名
⭐️リピーター11名
※最多4回‼️参加のママが数名

⭐️参加者の感想⭐️
育児についての分からない事など世間話ができて楽しいです。子供同士楽しく遊べて、ママ同士もおしゃべりや情報交換かできて、親子で楽しく参加させてもらいました
あっと言う間の時間でした

⭐️参加のきっかけ⭐️
1ヶ月健診で再会して、これで終わりじゃ寂しいから、サロン行こう❣️ってなりました。
それから毎月塩塚サロンで会って、連絡し合っています😌

ママ友付き合い苦手であったり、二の足を踏んでしまっている方もいらっしゃるかもしれません 塩塚サロンは、20人の少人数制❗️
『仲間づくりと情報交換』が出来ます
次回は、10月15日(水)
    お茶🍵お菓子🍭付き
皆さまの参加をお待ちしています😉

担当:助産師 井田

#塩塚産婦人科 #塩塚クリニック #産科 #産婦人科 #厚木市 #海老名市 #平塚市 #無痛分娩 #産後ケア

 #塩塚産婦人科  #塩塚クリニック  #産科  #産婦人科  #厚木市  #海老名市  #平塚市  #無痛分娩  #産後ケア
14/09/2025

#塩塚産婦人科 #塩塚クリニック #産科 #産婦人科 #厚木市 #海老名市 #平塚市 #無痛分娩 #産後ケア

9月3日(水)同窓会 晴れ9月に入っても猛暑が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。育児と家事でお忙しい合間に、こちらをご覧いただいているかと思います。本日のサロンは、5月6月生まれの塩塚ベビーとママ11組が元気一杯でご参加ください...
03/09/2025

9月3日(水)同窓会 晴れ

9月に入っても猛暑が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
育児と家事でお忙しい合間に、こちらをご覧いただいているかと思います。
本日のサロンは、5月6月生まれの塩塚ベビーとママ11組が元気一杯でご参加くださいました。
授乳のこと、サブスク、保活、赤ちゃんのちょっとしたしぐさ、グッズetcいろんな話題で盛り上がりました!
育児もママと赤ちゃんの共同作業♥️ソフロロジーはお産の時だけでなく育児にも前向きになれますので、ぜひソフロのイメトレ、ソフロの曲をご活用くださいね。
ご参加の皆様、写真撮影のご協力等、ありがとうございました。
担当助産師 竹中
 
#塩塚産婦人科 #塩塚クリニック #産科 #産婦人科 #厚木市 #海老名市 #平塚市 #無痛分娩 #産後ケア

高校1年生(今年4月1日時点で15歳)の女の子と保護者の方へ公費によるHPVワクチン接種は来年の3月までです。今年の9月中の接種開始を検討してください!
02/09/2025

高校1年生(今年4月1日時点で15歳)の女の子と保護者の方へ
公費によるHPVワクチン接種は来年の3月までです。今年の9月中の接種開始を検討してください!

2025.8.20  同窓会まだまだ厳しい残暑の中、5組の塩塚ベビーとママが参加してくれました。いつも、ご参加いただいている方、初めてご参加された方…みなさん、それぞれの育児の悩みや情報交換をされていました。お住まいの市では、あまり交流が無...
26/08/2025

2025.8.20 同窓会

まだまだ厳しい残暑の中、5組の塩塚ベビーとママが参加してくれました。

いつも、ご参加いただいている方、初めてご参加された方…
みなさん、それぞれの育児の悩みや情報交換をされていました。

お住まいの市では、あまり交流が無いようで…
塩塚産婦人科の同窓会をとても楽しみにされているとお声を聞くことができました。

スタッフ一同 とても嬉しいお言葉です。

厚木市には、厚木市以外の方でも交流できる
「子育て支援センターもみじの手」というのがあるのでそちらにも参加されているとの事でした。

暑さ厳しい中…
ベビーとお出掛けをされている方もいました。
ショッピングモールや旅行にも行ってきたと楽しいお話を聞くことができました。

出掛け先での授乳スタイルにも感動しました。
もっと、ベビーと過ごせる場所、交流できる場所がたくさんあると良いですね。

秋はいつ来るのやら…
暑い日が続きますが、
塩塚産婦人科の同窓会に是非、遊びに来てください。
お待ちしています。

担当助産師 吉村

#塩塚産婦人科 #塩塚クリニック #産科 #産婦人科 #厚木市 #海老名市 #平塚市 #無痛分娩 #産後ケア

8月6日 サロンレポート酷暑続きの夏、皆さんいかがお過ごしですか?強烈な暑さに負けず、10人の可愛い塩塚っ子が、ママと一緒に遊びに来てくれました!!猛暑の中の来所でほっぺが真っ赤!!涼しい室内でのびのびしたり、暑くても、ママの抱っこはサイコ...
17/08/2025

8月6日 サロンレポート

酷暑続きの夏、皆さんいかがお過ごしですか?

強烈な暑さに負けず、10人の可愛い塩塚っ子が、ママと一緒に遊びに来てくれました!!
猛暑の中の来所でほっぺが真っ赤!!
涼しい室内でのびのびしたり、暑くても、ママの抱っこはサイコーでいい気持ちだったのに、着いたら眠れなくなって、ご機嫌悪くなってしまったり、賑やかなスタートとなりました。

情報交換や、上のお子さんの育児の事、お互いのベビちゃんの成長を喜んで、和やかな会となりました。
その横で、寝返りしたり、隣のベビちゃんが気になって眺めていたり、抱っこして欲しくてぐずったりとマイペースなベビちゃん達。
ママ同士のコミュニケーションだけでなく、ベビちゃん同士の様子も微笑ましかったです。

お産の話や、授乳の事、体調の事などは私達助産師にも質問できます。

いろいろなお話が聞けて、いろいろな情報を教えていただいて、今回も楽しく過ごせました。
暑い中、ありがとうございました!
まだまだ暑い日が続きます。お身体ご自愛のほどお過ごしください。
担当助産師 座本

#塩塚産婦人科 #塩塚クリニック #産科 #産婦人科 #厚木市 #海老名市 #平塚市 #無痛分娩 #産後ケア

子宮頸がんワクチンの公費接種には期限があります。今年高校1年生の女の子は9月中に第一回の接種をご検討お願いいたします
08/08/2025

子宮頸がんワクチンの公費接種には期限があります。今年高校1年生の女の子は9月中に第一回の接種をご検討お願いいたします

塩塚産婦人科の土用の丑の日メニュー・太巻・うなぎの押し寿司・小松菜と高野豆腐のさっと煮・沢煮椀・デザートうなぎはビタミンB群やビタミンE、ビタミンAなどが豊富で、夏バテ防止に効果があると考えられています💡《土用の丑の日とは?》土用とは季節の...
19/07/2025

塩塚産婦人科の土用の丑の日メニュー

・太巻
・うなぎの押し寿司
・小松菜と高野豆腐のさっと煮
・沢煮椀
・デザート

うなぎはビタミンB群やビタミンE、ビタミンAなどが豊富で、夏バテ防止に効果があると考えられています💡

《土用の丑の日とは?》
土用とは季節の変わり目(立春・立夏・立秋・立冬)の直前の約18日間のことを指します。
また丑の日は、十二支で日を数える中の「丑」にあたる日のことを指します。
なので土用の丑の日は年を通して複数回あるそうです!
土用の丑の日はうなぎを食べて、暑い夏を乗り切りましょう〜!🌻

#塩塚産婦人科 #塩塚クリニック #産科 #産婦人科 #厚木市 #海老名市 #平塚市 #無痛分娩 #産後ケア #土用の丑の日

7月16日サロンレポート梅雨明けぬ暑さが続き、雨が突然降ったりと不安定な中、今回のサロンに14名の塩塚ベビーとママにご参加頂きました。今回は2月産まれのベビーから先日1ヶ月健診を終えたベビーの集まりとなり、ママの腕の中ですやすやと眠る子から...
18/07/2025

7月16日サロンレポート

梅雨明けぬ暑さが続き、雨が突然降ったりと不安定な中、今回のサロンに14名の塩塚ベビーとママにご参加頂きました。今回は2月産まれのベビーから先日1ヶ月健診を終えたベビーの集まりとなり、ママの腕の中ですやすやと眠る子から腹ばいで首を持ち上げしきりにきょろきょろしてる子と様々でしたね。

お話の中で気になったことに1ヶ月健診を終えてのち、私たちの手を一旦離れた後の赤ちゃんのお話。ママ達の目下の気になる事の一つに児の発達についてでした。赤ちゃんの月齢が進む中で家人を目で追う追視、あやすとにやりと微笑む仕草を経て首が座り、次第に寝返りへと進んでいくものですが、
その過程が順調であるかの比較が出来ないのが自宅保育の特徴であり、ママ達は発達評価の機会を見つけては参加するよう出向いているようでした。

また当院で扱っているとこちゃんベルトの青葉さんが出している子育て製品べビハグのネックピローを使って頭の形を整えたり、まん丸抱っこをされている姿も散見されました。
今は便利で、調べたければなんでも検索できる効率の良い時代なのだなと感心しつつ、
情報の取捨選択も個々人の判断により決定されていくのだなと思いました。

毎日、日々忙しく過ごされるているかと思います。どうかご自愛くさい。またお会いしましょう。
担当助産師 七五三木

#塩塚産婦人科 #塩塚クリニック #産科 #産婦人科 #厚木市 #海老名市 #平塚市 #無痛分娩 #産後ケア

住所

旭町2-12/15
Atsugi-shi, Kanagawa
2430014

電話番号

+81462280115

ウェブサイト

アラート

塩塚産婦人科がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー