本厚木診療室

本厚木診療室 本厚木駅より徒歩5分の眼科クリニックです。 診療内容:白内障、緑内障、糖尿病網膜症、加齢黄斑変性、アレルギー(花粉症)、小児眼科、眼鏡・コンタクトレンズ処方、各種レーザー治療
目のことなら何でもお気軽にご相談ください。

【クリスマス仕度☆完了です】11月も後半に入りました。毎年恒例の大きなクリスマスツリーを飾りました✨これを楽しみに来院してくださる患者さんもいらっしゃるようです。今年は待合室の一角にクリスマスのおもちゃも飾ってみました。待ち時間におこさまた...
22/11/2022

【クリスマス仕度☆完了です】

11月も後半に入りました。
毎年恒例の大きなクリスマスツリーを飾りました✨
これを楽しみに来院してくださる患者さんも
いらっしゃるようです。

今年は待合室の一角にクリスマスのおもちゃも
飾ってみました。
待ち時間におこさまたちが楽しそうに遊ぶ姿がほほえましいです。

(視能訓練士 千葉かおり)

*******
*コロナ対策として空間除菌消臭装置を
院内6ヶ所にて稼働中です。
*換気対策中です(院内複数個所窓開放)
*アルコール消毒頻回実施中
 (検査機械、待合室、受付など)
*受診の際にマスク着用ご協力をお願いいたします。
*********

本厚木診療室
診療受付時間
午前: 9:30~12:00
午後: 14:00~17:30
土曜日: 9:30~13:30
休診日
木曜日・日曜・祝祭日

【ゴールデンウイーク休診のお知らせです】4/28(木)より5/5(木)まで休診させていただきます。ご不便をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。休診期間中にお薬切れを起こさぬようお薬の残りの量を確認を…いまいちどよろしくお願いいた...
25/04/2022

【ゴールデンウイーク休診のお知らせです】
4/28(木)より5/5(木)まで
休診させていただきます。

ご不便をおかけいたしますが
何卒よろしくお願いいたします。

休診期間中にお薬切れを起こさぬよう
お薬の残りの量を確認を
…いまいちどよろしくお願いいたします。

ご不明な点はお気軽にお尋ねください。
(視能訓練士 千葉かおり)

*******

*コロナ対策として空間除菌消臭装置を
院内6ヶ所にて稼働中です。
*換気対策中です(院内複数個所窓開放)
*アルコール消毒頻回実施中
 (検査機械、待合室、受付など)
*受診の際にマスク着用ご協力をお願いいたします。

*********

本厚木診療室
診療受付時間
午前: 9:30~12:00
午後: 14:00~17:30
土曜日: 9:30~13:30
休診日
木曜日・日曜・祝祭日

【年末年始休診のお知らせです】12/29(水)より1/4(火)まで休診させていただきます。ご不便をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。休診期間中にお薬切れを起こさぬようお薬の残りの量を確認を…いまいちどよろしくお願いいたします。...
26/12/2021

【年末年始休診のお知らせです】
12/29(水)より1/4(火)まで
休診させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが
何卒よろしくお願いいたします。
休診期間中にお薬切れを起こさぬよう
お薬の残りの量を確認を
…いまいちどよろしくお願いいたします。
ご不明な点はお気軽にお尋ねください。
(視能訓練士 千葉かおり)
*******
*コロナ対策として空間除菌消臭装置を
院内6ヶ所にて稼働中です。
*換気対策中です(院内複数個所窓開放)
*アルコール消毒頻回実施中
 (検査機械、待合室、受付など)
*受診の際にマスク着用ご協力をお願いいたします。
*********
本厚木診療室
診療受付時間
午前: 9:30~12:00
午後: 14:00~17:30
土曜日: 9:30~13:30
休診日
木曜日・日曜・祝祭日

【混雑状況について】日々、電話にて混雑状況についてよく聞かれます。コロナ禍ということもあり、皆さんなるべく病院では待ち時間を短く利用なさりたいお考えとお察しいたします。いつも個別のお電話でお答えしている共通の内容をこちらにご紹介します。☆絶...
09/07/2021

【混雑状況について】

日々、電話にて混雑状況についてよく聞かれます。
コロナ禍ということもあり、皆さんなるべく病院では待ち時間を短く利用なさりたいお考えとお察しいたします。

いつも個別のお電話でお答えしている共通の内容をこちらにご紹介します。

☆絶対この傾向が確定!というわけではないのであらかじめごご了承くださいませ

●①土曜②金曜③水曜の順に混雑の傾向。
  (月曜、火曜は空いている)

●午前より午後が空いている。

●午後は16時30分以降混雑することがある。
 
●土曜日は受付開始の9:30から10:30までの来院が多い。
 むしろ12時以降は空いている傾向。

●雨が降る日は空いている。

●連休直前と連休明けは混雑する。

●学校検診実施後視力不良の通知をもらった子供たちで混雑する。
 (通知配布直後は同じ学校の方々が集中するので少し時期をずらして来院されるほうが待ち時間が少なく済みます。)

以上が当院の混雑の傾向のまとめになります。
ご来院の際の参考になさっていただけると幸いです。

以下の2点も電話にてよくご質問のある内容です。
併せてご案内いたします。

〇駐車場は先着3台(うち軽自動車用1台含む)までご利用可能です。
 ※提携駐車場などはありません。すでに満車の場合は近隣のコインパーキングのご利用をお願いいたします。

〇散瞳しての眼底検査をする可能性のある方は車、バイク、自転車を運転してのご来院はお控えください。

その他ご不明な点はお気軽にお尋ねください。

(視能訓練士 千葉かおり)

*******

*コロナ対策として空間除菌消臭装置を
院内6ヶ所にて稼働中です。
*換気対策中です(院内複数個所窓開放)
*アルコール消毒頻回実施中
 (検査機械、待合室、受付など)
*受診の際にマスク着用ご協力をお願いいたします。

*********
本厚木診療室 診療受付時間

午前: 9:30~12:00
午後: 14:00~17:30
土曜日: 9:30~13:30
休診日:木曜日・日曜・祝祭

【夏季休診のお知らせです】8/9(月)より8/14(土)まで休診させていただきます。ご不便をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。休診期間中にお薬切れを起こさぬようお薬の残りの量を確認を…いまいちどよろしくお願いいたします。ご不明...
11/06/2021

【夏季休診のお知らせです】

8/9(月)より8/14(土)まで
休診させていただきます。

ご不便をおかけいたしますが
何卒よろしくお願いいたします。

休診期間中にお薬切れを起こさぬよう
お薬の残りの量を確認を
…いまいちどよろしくお願いいたします。
ご不明な点はお気軽にお尋ねください。

(視能訓練士 千葉かおり)
*******
*コロナ対策として空間除菌消臭装置を
院内6ヶ所にて稼働中です。
*換気対策中です(院内複数個所窓開放)
*アルコール消毒頻回実施中
 (検査機械、待合室、受付など)
*受診の際にマスク着用ご協力をお願いいたします。
*********

本厚木診療室
診療受付時間
午前: 9:30~12:00
午後: 14:00~17:30
土曜日: 9:30~13:30
休診日
木曜日・日曜・祝祭日

GWお休みのご案内です。ご不便をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。休診期間中にお薬切れを起こさぬようお薬の残りの量を確認…いまいちどよろしくお願いいたします。ご不明な点はお気軽にお尋ねください。(視能訓練士 千葉かおり)*****...
26/03/2021

GWお休みのご案内です。
ご不便をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

休診期間中にお薬切れを起こさぬよう
お薬の残りの量を確認
…いまいちどよろしくお願いいたします。

ご不明な点はお気軽にお尋ねください。

(視能訓練士 千葉かおり)

*******
*コロナ対策として空間除菌消臭装置を
院内6ヶ所にて稼働中です。
*換気対策中です(院内複数個所窓開放)
*アルコール消毒頻回実施中
 (検査機械、待合室、受付など)
*受診の際にマスク着用ご協力をお願いいたします。
*********
本厚木診療室
診療受付時間
午前: 9:30~12:00
午後: 14:00~17:30
土曜日: 9:30~13:30
休診日
木曜日・日曜・祝祭日

【なぜ今日は視力検査をするのですか?】最近患者さまから視力検査の際に質問がありあました。素朴な疑問かつ、ごもっともな質問だと思います。どこの眼科でもまずは「視力を測りましょう!」というのが定番の流れになっているので患者さまにどうして測るのか...
12/02/2021

【なぜ今日は視力検査をするのですか?】

最近患者さまから視力検査の際に質問がありあました。

素朴な疑問かつ、ごもっともな質問だと思います。

どこの眼科でもまずは
「視力を測りましょう!」というのが
定番の流れになっているので
患者さまにどうして測るのかを説明せず
何となく行われているのが常態化していますね。
(眼科業界に20年以上いるので、個人的にもハッとさせられました。)

例えば患者さん自身が「最近見にくいので視力を調べてほしい」
というニーズがあって眼科を受診されるのであれば
この疑問は生じることはないと思います。

*最近見にくいから調べたい
*眼鏡が合っていないから調べたい
*コンタクトレンズを処方したい
*眼鏡を処方したい
*検診で視力低下を指摘されたので来院した

このような訴えの皆さまは
むしろご自身の視力や度数を知ることが目的で
眼科に足を運ばれているはずです。

しかし眼科を訪れる患者さまのなかには
こんなケースもあります。

「充血がひどいので来ました」

受付で問診票に記入していただき
院長が目の表面を確認するのと
今日の症状を詳しくお尋ねします。

次に視力検査という流れになるのですが

なぜ充血なのに
視力検査をしましょう…なのですか?

との疑問が生じます。

充血の原因には目の表面に起因するものと
眼球全体に起因する充血もあります。
その代表例が”ブドウ膜炎”という病気です。

その強い炎症によって充血だけでなく
視力低下を引き起こすことがあります。
その際には病気の程度を判定する意味で
視力検査を行います。

初診からある一定期間をおいて
再診していただくケースがほとんどですが
そのたびに視力検査をさせていただきます。

その目的は病気の治り具合を
診るための視力検査です。

************

それ以外にも飛蚊症状があって来院される場合にも
視力検査をすることがあり

「私は眼鏡を作りに来たのではないのになぜ?」

と質問を受けたことがあります。

それに関しての視力検査も目の度数や視力を
精密に調べる目的ではなく

病気の程度を判断するための視力検査です。
飛蚊症は網膜剥離の前駆症状として発生することが
あるので、単なる生理的なものとして発生しているのか
視機能(視力)に影響を及ぼすレベルのものなのか
更には早急な治療が必要なものなのか
判断するために行います。

************

本日のお話のまとめ

視力検査は目の度数や視力を正確に把握するだけではなく
眼の病気の程度・治療の効果・治癒の程度などを
判断する目的でも行います。

当院では眼の症状やご訴えの内容に応じて
視力検査が不要な症状やタイミングの患者様には
視力検査を致しておりません。

逆に視力検査を実施する場合は
”診療上何らかの必要性がある”から
とご理解いただけると幸いです。

ご不明な場合はお気軽におたずねください。

(視能訓練士 千葉かおり)

*******

*コロナ対策として空間除菌消臭装置を
院内6ヶ所にて稼働中です。
*換気対策中です(院内複数個所窓開放)
*アルコール消毒頻回実施中
 (検査機械、待合室、受付など)
*受診の際にマスク着用ご協力をお願いいたします。

*********
<診療受付時間>

午前: 9:30~12:00
午後: 14:00~17:30
土曜日: 9:30~13:30
休診日:木曜日・日曜・祝祭日

(視能訓練士 千葉かおり)

*******
*コロナ対策として空間除菌消臭装置を
院内6ヶ所にて稼働中です。
*換気対策中です(院内複数個所窓開放)
*アルコール消毒頻回実施中
 (検査機械、待合室、受付など)
*受診の際にマスク着用ご協力をお願いいたします。

*********

年末年始休診日のお知らせです2020年12月29日(火)より2021年1月4日(月)までお休みをいただきます。ご不便をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。なお新年は1月5日(火)より通常通りの診療です。皆様 よい年末年始をお過ごしく...
15/12/2020

年末年始休診日のお知らせです
2020年12月29日(火)より2021年1月4日(月)まで
お休みをいただきます。
ご不便をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

なお新年は1月5日(火)より通常通りの診療です。

皆様 よい年末年始をお過ごしくださいませ!

(視能訓練士 千葉かおり)

*******
*コロナ対策として空間除菌消臭装置を
院内6ヶ所にて稼働中です。

*換気対策中です(院内複数個所窓開放)

*アルコール消毒頻回実施中
 (検査機械、待合室、受付など)

*受診の際にマスク着用ご協力をお願いいたします。

*********
本厚木診療室
診療受付時間
午前: 9:30~12:00
午後: 14:00~17:30
土曜日: 9:30~13:30
休診日
木曜日・日曜・祝祭日

【🎄今年も元気に光ってます✴️】今年は誰もが全く想像しなかった未曾有のウィルスが私たち人類に襲いかかりました。影響の大きさや被るダメージの強さにそれぞれの立ち位置によって違いこそありますが、みなさま気持ちは同じく1日も早いウィルスの沈静化予...
30/11/2020

【🎄今年も元気に光ってます✴️】

今年は誰もが全く想像しなかった
未曾有のウィルスが私たち人類に
襲いかかりました。

影響の大きさや被るダメージの強さに
それぞれの立ち位置によって
違いこそありますが、

みなさま気持ちは同じく

1日も早いウィルスの沈静化
予防策の定着
ワクチンの開発と供給
経済の回復
新しい社会秩序の構築

などなど心の方向は
同じ方向を向いていると思います。

コロナ沈静化後の新しい未来の青写真を
おひとりおひとりが描くには
コロナ禍に負けない元気な気持ちが大切ですね。

元気な心を発動させるには
健康な身体でお過ごし頂くことが
本当に重要なことだと思います。

病は気から
気はこころ

コロナ禍で行動の制限を大きく受けていますが
そんなときこそ、ご自身のお身体を大切に見つめ直し「人として大事なものは何か」を問い直す
時期でもあると私ごととして感じております。

私たちは医療の眼科分野を担っておりますが、健康に澄んだ瞳でみなさまがこの先の未来をしっかり見通して頂けるように、眼の健康維持のお手伝いを引き続き行って参ります。

今日写真は院内に今年も登場した
高さ約160cmのクリスマスツリーです。

このツリーは去年と変わることなく
待合室の一角を明るく元気に照らしています。

受診の際にお気持ちが和めば幸いです

(視能訓練士 千葉かおり)

*******

*コロナ対策として空間除菌消臭装置を
院内6ヶ所にて稼働中です。
*換気対策中です(院内複数個所窓開放)
*アルコール消毒頻回実施中
 (検査機械、待合室、受付など)
*受診の際にマスク着用ご協力をお願いいたします。

*********
本厚木診療室
診療受付時間

午前: 9:30~12:00
午後: 14:00~17:30
土曜日: 9:30~13:30

休診日
木曜日・日曜・祝祭日

【この季節はいつも…秋と春】わたくしごとで恐縮ですが秋と春には特有のアレルギー症状が出ます。ちなみに今シーズン9月には目と目の周囲の痒み10月に入ると更に鼻水が常に出る症状が追加ただいま10月終わりには目と鼻の症状が気管にも波及して気道が腫...
27/10/2020

【この季節はいつも…秋と春】

わたくしごとで恐縮ですが秋と春には
特有のアレルギー症状が出ます。

ちなみに今シーズン
9月には目と目の周囲の痒み
10月に入ると更に鼻水が常に出る症状が追加
ただいま10月終わりには目と鼻の症状が
気管にも波及して気道が腫れて
とうとう声が出なくなりました。

年に1回程度、声が出ないほどにアレルギーの症状を
こじらせるのですが、今年はこの秋の時期に
こじらせた体調に陥っています。

毎年同じ時期にアレルギーが悪化することが
分かっているので
・栄養をバランスよくしっかりとる
・無理をしないスケジュールを意識的に組む
・体が疲れないように睡眠を長めに取る
・症状の出初めに薬を飲むなど
・体を冷やさない

などなど頭では理解しているのですが
失敗しました(>_

コンタクトレンズを使用している患者さまとのやり取り…患者さん:眼の調子が悪いので診てください受付スタッフ:はいわかりました     今日はコンタクトレンズされてますか?患者さん:はいしています。**********この短いやり取りの中にNG...
07/09/2020

コンタクトレンズを使用している患者さま
とのやり取り…

患者さん:眼の調子が悪いので診てください

受付スタッフ:はいわかりました

     今日はコンタクトレンズされてますか?

患者さん:はいしています。

**********

この短いやり取りの中にNGポイントがあります。

どの点かわかりますか?

答えは 

「眼の調子が悪いのにコンタクトレンズをしていること」

です。

調子が悪い時にはコンタクトレンズを使ってはいけません!

理由は コンタクトレンズが眼にとって異物だからです。

異物を眼に入れるとにより考えられるリスクは主に3つあります。

1: コンタクトレンズがもとで
   アレルギーが起こる(悪化する)
2: コンタクトレンズが原因で眼に傷をつける
3: コンタクトレンズが原因で眼が乾きやすくなる

その調子の悪さは ”コンタクトレンズを装用していること”
が原因で起こっている可能性があります。

調子が悪い時はコンタクトレンズを外して
来院してください。
無理にコンタクトレンズを装用しないでください。

*********

「診察しますのでコンタクトレンズを外してください」
というと患者さまたちは口々にこのようなことをおっしゃいます。

「1DAYレンズの替えもってきていません」

「外したものをまた付けて帰ります」

※コレはいけません!※
一度外した1DAYコンタクトレンズは
再装用不可です。必ず新品に替えてください。

「レンズを外した後のケースを持っていません」
( 1DAYレンズ の他の方)
 ※外出先で眼にゴミが入るなどのトラブルの際には
 レンズを外す必要性があります。
 その可能性があるので外出先にはコンタクトレンズの収納ケースを携帯してください。

************

コンタクトレンズを使っていて
眼の不調が生じている患者さんたちにご案内事項です

1:コンタクトレンズは外して来院してください
2:当院で外していただく場合もありますので
    レンズケース   眼鏡
   1DAYの方は替えのコンタクトレンズ

をお持ちください。

それとそれとは別のお願いですが
コロナ禍で感染予防を叫ばれている今

コンタクトレンズのはめ外しの際には
必ず手を洗ってから行うようにしてください。

お願いいたします_(._.)_

(視能訓練士 千葉かおり)

*********
本厚木診療室診療受付時間
午前: 9:30~12:00
午後: 14:00~17:30
土曜日: 9:30~13:30
休診日木曜日・日曜・祝祭日

2020夏休み期間(8/9~16)
*********

夏休み直前の本厚木診療室の様子ですただいま院内にはきれいな黄色いランの花が咲いています。珍しい品種のランだそうです。写真より実物はもっともとみずみずしくてキレイなお姿です…癒されます。ピンク色の花の写真は本厚木駅南口より当院への道に咲いてい...
07/08/2020

夏休み直前の本厚木診療室の様子です

ただいま院内にはきれいな黄色いランの花が咲いています。
珍しい品種のランだそうです。

写真より実物はもっともとみずみずしくて
キレイなお姿です…癒されます。

ピンク色の花の写真は本厚木駅南口より当院への道に咲いている
百日紅(サルスベリ)の花です。鮮やかなピンク色に夏らしく、当院までの5分程度の道ですが楽しく歩けます。

***************

当院夏休み期間(8/9~16)の直前直後は受診される患者様の集中が予想され、ご迷惑をおかけする可能性がございます。

受診の際にはお時間の見積もりを若干長めにとっていただけると助かります。

御来院の際はどうぞお気をつけてお越しください。

皆様、大変暑い日々が続いておりますがどうぞお体ご自愛くださいませ。

(視能訓練士 千葉かおり)
*********
本厚木診療室診療受付時間
午前: 9:30~12:00
午後: 14:00~17:30
土曜日: 9:30~13:30
休診日木曜日・日曜・祝祭日

2020夏休み期間(8/9~16)
*********

【stay at home 解除後に多く聞かれる訴え】この春いっぱい続いた緊急事態宣言が解除され最近の当院を受診される患者さま方より以下のようなご訴えが多く続いています。こども: 学校に行ったら黒板が見えない。大人: 在宅勤務でパソコン作業...
08/07/2020

【stay at home 解除後に多く聞かれる訴え】

この春いっぱい続いた緊急事態宣言が解除され
最近の当院を受診される患者さま方より
以下のようなご訴えが多く続いています。

こども: 学校に行ったら黒板が見えない。

大人: 在宅勤務でパソコン作業が増え目が疲れる。

こどもも大人も家の中からほとんど出ませんでしたので遠くの距離を見る機会が減り、その代わり近くのものを見る機会が格段に増えました。

お子さんに関しては学校に行けず、お家で学校からの課題をプリントや教科書に併せてオンライン学習などそして学習以外の時間でも気分転換にゲームやyoutubuの動画を視聴したり
とにかく近くの距離を見る時間が学校に通う生活以上に増えました。

遠くの距離のモノほとんど見ずに、近くの距離のモノばかり見て暮らす生活と言っても過言ではありません。

従来の普通の暮らしというのは遠くの距離のモノを見たり 近くの距離のモノ両方を見たり、外出することでそのどちらの距離のモノも見る機会を自然に得ていました。
(まぁ、外出先でもずっとスマホゲームから目を離さなければ近くを見続けていることになりますが…)

しかし家からほとんど出ないstay at homeの期間は家の中の壁に囲まれた環境がよほどの豪邸(笑)でない限り1辺5メートルを超え広い空間はなかなか無いと思います。

したがって近距離(30cm)から中間距離(2m前後)を常に見ています。
それは常に眼の中の筋肉が緊張し調節をしている状態ということになり、それが長時間にわたり近くを見ていると緊張したままが維持されます。
その流れで近くを見るピントのまま遠くを見てしまうと当然「見えない」
ことになります。
近く⇔遠くを交代で見る際には脳の切り替え機能が本来作動します。 それを調節緊張 ⇔ 調節弛緩 と言います。

遠くや近くをさまざま見るたびにピントの切り替えを行うわけなのですがその機能がうまく作動しないわけです。

ピントの切り替えが作動しないだけなら緊張を解けば普通に遠くは見えるようになりますが
なかには、緊張したピントのままそれが固定してまい「近視の度が進んだ状態」になるケースもあります。
そのほか近くに合ったピントがフリーズしてしまい緊張が解けないケースもあります。

お子さんが久しぶりに登校して「黒板が見にくかった」などとおっしゃる際はぜひ眼科に視力検査にお越しください。

*********
大人の場合も子供と同じくstay at home期間に
在宅勤務などで自宅で過ごす時間が大半となり、
近くを見て過ごす時間が格段に増えました。

近くをみる作業=近業(きんぎょう)は集中するので
瞬きの回数が減ります。

瞬きの回数が減ると目が開きっぱなしになるので乾きます。
また瞬きによって涙液は分泌されますので、瞬きの回数が減るということは目の表面にある涙液の量が減っていることになります。
そのため近業の時間数の増加によりドライアイが悪化しモノが見にくくなることも考えられます。

それ以外に、stay at home期間以前から手元に持っている眼鏡が
今の状態にしっかり合っておらず短時間の近業には耐えられるものの長時間の近業には耐えられないなどのケースもあります。

中にはコンタクトの度数を完全に遠く用に合わせたものを使って 在宅勤務中の近業をこなしていたので尋常じゃなく疲れる!…というケースもありました。

老眼の始まりの世代40歳から45,6歳の方々もじっくり在宅ワークをしたら、今までに感じたことが無い疲れや近方の視力不良を感じた… などとおっしゃって受診される方々もいらっしゃいます。

いずれにしても大人の場合は
病気に起因する不調なのかそれ以外の理由なのかの判別が大切です。
その先に何等か治療すれば改善するものか道具(眼鏡 コンタクト)の調整をすれば改善するのか医師の診察によって対応方法が決まります。

(視能訓練士 千葉かおり)

*********
本厚木診療室診療受付時間
午前: 9:30~12:00
午後: 14:00~17:30
土曜日: 9:30~13:30
休診日木曜日・日曜・祝祭日
*********

当院夏休みのご案内です。期間中お薬が切れそうな患者さまは事前にご準備をよろしくお願いいたします。尚、夏休み期間の直前と直後は若干の混雑が予想されます。ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
30/06/2020

当院夏休みのご案内です。

期間中お薬が切れそうな患者さまは
事前にご準備をよろしくお願いいたします。

尚、夏休み期間の直前と直後は若干の混雑が予想されます。

ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

【診療時間変更(6/8~)のお知らせ】新型コロナウィルス感染防止策として当院は診療時間を短縮して稼働しておりましたが緊急事態宣言解除を受け6/8(月)より平常どおりの診療時間に戻ります。*******************診療時間(6/8...
02/06/2020

【診療時間変更(6/8~)のお知らせ】
新型コロナウィルス感染防止策として当院は
診療時間を短縮して稼働しておりましたが
緊急事態宣言解除を受け6/8(月)より
平常どおりの診療時間に戻ります。
*******************
診療時間(6/8~)
*******************
<月~水・金>  
午前9:30~12:30(受付終了12:00)
午後14:00~18:00(受付終了17:30)
<土> 
9:30~14:00(受付終了13:30)
*******************************************
なお緊急事態宣言は解除されましたが
引き続きしかるべき新型コロナウィルス感染防止策を
実施して参ります。
御来院の際はマスクの着用のご協力をお願いいたします。
「いま混雑していますか?」など、混雑状況確認はご遠慮なく
ご連絡くださいませ。
写真は待合室の座席です。
患者様同士が向かい合わせで着席なさらぬよう従来よりレイアウトを変更しております。常時、窓を開けて換気をしております。

09/05/2020

【重要なお知らせ】
緊急事態宣言の延長にともない、当面の間、平日午後の診療時間短縮の措置(16:30受付終了)を延長させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

09/04/2020

神奈川県医師会からのお願いです。
ご一読お願いいたします。

https://kanagawa-med.or.jp/images/about_coronavirus.pdf

07/04/2020

★重要なお知らせ★

新型コロナウイルス感染症の感染拡大による緊急事態宣言の発令のため、当院の診療時間、診療内容を下記の通り変更いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。

期間:令和2年5月7日まで

診療時間:平日午前 9:30~12:30(12:00受付終了)
     平日午後14:00~17:00(16:30受付終了)
     土曜日  9:30~14:00(13:30受付終了)

診療内容:院内の滞在時間を可能な限り短縮するため、以下のような長時間を要する可能性のある検査、治療など、状況に応じて医学的に問題のない範囲で延期させていただきます。

① 初めてコンタクトレンズを装用される方の処方
② コンタクトレンズや眼鏡度数の詳細な調整
③ 延期可能な視野検査
④ 延期可能な眼底検査
⑤ 白内障、霰粒腫などの手術治療
※その他につきましても、状況に応じての対応とさせていただきます。

なお、当院にかかりつけの患者様で、慢性疾患(ドライアイ、アレルギー性結膜炎、緑内障など)でお薬が必要な場合に限り、お電話でご様子をお伺いしたうえで処方箋を発行し、当院よりご希望の調剤薬局へFAX送信する体制をとっております。

本厚木診療室眼科 院長 緒方雅郎

住所

Atsugi-shi, Kanagawa

電話番号

0462290057

アラート

本厚木診療室がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー