暮らしの保健室あつぎ

暮らしの保健室あつぎ 学校に保健室があるように、地域に保健室があればという発想から生まれた活動です。2024年から偶数月の第3火曜日に、大和市中央林間でも暮らしの保健室中央林間を開催します。

学校に保健室があるように、地域に保健室があればという発想から生まれました。自助や互助を支援し、自分たちの生きる力を発見できるような場所にしていきたいと思っています。

急遽ですが、どうしてもお盆前に作りたいというご要望に応え開催致します。お問い合わせは、046-409-9512までお願い致します。
08/08/2025

急遽ですが、どうしてもお盆前に作りたいというご要望に応え開催致します。
お問い合わせは、046-409-9512までお願い致します。

04/08/2025

8月5日は都合により臨時休業となります
急遽で誠に申し訳ありません。
伯母にお別れして来ます。

31/07/2025
8月7日木曜日14時から暮らしの保健室あつぎで、ハス灯籠ワークショップ開催します。まだお席に余裕がありますので、お問い合わせ下さい。046-409-9512
29/07/2025

8月7日木曜日14時から暮らしの保健室あつぎで、
ハス灯籠ワークショップ開催します。まだお席に余裕がありますので、お問い合わせ下さい。
046-409-9512

皆様に書いていただいた短冊、13日の迎え火で、燃やして天に届くようにお願いいたします。
12/07/2025

皆様に書いていただいた短冊、13日の迎え火で、燃やして天に届くようにお願いいたします。

お父様のお盆にと、男性の方が蓮灯籠に挑戦してくれました。理系の方で、配置を考えて綺麗に作られました。ミニ灯籠と一緒に写真を撮らせていただきました。
11/07/2025

お父様のお盆にと、男性の方が蓮灯籠に挑戦してくれました。理系の方で、配置を考えて綺麗に作られました。ミニ灯籠と一緒に写真を撮らせていただきました。

お盆の用意、今年は、暑くてお花も、ほおずきも、生ばなは、諦めました。代わりに、蓮華灯と蓮がみで作ったほうずきをかざることにしました。
11/07/2025

お盆の用意、今年は、暑くてお花も、ほおずきも、生ばなは、諦めました。代わりに、蓮華灯と蓮がみで作ったほうずきをかざることにしました。

蓮華灯とも言われる蓮灯籠を手作りしてみませんか?新盆の方は、白い蓮灯籠もつくれます。8月7日木曜日 14時〜16時参加費2500円(ドリンク付き)暮らしの保健室あつぎ  厚木市妻田東1-2-1お問合せ 046-409-9512まで
10/07/2025

蓮華灯とも言われる蓮灯籠を手作りしてみませんか?
新盆の方は、白い蓮灯籠もつくれます。
8月7日木曜日 14時〜16時
参加費2500円(ドリンク付き)
暮らしの保健室あつぎ 厚木市妻田東1-2-1
お問合せ 046-409-9512まで

暮らしの保健室あつぎは、7月10日(木)17時までとなります。よろしくお願いします。
04/07/2025

暮らしの保健室あつぎは、7月10日(木)17時までとなります。
よろしくお願いします。

シーグレイスのスプリングコンサートのお知らせです。駐車場がございませんので、公共交通機関でおいで下さい。
22/04/2025

シーグレイスのスプリングコンサートのお知らせです。
駐車場がございませんので、公共交通機関でおいで下さい。

住所

妻田東1-2/1
Atsugi-shi, Kanagawa
2430813

営業時間

月曜日 10:00 - 18:00
火曜日 10:00 - 18:00
木曜日 10:00 - 18:00
金曜日 10:00 - 18:00
土曜日 10:00 - 18:00
日曜日 10:00 - 18:00

ウェブサイト

アラート

暮らしの保健室あつぎがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

暮らしの保健室あつぎにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー