無痛整体・心理鑑定 ちあふる

  • Home
  • 無痛整体・心理鑑定 ちあふる

無痛整体・心理鑑定 ちあふる 無痛整体・心理鑑定 ちあふるは、無痛で安心・安全な女性専門の整体院です。施術は『安全第一』がモットー(^o^)

福井県あわら市の女性専門ゆらし無痛整体院です。

『押さない・揉まない・引っ張らない』 一般的なカイロ整体とは一味違います。

ゆらゆら体を揺さぶって、芯からジワ~っと心身の緊張を溶かします。

痛みを伴う手技は一切ありませんので安心してお任せいただけます。

力まかせの矯正もしないので体を傷める心配もなく安全です。

グイグイ揉んだりしないので、施術後のツラい 『揉み返し』 もナシ!

ひたすら気持ちよ~く ゆられるだけで 『治る力』が湧いてきます。

女性整体師による施術ですので、女性特有の悩みも相談しやすいですよ♪

気功を併用しているので、精神面でのストレスにも働きかけ、より深いリラックス感が得られます。

実は精神的ストレスによって引き起こされる不調が意外と多いのです。

体はどこも悪くないのに、いつもダルい、痛む、ヤル気が出ない・・・

そんな時、古くから日本に伝わる民間療法 『日本伝統式レイキ療法』が気持ちをスゥ~と落ち着かせてくれます。

また、お客様との会話も大切にしています。

悩みなどのモヤモヤ、日常生活の中のイライラなど心に溜めずに対話によってスッキリお掃除しましょう。

心も体もスッと軽くなりますよ☆


女性専門の当院は、このような方にオススメです☆

・痛い施術はイヤ!(>_

22/11/2022
【うららん2022秋の空き状況】うららん2022秋プログラムNo.27「若返り光線をたっぷり浴びる    陶板浴&猫背矯正」 ありがたいことに予約受付開始早々にたくさんのお申込みをいただきました😃 9月20日時点の空き状況をお知らせします。...
20/09/2022

【うららん2022秋の空き状況】

うららん2022秋
プログラムNo.27
「若返り光線をたっぷり浴びる
陶板浴&猫背矯正」
 
ありがたいことに
予約受付開始早々に
たくさんのお申込みを
いただきました😃
 
9月20日時点の空き状況を
お知らせします。
 
10月22日(土)
10月23日(日)の両日
空きがございます。
 
その他の開催日は
埋まっておりますが、
うららん期間中で
希望日時をご相談いただければ
できる限り対応させていただきます。
 
お気軽にお問合せください😊
電話:090-3887-1699
 

猫背や背中のたるみ
肩〜腰のコリ
冷え性、お肌のくすみが
気になっている女性はぜひ💐

08/09/2022

プログラム№27 - 若返り光線をたっぷり浴びる陶板浴&猫背矯正

老け見えのもと「猫背」と「背中のたるみ」を取ろう!
若返りの光線「テラヘルツ波」を発する温熱タイルの上に30分寝たあと、無痛の整体でやさしく全身のバランスを調整。陶板浴と整体の合わせ技でリフトアップされた透明感のある肌、美しい背筋とシェイプされた背中で-5才の若見え間違いなし☆

案内人
無痛整体 ちあふる 上中美由紀さん

陶板浴と整体であなたも若返り!!

申し込み先
名前:上中美由紀

TEL:090-3887-1699
#うららん2022
#あわら三国

【電話受付ができない状況です🙇🏻‍♀️】 auの通信障害により当院の受付電話が通じない状況となっております。ご予約の方にはご不便をおかけしております🙇🏻‍♀️  ご予約の際はメッセンジャー、LINE、当院の予約フォームからよろしくお願いいた...
03/07/2022

【電話受付ができない状況です🙇🏻‍♀️】
 
auの通信障害により
当院の受付電話が通じない状況と
なっております。

ご予約の方には
ご不便をおかけしております🙇🏻‍♀️
 
ご予約の際は
メッセンジャー、LINE、
当院の予約フォームから
よろしくお願いいたします😌
 
LINE登録のURLは
コメント欄に貼ってあります。

20/03/2022
🎉受付スタート🎉 更年期をラクに乗り切る 簡単セルフケア講座 本日2月11日9:00から予約受付がスタートしました👏🏻 9:00になったとたん電話が鳴りさっそく2名様のご予約をいただきました🥰 プログラム開催を楽しみにしてくださっていると思...
11/02/2022

🎉受付スタート🎉
 更年期をラクに乗り切る
 簡単セルフケア講座
 
本日2月11日9:00から
予約受付がスタートしました👏🏻
 
9:00になったとたん
電話が鳴り
さっそく2名様の
ご予約をいただきました🥰
 
プログラム開催を楽しみにして
くださっていると思うと
俄然やる気が湧いてきます✊🏻
 
コロナ対策のため少人数制での
開催とさせていただいており
お席の数が少なめです。
 
「更年期セルフケア気になる〜」
 
という方はぜひ
お早めにお申込みください😊
 
3月15日(火)4席
3月20日(日)満員御礼🌸
 
ご予約 心より
お待ちしております🥰💗

プログラム内容・お申込みは
コメント欄から↓

【2/11から受付開始!  うららん2022説明会に参加】あわら市、三国エリアで開催される体験プログラム うららん2022の説明会に参加してきました。昨年のうららん2021はコロナのこともありエントリーを見送ってしまいましたが今年は思い切っ...
05/02/2022

【2/11から受付開始!
うららん2022説明会に参加】

あわら市、三国エリアで開催される
体験プログラム うららん2022の
説明会に参加してきました。

昨年のうららん2021は
コロナのこともありエントリーを
見送ってしまいましたが
今年は思い切って
エントリーしました。
 

古・食・美・創・愉の
5つのジャンルそれぞれに
魅力的なプログラムがあり
私自身もどのプログラムに
参加しようか迷ってしまいます😆
 
 
当院のプログラムは
更年期のさまざまな不調で
お悩みの女性のための
簡単セルフケア講座です。
 
 
「簡単」とはいえ
プロの施術家が使う即効性のある
ワザをお伝えします。
 

きっとその場で変化を感じて
いただけるはずです❣️
 
 
更年期は自律神経が乱れて
頭痛や肩こり、目の疲れ
冷えや不眠などが起きやすく
ヤル気も落ちがちです。
 
 
「歳だからしょうがないか😔」
 
とか
 
「我慢するしかない😢」と
 
ツラいのを放置せず
セルフケアで少しでもラクに
快適に過ごしましょう🌿
 
 
ツラくてしかめっ面より
笑顔の方が
運気もアップ🌟するので
ぜひセルフケアを身につけて
心も体も元気な一年に
してくださいね😆

うららん2022
 ↓ ↓
http://www.uraran.fukui.jp/detail.php?num=158

【おやすみソックスの落とし穴! あたためるつもりが「冷え」の原因に・・・】「冷え性でいつも手足が冷たい」とおっしゃるお客様のなかに「夜寝るとき ソックス履いてます」とおっしゃる方がけっこうおられます。私も今でこそ陶板浴で手足の冷えを卒業し足...
07/12/2021

【おやすみソックスの落とし穴!
 あたためるつもりが
「冷え」の原因に・・・】

「冷え性でいつも手足が冷たい」

とおっしゃるお客様のなかに

「夜寝るとき
 ソックス履いてます」と

おっしゃる方がけっこうおられます。

私も今でこそ
陶板浴で手足の冷えを卒業し
足があたたかすぎて
布団から出して冷まさないと
眠れないときがあるくらいですが

以前は年中手足が冷たくて
とくに冬なんかは
足先が冷たくて冷たくて
くつ下を履いても
ぜ~んぜん足が温まらない(T_T)

夜寝る前にうっかり
電気毛布のスイッチを入れ忘れ
冷たい布団にもぐり込むと
布団にあっというまに
体温を奪われますます寒くなる。

そして、足先を
膝の裏に挟んで温めたりして
布団が温かくなるまで待ち、
布団があたたまってようやく
眠りにつく・・・という状態でした。

体が温かくなって眠るまでに
30~40分かかることも
しょっちゅうでした。

なので、体が冷えて
なかなか眠れない人の大変さは
よく分かります。

冷えが強かった当時のわたしも

「足が冷たくて眠れないんだから
 くつ下を履けばいいんだよね」と

くつ下を履いて
寝てみたころがありました。

が! しかーし!
足が冷えすぎてて
くつ下履いたくらいでは
ビクともしませんでした(+_+)

われながら手ごわい冷えでした。

くつ下履いてるにもかかわらず
足はぜんぜんあたたかくないし、

くつ下履いてる感触が
気になってしまい
かえってリラックスできず

寝落ちするモードに
切り替わりづらいくて寝入れず
途中で脱いでしまうことも・・・。

それでも朝まで
くつ下を履いて眠ることもあり
その時に気づいたことが

======================
おやすみソックス履くなら
口ゴムがゆるくないとダメ
======================

ということ。

なぜかというと・・・

つづきはコメント欄から

#冷え性 #陶板浴  #末端冷え性
#温活  #腸活
#手足の冷え #おやすみソックス
#福井県  #あわら市

01/12/2021

【料金半額!】
冷え性さんの冷え取りライフを応援♡
整体と陶板浴で厳しい冬を
乗り越えようキャンペーン

冷え性さんを応援♡
整体・陶板浴の各コース料金半額
キャンペーンのお知らせです♪

だんだん寒さが厳しくなってきました。
・手先や足先の冷え
・寝つきの悪さ
・お腹の不調
・肩こりや腰痛
・寝違え

などなど、
これらの症状が寒さで強くなり
つらい思いをしていませんか?

そこで!

寒さでつらい思いをされている
あなたへ応援の気持ちをこめて
お得な体験キャンペーンを
お届けしたいと思います♪

「グーグル検索でみつけました!」

「商工会だより12月号を見ました!」と

ひとこと添えて
ご予約くださった方に
★各コース料金 半額★にて
提供させていただきます。

【陶板浴】
通常1,600円(税込)→500円(税込)

【無痛整体】
通常5,500円(税込)→2,700円(税込)

★期間・・・2021年12月1日~12月29日

★ご利用回数:おひとり様1回限り
(初めての方に限ります)

★女性限定

今年の冬は大雪かも・・・と
耳にしました😨

陶板浴で冷え取りして
筋肉のコリをほぐし
雪かきに備えましょう😁👍

無痛整体・心理鑑定 ちあふるは、無痛で安心・安全な女性専門の整体院で

【冷え性さんに起こりがちな   体の不調【頭・首・肩】】体が冷えていると血流が悪くなったり、代謝活動を担ってくれている酵素の働きが低下したり、細胞への酸素や栄養の供給が低下して不活発になったりと不調や病気を招きやすい状態になってしまうという...
05/10/2021

【冷え性さんに起こりがちな
   体の不調【頭・首・肩】】

体が冷えていると
血流が悪くなったり、
代謝活動を担ってくれている
酵素の働きが低下したり、

細胞への酸素や栄養の供給が
低下して不活発になったりと
不調や病気を
招きやすい状態になってしまう
というお話をしてきました。

でも、それだけだと
なんとなく

「冷えって良くないんだなぁ」

程度にしか思えず
実感として掴みにくいかも
知れませんね。 
 

そこで今回から
もうちょっと具体的に
冷えがどんな不調や病気を
引き起こしやすくなるのかを
5回にわたって
お伝えしていきたいと思います。 
 

では
第1回目は【頭・首・肩】を
テーマにお伝えします。 
 

あなたは
頭痛、目の疲れ、肩こり、首こり
これらが慢性的に起きてツライ
ということはありませんか? 
 

これらの症状の主な原因は
頭~背中の筋肉の緊張である
場合が多いです。 
 

【頭痛の場合】
頭痛の場合でいうと
頭部と首、肩の筋肉が緊張(コリ)して
引き起こされる緊張型頭痛は・・・・・ 

つづきはコメント欄から

【冷えがもたらす3つの悪影響】「冷えは万病のもと」といわれ冷えた体は不調や病気を招きやすい状態ですよということを前回の投稿でお伝えしました。今回は体が冷えて血流が悪くなると結果的にカラダはどんな状態になっちゃうのか?ということをお伝えしたい...
14/09/2021

【冷えがもたらす3つの悪影響】

「冷えは万病のもと」といわれ
冷えた体は不調や病気を
招きやすい状態ですよ
ということを
前回の投稿でお伝えしました。

今回は体が冷えて血流が悪くなると
結果的にカラダは
どんな状態になっちゃうのか?
ということを
お伝えしたいと思います。

血流が悪くなると
さまざまな
悪影響が起こるのですが
主な3つについてお伝えしますね。

   
① 酵素の働きが鈍くなる

体が冷えて血流が悪くなると
酵素の働きが鈍くなります。

酵素がもっとも活発に
働ける温度は37~38℃。

平熱が35℃代だと
ちょっと厳しいですよね(*_*;

酵素は体内で化学反応を起こして
代謝を起こしたり、
免疫力を働かせたりしています。

なので、
酵素の働きが鈍くなると
代謝や免疫力がダウン。

生活習慣病や、がんリスクに
見舞われやすくなってしまいます。

つづきはコメント欄から

【食べすぎ・太りすぎも冷えの原因に?!】冷たい物をしょっちゅう食べる薄着をしているお風呂に浸からずシャワーで済ませる など明らかに体を冷やす習慣を繰り返しているから冷え体質になるというのは理解しやすいと思います。でも、冷えの原因は冷えとは無...
08/09/2021

【食べすぎ・太りすぎも冷えの原因に?!】

冷たい物をしょっちゅう食べる

薄着をしている

お風呂に浸からず
シャワーで済ませる など

明らかに体を冷やす習慣を
繰り返しているから
冷え体質になるというのは
理解しやすいと思います。

でも、冷えの原因は
冷えとは無関係に思える
意外なところにもあるんです。

それは
どんなことかというと・・・

【食べすぎ・太りすぎ】です!

ちょっと意外じゃないですか?

いっぱい食べたら
エネルギーが燃やされて
体から熱が発生しそうですよね?

あと、ぽっちゃりさんって
よく「肉布団着てるから寒くない」
なんて言ったりしてますよね(;^ω^)

でも、
食べすぎ・太りすぎは
じつは冷えの原因になるのです。

そのワケを
これからお伝えしますね。

つづきはコメント欄へ

いま巷ではファスティングがブームになっていますね。ファスティングは一定期間固形物を摂取せず野菜やくだもののジュースや酵素ドリンクなどを摂って胃腸を休ませるということをするのですが・・・。ファスティング中に摂る栄養や酵素を十分に体に吸収させる...
02/09/2021

いま巷では
ファスティングが
ブームになっていますね。

ファスティングは
一定期間固形物を摂取せず
野菜やくだもののジュースや
酵素ドリンクなどを摂って
胃腸を休ませる
ということをするのですが・・・。

ファスティング中に摂る
栄養や酵素を十分に
体に吸収させるために
重要なことがあります。

何だと思いますか?

その答えは・・・

つづきはコメント欄から

【体を冷やす生活習慣。 あなたもウッカリやってない?】私たちは体が冷えているにも関わらず冷えを自覚できていない場合が案外と多いです。その理由のひとつに知らずしらずのうちに体を冷やす習慣を続けてしまっているということがあります。では、いったい...
31/08/2021

【体を冷やす生活習慣。
 あなたもウッカリやってない?】

私たちは
体が冷えているにも関わらず
冷えを自覚できていない場合が
案外と多いです。

その理由のひとつに
知らずしらずのうちに
体を冷やす習慣を
続けてしまっている
ということがあります。

では、いったい
体を冷やす生活習慣とは
どんなものなんでしょう?

じつは

「そんなことが
 体を冷やす習慣になってるの?!」と

意外に思うことも多いんです。

これから少しでも
無意識に冷えを促進してしまう
ことがないように
ここで体を冷やす習慣を
知っておきましょう。

【 体を冷やす生活習慣11項目 】

● 就寝時間がまちまちで睡眠不足

● 食事の時間帯が毎日不規則

● エスカレーターや
エレベーターを使いがち

● 朝から晩まで
 長時間のデスクワーク

つづきはコメント欄から・・・

【あわら・三国エリアの体験プログラム】 うららん2019にエントリーしています!あわら(旧金津含む)、三国エリアで開催される体験プログラムうららん2019に3回目のエントリーをすることになりました🎉ちあふる提供のプログラムは『人生の流れを変...
31/08/2019

【あわら・三国エリアの体験プログラム】
うららん2019にエントリーしています!

あわら(旧金津含む)、三国エリアで
開催される体験プログラム

うららん2019に3回目のエントリーを
することになりました🎉

ちあふる提供のプログラムは

『人生の流れを変える
 パワーストーン心理鑑定』 

通常10,000円のパワーストーン心理鑑定を
うららん特別料金5,400円で
受けることができます♪

もひとつオマケ!
うららん2019特典として
自分で心のチェックをすることができる
『自分の本音チェックシート』付き!

悩みやトラブルで自分の軸がブレた時に
すばやく自分軸を取り戻すことができる
チェックシートをプレゼントします🎁

◆今の自分の生き方に疑問を感じている

◆自分がどうしたいのか分からない

◆停滞つづきの人生の流れを変えたい!

こういう心境の方に
ぜひ体験いただきたいプログラムです。

2019年のうららん体験プログラムは
42件の魅力的なプログラムが
用意されています😆

あわら・三国ならではの
スポット巡りあり、

食のジャンルでは
料理教室や
地元の味を堪能できるプログラム🍇

美のジャンルではヨガ体験🧘🏻‍♀️

創るジャンルではクラフト体験🔧

愉しむジャンルでは楽器演奏や
音楽・映画鑑賞🎻

などなど、
あっちもこっちも行ってみたい
プログラムだらけです!

すべてのプログラムが紹介されている
うららん2019HPアドレスを
コメント欄に載せていますので
ぜひ、ご覧くださいね(^^)/

プログラム冊子は、
あわら市役所、あわら市観光協会
公民館、図書館等にも設置されています。

どこかで冊子を見つけた際には
お手にとってください😀

【梅雨のツライむくみ、             どうしたらいい?】梅雨時期になると・むくみが強くなる・頭痛の日が増える・体がダルい・眠気でボ〜っとする などの不調を感じる方が多くなります。 どうして梅雨時期にこのような不調が起こりやすいのか...
07/06/2018

【梅雨のツライむくみ、
どうしたらいい?】

梅雨時期になると

・むくみが強くなる

・頭痛の日が増える

・体がダルい

・眠気でボ〜っとする


などの不調を感じる方が
多くなります。


どうして梅雨時期に
このような不調が
起こりやすいのか?


それは
『気圧の変化』と
『高い湿度』が
関係しています。


気圧の急激な変化が
ひんぱんに起こると、


体の機能をいつも正常に
維持する役目の自律神経が
フル稼働状態になります。


すると
自律神経が乱れて
体の調節機能が低下。


体の余分な水分の
排出がうまくできず
むくみが起きてきます。


また、湿度が高いと
皮膚表面からの
汗の蒸発が妨げられ

体に水分と熱が
溜まりやすくなります。



すると
むくみが起きやすく、
体に熱もこもるので

体の重ダルさを
感じるようになります。


そんな梅雨を元気に
過ごすコツは


『自律神経を休める』


『湿度のコントロール』


『筋肉のポンプを使う』



まず、
自律神経を休めるには
ココロとカラダを
リラックスさせる。


・ぬるめのお風呂に浸かる

・質の良い睡眠をとる

・深くて長い ゆったりした
 呼吸を数分つづける


気分がリラックスしてくると
自然とカラダもゆるみます。



2つ目に
湿度のコントロールは
エアコンを上手に利用
しましょう。

でも、冷えすぎには注意です!

外気と室温の差が
大きくなると、

体温調整のために
自律神経が忙しくなり
リラックスしづらくなります。


また、
冷えると、筋肉が硬くなり

筋肉のポンプ機能が
低下してしまうので
涼しくするのもホドホドに。



3つ目。
溜まってしまった水分は
筋肉を動かして
グングン流していきましょう。


ゆったり歩いてみたり
家事をしてみたり

軽く体を動かすことで
筋肉の動かし
リンパをポンプしましょう。


脚のむくみは
足首を回すだけでも

ふくらはぎのポンプ起きて
むくみを軽減できます。


座りっぱなし、
立ちっぱなしの時間が
長い方にはオススメです。


これから始まる
梅雨シーズン


・自律神経を休める

・湿度のコントロール

・筋肉を動かす


この3つの工夫で
気分良く、快適に
過ごしていきたいですね(^^)


🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼

【梅雨6月限定】

むくみ取りスペシャルケア

通常5500円のコースを

特別料金2980円で提供中!
(1回限りです)

お顔や脚のむくみで
お悩みの方は

ぜひ、ご利用くださいね😉💕

🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼

**************

やさしい整体と
パワーストーン心理鑑定で
ココロとカラダを軽くする

毎日を気分よく
自分らしく過ごしたい
あなたのサポーター(^.^)/


ちあふるLINE@では
イベント、キャンペーン情報
お得なクーポンを
お届けしています♪


お友だち登録で特典 Get!

★初見料サービス

★あなたの個性をアップさせる
 パワーストーン診断


クリックして特典を受け取る

  ↓ ↓ ↓ ↓

https://line.me/R/ti/p/%40zkp6064d

aキューブで開催のRE-market整体では初出店でワクワク😁たくさんの方に体験していただけてとても嬉しかったです❣️・このまま寝てしまいたいくらい     気持ちよかった😊・首や肩が軽くなった😳・長年続いていた足指の     しびれが取れ...
06/05/2018

aキューブで開催のRE-market

整体では初出店でワクワク😁

たくさんの方に体験していただけて

とても嬉しかったです❣️

・このまま寝てしまいたいくらい
気持ちよかった😊

・首や肩が軽くなった😳

・長年続いていた足指の
しびれが取れてうれしい😆

・目がパッチリ開いてスッキリ😃

・ここで
あなたと出会えて良かった❣️

こんな嬉しい声を
たくさんいただけました😊🎵

すべての方に

歪みが取れた後の快適さを

感じていただけたようです✨

空き時間には

aキューブカフェの🍙食べたり

貴重な情報交換があったり、

アロマキャンドル作ったり。

そして今日また

新しいご縁をいただけたことが

なによりの収穫です💖

【 余裕のなさが運気を下げる⁉︎ 】最近ツイてないことが多いトラブル続きで何だかコワイ😰職場では追われるポジションでミスをしないかとヒヤヒヤ💦人生の中ではこんなツラい境遇に身を置く時もありますよね。そんな時、少しでも難を除けるには『余裕』を...
27/04/2018

【 余裕のなさが運気を下げる⁉︎ 】

最近ツイてないことが多い

トラブル続きで何だかコワイ😰

職場では追われるポジションで
ミスをしないかとヒヤヒヤ💦

人生の中では
こんなツラい境遇に身を置く
時もありますよね。

そんな時、
少しでも難を除けるには

『余裕』を持つ

これが大事だと思います。

時間の余裕がないと
バタバタと慌てて忘れ物したり😵

心の余裕がなくて
イライラして不機嫌になったり😡

疲れて身体の余裕がないと
注意力散漫でミスを招いたり😫

『忙しすぎて
余裕なんて持てない!』

そんな声も
聞こえてきそうですが

こんな時こそ、ひと休み🍵

自分ひとりで
なんでも抱え込んでいませんか?

ひとりで無理を続けて
大きな惨事が起きてしまったら

周りの人にも大きな影響を
与えてしまいます。

そうなる前に

『余裕』をつくりだす工夫が

できるといいですね🍀

自分のためにも

周りの人のためにも😊

***************

今回のブレスレットは

・疲労困ぱいで
集中力を維持できない

・周囲のペースに
巻き込まれてしまう

・今年は八方塞がりで
運気的に不安定

そんなお悩みの方のものです。

体力の回復や、邪気除けの

意味あいの強い組み合わせに。

・ヘマタイト

・オニキス

・カーネリアン

Address

春宮2-14/25

Opening Hours

Tuesday 10:00 - 19:00
Wednesday 10:00 - 19:00
Thursday 10:00 - 19:00
Friday 10:00 - 19:00
Saturday 10:00 - 19:00
Sunday 10:00 - 19:00

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 無痛整体・心理鑑定 ちあふる posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Practice

Send a message to 無痛整体・心理鑑定 ちあふる:

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram