湯治 柳屋

湯治 柳屋 湯けむり立ち上る別府・鉄輪。
やさしいあたたかさの柳屋へ
ゆるりとな?

【お風呂上がりに】近々、我らアルテノイエで、生ビールはじまるらしいですよ!!お泊りの方にもなんかあるみたい。お楽しみに!! #湯治柳屋  #湯治のある暮らし  #アルテノイエ  #生ビールはじまるようです  #ちょい呑みどうぞ  #飲み過ぎ...
24/08/2025

【お風呂上がりに】

近々、我らアルテノイエで、
生ビールはじまるらしいですよ!!

お泊りの方にもなんかあるみたい。
お楽しみに!!

#湯治柳屋 #湯治のある暮らし #アルテノイエ #生ビールはじまるようです #ちょい呑みどうぞ #飲み過ぎ注意

【柳屋の奥 開幕!】 柳屋が持つ魅力を、これまで以上に皆さまと一緒に価値を交換・交歓して思い切り楽しみたい、そうしたコンセプトで今年からはじまるのが「柳屋の奥」というイベント。 記念すべきvol.01は令和6年の文化勲章を受章された詩人・高...
17/08/2025

【柳屋の奥 開幕!】

 柳屋が持つ魅力を、これまで以上に皆さまと一緒に価値を交換・交歓して思い切り楽しみたい、そうしたコンセプトで今年からはじまるのが「柳屋の奥」というイベント。

 記念すべきvol.01は令和6年の文化勲章を受章された詩人・高橋睦郎さんをお迎えして、柳屋の魅力のひとつでもある「湯」をテーマに、ご参加いただいた皆さまと無事に終えることができました。
 発刊から3年目を迎えている柳屋の冊子「湯は齋(ゆ)」の名付け親でもある高橋睦郎さんから、創刊号に寄稿していただいた言葉の解釈に加えて、湯に対する価値の置き方や捉え方、風呂と湯船の違いからテルマエ文化やトルコ風呂、正しい風呂の入り方に、国が違えば風呂に入ること自体が禁忌的な思想とされてきたこと、そして話題の「国宝」をきっかけにして歌舞伎界や、文学のお話しまで。

 なかでも銭湯の風呂絵に描かれる富士山は、きっと古くは地神として捉えていたのでは?などなど、新しい考え方や解釈を聞かせてもらうなど、予定をしていた1時間はあっという間に過ぎ去り、ご参加いただいたみなさんは睦郎さんが話されるひゅんひゅんと目まぐるしく変わる時間の流れや、異世界の実情などを体験し「不思議な体験となりました」などご参加された方からも嬉しい声もいただいています。

 改めましてご登壇いただいた高橋睦郎さん、そしてご参加いただいた皆さま、色々反省点はございますが、まずは一緒に時間を過ごしてくださりありがとうございました。本企画の軸となる新たな価値の共有は出来たのではないかと思っております。
 
 今後は9月に「柳屋の奥 vol.02」の開催があり、そのテーマは”地獄蒸し”。これまた柳屋の魅力でもある”地獄蒸し”を活用した「地獄蒸しx鮨を愉しむ会」が行われます。生憎、vol.02は昼・夜・朝全ての回において満席となっており、新規のお申し込みは頂けませんが、またこちらの詳細はSNSにてレポートさせていただきます。
 vol.03も現在準備中で、10月12日(日)には”お茶を知る会”として、福岡県八女市の創業95年にもなるお茶屋さんをお招きして、感動ものの玉露体験に加え、柳屋でもお馴染みのほうじ茶の愉しみ方、そして簡単に淹れられる美味しい煎茶など、飲み物としてだけでないお茶の価値をまた皆さまと交換・交歓したいと考えております。

 こちらのお申し込み受付は近々ご案内しますので、そちらもどうぞお楽しみにです。

湯治 柳屋

※最後の1枚は夜のお食事に夏らしい浴衣で登場された睦郎さん。「浴衣は腰」と仰るように、お帰りの時まで見事な着こなしでした。あっぱれ。

#柳屋の奥 #湯治柳屋 #湯治のある暮らし #鉄輪温泉 #高橋睦郎 #湯は齋 #たのしい時間 #次回もお楽しみに

【柳屋でのハッピーな過ごし方①】14:00  チェックインを済ませたらまずはひとっ風呂♨️少し涼んだ後は、お部屋に飾るお花を選びます。好きな花瓶にお好みのお花を合わせてください。そして気の向くまま今日は、夕食まで読書に没頭、時々コーヒー。カ...
08/08/2025

【柳屋でのハッピーな過ごし方①】

14:00 チェックインを済ませたらまずはひとっ風呂♨️

少し涼んだ後は、お部屋に飾るお花を選びます。
好きな花瓶にお好みのお花を合わせてください。

そして気の向くまま
今日は、夕食まで読書に没頭、時々コーヒー。
カフェにはコーヒーやお茶をご用意しております☺︎

是非、早めにご到着されてゆっくり柳屋を満喫していただけますように。

#湯治柳屋  #湯治のある暮らし  #チェックインは14:00
#鉄輪温泉  #お花を飾ろう  #本を読みたくなる場所

【たたずむ処】8月に入り、夏本番の柳屋です。しかしながら、お客様は各々に気持ちいい場所を見つけられ、たたずまれていらっしゃいます。人が変わるとその場所の空気が変わる感じが好きです。6月の館内リニューアルに続き?!一棟貸し「七草」がステキアッ...
05/08/2025

【たたずむ処】

8月に入り、夏本番の柳屋です。

しかしながら、お客様は各々に気持ちいい場所を見つけられ、たたずまれていらっしゃいます。

人が変わるとその場所の空気が変わる感じが好きです。

6月の館内リニューアルに続き?!一棟貸し「七草」がステキアップしており、よりリラックスしていただけたらと思います。
お風呂上がりなど、お飲み物や本を片手に過ごされてみてはいかがでしょうか。

#湯治柳屋  #湯治のある暮らし  #鉄輪温泉  #たたずむ  #七草ステキアップ

[アルニカのホンダイね   vol.01]柳屋新人のアルニカです。出身はスリランカです。「ホンダイහොදයි」はシンハラ語(スリランカの公用語)で「イイね」と言う意味です。私が見つけた柳屋の[ホンダイね]をご紹介致します。📣柳屋のお部屋名は...
30/07/2025

[アルニカのホンダイね vol.01]

柳屋新人のアルニカです。出身はスリランカです。
「ホンダイහොදයි」はシンハラ語(スリランカの公用語)で
「イイね」と言う意味です。

私が見つけた柳屋の[ホンダイね]をご紹介致します。📣

柳屋のお部屋名はお花の名前が使われております💐
スリランカではお部屋にお花の名前をつけるのは珍しいので可愛いです^_^🩷
調べて見ると初めて見たお花がたくさん出ました。

🌸{本館のお部屋名}
•桜•楓 •椿 •土筆•梅•竹

🌸{春の七草の三種類}
•せり•なずな•すずしろ

🌸{秋の七草の四種類}
•はぎ•なでしこ•ふじばかま•あさがお

宿泊する際にはお部屋の花を調べて見てくださいませ🧐

#柳屋湯治  #湯治のある暮らし #大分 #おんせん県おおいた♨️ #鉄輪温泉 #春の七草 #秋の七草

【地獄蒸しレシピ】鉄輪名物「地獄蒸し」初体験の方にも、もう何度も利用のベテランの方にもより手軽に、迷いなくお楽しみいただけますよう、柳屋では[地獄蒸しレシピ]をご用意しております。前回の投稿でもご紹介いたしました蓮池陽子さんの監修です。昨夜...
18/07/2025

【地獄蒸しレシピ】

鉄輪名物「地獄蒸し」
初体験の方にも、もう何度も利用のベテランの方にもより手軽に、迷いなくお楽しみいただけますよう、柳屋では[地獄蒸しレシピ]をご用意しております。
前回の投稿でもご紹介いたしました蓮池陽子さんの監修です。
昨夜は、「レシピ見てやってみます‼︎」と嬉しいお声かけが☺︎

ご宿泊の際には是非ご活用くださいませ。

#湯治柳屋  #地獄蒸し  #地獄蒸しレシピ  #蓮池陽子さん
#蒸しマセ蒸しマショ  #鉄輪温泉

【灼熱の地獄に、清涼が届く】先日届いた郵便物を開封すると、なんとも見た目も涼しい1冊の本が。その爽やかな表紙には”出来るだけ火を使わない、暑い日の料理が楽しくなる、麺やおかず・万能だれ「ひんやりごはん」”と書いてあり、送り主でもあり著書でも...
10/07/2025

【灼熱の地獄に、清涼が届く】

先日届いた郵便物を開封すると、なんとも見た目も涼しい1冊の本が。

その爽やかな表紙には
”出来るだけ火を使わない、
暑い日の料理が楽しくなる、
麺やおかず・万能だれ「ひんやりごはん」”
と書いてあり、送り主でもあり著書でもあるのが、我が柳屋の地獄蒸しレシピをお願いしている蓮池陽子 女史。

柳屋にお泊まりの方はすでにご覧いただいた方も多いでしょうが、客室用のiPadに掲載をしているレシピのそのほとんどは、蓮池さんが作ったもの。こちら側のなんとも気楽に”こんなのがいいなぁー”とか、”歩ける範囲で売ってるもので作って”というリクエストにも、爽やかにその場で対処してくれたのでした。

今後も定期的に鉄輪へ来る機会に捕まえて、レシピも徐々に増やしてまいりますので今後ともどうぞお楽しみに!!その際には本人にはまだ何も言っていないけれど「柳屋の奥」企画として”お料理会”なども企画しようか・・・。

今回届いたピカピカの本は柳屋文庫にも設置されますが、どれもこれも美味しそうなものばかりなので、是非ご購入もご検討されてみてくださいね。

#湯治柳屋 #湯治のある暮らし #蓮池陽子 #ひんやりごはん #どれも美味しそう #写真怒られたら削除します #柳屋の奥

【アルテノイエで涼もう】ひとっ風呂♨️の後はお隣のカフェアルテノイエへgo〜とりあえずビール♪そして、地獄蒸し卵たっぷりのオススメたまごサンドでお腹を満たしてほっと一息。お幸せそうです☺︎(お寛ぎのところnewスタッフもご挨拶☺︎☺︎)灼熱...
07/07/2025

【アルテノイエで涼もう】

ひとっ風呂♨️の後はお隣のカフェアルテノイエへgo〜
とりあえずビール♪
そして、地獄蒸し卵たっぷりのオススメたまごサンドでお腹を満たしてほっと一息。お幸せそうです☺︎
(お寛ぎのところnewスタッフもご挨拶☺︎☺︎)

灼熱鉄輪散策の休憩にも是非お気軽にお立ち寄りくださいませ。冷たいお飲み物ご用意しております🍹

お昼間はカフェ&ランチ、夜19:00まではカフェ&バータイムをゆっくりお楽しみくださいませ。

《アルテノイエ by Beppu Sake Stand巡》
営業時間 
 カフェ&ランチ 11時〜13時
 カフェ&バー  14時半〜19時
定休日
 火曜・水曜(この日は引き続き木村珈琲店さんが出店します)

#湯治柳屋  #湯治のある暮らし  #灼熱の銀座通り  #別府市カフェ  #別府市ランチ

【再開宣言】長らくの休館をいただきましたが、本日より無事に再開いたします♨️今回はそれほど大ががりな工事はありませんでしたが、お客様から頂戴しておりましたご要望なども取り入れながら、より快適に気持ちよくお過ごしいただけますよう細かなメンテナ...
27/06/2025

【再開宣言】

長らくの休館をいただきましたが、本日より無事に再開いたします♨️

今回はそれほど大ががりな工事はありませんでしたが、お客様から頂戴しておりましたご要望なども取り入れながら、より快適に気持ちよくお過ごしいただけますよう細かなメンテナンスなどを数々施しております。

そして、そして、スタッフもそれぞれにめいいっぱいのリフレッシュの時間をいただきました☺︎

本日より改めてお客様をお迎えできますことに感謝して、皆様にお会いできますことを楽しみにお待ちいたしております。

#湯治柳屋  #湯治のある暮らし  #鉄輪温泉  #再開宣言  #お風呂も綺麗になりました

【再開宣言】長らくの休館をいただきましたが、本日より無事に再開いたします♨️今回はそれほど大ががりな工事はありませんでしたが、お客様から頂戴しておりましたご要望なども取り入れながら、より快適に気持ちよくお過ごしいただけますよう細かなメンテナ...
27/06/2025

【再開宣言】

長らくの休館をいただきましたが、本日より無事に再開いたします♨️

今回はそれほど大ががりな工事はありませんでしたが、お客様から頂戴しておりましたご要望なども取り入れながら、より快適に気持ちよくお過ごしいただけますよう細かなメンテナンスや改装を数々施しております。

そして、そして、スタッフもそれぞれにめいいっぱいのリフレッシュの時間をいただきました☺︎

本日より改めてお客様をお迎えできますことに感謝して、皆様にお会いできますことを楽しみにお待ちいたしております。

#湯治柳屋  #湯治のある暮らし  #鉄輪温泉  #再開宣言  #お風呂も綺麗になりました

【いよいよ再開間近】大変長らくメンテナンス工事でご迷惑をおかけしている柳屋でございます。先週の梅雨入り直後の長雨に、正直絶望を職人さんたちと共有していたものの、週が開ければ真夏のような暑さと日差しに背中を押され、なんとか予定通りに全ての工事...
20/06/2025

【いよいよ再開間近】

大変長らくメンテナンス工事でご迷惑をおかけしている柳屋でございます。
先週の梅雨入り直後の長雨に、正直絶望を職人さんたちと共有していたものの、週が開ければ真夏のような暑さと日差しに背中を押され、なんとか予定通りに全ての工事が終わる目処が今日たちました。

ありがとう、高気圧。

取り立ててここが変わった!
と感じられる部分は少ないかもしれませんが、気が付かないくらいの補修がちょうど良し。
ただ今年から始まる「柳屋の奥」なるワークショップに向け、日頃開放をしていない場所はかなりリフォームしましたので、近々いくつかの企画もご紹介出来そうです。

営業再開日からまたたくさんのご予約をいただいており、改めまして感謝感謝でございます。
残りの期間もスタッフ一同最後の英気を養い、また皆さまをお迎えしたいと思います。

写真は今日は肉体作業日で一日中汗を垂れ流しておりましたが、午後のひと時差し込む陽の光についパチリ。
我々にとっても柳屋の各場所は癒しの場でもあったりします。

#湯治柳屋 #湯治のある暮らし #絶賛改修中 #地道に手直し #もうすぐ再開 #温泉ためて待っています

住所

鉄輪井田2組 鉄輪銀座通り
Beppu-shi, Oita
874-0043

電話番号

+81977664414

ウェブサイト

アラート

湯治 柳屋がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー