医療法人社団湖歩会

医療法人社団湖歩会 当院は、東京医科歯科大学の門前クリニックです。

1.大学病院の診察を町のクリニックで
大病院で外来受診すると一日がかりになることがありませんか?
当院では、東京医科歯科大学各教室の協力のもと、名誉教授以下大学スタッフレベルの医師により、大学病院と同様の診療を、身近な町のクリニックとして患者さんに便利な医療環境で提供致します。
2.統合診療を目指して
どこの診療科ににかかれば良いか迷ったり、いろいろな診療科をたらい回しにされたことはありませんか?
現代の医療は、臓器別専門医に高度に細分化され一人の医師がそのすべてを網羅することは、不可能です。しかし、当然のことながら、人の病気は一つの臓器だけで語れることではありません。
当院ではどんな病気の患者さんにも質の高い医療を提供するため、広く医学全般の素養と専門性を兼ねそなえた医師を配し、各々の知と術を一つに集結した統合診療を目指します。
3.東京医科歯科大学との連携
当院は、東京医科歯科大学の隣にあり、医療スタッフは全員東京医科歯科大学関係者です。大学と緊密な絆があり、高度な検査や手術など入院が必要な患者さんへは、どこよりもスムーズに対応いたします。

今日、Plasma Aquaの2025年1月1日版パンフレットが出来ました。改訂版では、研究の歩みが掲載されています。2020年春 Plasma Aqua研究開始2022年2月14日クラウドファンディング2022年10月19日 動物安全性試...
29/01/2025

今日、Plasma Aquaの2025年1月1日版パンフレットが出来ました。改訂版では、研究の歩みが掲載されています。
2020年春 Plasma Aqua研究開始
2022年2月14日クラウドファンディング
2022年10月19日 動物安全性試験にて安全性確認
2022年11月 1日 Plasma Aqua特許取得
2022年12月15日 食中毒5細菌抗菌力試験にて殺菌効果立証。
2023年1月23日 ノロウイルス不活化試験にて不活化
2023年3月SARS-CoV2, インフルエンザ試験にて共に不活化
2023年4月ヒト皮膚・口腔粘膜への影響に関する探索的臨床研究
ヒトに対する安全性を立証
2024年4月東京科学大学・国立がんセンター東病院臨床試験開始

現時点では、ノロウイルスに有効なヒトに使用できる唯一の除菌剤です。この時期、お役に立てていただけると幸いです。

28/01/2025

2024年12月株式会社ファンケルとの共同研究契約締結

研究課題は、『慢性腎臓病患者を対象とした心肺運動負荷試験の標準測定法である呼気ガス分析法を用いた嫌気性代謝閾値(AT)と新測定法「S-Slope法」を用いた酸素飽和度性作業閾値(ST)に対応した運動強度(HRとPR)の一致性と相関の検討』

目標は、運動療法に便利なウエラブル端末の開発です。

来週、内覧会を開催します。私の受け持つ北海道から沖縄まで延べ1000名を越えるCKDG3~5の患者さんの治療実績を公開します。また、運動処方箋に関連し、FANCLが開発した世界最先端のCPXのATとSTについて講演予定です。東京からはちょっ...
14/01/2024

来週、内覧会を開催します。私の受け持つ北海道から沖縄まで延べ1000名を越えるCKDG3~5の患者さんの治療実績を公開します。また、運動処方箋に関連し、FANCLが開発した世界最先端のCPXのATとSTについて講演予定です。東京からはちょっと遠いですが、ご興味のある方は是非ご来院ください。

住所

Bunkyo-ku, Tokyo

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+81338300099

ウェブサイト

アラート

医療法人社団湖歩会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

医療法人社団湖歩会にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー