日本医科大学付属病院眼科

日本医科大学付属病院眼科 日本医科大学眼科学教室です。付属病院眼科の最新の情報に関して、医局?

【WGC 2025 第11回 世界緑内障会議 ホノルル】2025年6月25日から6月28日にハワイ ホノルルでWGC(世界緑内障会議)が開催されました。付属病院からは白鳥先生、大石先生、多摩永山病院から西尾先生、千葉北総病院から五十嵐先生が...
07/07/2025

【WGC 2025 第11回 世界緑内障会議 ホノルル】
2025年6月25日から6月28日にハワイ ホノルルでWGC(世界緑内障会議)が開催されました。付属病院からは白鳥先生、大石先生、多摩永山病院から西尾先生、千葉北総病院から五十嵐先生が参加され、演題発表を行いました。学会で得られた知識を日々の診療に生かして、より良い治療を目指してまいります。参加された先生方、お疲れ様でした。

【第16回 NMS EYE CONFERENCE】2025年6月26日、丸ビルホールで第16回 NMS EYE CONFERENCEが開催されました。今回は高橋秀徳先生(筑波大学医学医療系サイバーメディスン研究センター 教授、自治医科大学眼...
07/07/2025

【第16回 NMS EYE CONFERENCE】
2025年6月26日、丸ビルホールで第16回 NMS EYE CONFERENCEが開催されました。
今回は高橋秀徳先生(筑波大学医学医療系サイバーメディスン研究センター 教授、自治医科大学眼科学講座 准教授)、山口剛史先生(東京歯科大学市川総合病院眼科 教授)をお招きして、講演をしていただきました。講演後は和やかな雰囲気で会食を行い懇親を深めました。当医局では今後も様々な勉強会が予定されており、全国のエキスパートの先生方から直接お話を伺うことが出来ます。積極的に参加し、日々の診療に活かしていきたいと思います。

【2025年度 医局説明会】2025年6月11日、医局説明会を開催いたしました。今年は、例年を上回る参加者に恵まれ、過去最高の32名の研修医や医学生の皆様に御参加いただきました。岡本教授から「当医局が目指す眼科医育成」について、中野医局長か...
07/07/2025

【2025年度 医局説明会】
2025年6月11日、医局説明会を開催いたしました。今年は、例年を上回る参加者に恵まれ、過去最高の32名の研修医や医学生の皆様に御参加いただきました。岡本教授から「当医局が目指す眼科医育成」について、中野医局長から「今年度の新入局員募集要項」の説明後、参加者と医局員の懇談、そして終盤にはクルーズ船上からレインボーブリッジを見上げ、東京の夜景を楽しみました。当教室の和気あいあいとした雰囲気を感じていただけいれば幸いです。
当教室では、入局した先生方が不安なく日常診療や手術に臨める体制が整っており、丁寧かつ1人1人に合わせた指導を心がけております。
当日参加出来なかった皆様も、見学は随時受け付けておりますので、ご希望の方は医局長(nmseye@nms.ac.jp)までぜひお気軽にお問い合わせください。

【第129回日本眼科学会総会】4月17日〜20日に東京国際フォーラムで、第129回日本眼科学会総会が開催されました。日本医大からは、付属病院/多摩永山病院/武蔵小杉病院/千葉北総病院から様々な発表がありました。今後の臨床や研究に役立てていき...
30/04/2025

【第129回日本眼科学会総会】

4月17日〜20日に東京国際フォーラムで、第129回日本眼科学会総会が開催されました。

日本医大からは、付属病院/多摩永山病院/武蔵小杉病院/千葉北総病院から様々な発表がありました。
今後の臨床や研究に役立てていきたいと思います。

参加された先生方、お疲れさまでした。

また今年度は新しく4人、入局員が増えました!医局員一丸となって、医局を盛り上げていきます!
今年度も頑張りましょう!

【眼科入局説明会のお知らせ】今年の医局説明会のポスターが完成しましたので、ご案内いたします。今年はクルーズ船での開催です⛴️【日時】2025年6月11日(水) 19:30〜21:30【集合時間・場所】19:00 両国桟橋集合(時間厳守でお願...
30/04/2025

【眼科入局説明会のお知らせ】
今年の医局説明会のポスターが完成しましたので、ご案内いたします。
今年はクルーズ船での開催です⛴️

【日時】
2025年6月11日(水) 19:30〜21:30

【集合時間・場所】
19:00 両国桟橋集合(時間厳守でお願いします!)⏰
※集合場所の詳しい地図はこちら
https://www.charter-cruiser.com/map/006.pdf

【連絡先】
医局員でご参加希望の方は、5月30日までに白までご連絡をお願いします。

皆様のご参加をお待ちしています!

【第38回日本眼窩疾患シンポジウム】2024/10/26、大阪にて眼窩疾患シンポジウムが開催されました。当医局からは付属病院から演題発表がありました。日本眼窩疾患シンポジウムでは、全国の眼窩疾患の専門家が一同に会し、症例発表や症例検討を行い...
10/01/2025

【第38回日本眼窩疾患シンポジウム】
2024/10/26、大阪にて眼窩疾患シンポジウムが開催されました。
当医局からは付属病院から演題発表がありました。

日本眼窩疾患シンポジウムでは、全国の眼窩疾患の専門家が一同に会し、症例発表や症例検討を行いました。

当院からは根本先生と木村先生が参加し、診断に難渋している涙腺部腫瘍の1例を、相談症例として発表しました。

以下、木村先生からのコメントです。

「診断に難渋する症例でしたが、全国の眼窩腫瘍の専門の先生方の胸を借り、診断及び今後の方針について適切な見解をいただけたことは、大変心強く、心より感謝申し上げます。

同時に、腫瘍における病理診断の重要性も改めて痛感し、自らの大学院研究のモチベーションを高めることも出来ました。

今後とも気を引き締めて臨床、研究に邁進して参ります。

ご指導いただきました根本先生、寺崎先生、堂本先生、岡本教授に深く御礼申し上げます。」

参加された根本先生、木村先生お疲れ様でした!

【第63回日本網膜硝子体学会総会】2024/12/6(金)〜8(日)大阪にて第63回日本網膜硝子体学会総会が開催されました。当医局からは、付属病院・多摩永山病院・千葉北総病院の先生方が参加し、大石先生、飛田先生、中野先生、後藤先生、富山先生...
30/12/2024

【第63回日本網膜硝子体学会総会】
2024/12/6(金)〜8(日)大阪にて第63回日本網膜硝子体学会総会が開催されました。

当医局からは、付属病院・多摩永山病院・千葉北総病院の先生方が参加し、大石先生、飛田先生、中野先生、後藤先生、富山先生が発表を行いました。
大石先生の演題は優秀演題として採択され、優秀演題シンポジウム内で講演をされました。

学会で得られた新たな知見を、日頃の臨床診療に活かせるよう、医局員一同引き続き精進してまいります。
参加された先生方お疲れ様でした!

そして、今年も残りわずかとなりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様、良いお年をお迎えください。

【第78回日本臨床眼科学会】2024/11/14(木)〜17(日)京都にて第78回日本臨床眼科学会が開催されました。当医局からは付属病院・武蔵小杉病院・多摩長山病院から計9演題の一般演題の発表がありました。また、岡本教授のインストラクション...
26/11/2024

【第78回日本臨床眼科学会】
2024/11/14(木)〜17(日)京都にて第78回日本臨床眼科学会が開催されました。
当医局からは付属病院・武蔵小杉病院・多摩長山病院から計9演題の一般演題の発表がありました。
また、岡本教授のインストラクションコース・シンポジウムでのご講演や、小早川先生、中元先生のインストラクションコースでのご講演もあり、多くの先生方が参加されました。

学会で得られた新たな知見を生かして、日頃の臨床の質を上げていけるよう、医局員一同引き続き精進してまいります。

参加した先生方お疲れ様でした!

【第24回EURETINA in Barcelona・第35回日本緑内障学会 in 姫路】2024/9/19-22、スペインのバルセロナにてEURETINAが開催されました。当医局からは付属病院からの演題発表がありました。海外での学会を通じ...
01/10/2024

【第24回EURETINA in Barcelona・第35回日本緑内障学会 in 姫路】
2024/9/19-22、スペインのバルセロナにてEURETINAが開催されました。当医局からは付属病院からの演題発表がありました。
海外での学会を通じよりグローバルな治療や研究分野に触れることで、当院ならではの最先端の医療を模索していきます。

また9/20-22に兵庫県姫路市で第35回日本緑内障学会が行われました。当医局からは付属病院、多摩永山病院、千葉北総病院からの演題発表があり、今年も貴重な意見交換の場となりました。
今後とも国内外問わず、様々な分野での学会発表をしていきます。

【第63回日本白内障学会総会の開催】日本医科大学武蔵小杉病院眼科が主催した学会です。2024年8月23日(金)、24日(土)、日本医科大学武蔵小杉病院にて、日本白内障学会総会が開催され、全国から多くの先生が参加されました!当医局からは付属病...
30/08/2024

【第63回日本白内障学会総会の開催】
日本医科大学武蔵小杉病院眼科が主催した学会です。
2024年8月23日(金)、24日(土)、日本医科大学武蔵小杉病院にて、日本白内障学会総会が開催され、全国から多くの先生が参加されました!
当医局からは付属病院、武蔵小杉病院から演題発表がありました。

新しい刺激を受けながら、日々の外来や研究に役立ててスキルアップを目指していきます。

主催した武蔵小杉の先生方、参加した先生方、お疲れ様でした!

【千駄木眼科フォーラム】2024年8月1日、上野精養軒にて千駄木眼科フォーラムが開催されました。恒例の難儀な手術シリーズでは黄斑円孔と眼瞼手術に関して、また教育講演、特別講演ではそれぞれオルソケラトロジー、硝子体手術に関してと多岐にわたる内...
30/08/2024

【千駄木眼科フォーラム】
2024年8月1日、上野精養軒にて千駄木眼科フォーラムが開催されました。
恒例の難儀な手術シリーズでは黄斑円孔と眼瞼手術に関して、また教育講演、特別講演ではそれぞれオルソケラトロジー、硝子体手術に関してと多岐にわたる内容で、日常臨床での疑問や悩みを解決してくれる大変有意義な講演でした。

今後も様々な勉強会が予定されており、積極的に参加して日々の診療に役立てていきたいと思います。

【医局説明会】2024年7月17日、東京ドームホテルにて医局説明会を開催致しました。当日はたくさんの研修医、医学生の皆様にご参加頂きましてありがとうございました。当教室の和やかな雰囲気が少しでも伝わっていれば幸いです。当教室では、入局した先...
30/08/2024

【医局説明会】
2024年7月17日、東京ドームホテルにて医局説明会を開催致しました。
当日はたくさんの研修医、医学生の皆様にご参加頂きましてありがとうございました。当教室の和やかな雰囲気が少しでも伝わっていれば幸いです。
当教室では、入局した先生方が臨床現場で最大限に活躍できる環境を整えられるように、丁寧かつ的確な指導を心がけています。

今回の説明会に参加できなかった研修医の先生方や学生の皆様も見学等は常時受け付けておりますので、ご希望の際は医局長までぜひお気軽にご連絡下さい。

住所

千駄木1-1/5
Bunkyo-ku, Tokyo
113-8603

ウェブサイト

アラート

日本医科大学付属病院眼科がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー