患医ねっと

患医ねっと 「患者・医療者・企業を円でつなぎ、縁をつくり、患者協働の医療環境を?

代表の鈴木です。本日11月18日の「日刊ゲンダイ」に、私のインタビュー記事が掲載されています。https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/health/380407「薬局を10倍賢く利用する4つの...
18/11/2025

代表の鈴木です。
本日11月18日の「日刊ゲンダイ」に、私のインタビュー記事が掲載されています。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/health/380407

「薬局を10倍賢く利用する4つの裏ワザ」として、今回は「(1)かかりつけ薬剤師が頼りになる…つくり方のポイント」となっています。
かかりつけ薬剤師を作るためには、まずは「自分が「良い」と思う条件」を挙げてみてほしいと私は答えました。
その他、ご笑覧いただければと思います。

 病院で発行された処方箋を薬局に持って行くことで、患者は薬を手にすることができる。その際、多くの人は漫然と病院近く...

代表の鈴木です。さて、厚生労働省委託事業「がん対策推進企業アクション 埼玉県 ブロックセミナー」(12月10日17:00~18:30開催)にて、「経験から学ぶ社会資源の活かし方」として、お話しする機会をいただいています。https://ww...
11/11/2025

代表の鈴木です。

さて、厚生労働省委託事業「がん対策推進企業アクション 埼玉県 ブロックセミナー」(12月10日17:00~18:30開催)にて、「経験から学ぶ社会資源の活かし方」として、お話しする機会をいただいています。

https://www.gankenshin50.mhlw.go.jp/report/info_251210_saitama.html

オンラインもあるようです。参加費無料です。
私以外にも、すごい講師陣がそろっておりますので、ぜひお気軽にお越しくださいませ。

活動レポート、イベントレポート。「がん対策推進企業アクション」は、企業で働く皆さんのがん検診受診率向上を応援します

18/09/2025

患医ねっとオンラインサロンメンバー限定の交流会の案内を、下記のURLにてはじめました。

https://discord.com/channels/1014524409790353519/1089158935346413658/1418101208815501353

■日時:2025年9月25日(水)20:30~21:30
■参加方法:
 ・チケットを申し込んでください~
 ・ZOOMの接続先は、チケットを申し込むとpeatixから届く案内に、明記されています

ご参加お待ちしています。
なお、サロンメンバーなのに、上記URLにアクセスできない場合は、患医ねっとまでお問い合わせください。

代表の鈴木です。薬局・薬剤師のためのニュースメディアの、動画チャンネルに連載されている「患者と薬剤師の二人語りチャンネル」。最新版がアップされました。今回のテーマは「二人の考える理想の地域薬局とは?」。私が3つの提案をさせていただいています...
10/09/2025

代表の鈴木です。
薬局・薬剤師のためのニュースメディアの、動画チャンネルに連載されている「患者と薬剤師の二人語りチャンネル」。

最新版がアップされました。
今回のテーマは「二人の考える理想の地域薬局とは?」。
私が3つの提案をさせていただいています。

https://pnb.jiho.jp/special/%E6%82%A3%E8%80%85%E3%81%A8%E8%96%AC%E5%89%A4%E5%B8%AB%E3%81%AE%E4%BA%8C%E4%BA%BA%E8%AA%9E%E3%82%8A%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

なお、本文は会員限定公開のようです。

薬局経営層に向けて厳選した情報を発信する新しいニュースメディア。後発医薬品の使用促進、調剤ポイント問題、かかりつけ薬局と在宅医療、調剤医療費の行方など、薬局・薬剤師に特化した情報をお伝えします。

代表の鈴木です。この度、関西医薬品協会の会報誌に、過日行った講演の内容が掲載されました。講演内容をほぼ文字起こししていただいたので、なんと25ページにもわたる内容です。https://www.kpia.jp/activity/bulleti...
22/08/2025

代表の鈴木です。
この度、関西医薬品協会の会報誌に、過日行った講演の内容が掲載されました。
講演内容をほぼ文字起こししていただいたので、なんと25ページにもわたる内容です。

https://www.kpia.jp/activity/bulletin/
会員限定の内容ですが、ぜひご覧いただければと思います。

関西医薬品協会では、月に1回会員会社様向けに会報の配信を行っています。会報を通じて、当協会が行っている活動内容や、会員会社様への連絡事項等について通知しています。目次から掲載されている各項目を確認する.....

代表の鈴木です。私は、日本エンドオブライフケア学会の広報委員を拝命しています(と、言いつつ何もできていないのですけど)。来る9月13日、14日に、岐阜で学術集会が開催され、北野大さんらによる一般公開の講演会なども開催されます。現在、参加登録...
08/08/2025

代表の鈴木です。
私は、日本エンドオブライフケア学会の広報委員を拝命しています(と、言いつつ何もできていないのですけど)。
来る9月13日、14日に、岐阜で学術集会が開催され、北野大さんらによる一般公開の講演会なども開催されます。

現在、参加登録を受け付けています。
一般公開講演会などは無料です。

===以下、公式案内より抜粋===

https://eolcconf2025.yupia.net/
本学術集会は、一般市民(お子様連れ)の参加も心よりお待ちしております!
充実したプログラムと、岐阜の郷土料理、温泉、鵜飼など、文化にも触れ、学術集会を是非、ご堪能ください!

日本エンドオブライフケア学会 第8回学術集会は、2025年9月13日(土)~14日(日) ぎふしんフォーラム(岐阜市民会館)・みんなの森ぎふメディアコスモスで開催します。

じほう社のニュースメディア「Pharmacy news break」の動画チャンネルでの、「患者と薬剤師の二人語りチャンネル」の新規動画がアップされました。今回の対談テーマは「10年後の薬局ってどうなってる?(前編)」。https://pn...
07/08/2025

じほう社のニュースメディア「Pharmacy news break」の動画チャンネルでの、「患者と薬剤師の二人語りチャンネル」の新規動画がアップされました。
今回の対談テーマは「10年後の薬局ってどうなってる?(前編)」。
https://pnb.jiho.jp/article/244245

じほう社の有料会員限定となっていますので、一部の方しかご覧になれないかもしれませんが、医療職・患者間での情報の共有について対談しています。

 薬局や薬剤師を取り巻く問題について、患者の立場から患医ねっと代表の鈴木信行(のぶ)さん、薬剤師の立場から虎薬局管理薬剤師の新井田純坪(とら)さんに話し合っていただくこの企画、今回は「10年後の薬局」…

住所

根津1-22/10
Bunkyo-ku, Tokyo
113-0031

ウェブサイト

アラート

患医ねっとがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー