一般社団法人 母子栄養協会

一般社団法人 母子栄養協会 妊産婦食アドバイザー、離乳食アドバイザー、幼児食アドバイザー、学童? 妊産婦食アドバイザー、離乳食アドバイザー、幼児食アドバイザー、学童食アドバイザーの資格取得をサポートします。母子栄養指導士の資格取得も目指せます。

代表の川口が「まいにちスクスク」で窒息事故予防についてお話をいたしました。来週もぜひご覧くださいね!子どもの食事を安全に (1)窒息を防ぐ!食材&調理法初回放送日:2025年7月17日【講師】管理栄養士…川口由美子,【語り】加納千秋【再放送...
17/07/2025

代表の川口が「まいにちスクスク」で窒息事故予防についてお話をいたしました。
来週もぜひご覧くださいね!

子どもの食事を安全に (1)窒息を防ぐ!食材&調理法
初回放送日:2025年7月17日

【講師】管理栄養士…川口由美子,【語り】加納千秋

【再放送】
7月22日(火) 午前11:20〜午前11:25

アーカイブは▼

【講師】管理栄養士…川口由美子,【語り】加納千秋

28/06/2025

子育て世帯に朗報!
「和食さと」
全店で「離乳食の無料提供サービス」を開始!
1歳未満の子ども1人につき、離乳食1食(対象月齢:生後7カ月~)を無料提供✨

これを機に

離乳食が無料になるレストラン5選をまとめました!

・Soup Stock Tokyo
・不二家
・とんでん
・和食さと
・IKEA

▼記事はコチラ▼
https://boshieiyou.org/baby-food-service/

🍬 白砂糖は本当に危険? 🍬「白砂糖は体に悪いから、茶色い砂糖の方がいい」と聞いたことはありませんか?実は、白砂糖もてんさい糖やきび糖も、摂りすぎればリスクは同じです。 確かに、茶色い砂糖には微量のミネラルが含まれていますが、その量はごくわ...
29/05/2025

🍬 白砂糖は本当に危険? 🍬

「白砂糖は体に悪いから、茶色い砂糖の方がいい」と聞いたことはありませんか?実は、白砂糖もてんさい糖やきび糖も、摂りすぎればリスクは同じです。

確かに、茶色い砂糖には微量のミネラルが含まれていますが、その量はごくわずか。 例えば、てんさい糖小さじ1杯に含まれる鉄分は0.003mg程度で、そもそも砂糖はたくさん食べないため、栄養源としてはあまり期待できません。

大切なのは、砂糖の種類よりも「量」と「摂り方」。お菓子や甘い飲み物など、知らず知らずのうちに砂糖を摂りすぎていませんか?

砂糖は料理やお菓子作りに欠かせない存在。 だからこそ、上手に付き合っていきたいですね。

詳しくはこちらの記事をご覧ください👇

白砂糖は危険なので、てんさい糖やきび糖等茶色い砂糖のほうが良いなどとの噂を管理栄養士が解説。どちらもリスクは一緒である説明等

夏野菜は身体を冷やすってホント? 生成AIにきくと、尿が出るからとか水分が多いから冷えるといいます。さて本当でしょうか
25/05/2025

夏野菜は身体を冷やすってホント? 
生成AIにきくと、尿が出るからとか水分が多いから冷えるといいます。さて本当でしょうか

夏野菜が体を冷やすのか、栄養学の観点から一緒に考えてみましょう。水分が多いの?利尿効果はあるの?を管理栄養士が解説

食中毒かな?いつごろ症状がでるかな?と不安になった時に見て欲しいリストを作りました。もちろん予防策も書きました。今年も暑い日々になりそうですね食中毒対策しっかりしていきましょう
23/05/2025

食中毒かな?いつごろ症状がでるかな?と不安になった時に見て欲しいリストを作りました。
もちろん予防策も書きました。

今年も暑い日々になりそうですね

食中毒対策しっかりしていきましょう

食中毒が心配なとき、何時間くらいで症状がでるかな?どんな症状かな?と思いますよね。おもな食中毒についてまとめ、予防策もお伝えします

果物まいにち200gってなかなか難しいですが、メリットがあります!妊娠前から、妊娠中、産後も、そしてお子さまも、是非フルーツを!https://boshieiyou.org/fruit200g/
17/05/2025

果物まいにち200gってなかなか難しいですが、メリットがあります!
妊娠前から、妊娠中、産後も、そしてお子さまも、是非フルーツを!

https://boshieiyou.org/fruit200g/

 #果物 は大人では1日200gが目安です。でも現状の摂取量は目標の半分程度です。果物を摂りたい理由と、簡単な摂取方法について解説します▼野菜だとどうしても味付けしてしまうので、果物だと味付けいらずでビタミンや食物繊維がとれて  #減塩 に...
14/05/2025

#果物 は大人では1日200gが目安です。
でも現状の摂取量は目標の半分程度です。

果物を摂りたい理由と、簡単な摂取方法について解説します▼

野菜だとどうしても味付けしてしまうので、果物だと味付けいらずでビタミンや食物繊維がとれて #減塩 になりますね
#毎日くだもの200グラム

果物は1日に200g摂取するのが望ましいとされています。その理由と効率のよい摂り方をり栄養士が解説します。

母子栄養協会  です。フォローお願いいたします保育士等キャリアアップ研修 食育・アレルギー対応保育所勤務の皆様! キャリアアップ研修を受講して、報酬改善を目指しませんか!?東京都勤務で該当される方は無料です。日程のいずれかを選択してzoom...
07/04/2025

母子栄養協会 です。
フォローお願いいたします

保育士等キャリアアップ研修
食育・アレルギー対応

保育所勤務の皆様!
キャリアアップ研修を受講して、
報酬改善を目指しませんか!?

東京都勤務で該当される方は無料です。
日程のいずれかを選択してzoomでご参加ください。

東京都以外の人はzoomはなく、
すべて録画された動画とレポートになりますので
日程は選択の必要がありませんが、受講料は7000円です
🌸🌸🌸🌸
申込▼
https://boshieiyou.net

#食育 を勉強したい #保育士 さんや #保育園栄養士 さん #保育士ママ の皆様にオススメです。

母子栄養協会 #保育士等キャリアアップ研修 で検索してみてくださいね

東京都の保育所にお勤めの方は、無料で受講が可能です。(他府県方は7000円)尚、修了書は報酬アップにお役立ていただけますお知り合いで、東京都の保育所にご勤務の方いらしたら、ぜひこのお得な情報をお伝えくださいねhttps://boshieiy...
01/04/2025

東京都の保育所にお勤めの方は、無料で受講が可能です。

(他府県方は7000円)

尚、修了書は報酬アップにお役立ていただけます

お知り合いで、東京都の保育所にご勤務の方いらしたら、
ぜひこのお得な情報をお伝えくださいね

https://boshieiyou.net/

管理栄養士の国家試験の合格者が発表になりました。合格率48%の狭き門となりましたが、では年収などはどうなのでしょうか。他資格と比較して解説します。
29/03/2025

管理栄養士の国家試験の合格者が発表になりました。

合格率48%の狭き門となりましたが、では年収などはどうなのでしょうか。他資格と比較して解説します。

2025年3月実施の管理栄養士国家試験の合格率は48.1%でした。他国家資格との比較すると年収は高くない実態とあわせて今後を考えます。

住所

Bunkyo-ku, Tokyo

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

電話番号

03-4405-5515

ウェブサイト

アラート

一般社団法人 母子栄養協会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

一般社団法人 母子栄養協会にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー