日本獣医麻酔外科学会

日本獣医麻酔外科学会 一般社団法人獣医麻酔外科学会 Japanese Society of Veterinary Anesthesia and Surgery (JSVAS)の公式Facebookページです

お問い合わせは学会ホームページにお願い致します

【国際交流委員会より:AiSVSのお知らせ】The 14th Annual Congress of AiSVS/AiCVS in 2026の情報公開とともに、ウェブサイトをリニューアルしました。https://www.aisvs.org/T...
14/11/2025

【国際交流委員会より:AiSVSのお知らせ】
The 14th Annual Congress of AiSVS/AiCVS in 2026の情報公開とともに、ウェブサイトをリニューアルしました。
https://www.aisvs.org/

The 14th Annual Congress of AiSVS/AiCVS will be held on December 12th-13th, 2026, at the Kaohsiung Exhibition Center (KEC) in Kaohsiung, Taiwan. The congress will be held with the AiCVIM Annual Congress.
2026年第14回AiSVS/AiCVS年次大会は、2026年12月12日~13日に台湾・高雄の高雄展覧館(KEC)で開催されます。本大会はAiCVIM年次大会と同時開催されます。

AiSVS is a non-profit organization aiming for advancement of the art and science of veterinary surgery and anesthesia.

2026年 1月 10日(土)宮崎大学農学部附属動物病院にて軟部組織外科委員会主催の実習セミナーを開催いたします!先着順の受付となりますのでお早めにお申し込みください。軟部組織外科委員会卒後教育プログラム「スキルアップを目指そう 豚臓器を用...
14/11/2025

2026年 1月 10日(土)宮崎大学農学部附属動物病院にて軟部組織外科委員会主催の実習セミナーを開催いたします!先着順の受付となりますのでお早めにお申し込みください。

軟部組織外科委員会卒後教育プログラム
「スキルアップを目指そう 豚臓器を用いた軟部外科実習」
開催日時:2026年 1月 10日(土)13:00 〜 17:00
開催場所:宮崎大学農学部附属動物病院(宮崎県宮崎市学園木花台西1丁目1)
講師:岩井 聡美 先生(北里大学)、金子 泰之 先生(宮崎大学)、武内 亮 先生(ネオベッツVRセンター)
対象・定員:卒後10年以内あるいは外科を頑張りたい若手獣医師
定員24名(別途見学者枠あり・見学者は年齢不問です)

参加費
会員:20,000円、後援獣医師会会員:35,000 円、非会員:50,000円
見学者:一律5,000円

参加登録は11月17日(月)10時より先着順で受付いたします😊

詳細は開催情報ページよりご確認ください
https://www.jsvas.net/committee/softtissue/seminar_260110.php

「日本獣医麻酔外科学雑誌」56巻 第2号のお知らせです!56巻 第2号では、下記内容を掲載しました。J-STAGEおよび会員サイトよりぜひご確認ください。————————————————–■短報 胸腺摘出術後の急性出血に対して犬濃厚赤血球液...
14/11/2025

「日本獣医麻酔外科学雑誌」56巻 第2号のお知らせです!

56巻 第2号では、下記内容を掲載しました。J-STAGEおよび会員サイトよりぜひご確認ください。
————————————————–
■短報 胸腺摘出術後の急性出血に対して犬濃厚赤血球液を用いた異種輸血を実施した猫の1 例
■資料 第108 回日本獣医麻酔外科学会学術集会・軟部組織外科分野シンポジウム「肺の外科疾患」座長総括
■資料 「日本獣医麻酔外科学会のセカイとミライ」4. 軟部組織外科委員会のセカイ
■資料 「日本獣医麻酔外科学会のセカイとミライ」5. 認定医・専門医制度~日本小動物外科専門医について
————————————————–

▼閲覧はこちら(J-STAGE)
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jjvas/-char/ja/

🌙こんばんは。日本獣医麻酔外科学会事務局です😊本会HPでは「動物麻酔技能認定医」取得者一覧を掲載しておりますが、これまで検索機能がありませんでした。このたび、新たに検索機能をリリースいたしました🎉ぜひご活用ください👇🔗 https://ww...
11/11/2025

🌙こんばんは。日本獣医麻酔外科学会事務局です😊

本会HPでは「動物麻酔技能認定医」取得者一覧を掲載しておりますが、これまで検索機能がありませんでした。

このたび、新たに検索機能をリリースいたしました🎉
ぜひご活用ください👇
🔗 https://www.jsvas.net/cvappp/list.php

学術集会や各委員会の活動など、
これからもお知らせしたい情報が盛りだくさんです!

更新頻度を増やしてまいりますので、ぜひチェックしてくださいね。
「こんな機能がほしい!」などのご意見もお待ちしております💬

動物麻酔技能認定医 取得者一覧

「1人1台 顕微鏡で挑む!腎泌尿器外科のためのマイクロサージャリー実習」株式会社PEPPY 共催・2025年度 第111回 日本獣医麻酔外科学会学術集会サテライトセミナー「1人1台 顕微鏡で挑む!腎泌尿器外科のためのマイクロサージャリー実習...
05/11/2025

「1人1台 顕微鏡で挑む!腎泌尿器外科のためのマイクロサージャリー実習」

株式会社PEPPY 共催・2025年度 第111回 日本獣医麻酔外科学会学術集会サテライトセミナー「1人1台 顕微鏡で挑む!腎泌尿器外科のためのマイクロサージャリー実習宮」のご案内です。

お申込みは日本獣医麻酔外科学会 会員かつ第111回 日本獣医麻酔外科学会学術集会に参加ご登録の方に限ります。

開催日時:2025 年 12 月 12 日(金)10:30~17:00
開催場所:仙台国際センター 展示棟 展示室1-B
講師:岩井 聡美(北里大学 獣医学部獣医学科 准教授)
参加費:70,000円(税込)

ご案内ページより開催要項をよくご確認の上、お申し込みください
https://www.peppy.jp/seminar/789

04/11/2025

2025年度第111回日本獣医麻酔外科学会学術集会【一般演題】登録者の方へ​のご案内です☺

本日17時のメール通知にて、一般演題の「採否通知」および「発表日程」のご案内をお送りしました。
対象の方はメール受信の確認をお願いします。通知が確認できない場合には事務局にお問い合わせください。
info@jsvas.net

第111回学術集会も71演題と大変多くの演題登録をいただきました!ありがとうございます🙌
一般演題のスムーズな発表入れ替えができるよう、現在事務局では運営スタッフの方々と過去の反省点も見直しながら準備を進めています。少しずつですが、より良い運営ができるように改善を図ってまいりますので、ご期待ください😊
発表者の皆様も当日は熱いセッションになるよう発表準備をよろしくお願いします!

📣 第3回 動物麻酔基礎認定医 申請受付は明日・10月31日(金)まで!現在、大変多くの方からのお申し込みをいただいております✨今週お手続きをされた方の申請内容は順次確認中です。専用マイページのログイン情報のご案内まで、もうしばらくお待ちく...
30/10/2025

📣 第3回 動物麻酔基礎認定医 申請受付は明日・10月31日(金)まで!

現在、大変多くの方からのお申し込みをいただいております✨
今週お手続きをされた方の申請内容は順次確認中です。
専用マイページのログイン情報のご案内まで、もうしばらくお待ちください。

また、同時に入会手続きを行う方には「仮会員番号」を発行いたします。
該当される方は、メールにてご本人様のお名前と「入会と同時に麻酔認定医受講申請を希望」とのご連絡をお願いします。事務局( info@jsvas.net

多くの方の積極的なご申請に心より感謝申し上げます🌿

動物麻酔技能認定医制度

日本獣医麻酔外科学会動物麻酔技能認定医制度のご案内

2025年度中国四国地区講習会「BONE to be WHY?どうすりゃええんじゃろう? 整形診断学」のご案内です。会員の方は参加費無料ですので奮ってご参加ください!開催日時:2025 年 11 月 23 日(日)10:00 〜 17:00...
21/10/2025

2025年度中国四国地区講習会「BONE to be WHY?どうすりゃええんじゃろう? 整形診断学」のご案内です。会員の方は参加費無料ですので奮ってご参加ください!

開催日時:2025 年 11 月 23 日(日)10:00 〜 17:00
開催場所:岡山国際交流センター 2F国際会議場
開催方法:対面のみ
講師:枝村 一弥 先生(日本大学 獣医学科 教授)

【参加費】
本会会員・学生 無料
後援獣医師会会員 3,000円
上記会員以外の方 5,000円
(当日会場受付にてお支払いをお願いします)

▼開催概要・参加登録はこちら
https://www.jsvas.net/lectures/chushikoku_251123.php

2025年度第111回日本獣医麻酔外科学会学術集会の事前登録を開始しました!______________ 事前登録期間 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2025年 10月 20日(月)〜 11月 30日(日)______________会 期:...
20/10/2025

2025年度第111回日本獣医麻酔外科学会学術集会の事前登録を開始しました!

______________
事前登録期間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2025年 10月 20日(月)〜 11月 30日(日)
______________

会 期:2025年 12月 12日(金) 〜 12月 14日(日)
会 場:仙台国際センター
テーマ:いざ仙台へ! 東北から始まる獣医外科の新たな一歩

▼参加登録はこちら(カード決済・銀行振込)
https://one-stream.io/lp/6G58cPIzeXVYCsOBQvpVeUD6xyQ2

プログラムの詳細はこちらからご確認ください
▼2ndアナウンスメント(PC閲覧用)
https://www.jsvas.net/conference/download/2025-111_2nd.pdf

▼2ndアナウンスメント(スマートフォン閲覧用)
https://www.jsvas.net/conference/download/2025-111_2nd_SP.pdf

12/10/2025

皆様、こんにちは!三連休はいかがお過ごしでしょうか。
日本獣医麻酔外科学会の会員サイトでは、参加登録不要で視聴できる講義動画や、過去のセミナーのアーカイブ配信があることをご存知ですか?

今月は、10月25日に整形外科セミナー「〜明日からの実践に活かす〜 小型犬の頚椎モデルを使用したドライラボ」が開催されますが、実習に向けた事前の講義動画を公開中です。
会員の方はぜひ期間中にご視聴ください!

動画視聴方法
▼ 日本獣医麻酔外科学会 会員サイトにログインします
https://www.jsvas.net/ezm/login.html

ユーザーID:会員番号
パスワード:ご自身で設定したパスワード

※ログインできない場合は事務局にお問い合わせください

▼ログイン後の画面左メニューの「講演動画」をクリックします

▼講演動画一覧に「2025年度整形外科委員会主催セミナー 事前学習用講義動画」があります。クリックすると視聴ページに移動します。

講義動画は、背側椎弓切除術(灰井 康佑 先生)、腹側スロット減圧術(井上 賀之 先生)、環軸関節腹側固定術(王寺 隆 先生)の3編の構成で、視聴時間は約1時間50分です。

スポンサー企業によるCMを掲載させていただいております。
シークバー(再生バー)に講義ごとのチャプターがありますのでご活用ください。

(配信期間)10月25日(土)まで

一般社団法人日本獣医麻酔外科学会

開催まであと2日☺ 10月2日のオンライン症例検討会も皆様のご参加をお待ちしています👋
30/09/2025

開催まであと2日☺ 10月2日のオンライン症例検討会も皆様のご参加をお待ちしています👋

2025年 10月2日(木) 20:00 開催!症例検討会のご案内です😊

【第21回日本獣医麻酔外科学会九州地区症例検討会】
日時:2025年 10月 2日 (木) 20:00より
開催方式:オンライン(Zoomミーティング)
参加費:無料

参加申込等、詳細はホームページよりご確認ください
https://www.jsvas.net/lectures/kyushu_251002.php

【演題】
1. 難治性食道狭窄症に食道ステントを使用した猫の1例
猿渡忠相 先生(島原アニマルケアセンター)
座長:池田健一郎 先生(ケーアイ動物クリニック)

2. 肝臓尾状葉尾状突起に認めた腫瘤を腹腔鏡下右側側方アプローチにて切除した犬の1例
鉦谷恵太 先生(大津どうぶつ医療センター)
座長:周本剛大 先生(琉球動物医療センター)

3. 長期経過後の骨盤骨折に対し骨盤結合切離術を実施した猫の2例
塘田周作 先生(ともだ動物病院)
座長:酒井康二 先生(ライト動物病院)

皆様のご参加をお待ちしております😽

麻酔セミナー「一般病院でもできる鎮痛法を極める~麻薬性オピオイドを含まない鎮痛法の活用~」について、会場参加登録の受付期間を10月3日(金)まで延長いたしました。定員にまだ余裕がございますのでぜひご参加ください!https://www.js...
27/09/2025

麻酔セミナー「一般病院でもできる鎮痛法を極める~麻薬性オピオイドを含まない鎮痛法の活用~」について、会場参加登録の受付期間を10月3日(金)まで延長いたしました。定員にまだ余裕がございますのでぜひご参加ください!
https://www.jsvas.net/committee/anesthanalg/seminar_251005.php

麻酔セミナー「一般病院でもできる鎮痛法を極める~麻薬性オピオイドを含まない鎮痛法の活用~」のご案内です。皆様のご参加をお待ちしております😊

開催日時:2025 年 10 月 5 日(日)10:00 〜 17:00
開催場所:東京大学弥生講堂一条ホール(東京都文京区弥生1-1-1)
開催方法:ハイブリッド開催(Web同時配信・後日アーカイブ配信あり)
主催:日本獣医麻酔外科学会 麻酔疼痛管理委員会

座長:
関 瀬利 先生(日本獣医生命科学大学)
下田有希 先生(獣医麻酔科医グループASAH)

講師:
藤本鉄兵 先生(日本大学)
佐野忠士 先生(帯広畜産大学)
田中 翔 先生(大阪公立大学)

参加費:
会員 2,000円 非会員 10,000円 獣医学生 1,000円
(light bulb)麻酔認定医取得者はWeb参加に限り無料です

会場参加申込締切日:2025 年 9 月 27 日(金)
https://www.jsvas.net/committee/anesthanalg/seminar_251005.php

住所

本郷2-29/7
Bunkyo-ku, Tokyo
113-0033

営業時間

月曜日 11:00 - 15:00
火曜日 11:00 - 15:00
水曜日 11:00 - 15:00
金曜日 11:00 - 15:00

ウェブサイト

アラート

日本獣医麻酔外科学会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

日本獣医麻酔外科学会にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram