日本獣医麻酔外科学会

日本獣医麻酔外科学会 一般社団法人獣医麻酔外科学会 Japanese Society of Veterinary Anesthesia and Surgery (JSVAS)の公式Facebookページです

お問い合わせは学会ホームページにお願い致します

✨現在開催中✨毎年大人気の企画「ベテランに聞く Q&Aセミナー」が始まりました☺️本日のテーマは 『脛骨骨折の手術の要点』。ただいま樋口雅仁先生によるご解説が行われています。コメンテーターの林慶先生は、アメリカ現地時間の朝6時からご参加!す...
11/09/2025

✨現在開催中✨
毎年大人気の企画「ベテランに聞く Q&Aセミナー」が始まりました☺️

本日のテーマは 『脛骨骨折の手術の要点』。
ただいま樋口雅仁先生によるご解説が行われています。

コメンテーターの林慶先生は、アメリカ現地時間の朝6時からご参加!
すでに200名を超える方々にご視聴いただいており、皆さま本当にありがとうございます。

これからも濃厚なセッションが続きますので、ぜひご参加ください🙌

九州地区委員会主催 2025年度オンライン講習会のご案内です!

9月11日(木)にZoomミーティングにて開催いたします。
会員の方を対象に無料でご参加いただけます。

開催日時:2025 年 9 月 11 日(木)20:00 〜 22:00(延長あり)
開催方法:Zoomミーティング
参加費:会員限定 無料

講師:樋口雅仁 先生(動物整形外科病院)
司会:川田 睦 先生(ネオベッツVRセンター)
コメンテーター:林 慶 先生(コーネル大学)

【セミナー内容】
Q1)近位成長板骨折(SH type1)の整復・固定の注意点やコツはありますか
Q2)脛骨稜のテンションバンドの位置がよく話題に出ますが、何が良くて何がだめなのか詳細に知りたいです
Q3)順行性の髄内ピン挿入のポイントを教えてください(位置、方向など)
Q4)プレートロッド法で両皮質に螺子を通すコツがあれば教えてください(髄内ピンのサイズ・方向を含めて)
etc...

詳しくはこちら
https://www.jsvas.net/lectures/kyushu_250911.php

参加登録(Zoomミーティング参加登録)はこちら
https://us02web.zoom.us/meeting/register/Sy3KmoflQ-Ohn0fDK1QyRg #/registration

九州地区委員会主催 2025年度オンライン講習会 開催前日のお知らせです!9月11日(木)にZoomミーティングにて開催いたします。会員の方を対象に無料でご参加いただけます。開催日時:2025 年 9 月 11 日(木)20:00 〜 22...
10/09/2025

九州地区委員会主催 2025年度オンライン講習会 開催前日のお知らせです!

9月11日(木)にZoomミーティングにて開催いたします。
会員の方を対象に無料でご参加いただけます。

開催日時:2025 年 9 月 11 日(木)20:00 〜 22:00(延長あり)
開催方法:Zoomミーティング
参加費:会員限定 無料

講師:樋口雅仁 先生(動物整形外科病院)
司会:川田 睦 先生(ネオベッツVRセンター)
コメンテーター:林 慶 先生(コーネル大学)

参加登録はこちら
https://us02web.zoom.us/meeting/register/Sy3KmoflQ-Ohn0fDK1QyRg #/registration

九州地区委員会主催 2025年度オンライン講習会のご案内です!

9月11日(木)にZoomミーティングにて開催いたします。
会員の方を対象に無料でご参加いただけます。

開催日時:2025 年 9 月 11 日(木)20:00 〜 22:00(延長あり)
開催方法:Zoomミーティング
参加費:会員限定 無料

講師:樋口雅仁 先生(動物整形外科病院)
司会:川田 睦 先生(ネオベッツVRセンター)
コメンテーター:林 慶 先生(コーネル大学)

【セミナー内容】
Q1)近位成長板骨折(SH type1)の整復・固定の注意点やコツはありますか
Q2)脛骨稜のテンションバンドの位置がよく話題に出ますが、何が良くて何がだめなのか詳細に知りたいです
Q3)順行性の髄内ピン挿入のポイントを教えてください(位置、方向など)
Q4)プレートロッド法で両皮質に螺子を通すコツがあれば教えてください(髄内ピンのサイズ・方向を含めて)
etc...

詳しくはこちら
https://www.jsvas.net/lectures/kyushu_250911.php

参加登録(Zoomミーティング参加登録)はこちら
https://us02web.zoom.us/meeting/register/Sy3KmoflQ-Ohn0fDK1QyRg #/registration

整形外科セミナー「〜明日からの実践に活かす〜 小型犬の頚椎モデルを使用したドライラボ」のご案内です。定員以上のお申し込みがあった場合は抽選となりますので希望者は期間中にお申し込みください!開催日時:2025 年 10 月 25 日(土)10...
04/09/2025

整形外科セミナー「〜明日からの実践に活かす〜 小型犬の頚椎モデルを使用したドライラボ」のご案内です。
定員以上のお申し込みがあった場合は抽選となりますので希望者は期間中にお申し込みください!

開催日時:2025 年 10 月 25 日(土)10:00 〜 16:00
開催場所:KFC Hall & Rooms(KFC Hall 2nd)(東京都墨田区横網1-6-1 国際ファッションセンタービル)
定員:20名(抽選)
開催方法:対面開催(事前学習動画は全会員視聴可能)
主催:日本獣医麻酔外科学会 整形外科委員会

<講義講師 & インストラクター>
高橋 文孝 先生(VCA Japan YPC東京動物整形外科病院)
西田 英高 先生(麻布大学)
灰井 康佑 先生(とがさき動物病院)
井上 賀之 先生(宮崎大学)
王寺 隆 先生(ネオベッツVRセンター)

対象:本会会員、40歳程度までの若手獣医師
参加費:40,000円
受付期間:9月8日(月) 〜 9月19日(金)
https://www.jsvas.net/committee/orthopedics/seminar_251025.php

麻酔セミナー「一般病院でもできる鎮痛法を極める~麻薬性オピオイドを含まない鎮痛法の活用~」のご案内です。皆様のご参加をお待ちしております😊開催日時:2025 年 10 月 5 日(日)10:00 〜 17:00開催場所:東京大学弥生講堂一条...
04/09/2025

麻酔セミナー「一般病院でもできる鎮痛法を極める~麻薬性オピオイドを含まない鎮痛法の活用~」のご案内です。皆様のご参加をお待ちしております😊

開催日時:2025 年 10 月 5 日(日)10:00 〜 17:00
開催場所:東京大学弥生講堂一条ホール(東京都文京区弥生1-1-1)
開催方法:ハイブリッド開催(Web同時配信・後日アーカイブ配信あり)
主催:日本獣医麻酔外科学会 麻酔疼痛管理委員会

座長:
関 瀬利 先生(日本獣医生命科学大学)
下田有希 先生(獣医麻酔科医グループASAH)

講師:
藤本鉄兵 先生(日本大学)
佐野忠士 先生(帯広畜産大学)
田中 翔 先生(大阪公立大学)

参加費:
会員 2,000円 非会員 10,000円 獣医学生 1,000円
(light bulb)麻酔認定医取得者はWeb参加に限り無料です

会場参加申込締切日:2025 年 9 月 27 日(金)
https://www.jsvas.net/committee/anesthanalg/seminar_251005.php

こんにちは、日本獣医麻酔外科学会事務局です😊今週は2日間にわたり、2026年度秋季大会の会場視察に行ってまいりました。開催地は、6年ぶりの 大阪です!✨大阪は万博の影響もあり、新しい都市開発が進んでいて、緑と建築物が調和する景観がとても素敵...
21/08/2025

こんにちは、日本獣医麻酔外科学会事務局です😊

今週は2日間にわたり、2026年度秋季大会の会場視察に行ってまいりました。
開催地は、6年ぶりの 大阪です!✨

大阪は万博の影響もあり、新しい都市開発が進んでいて、緑と建築物が調和する景観がとても素敵でした。
真夏の暑さの中での視察でしたが、先生方とさまざまな視点からしっかり検討することができました。

詳細な日程や会場のご案内はもう少し先になりますが、来年の大阪開催をどうぞ楽しみにお待ちください!

2025年度第1回近畿地区講習会のご案内です!「肝臓腫瘍もう怖くない!〜診断、麻酔、外科のポイントを徹底解説〜」日時:2025 年 9 月 14 日(日)10:00 〜 16:30会場:I-siteなんば(大阪市浪速区敷津東2丁目1番41号...
11/08/2025

2025年度第1回近畿地区講習会のご案内です!

「肝臓腫瘍もう怖くない!〜診断、麻酔、外科のポイントを徹底解説〜」
日時:2025 年 9 月 14 日(日)10:00 〜 16:30
会場:I-siteなんば(大阪市浪速区敷津東2丁目1番41号)【Web同時配信・後日アーカイブ配信あり】

講師:
田中利幸 先生(大阪公立大学/獣医臨床センター)
伊藤 暁史 先生(大阪公立大学獣医臨床センター)
武内 亮 先生(ネオベッツVRセンター)
金子 泰之 先生(宮崎大学農学部附属動物病院)

参加費:
日本獣医麻酔外科学会会員、大学教員・学生:無料
後援団体:2,000円
非会員:5,000円
※オンライン参加(後日配信を含む)のみの場合、「会場参加の参加費+1,000円」となります

参加申込等、詳細はホームページよりご確認ください
https://www.jsvas.net/lectures/kinki_250914.php

会場参加登録締切: 2025 年 9 月 11 日(木)17:00 まで

九州地区委員会主催 2025年度オンライン講習会のご案内です!9月11日(木)にZoomミーティングにて開催いたします。会員の方を対象に無料でご参加いただけます。開催日時:2025 年 9 月 11 日(木)20:00 〜 22:00(延長...
30/07/2025

九州地区委員会主催 2025年度オンライン講習会のご案内です!

9月11日(木)にZoomミーティングにて開催いたします。
会員の方を対象に無料でご参加いただけます。

開催日時:2025 年 9 月 11 日(木)20:00 〜 22:00(延長あり)
開催方法:Zoomミーティング
参加費:会員限定 無料

講師:樋口雅仁 先生(動物整形外科病院)
司会:川田 睦 先生(ネオベッツVRセンター)
コメンテーター:林 慶 先生(コーネル大学)

【セミナー内容】
Q1)近位成長板骨折(SH type1)の整復・固定の注意点やコツはありますか
Q2)脛骨稜のテンションバンドの位置がよく話題に出ますが、何が良くて何がだめなのか詳細に知りたいです
Q3)順行性の髄内ピン挿入のポイントを教えてください(位置、方向など)
Q4)プレートロッド法で両皮質に螺子を通すコツがあれば教えてください(髄内ピンのサイズ・方向を含めて)
etc...

詳しくはこちら
https://www.jsvas.net/lectures/kyushu_250911.php

参加登録(Zoomミーティング参加登録)はこちら
https://us02web.zoom.us/meeting/register/Sy3KmoflQ-Ohn0fDK1QyRg #/registration

こんにちは!日本獣医麻酔外科学会事務局です。連日の猛暑、いかがお過ごしでしょうか。こまめな水分補給と休息を心がけて、先生方もどうぞご自愛ください。本日は、年会費納入状況のご案内と、次回の学術集会「第111回日本獣医麻酔外科学会学術集会」の開...
22/07/2025

こんにちは!日本獣医麻酔外科学会事務局です。

連日の猛暑、いかがお過ごしでしょうか。こまめな水分補給と休息を心がけて、先生方もどうぞご自愛ください。

本日は、年会費納入状況のご案内と、次回の学術集会「第111回日本獣医麻酔外科学会学術集会」の開催案内を郵送いたしました。
また、JAHA(日本動物病院協会)様の年次大会のご案内も同封しておりますのでぜひご一読ください🥰

仙台での学術集会が開催される頃には、もう12月の寒さがやってくると思うと、なんだか不思議ですね。
事務局も準備に向けて着々と動いています!

📢演題登録は8月1日〜9月30日までとなります。

ご予定の皆さま、ぜひ演題登録のご準備をよろしくお願いいたします🙌

麻酔ブートキャンプ公開講座の参加登録受付を開始しました!😊麻酔ブートキャンプ公開講座 臓器別講義第1回「脳」開催日時:2025 年 8 月 23 日(土)13:00 〜 17:20開催場所:東京大学 中島ホール(東京都文京区弥生1-1-1)...
08/07/2025

麻酔ブートキャンプ公開講座の参加登録受付を開始しました!😊

麻酔ブートキャンプ公開講座 臓器別講義第1回「脳」
開催日時:2025 年 8 月 23 日(土)13:00 〜 17:20
開催場所:東京大学 中島ホール(東京都文京区弥生1-1-1)
開催方法:ハイブリッド開催(Web同時配信・後日アーカイブ配信あり)
主催:日本獣医麻酔外科学会 麻酔疼痛管理委員会
後援:ゾエティス・ジャパン株式会社

講師:
大西 健太 先生(富山大学医学部麻酔科学講座)
伊東 久勝 先生(富山大学医学部麻酔科学講座)
牟田 佳那子 先生(東京都立大学 大学院人間健康科学研究科)
座長:
鎌田 正利 先生(東京大学VMC麻酔集中治療部)
田村 純 先生(北海道大学附属動物病院)

参加費:
会員 3,000円 非会員 10,000円 獣医学生 1,000円

会場参加申込締切日:2025 年 8 月 16 日(土) ※定員になり次第終了

https://www.jsvas.net/committee/anesthanalg/seminar_250823.php

7月3日(木) 20:00 開催/九州地区症例検討会開催前日となりました!【第20回日本獣医麻酔外科学会九州地区症例検討会】日時:2025年 7月 3日 (木)  20:00より開催方式:オンライン(Zoomミーティング)参加費:無料参加申...
02/07/2025

7月3日(木) 20:00 開催/九州地区症例検討会開催前日となりました!

【第20回日本獣医麻酔外科学会九州地区症例検討会】
日時:2025年 7月 3日 (木) 20:00より
開催方式:オンライン(Zoomミーティング)
参加費:無料

参加申込等、詳細はホームページよりご確認ください
https://www.jsvas.net/lectures/kyushu_250703.php

【演題】
1. 総胆管の過形成嚢胞の猫の1例
周本剛大 先生(琉球動物医療センター)
座長:矢吹淳 先生(小倉動物病院)

2. ガンダーソン結膜フラップ変法(Letter-box法)を実施した角膜内皮ジストロフィーの犬の一例
池田健一郎 先生(ケーアイ動物クリニック)
座長:日高裕貴 先生(宮崎大学)

3. 若齢犬膝蓋骨内方脱臼に対する脱落防止スクリューの検討
酒井康二 先生(ライト動物病院)
座長:福井健人 先生(ケントペットクリニック)

皆様のご参加をお待ちしております☺

動画配信開始のご案内です!🐱「2025年度第110回日本獣医麻酔外科学会学術集会」につきまして、基調講演、教育講演、リフレッシャーコース、第21回アワード受賞記念講演の動画配信を開始しました。【視聴方法】▼下記URLより学術集会サイトにログ...
25/06/2025

動画配信開始のご案内です!🐱
「2025年度第110回日本獣医麻酔外科学会学術集会」につきまして、基調講演、教育講演、リフレッシャーコース、第21回アワード受賞記念講演の動画配信を開始しました。

【視聴方法】
▼下記URLより学術集会サイトにログインします(要 参加登録)
https://one-stream.io/user/6G58cPIzeXVYCsOBQvpVeUD6xyQ2
▼トップページより、新着動画、カテゴリ別、プレイリスト、視聴履歴が確認できます。
▼視聴したい動画をクリックすると動画視聴画面に移動します。

【ログイン時の注意事項】
メールアドレス、パスワードはご自身で登録した情報です。学会会員サイトのログインID・PASSではございませんのでご注意ください。パスワードが不明な場合には案内に従い再発行してください。
登録したメールアドレスが不明な場合には事務局にお問い合わせください。新しくアカウントを作成されましても、参加費をお支払いされたアカウントでないと視聴できません。二重払いにならないようご注意ください。

情報交換会では新たに誕生した小動物外科専門医に対して、専門医証が授与されました。今回は3名の先生が新たに専門医となられました。三人目は相川動物医療センターの宮﨑 悠太先生です。宮﨑先生は相川動物医療センターでレジデント課程を修了されました。...
23/06/2025

情報交換会では新たに誕生した小動物外科専門医に対して、専門医証が授与されました。今回は3名の先生が新たに専門医となられました。

三人目は相川動物医療センターの宮﨑 悠太先生です。宮﨑先生は相川動物医療センターでレジデント課程を修了されました。
おめでとうございます!

外科専門医に関しては下記URLを参照してください。
(新専門医の情報は準備が整い次第掲載します)。
https://www.jsvas.net/jcvs/

住所

本郷4-16/6
Bunkyo-ku, Tokyo
113-0033

営業時間

月曜日 11:00 - 15:00
火曜日 11:00 - 15:00
水曜日 11:00 - 15:00
金曜日 11:00 - 15:00

ウェブサイト

アラート

日本獣医麻酔外科学会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

日本獣医麻酔外科学会にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram