IPI 統合的心理療法研究所

IPI 統合的心理療法研究所 個人・夫婦(カップル)・家族のための相談室併設/心理療法の実践・研? メンタルヘルス・精神保健サービス

1987年まだ大学院生になる前に大感激したWSから38年。こんな形で名前を載せてもらえる日が来るなんて、夢にも思いませんでした。当時のAndolfiは戦略的/構造的と言っていましたが、最近はすっかり多世代です。個人療法と家族療法の統合なんて...
28/10/2025

1987年まだ大学院生になる前に大感激したWSから38年。こんな形で名前を載せてもらえる日が来るなんて、夢にも思いませんでした。当時のAndolfiは戦略的/構造的と言っていましたが、最近はすっかり多世代です。個人療法と家族療法の統合なんてことを考える大きなきっかけになり、またリフレーミングが単なる肯定的な言い換えではないということを学びました。

第2版が8刷となりました。家族心理学、家族療法のエッセンスがコンパクトにまとめられています。
17/10/2025

第2版が8刷となりました。家族心理学、家族療法のエッセンスがコンパクトにまとめられています。

久しぶりに企業での研修でした。主催者からの要望もあり、職場よりも家庭でのアサーションについて詳しく話しました。男性型うつやパタニティ・ブルーなど、男性のメンタルヘルスの話にも関心が高かったです。
16/10/2025

久しぶりに企業での研修でした。主催者からの要望もあり、職場よりも家庭でのアサーションについて詳しく話しました。男性型うつやパタニティ・ブルーなど、男性のメンタルヘルスの話にも関心が高かったです。

9日から今日まで5日間、沖縄でのアジア家族療法学会に参加してきました。一番の目的はBeing YourselfというAndolfiのWS。3人のセラピストがケースと自身のジェノグラムを示し家族造形法も活用。一人あたり約1時間半でケースの行き...
13/10/2025

9日から今日まで5日間、沖縄でのアジア家族療法学会に参加してきました。一番の目的はBeing YourselfというAndolfiのWS。3人のセラピストがケースと自身のジェノグラムを示し家族造形法も活用。一人あたり約1時間半でケースの行き詰まりとセラピスト自身の源家族での中核的な葛藤がリンクし、しかもセラピスト自身が癒やされて自由になるプロセスを見ることができ、理解も介入も細やかかつシャープで深くて圧巻。1987年に来日した時のWSの話をしたら、とても喜んでくれました。
終わったらグッタリ。まるで5日間Tグループに出ていたかのような疲労感。でも、いろんな発見があって、今後に活かせそうです。

11月刊行予定のInternational Family Systems Therapyに、(日本語で)インタビューを受けた内容が掲載されます(他に4人の日本人家族療法家)。約35年前に受けたWSに感激した話を渋沢先生がAndolfiに伝え...
07/10/2025

11月刊行予定のInternational Family Systems Therapyに、(日本語で)インタビューを受けた内容が掲載されます(他に4人の日本人家族療法家)。約35年前に受けたWSに感激した話を渋沢先生がAndolfiに伝えて下さり、メッセージ入りの本を送っていただきました。感激です❣️でも、何て書いてあるのか読めない😅

様々な臨床現場で、夫婦・家族との合同面接を求められる機会が増えています。書籍を読むだけではなかなか理解するのは難しく、不安と戸惑いの声もあちこちから聞こえてきます。ロールプレイでセラピスト役、家族役を演じ、体験的に学ぶのが一番です。
17/09/2025

様々な臨床現場で、夫婦・家族との合同面接を求められる機会が増えています。書籍を読むだけではなかなか理解するのは難しく、不安と戸惑いの声もあちこちから聞こえてきます。ロールプレイでセラピスト役、家族役を演じ、体験的に学ぶのが一番です。

ロールプレイで学ぶ夫婦・家族合同面接の実際近年、さまざまな心理臨床現場に夫婦(両親)・親子・家族の問題が持ち込まれるようになってきました。それにともなって、複数の家族メンバーが来談するケースも増えてき...

3日間にわたる日本家族療法学会の大会が終了。個人的には今年から学び直しがテーマなので、初学者向けWSに2つ参加して、いろいろ勉強になりました。また、重鎮の先生のお一人から、昨年の日本トラウマティック・ストレス学会で多世代家族療法について話し...
07/09/2025

3日間にわたる日本家族療法学会の大会が終了。個人的には今年から学び直しがテーマなので、初学者向けWSに2つ参加して、いろいろ勉強になりました。また、重鎮の先生のお一人から、昨年の日本トラウマティック・ストレス学会で多世代家族療法について話したのはとても意義があったと言っていただき、とても嬉しかったです。といっても、企画したのは私ではありませんが。
今年は心理臨床学会と日程が被っていたのが残念でした。来年は9/11-13静岡で開催です。

小泉吉宏著「戦争で死んだ兵士のこと」は、1997年に出版された絵本で、2001年に復刻版が出ましたが、いずれも絶版です。初版の帯には「これはせんそうのはなしではありません」と書かれています。家族や命について考えさせられます。学部や大学院の授...
15/08/2025

小泉吉宏著「戦争で死んだ兵士のこと」は、1997年に出版された絵本で、2001年に復刻版が出ましたが、いずれも絶版です。初版の帯には「これはせんそうのはなしではありません」と書かれています。家族や命について考えさせられます。学部や大学院の授業で使えないものかと考えています。
最近戦争トラウマが話題になっていますが、DVやアルコール依存だけでなく、もっと見えにくいさまざまな影響を家族に及ぼしていると思います。そんなことを考えるきっかけになったのがコレ。もっと詳しいインタビュー記事を読んだ記憶があるのですが、残念ながらなかなか探し出せません。

4姉妹 母が一家の大黒柱として医師に 生まれも育ちも東京・品川の戸越(とごし)銀座商店街。母が自分の実家であ

今回は、講義部分は事前に動画を観ていただき、面接場面とふりかえりの視聴は8/31日曜10-13時です。ディスカッションもしたいと思います。講義は3時間の予定が3時間20分になってしまいました。
09/08/2025

今回は、講義部分は事前に動画を観ていただき、面接場面とふりかえりの視聴は8/31日曜10-13時です。ディスカッションもしたいと思います。講義は3時間の予定が3時間20分になってしまいました。

 複数のメンバーを対象とする家族合同面接は、セラピストとクライエントの1対1の個人面接とはさまざまな点で異なります。セラピストは、一人ひとりを受容し共感的に応答するだけでなく、目の... powered by Peatix : More than ...

06/08/2025

他大学大学院で家族心理学特論の3日間の集中講義。9:00から17:50まで15コマフルにちゃんとやりました。選択科目であるにも関わらず23人が受講してくれ、質問もたくさん出ていっぱいしゃべりました。
学部の時の「社会・集団・家族心理学」では家族療法についてほとんど触れられなかった、と不満を言う学生もいました。でも、現実的にそういう大学は少なくないと思います。

住所

Bunkyo-ku, Tokyo

営業時間

火曜日 12:00 - 17:45
水曜日 12:00 - 17:45
木曜日 12:00 - 17:45
金曜日 12:00 - 17:45
土曜日 12:00 - 17:45

ウェブサイト

アラート

IPI 統合的心理療法研究所がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram