04/09/2025
【📍呼吸と姿勢の、深〜い関係📍】
「呼吸って、空気を吸うだけじゃないの?」
実は、呼吸の筋肉は“姿勢”を支える働きもしています。
だから呼吸筋の調子がいいと、呼吸も姿勢もバランス良くスムーズです☺️
逆に調子が悪いと、姿勢にばかり力が使われてしまって、呼吸が浅くなりがちに…。
ちなみに、画像にあるように吸うときに働く筋肉の中には首周辺の筋肉がふくまれていますね。
なので、緊張や気分が高揚しているときは吸うばっかりになって吐くのがおろそかになりがち。
結果、首、肩、頭あたりがこわばりやすくなります。
ここから姿勢が崩れていったり、、、、です。
なんだか疲れやすいな、息がしづらいな、と思うときは “呼吸の筋肉のコンディション”を整えることがヒントになるかもしれません🌼