はぁとセレモニー

はぁとセレモニー 地元で35年。武豊町・半田市を中心にお葬式のお手伝いをさせて頂いてお?

ご自宅にて奥様の看病を訪問看護の方に助けてもらいながらずっとお一人で頑張ってこられた中で奥様もご自身の終活を率先してやってこられてご自宅にて最期の時を過ごしたいとのおもいから弊社へ事前相談にお越し頂きました信頼をされておられるお子さんと共に...
19/11/2024

ご自宅にて奥様の看病を
訪問看護の方に助けてもらいながら
ずっとお一人で
頑張ってこられた中で
奥様もご自身の終活を
率先してやってこられて
ご自宅にて
最期の時を過ごしたいとのおもいから
弊社へ事前相談にお越し頂きました

信頼をされておられる
お子さんと共に
してあげたいと思う事
してもらいたいと思う事を
伺ってから
間もなく その時を迎えました

事前に伺っていたので
打ち合わせもとてもスムーズにはこび
イメージも
したい事・してもらいたい事も
整う事ができました

思いがけず 沢山の
お孫さんもお手伝い頂き
とても和やかな時間を
大切に過ごして頂けました

弊社オリジナルの
『ありが灯』ろうそくも
皆様に手作りして頂き

遺影はお孫さんが描いた油絵
あちこちに
家族を描いた油絵も
飾らせて頂きました

故人が
可愛がって育ててこられた
たわわに実ったバナナも
お供えでき
極楽鳥花も満開で
お部屋のあちこちへ飾り
お棺へも沢山手向ける事ができました

長く過ごされた
暖かいおうちから
たくさんの
あたたかい お孫さん達の手による
ご出棺となりました

大切な事を守り
これからも
お客様の『おもい』に
寄り添って
お手伝いさせていただきたいです。

素敵なご縁に
感謝

#おもい葬
#ありが灯
#こころ込めて
#精一杯
#イベントではない
#おもいに沿って
#大切な事
#最期の時
#事前相談
#おうち葬
#感謝

やっと 秋🍂らしくなってきました弊社の近くにも彼岸花が咲いてきました♪事前相談ののぼりを新調しましたこの頃はご相談に来てくださる方が増えてきた様に感じますご家族を失う不安もある中どうしていいのか何したらいいのかと心配される中少しでも安心して...
05/10/2024

やっと 秋🍂らしく
なってきました

弊社の近くにも
彼岸花が咲いてきました♪

事前相談ののぼりを新調しました
この頃はご相談に来てくださる方が
増えてきた様に感じます

ご家族を失う不安もある中
どうしていいのか
何したらいいのかと
心配される中
少しでも安心していただける様に
アドバイスさせて頂きます

まだまだ元気なうちだからこそ
気軽にお越し頂きたいと思います。

ハート型の木🌲が
目印です♪

#事前相談
#お気軽に
#のぼりを新調
#ハートの木
#剪定
#プロってきた
#ハサミでチョキチョキ
#おもい葬
#ありが灯
#心込めて
#お手伝い

ご自宅にて突然 亡くなられた故人ご家族皆さんが呆然とされ何が起きたのか起きた事の現実が受け止められないままご葬儀の打ち合わせとなりました皆さんのご希望にて長年 住み慣れたおうちにてご葬儀をさせて頂く事となりましたこんな事になるならもっともっ...
11/09/2024

ご自宅にて
突然 亡くなられた故人

ご家族皆さんが
呆然とされ
何が起きたのか
起きた事の現実が受け止められないまま
ご葬儀の打ち合わせとなりました

皆さんのご希望にて
長年 住み慣れたおうちにて
ご葬儀をさせて頂く事となりました

こんな事になるなら
もっと
もっと・・と
後悔される娘さんですが
日に日に穏やかなお顔になる
故人の安らかなお顔をみて
少しずつ 心を整理されて
落ち着いていかれました

ゆっくり流れる時を
惜しみながら
心穏やかに過ごされました

『おうち葬』は
ご遺族の御負担を最小限にし
慣れ親しんだ
1番安心出来る場所にて
行う事が出来るご葬儀です
1番幸せなお見送りではないでしょうか

#おもい葬
#ありが灯
#おうち葬
#おてら葬
#安心できる場所
#感謝を込めて
#最期の贈り物
#事前相談
#ご葬儀の意味
#大切な事
#イベントではない
#心込めて
#精一杯
#いつでも全力
#遺されたご家族の為にも
#丁寧に
#ご縁に感謝

お寺にてご葬儀承りました故人様の想い故人様への想い沢山の想いがかたちになりお寺にて最期の時を和やかに過ごされましたどんな時も同じ様に 残酷にも時は流れますどうあがいても誰にも 忖度なくそんなかけがえのない時間をどう過ごすかにより遺された人た...
11/06/2024

お寺にて
ご葬儀承りました

故人様の想い
故人様への想い
沢山の想いがかたちになり
お寺にて
最期の時を和やかに過ごされました

どんな時も
同じ様に 残酷にも
時は流れます
どうあがいても
誰にも 忖度なく

そんなかけがえのない時間を
どう過ごすかにより
遺された人たちの想いは
刻まれていく時間の中で
いい方へ向く事もあります

いつ何時も
お一人お一人が
疑問を持つ事なく
良かったと思っていただけるような
時間を提案し
提供していきたいと
心から願います

愛する家族だからこそ
お心遺しのないように
大切に過ごして頂きたい

そんな想いを
同じ様に想っていただける
ご縁に
心から感謝いたします

#真宗大谷派
#常滑市
#法通寺
#おてら葬
#ありが灯
#心込めて
#イベントではない葬儀
#大切な事
#伝えていきたい
#おしつけなく
#大事な事
#ありがとう
#感謝
#樒塔
#大事なお供え
#紫陽花
#おくりさんが
#とても素敵な方

11月も終わるのにまだあったかく設営時は、ほんのり汗をかくほどこんなありがたい事ないですお寺でのご葬儀生前とてもお寺へ尽くしてこられた故人様きっと沢山の近所方やお知り合いが最後のお別れにお参りしたい事かと思います様々なご事情もありお知らせす...
25/11/2022

11月も終わるのに
まだあったかく
設営時は、ほんのり汗をかくほど
こんなありがたい事ないです

お寺でのご葬儀
生前
とてもお寺へ尽くしてこられた
故人様
きっと
沢山の近所方やお知り合いが
最後のお別れに
お参りしたい事かと思います

様々なご事情もあり
お知らせする事なく
家族・近親者のみでの
ご葬儀が
主流になりつつあります
ご葬儀の本来の意味合いからすると、少し寂しく感じます。
ご家族・ご親族にとって
ご葬儀は心の整理をする大切な時間ですが
故人様と親しくされてこられた方やお世話になった方、された方も
それぞれに想いがあるかと思います。
言葉が先走る家族葬ですが
葬儀屋さんも一緒に
考えて、アドバイスし
皆様が心残しのないように
最期のお別れをして欲しいと
思います。

愛があるから
想いがあるからこそ
もっとこうすれば良かったと
後悔します

最期のお別れの大切さを
お伝えしていけるように

心込めてお手伝いさせて頂きます

#おもい葬
#ありが灯
#心込めて

ご葬儀が終わり四十九日法要が終わる頃中陰祭壇の片付けへご自宅にお邪魔させて頂きますその際ご遺族の方がどんなご様子なのか毎回とても気になります昨今は近所にお子様がおられる方もみえますがお一人にて生活されてる方も多くおられます。四十九日法要まで...
20/11/2022

ご葬儀が終わり
四十九日法要が終わる頃

中陰祭壇の片付けへ
ご自宅にお邪魔させて頂きます

その際
ご遺族の方がどんなご様子なのか
毎回とても気になります

昨今は
近所にお子様がおられる方もみえますが
お一人にて生活されてる方も
多くおられます。
四十九日法要までは
やる事いっぱいで
あっという間にと
おっしゃる方もみえますが
中には、寂しくなってしまい
色々な事に意欲がなくなってしまう方も
みえます。
そんな中
先日お伺いしたご遺族の方は
本当に、お元気にされておられ
笑顔がいっぱいで
思わず、良かったと
声にしてしまうほどでした。

大切なご家族を失い
そんな中
バタバタとご葬儀をし
大切な人とのお別れをし
その後は
行政の手続き等にて
あれよあれよと四十九日

やっと、ホッとしましたと
笑顔でお話し下さいました。

こんな時ほど
お手伝いさせて頂けた事
本当に良かったと
嬉しい気持ちになります。

ご縁に心から感謝をし
今後も
葬儀屋の自己満足にせず
心込めてお手伝いさせていただきたいと
改めて思いました。

#おもいを込めた
#おもい葬
#ありが灯

この頃は事前相談等まとめて『終活』という言葉にて耳にする事があるかと思います。終活とは、人生最期に向けて行う活動・事前準備のことです。今後、おとずれるかもしれない介護や医療についての自身の意向亡くなった時の葬儀やお墓に関する事その後の遺産相...
19/11/2022

この頃は
事前相談等まとめて

『終活』という言葉にて
耳にする事があるかと思います。

終活とは、人生最期に向けて行う活動・事前準備のことです。

今後、おとずれるかもしれない
介護や医療についての
自身の意向
亡くなった時の
葬儀やお墓に関する事
その後の遺産相続や身の回りの財産整理など
自身の最期を意識した準備を行う事をまとめて終活と言います。

少子高齢化が加速する中
社会保障制度が成り立たなくなる恐れがある事も心配されるようになりました。
そんな背景もあり、自らの老後や死後の為に備える必要があると考える方が増えた事、遺された家族へ迷惑をかけないようにとの思いもあり、自分自身の為に、今後の時間をより充実し、楽しく過ごすためにも大切な活動だと思います。

元気で、余裕のある時こそ
準備を始めるいい時かもしれません

気軽なお気持ちで
お茶を飲みながら
不安を安心に変えていかれませんか。

#おもい葬
#おもいを込めた
#ありが灯
#事前相談
#事前相談承ります
#事前相談受付中
#終活

大切な家族とのお別れは本当に様々です。悲しみの大きさはどんなお別れであっても同じであると思いますが心の準備がお互いに出来ているかそうでないかによっては同じ大きさでもそこにはショックという大きな負荷がかかる事もあります。どんな時も心から寄り添...
04/11/2022

大切な家族との
お別れは

本当に様々です。

悲しみの大きさは
どんなお別れであっても
同じであると思いますが

心の準備が
お互いに出来ているか
そうでないかによっては
同じ大きさでも
そこには
ショックという大きな負荷が
かかる事もあります。

どんな時も
心から寄り添い
お気持ちを察して
対応していきたいと思っております

イベントではなく
残されたご家族皆様が
心の整理ができるように
大切な時間を
共有していきたいと
思っています。

亡くなられた方も
残されたご家族も
皆さんが心から安心し
前を向いていけるよう

今日も心込めて
精一杯

#おもい葬
#ありが灯
#感謝
#心込めて
#白木祭壇
#家族葬

この頃おじさんやおばさんを対象とされたご葬儀のご相談やご依頼を頂きます。独居であったり、伴侶が亡くなられておられたり、お子様がおられなかったり様々なご家庭のご事情により、甥御さんや姪御さんが喪主を務められる事があります。先日も、伯母様のご葬...
21/10/2022

この頃
おじさんやおばさんを
対象とされた
ご葬儀のご相談やご依頼を頂きます。
独居であったり、伴侶が亡くなられておられたり、お子様がおられなかったり
様々なご家庭のご事情により、甥御さんや姪御さんが
喪主を務められる事があります。
先日も、伯母様のご葬儀ご依頼にて、甥御さんが喪主をされました。
ご事情のある中
とても丁寧なご葬儀を施行されました。

省く事なく、ご近所の皆さまにもお声かけいただき

きっと、故人様は
とても感謝されておられるのではないでしょうか。

突然のお別れに
ご自身の気持ちを伝える事も叶わなかったかと思いますが、きっと
喜んでおられると思います。

大切な事が何なのか
ご葬儀の意味合いが問われる昨今ですが
全てにおいて、葬儀屋の勉強不足からくるものも沢山あるという事を心して
お心おとしの中におられる
ご遺族の皆さんに恥をかかせてしまわぬように
しっかりとお手伝いしていきたいと思います。

ピンクの薔薇の花言葉は

 『感謝』

今日も心残りのないように
精一杯心込めて

#おもい葬 #ありが灯 #心込めて #感謝

昨日美浜町河和にございます西山浄土宗 称名寺様へお伺いしました。お天気に恵まれた中本堂にてお十夜法要が行われました。檀家さんは経本を手に御住職様に合わせお心一つにお経をとなえられました。開式前に檀家さんから御住職様の新調された袈裟に声をかけ...
21/10/2022

昨日
美浜町河和にございます
西山浄土宗 称名寺様へ
お伺いしました。

お天気に恵まれた中
本堂にて
お十夜法要が行われました。
檀家さんは経本を手に
御住職様に合わせお心一つに
お経をとなえられました。
開式前に
檀家さんから
御住職様の新調された袈裟に
声をかけられ、
気付いてくれて
ありがとう 皆さんのお陰でございます♪と
とても和やかな雰囲気の中にも
厳粛に法要が行われました。

法要後
成岩常楽寺塔頭 超世院御住職様に
お手伝い頂き
あわてないためのご葬儀勉強会を
行わせて頂きました。
皆さんとても熱心を耳を傾けて頂き
貴重なお時間を頂戴いたしましたこと感謝いたします。

今後もご縁を大切にし
感謝を忘れずに精進して
いきたいと思います。

#おもい葬 #ありが灯 #美浜町 #お寺 #お寺葬儀 #ご縁 #感謝 #お十夜 #お十夜法要 #勉強

お葬式への概念が変わりつつあるのかなと感じる事があります本来ご家族・ご親族など親しい方々による心の整理の場であり大切なご家族への深い感謝を伝える場葬儀の前に通夜を設けることでしっかりとした心持ちで葬儀を迎えてご冥福を祈ることが出来る様にとの...
13/10/2022

お葬式への
概念が変わりつつあるのかなと
感じる事があります

本来
ご家族・ご親族など
親しい方々による
心の整理の場であり
大切なご家族への
深い感謝を伝える場

葬儀の前に通夜を設けることで
しっかりとした心持ちで
葬儀を迎えて
ご冥福を祈ることが出来る様にとの
意味合いがあります。

大切な家族だからこそ
心残りなく

皆様の想いをたくさん込めて
いただきたいと思います。

私たちは"おもい"をカタチにする
ご葬儀を
心を込めてお手伝いいたします。

事前相談は随時受付しております
わからないこと
不安なこと
何でもご相談ください。

お電話
0569-73-4066

#おもい葬 #心込めて #ありが灯 #たくさんのお花 #想い #思い #意い #重い #手作りローソク #最後のプレゼント #お手紙を添えて #おもかげ遺影#スライドショー #お供え花 #かごもり

はぁとセレモニーオリジナルの手作りろうそく♪故人様の為にご家族皆様でお式前にろうそく作りをしています細かいパーツははぁとセレモニー手作り♫大人も子供さんも皆様 真剣に一生懸命心込めて作られています♪本日も素敵な手作りろうそくありが灯#六道#...
01/10/2022

はぁとセレモニー

オリジナルの
手作りろうそく♪

故人様の為に
ご家族皆様でお式前に
ろうそく作りをしています

細かいパーツは
はぁとセレモニー手作り♫

大人も子供さんも
皆様 真剣に
一生懸命
心込めて作られています♪

本日も素敵な
手作りろうそく

ありが灯

#六道
#浄土へ
#心込めて
#手作り
#オリジナル
#ろうそく

住所

武豊町字梨子ノ木1-100/8
Chita-gun, Aichi
470-2309

電話番号

0569-73-4066

アラート

はぁとセレモニーがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

はぁとセレモニーにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram