千歳市向陽台区地域包括支援センター

千歳市向陽台区地域包括支援センター 地域住民の皆さんが、できるだけ健康で、自分の望む人生を送ることがで?

19/07/2025

ショートムービー「徹子の笑顔」撮影終了! 心温まる物語がもうすぐお披露目です みなさん、こんにちは! 今年8月23日に開催される「ちとせの介護医療連携フォーラム」で上映予定のショートムービー 「徹子の笑顔」。.....

本日は、社協さんが主催する災害ボランティアセンター設置・運営訓練に参加しました。今回はkintoneを活用してボランティア登録を体験できるということでやらせていただきましたが、従来の紙での登録よりもはるかに早く簡単でした。反面、スマホの操作...
19/07/2025

本日は、社協さんが主催する災害ボランティアセンター設置・運営訓練に参加しました。
今回はkintoneを活用してボランティア登録を体験できるということでやらせていただきましたが、従来の紙での登録よりもはるかに早く簡単でした。
反面、スマホの操作に慣れていない方への対応をどうするかなどの課題もいくつか挙げられており、こういった積み重ねが実際の運営時に活かされるんだと実感しました。

#災害ボランティアセンター  #災害訓練  #キントーン  #地域包括ケアシステム  #社会福祉協議会  #地域包括支援センター

昨日、本日とセンター長が、それぞれ専門職向けのパネルディスカッション、認知症サポーターの一部として当事者家族へのインタビュアーとしてお話させていただきました。それぞれ違う立場での立ち回りでしたが、両日とも台本のない、本音を引き出して参加者に...
11/07/2025

昨日、本日とセンター長が、それぞれ専門職向けのパネルディスカッション、認知症サポーターの一部として当事者家族へのインタビュアーとしてお話させていただきました。
それぞれ違う立場での立ち回りでしたが、両日とも台本のない、本音を引き出して参加者に伝えるという点で非常に楽しくスリリングな時間でした。
これがきっかけで、また専門職の連携や認知症への理解が深まれば良いなと思います。

#介護医療連携  #専門職向け研修  #重層的支援  #パネルディスカッション  #地域連携  #認知症サポーター養成講座  #当事者支援  #家族支援  #認知症地域支援推進員  #地域包括支援センター  #地域包括ケアシステム

包括だより7月号です。今回は、8月23日(土)に開催される『ちとせの介護医療連携フォーラム』についてのお知らせです。お金、栄養、健康についての専門家が一堂に会し、住民の皆様が健康で暮らすためのヒントをたくさん提供してくれます!健康に関する体...
30/06/2025

包括だより7月号です。
今回は、8月23日(土)に開催される『ちとせの介護医療連携フォーラム』についてのお知らせです。お金、栄養、健康についての専門家が一堂に会し、住民の皆様が健康で暮らすためのヒントをたくさん提供してくれます!
健康に関する体験コーナーや展示コーナーなどもありますので、来月の23日はぜひ北ガス文化ホールにお越しください!

#健康づくり  #老後のお金  #栄養  #栄養ケアステーション  #介護医療連携  #地域包括ケアシステム  #地域包括支援センター

本日はセンター長が、市民公開講座『MCIや認知症を正しく知ろう』に、パネル展示解説&相談員としてお手伝いしてきました。MCIの段階でいかに活動的に過ごすか、認知症になっても元気に暮らすためにはどうするかが、第一部の岩田先生をはじめとして、第...
28/06/2025

本日はセンター長が、市民公開講座『MCIや認知症を正しく知ろう』に、パネル展示解説&相談員としてお手伝いしてきました。
MCIの段階でいかに活動的に過ごすか、認知症になっても元気に暮らすためにはどうするかが、第一部の岩田先生をはじめとして、第二部の作田先生、富永先生、奥宮先生が来場の皆さんに伝えてくださっていました。
講座終了後に認知症支援のパンフレットを求める方や、ご相談も数多くいただいて、とても良いイベントだったと感じました。
※なお、センター長の髪型はパーマではなくクセッ毛です。

#認知症    #当事者支援  #認知症疾患医療センター
  #認知症地域支援推進員  #地域包括支援センター  #地域包括ケアシステム  #クセッ毛

本日は若草出張相談会です。業務の都合で時間ギリギリになってしまったのですが、時間前から相談で待っててくださった方がいました。申し訳ないです汗本日は、相続や書類の取り寄せでの苦労や、北海道がいかに広くて大変かで盛り上がってます。 #出張相談会...
24/06/2025

本日は若草出張相談会です。
業務の都合で時間ギリギリになってしまったのですが、時間前から相談で待っててくださった方がいました。申し訳ないです汗

本日は、相続や書類の取り寄せでの苦労や、北海道がいかに広くて大変かで盛り上がってます。

#出張相談会  #地域づくり  #相続  #書類整理  #北海道はでっかいどう  #地域包括ケアシステム  #地域包括支援センター

17/06/2025
本日、当センター圏域の柏陽町内会サロンにお声掛けいただき、この地域にあるグループホーム、サービス付き高齢者住宅、有料老人ホームの違いや機能について、お話させていただきました。その後、福祉用具業さんより、歩行器の新製品など何点か展示していただ...
17/06/2025

本日、当センター圏域の柏陽町内会サロンにお声掛けいただき、この地域にあるグループホーム、サービス付き高齢者住宅、有料老人ホームの違いや機能について、お話させていただきました。
その後、福祉用具業さんより、歩行器の新製品など何点か展示していただきました。
まだまだお元気な皆様ですが、直接手に触れて興味津々です。

昨日は文京1丁目町内会の出張相談会でした。ちょっとした事情でちびっこが参戦したのですが、皆さんいきいき百歳体操を頑張った後は、ちびっことの交流に目を細めていました。もしかすると、体操よりもこちらの方が健康長寿に役立つかもしれません笑 #多世...
12/06/2025

昨日は文京1丁目町内会の出張相談会でした。
ちょっとした事情でちびっこが参戦したのですが、皆さんいきいき百歳体操を頑張った後は、ちびっことの交流に目を細めていました。
もしかすると、体操よりもこちらの方が健康長寿に役立つかもしれません笑

#多世代交流  #出張相談会  #いきいき百歳体操  #生活支援コーディネーター  #地域づくり  #地域包括ケアシステム  #地域包括支援センター

本日は若草町内会での「なんでも来うようだい+」です。生活支援コーディネーターにも来ていただいて、万華鏡&うちわ作り体験会も開催しています。単純な作りなのですが、人によって性格が出てお互いに品評会をするなど楽しく過ごされています。 #なんでも...
27/05/2025

本日は若草町内会での「なんでも来うようだい+」です。
生活支援コーディネーターにも来ていただいて、万華鏡&うちわ作り体験会も開催しています。単純な作りなのですが、人によって性格が出てお互いに品評会をするなど楽しく過ごされています。

#なんでも来うようだい  #出張相談会  #地域包括ケアシステム  #地域包括支援センター  #生活支援コーディネーター  #地域づくり

使われなくなった歯科を活用した「あつまれ向陽台!」の第1回目を開催中です。関係者一同で周知を頑張りましたが、予想以上のたくさんの方が来てくれて、思い思いに楽しんでくれています。専門職による身体測定や健康・介護相談にも対応しており、幅広い方に...
23/05/2025

使われなくなった歯科を活用した「あつまれ向陽台!」の第1回目を開催中です。
関係者一同で周知を頑張りましたが、予想以上のたくさんの方が来てくれて、思い思いに楽しんでくれています。

専門職による身体測定や健康・介護相談にも対応しており、幅広い方に気軽に寄っていただける場を目指して、今後も不定期開催の予定です。

#地域づくり  #介護予防  #認知症予防  #地域包括ケアシステム  #生活支援コーディネーター  #認知症地域支援推進員  #介護予防センター  #地域包括支援センター

21/03/2025

介護・医療の未来を支える! 「ケアプランデータ連携システム」最新事例報告会(札幌) 介護・医療従事者、行政関係者の皆様へ 業務効率化とICT活用が急務とされる今、現場の負担を軽減し、より質の高いケアを実現する...

住所

Chitose-shi, Hokkaido

営業時間

月曜日 08:45 - 17:15
火曜日 08:45 - 17:15
水曜日 08:45 - 17:15
木曜日 08:45 - 17:15
金曜日 08:45 - 17:15

ウェブサイト

アラート

千歳市向陽台区地域包括支援センターがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

千歳市向陽台区地域包括支援センターにメッセージを送信:

共有する