日本財団聴覚障害者海外奨学金事業 奨学生同窓会

日本財団聴覚障害者海外奨学金事業 奨学生同窓会 「日本財団聴覚障害者海外奨学金事業」留学奨学生同窓会のフェイスブッ?

留学を検討されている方は是非挑戦してみてください🌸
17/04/2025

留学を検討されている方は是非挑戦してみてください🌸

2025年度第22期海外留学奨学生(給付型)の募集を開始しました!

日本やアジア諸国の聴覚障害者の社会的地位の向上、聴覚障害者コミュニティやろう教育機関等の発展を担う聴覚障害当事者リーダーとして活躍することを志す、ろう者、難聴者、きこえる人の海外留学を支援します!

応募受付終了:2025年7月10日(木)

1)大学・大学院進学コース
ろう者・難聴者…【学士・修士・博士】学位取得
きこえる人…【博士】学位取得(ろう教育、または手話言語学)

2)キャリアアップコース
ろう者・難聴者…専門性を高めたい社会人

募集の詳細は、こちらをご覧ください。
http://www.npojass.org/archives/28733

この機会に、ぜひご応募をご検討ください。

<日本財団聴覚障害者海外奨学金事業>

今年の留学体験会は、オンラインに加えて、待望の対面視聴を加えました🌱👀東京会場では同窓会メンバーや事業担当者が相談に応じます!🙆🎓 海外留学に関心のあるろう者・難聴者のみなさん、ぜひお申し込みください!-------------------...
01/03/2025

今年の留学体験会は、オンラインに加えて、待望の対面視聴を加えました🌱👀東京会場では同窓会メンバーや事業担当者が相談に応じます!🙆🎓 海外留学に関心のあるろう者・難聴者のみなさん、ぜひお申し込みください!

------------------------------------------------
📢 <募集>手話で留学体験2025 🌍✨
📅 2025年3月8日(土) 17:30~20:40
📍 対面(東京・代々木) / オンライン(Zoom)

🔽 詳細・お申し込みはこちら
https://www.npojass.org/archives/28442?fbclid=IwY2xjawIv76tleHRuA2FlbQIxMQABHQL2Zrsqv8X5b0AsjilbzYTCOEsiGfRKNQs9OKsM1j_EdMW23t9EdDhnNQ_aem_tkmxAslrmJP6NlLG5TKwSA

📢 <募集>手話で留学体験2025 🌍✨📅 2025年3月8日(土) 17:30~20:40📍 対面(東京・代々木) / オンライン(Zoom)留学奨学生同窓会による第3回目の体験ツアーが開催決定!みなさんを海外留学の世界へご案内します✈️...
21/02/2025

📢 <募集>手話で留学体験2025 🌍✨
📅 2025年3月8日(土) 17:30~20:40
📍 対面(東京・代々木) / オンライン(Zoom)

留学奨学生同窓会による第3回目の体験ツアーが開催決定!
みなさんを海外留学の世界へご案内します✈️🌏

今回は、オンライン(Zoomミーティング)に加えて、待望の対面視聴(東京・代々木)を加えました🌱👀東京会場では同窓会メンバーや事業担当者が相談にも応じます🙆
留学のイメージを膨らませ、目標を具体化するチャンスです💡

🎓 海外留学に関心のあるろう者・難聴者のみなさん、ぜひお申し込みください!

🔽 詳細・お申し込みはこちら

留学奨学生同窓会による第3回目の体験ツアー開催が決定しました!みなさんを海外留学の世界へご案内します!今回は、オンライン(Zoomミーティング)に加えて、待望の東京視聴(東京・代々木)を加えました。対面会.....

海外で学べるチャンスです!この機会に是非応募してください!
07/09/2024

海外で学べるチャンスです!この機会に是非応募してください!

2024年度第21期海外留学奨学生(給付型)の募集を開始しました!

日本やアジア諸国の聴覚障害者の社会的地位の向上、聴覚障害者コミュニティやろう教育機関等の発展を担う聴覚障害当事者リーダーとして活躍することを志す、ろう者・難聴者・(一部のきこえる人)の海外留学を支援します!

応募受付終了:2024年11月25日(月)

1)大学・大学院進学コース
ろう者・難聴者…【学士・修士・博士】学位取得
きこえる人…【博士】学位取得(ろう教育、または手話言語学)

2)キャリアアップコース
ろう者・難聴者…専門性を高めたい社会人

募集の詳細は、こちらをご覧ください。
http://www.npojass.org/archives/27853

この機会に、ぜひご応募をご検討ください。

<日本財団聴覚障害者海外奨学金事業>

The Nippon Foundation Overseas Scholarship Program is now accepting applications for the 21st scholar class. Please read carefully and contact us if you are interested.

皆さん、こんにちは!日本財団聴覚障害者海外奨学金事業、留学奨学生同窓会主管で3月23日(土)に「オンライン×手話でアメリカ留学を体験しよう!2024」を開催します🇺🇸現奨学生の学生生活の様子が見れたり、ギャロデット大学の教員による講演を視聴...
01/03/2024

皆さん、こんにちは!

日本財団聴覚障害者海外奨学金事業、留学奨学生同窓会主管で3月23日(土)に「オンライン×手話でアメリカ留学を体験しよう!2024」を開催します🇺🇸

現奨学生の学生生活の様子が見れたり、ギャロデット大学の教員による講演を視聴、そしてギャロデット大学の学生とも交流ができます!もちろん、それぞれ質疑応答の時間も設けています。

アメリカ手話ができなくても日本手話通訳がいるのでご安心ください✨

また最後は同窓会メンバーによる座談会もあります。登壇する4人は留学先や専攻も異なるため様々な視点でのお話を知ることができるチャンスです。

この機会にぜひお申し込みください!

日時: 3月23日(土)10時〜14時半
対象: 海外留学に興味を持つすべてのろう者・難聴者及びその関係者
定員: 50名
条件: 参加費無料、パソコンでズームができる、最低1つ質問ができる

申し込み方法はチラシのQRコードまたは特定非営利活動法人日本ASL協会のホームページをご覧ください。 

https://www.npojass.org/archives/27133

\✳︎受講生募集中✳︎/興味のある方のお申し込みをお待ちしています!!
28/09/2023

\✳︎受講生募集中✳︎/
興味のある方のお申し込みをお待ちしています!!

10月からのASL、国際手話受講生募集開始!

日本ASL協会は10月以降のクラス受講生募集を開始しました。
なんと今期は、国際手話クラスを7つ新設しています。
目玉はVance講師によるConversationクラスでしょうか。
Vance講師の日本に来た時の経験を活かし、さまざまなシチュエーションで国際手話の会話練習をします。

入門コースは、飯田橋を離れて八王子(対面)とオンライン。
中級Ⅰ中級Ⅱも実施しますので、以前学習したけれど学び直したいなぁ、と思われる方。ぜひHPをのぞいてみて下さい。

ASLクラスはオンラインテキスト「True-Way ASL」(TWA)を使用しながら、ASLの文法を学んでいます。
中級~上級までそろえていますのでこちらもぜひご検討ください。
Vance講師が指導します!

お申込みはHP内にあるお申込みフォームをご利用ください。
https://www.npojass.org/archives/26705
お問い合わせはoffice@npojass.org
たくさんのお申込み、お待ちしております!

*国際手話クラスは東京都が行う東京都国際手話普及促進事業に申請予定です。
(交付決定は9月末)

ASL and International Sign classes / Fall 2023 (Oct 2023 - Mar 2024)

Japanese ASL Signers Society has begun accepting applications for classes starting in October!

We are offering seven new International Sign classes this term.
The highlight will be the Conversation class taught by Vance, which is designed based his experiences in Japan and you will be able to practice international sign expressions in various situations.

The introductory course (face-to-face) will be held in Hachioji City, Tokyo, and online class is also offered.
There will be Intermediate I and II courses, for those who already learned the basic course of International Sign.
Please take a look for further information at our website.

ASL classes use online textbook 'True-Way ASL' (TWA) while learning ASL grammar. We have intermediate to advanced levels, so please consider taking this class as well.

We are looking forward to receiving many applications.
Thank you very much!

今夏、帰国報告会が東京と大阪で開催されます。発表者は、第13期生の山田茉侑さんと橋本重人さん。皆様のご参加、お待ちしています!!https://www.npojass.org/archives/26266https://blog.canpa...
11/05/2023

今夏、帰国報告会が東京と大阪で開催されます。
発表者は、第13期生の山田茉侑さんと橋本重人さん。
皆様のご参加、お待ちしています!!

https://www.npojass.org/archives/26266

https://blog.canpan.info/deaf-ryugaku/archive/1405

今年は初夏に東京、大阪の2ヶ所で対面開催します!(オンライン中継予定あり)コロナ禍で帰国が延期になっていた13期生の2人が、ついに帰国します!山田茉侑13期生が東京で、大阪で橋本重人13期生が大阪で、...

5月28日に、オンライン座談会が開催されます。詳細は以下のリンクをご覧ください。海外留学に興味のある皆様のご参加、心よりお待ちしています!!https://www.npojass.org/archives/25960https://blog...
11/05/2023

5月28日に、オンライン座談会が開催されます。
詳細は以下のリンクをご覧ください。
海外留学に興味のある皆様のご参加、心よりお待ちしています!!

https://www.npojass.org/archives/25960

https://blog.canpan.info/deaf-ryugaku/archive/1399

【日本財団聴覚障害者海外奨学金事業】海外留学や留学奨学金事業をもっと知ってもらおうと、留学奨学生を招いて行うオンライン座談会。第20期生募集概要の説明をプラスして行います。海外の大学の授業や生活ってど...

住所

Chiyoda-ku, Tokyo
102-0072

アラート

日本財団聴覚障害者海外奨学金事業 奨学生同窓会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する