小児集中治療ワークショップ

小児集中治療ワークショップ 小児集中治療ワークショップのFacebookページです。 プログラム委員大募集!

見逃した方、参加できなかった方、是非ご覧ください‼️
20/07/2025

見逃した方、参加できなかった方、是非ご覧ください‼️

先日は、小児救急・蘇生・集中治療の合同学術集会に、多くの皆様に御参集いただきまして、誠にありがとうございました。御期待にお応えして、オンデマンド配信を準備致しました。当日を思い起こしつつ、見逃したセッションをお楽しみ頂けますと嬉しく思います。また、当日お越しいただけなかった同僚の皆様へも、ひろく御周知ください!
それでは皆様、また来年、それぞれの学術集会で再びお会いしましょう!!
オンデマンド配信の詳細は学術集会HPをご覧ください。
https://jsep38.umin.jp/

20/07/2025

第38回日本小児救急医学会学術集会・第32回小児集中治療ワークショップ合同開催へのご参加ありがとうございました!未来のより良い学術集会のため、アンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートリンク↓
https://forms.gle/V8BJLLpkCzguSJYZ7


08/07/2025

今回の合同開催では、プログラム委員の尽力により、医療にとどまらず、予防と恢復、キャリア、多職種連携、終末期医療、研究、データレジストリ、教育など、幅広い分野を網羅するプログラムが構成されました。
また、普段は話題にしづらいトピックについても、多くの議論の場が設けられたことも大きな特徴です。
#閉会式
#実行委員
#プログラム委員

08/07/2025

オンデマンド配信決定!

#詳細は後日お知らせします


17/06/2025

ハンズオンセミナー4(小児集中治療ワークショップ企画)こきゅうはんずおん申し込み受付中!
定員人数:40名(事前登録制 1グループ10名×4グループ)
参加費用:無料(第38回学術集会・第32回ワークショップ参加者に限る)
学術集会参加登録後マイページから
http://jsep38.umin.jp/workshop.html
#こきゅうはんずおん

17/06/2025

ハンズオンセミナー2(日本小児救急医学会委員会企画)搬送ハンズオン 申し込み受付中!
定員人数:12名(応募順)
参加費用:無料(第38回学術集会・第32回ワークショップ参加者に限る)
学術集会への参加登録後、マイページから。
http://jsep38.umin.jp/workshop.html
#搬送ハンズオン

13/06/2025

教育講演は全8講演を予定しております。
すでに一部ご紹介しましたが、ここで改めて、各講演タイトルと演者の皆様のご案内です。
各分野の第一線で活躍されている先生方による、「今まさに聴きたい」選りすぐりのトピックが揃いました。
#日程表は近日公開予定
#小児救急
#小児集中治療

01/06/2025

📣プログラム公開に先駆けて、教育セミナーを一挙ご紹介します!
小児救急・集中治療を網羅した、選りすぐりの内容と豪華講師陣が勢ぞろいです。いま現場の最前線で活躍する講師による、翌日から使える実践的な講演をぜひご体感ください!
#小児救急
#小児集中治療
#全部聞きたい
#教育セミナー

01/06/2025

小児救急に興味のある学生・研修医・専攻医の皆さん、集まれ!
カフェトーク2では、小児救急のキャリアについて、前半は新進気鋭の若手に発表していただき、後半は集まってくださった聴衆も巻き込んで皆で小グループに分かれての座談会を行います。出身地、専門性、立場や年齢の垣根を越え、互いに交流を深めながら小児救急のキャリアの多様な可能性を探ります。
#小児救急
#小児集中治療
#小児外科
#キャリアプラン
#カフェトーク

01/06/2025

「一次診療から三次診療に携わる医療者、そしてその後を担う福祉支援者が、それぞれの立場で何をすべきなのかを共に考えたい」(抄録より)
教育講演3では、多機能型児童発達支援センターを併設する にしなこどもクリニック院長であり、著書『医療的ケア児の命をつなぐ』でも広く知られる金沢貴保先生をお招きし、医療的ケア児とそのご家族の視点、医療現場の視点、福祉の視点から、実際の症例も交えながら、医療的ケア児を取り巻く課題についてご講演いただきます。
#医療的ケア児

01/06/2025

同じ現場を支える小児救急医と小児集中治療医ですが、じっくり議論できる学会の機会は多くありません。今回の合同開催では、垣根を越えて意見を交わせるプログラムを多数企画しました。これまで十分に取り上げられてこなかったトピックにも、真正面から向き合います。
#小児救急医
#小児集中治療医

01/06/2025

日頃の思いを共有できるカフェトーク企画のご案内です!

・カフェトーク1 (看護師対象) 7月4日(金)16:30-18:00
これまでの道、これからの道
〜同世代ナースとほっと一息キャリアカフェ〜

・カフェトーク3 (多職種対象) 7月5日(土)10:30-12:00
子どもを看取るということ

#看護師キャリア
#子どもの死
#子どもの看取り

住所

東京都千代田区一ツ橋2丁目1−2
Chiyoda-ku, Tokyo
100-0003

アラート

小児集中治療ワークショップがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー