一般社団法人ドゥーラ協会

一般社団法人ドゥーラ協会 母親も、すくすく育つ世の中に。

【Podcast番組出演のお知らせ】代表理事の宗祥子が「はなさく生命 Presents バービーのI'm OK?」に8月のマンスリーゲストとして出演しています。1週目の「Ep.5 お産と育児のプロ宗祥子さんにきく~今の母親たちに必要な新しい...
06/08/2025

【Podcast番組出演のお知らせ】
代表理事の宗祥子が「はなさく生命 Presents バービーのI'm OK?」に8月のマンスリーゲストとして出演しています。
1週目の「Ep.5 お産と育児のプロ宗祥子さんにきく~今の母親たちに必要な新しい支援のかたちとは?」が公開されていますので、ぜひお聴きください。
バービーさんご自身も産後ドゥーラのサポートを利用されているということで、初回からお話がとても盛り上がっています!
毎週月曜日に次のエピソードが公開されますので、お楽しみに!

この番組は、TBSラジオで毎週火曜の夜11時から放送中の 「バービーとおしんり研究所」のスピンオフ番組です。 “私は大丈夫?”を疑ってみる「I’m OK? プロジェクト」とともに、 女性のからだとこころ、そして“私のOK”....

【ニュース映像のご紹介】各地のテレビ・ラジオでドゥーラ協会の認定産後ドゥーラを取材していただいています。今週はテレビ神奈川、とちぎテレビで放映されました。とても丁寧に取材していただき、産後ドゥーラの役割も正しく伝えていただいています。You...
23/05/2025

【ニュース映像のご紹介】
各地のテレビ・ラジオでドゥーラ協会の認定産後ドゥーラを取材していただいています。
今週はテレビ神奈川、とちぎテレビで放映されました。とても丁寧に取材していただき、産後ドゥーラの役割も正しく伝えていただいています。
YouTubeで全国どこにお住まいでも視聴できますので、ぜひこちらからご覧ください!

●テレビ神奈川 tvk News Link(横浜市 佐々木めぐみさん)
産前産後の子育てママに寄り添う「産後ドゥーラ」とは
https://youtu.be/b0sFU1XBidM?si=XhrTVTXzdqkSkSP7

●とちぎテレビ とちテレNEWS(宇都宮市 森川信枝さん)
【キャスターがゆく!】育児をめぐる現状は
https://youtu.be/_iEH9jiTeo8?si=EuWDEImMSbxVLman

2025年5月20日放送tvkかながわMIRAIストリート2025詳細はこちら👇https://www.tvk-yokohama.com/mirai/street/今週は、「かながわMIRAIウィーク」と題し、子育てなどに関する特集をお伝えします。みなさんは、「産後ドゥーラ」....

【ラジオ出演のお知らせ】週明け14日(月)21時30分〜代表理事である宗がラジオ出演いたします。ニッポン放送「阿部亮のNGO世界一周!」にお呼びいただき、現代の子育て事情、少子化の実態、産後ドゥーラや産後ケアの話など、妊産婦さんや子育て中の...
11/04/2025

【ラジオ出演のお知らせ】
週明け14日(月)21時30分〜代表理事である宗がラジオ出演いたします。
ニッポン放送「阿部亮のNGO世界一周!」にお呼びいただき、現代の子育て事情、少子化の実態、産後ドゥーラや産後ケアの話など、妊産婦さんや子育て中の方以外にもわかりやすく、興味を持って聴いていただける内容となっています。

手元にラジオがなくても、パソコン、スマホからradikoアプリで聴けますし、リアルタイムでは難しい場合radikoのタイムフリーやPodcastでも聴くことができます。
詳しくは番組のホームページをご覧ください!
https://www.1242.com/radio/aberyo/

【Yahoo!ニュース(集英社「OurAge」)でご紹介いただきました】40代、50代向けの資格として、当協会の認定産後ドゥーラを取り上げていただきました。これまでの人生で経験したすべてが産後のお母さんや家族を支えるスキルになることや、自分...
07/03/2025

【Yahoo!ニュース(集英社「OurAge」)でご紹介いただきました】
40代、50代向けの資格として、当協会の認定産後ドゥーラを取り上げていただきました。
これまでの人生で経験したすべてが産後のお母さんや家族を支えるスキルになることや、自分のペースで長く働けることにも注目していただいています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b645e292fcd07415c6d1ccfbec69d9b07db34979?page=2

ぜひご一読ください!

40代、50代から学び、60歳以降も自分らしくイキイキと働きたいという人に向けて、「資格」の情報を発信してきたこの連載。 今回は、その取材を通して出合った「健康を支える資格」を3つご紹介しよう。こ

【※2/28締切ました※32期養成講座の申込受付を開始しました!】昨日2月2日プレ講座を開催しました。170人を超えるお申込みをいただき、質疑応答も活発に行われました。同日より4月開講の第32期産後ドゥーラ養成講座のお申込み受付もスタートし...
03/02/2025

【※2/28締切ました※32期養成講座の申込受付を開始しました!】
昨日2月2日プレ講座を開催しました。170人を超えるお申込みをいただき、質疑応答も活発に行われました。
同日より4月開講の第32期産後ドゥーラ養成講座のお申込み受付もスタートしています。
「お母さんに寄り添い支えたい!」という強い気持ちをお持ちの方のお申し込みをお待ちしています!
●募集要項ページはこちら
https://www.doulajapan.com/koza-info/8199/

※お申込みにあたってはプレ講座(昨年2月、6月プレ講座でも可)の受講が必須です。ご覧になっていない方はアーカイブ配信もありますのでご覧ください(有料)
https://doula-pre32ex.peatix.com/

【2/2プレ講座開催・参加申込受付中!】4月に開講する32期産後ドゥーラ養成講座の申込み受付に先立ち、「産後ドゥーラって?」「どんなことをするの?」「働き方は?」など、受講を検討中の方に向けてのプレ講座(有料)を開催します。養成講座受講申込...
09/01/2025

【2/2プレ講座開催・参加申込受付中!】
4月に開講する32期産後ドゥーラ養成講座の申込み受付に先立ち、「産後ドゥーラって?」「どんなことをするの?」「働き方は?」など、受講を検討中の方に向けてのプレ講座(有料)を開催します。
養成講座受講申込みにあたり、プレ講座は【受講必須】となりました(過去にプレ講座を受講した方はあらためて受講の必要はありません)。
・講座申込みを決めているがプレ講座を受講していない方
・受講を迷っている方
・これから検討しようとお考えの方
このような方にはぜひお勧めいたします。
オンライン開催のため、ご自宅から参加が可能です。
詳細はお知らせページをご覧ください。
多くの方のご参加をお待ちしています!

★チケットお申込み開始は2025年1月10日〜です★ 2025年4月開講の第32期産後ドゥーラ養成講座に先立ち、産後ドゥーラに興味をお持ちの方、養成講座を受講希望の方を対象に「プレ... powered by Peatix : More than a ticket.

【代表理事が厚生労働大臣の表彰をうけました】9月9日、当協会代表理事で松が丘助産院(東京都中野区)院長の宗祥子が、産科医療功労者として厚生労働大臣から表彰されました。全国で45名と1医療機関のうちの一人として、東京都知事より推薦いただき授賞...
26/09/2024

【代表理事が厚生労働大臣の表彰をうけました】
9月9日、当協会代表理事で松が丘助産院(東京都中野区)院長の宗祥子が、産科医療功労者として厚生労働大臣から表彰されました。
全国で45名と1医療機関のうちの一人として、東京都知事より推薦いただき授賞に至りました。

これからも産前産後のお母さまと赤ちゃん、ご家族をささえるために尽力してまいります。

ドゥーラ協会の代表理事、宗祥子(松が丘助産院・院長)が医療功労賞産科部門を授賞しました。 この賞は、都道府県知事の推薦により、厚生労働大臣がその功績を讃え授与するものです。 大変光栄な賞をいただけたことに.....

20/09/2024

【オンライン講演会のご案内】
ドゥーラ協会代表理事の宗が、認定NPO法人キャリア権推進ネットワーク様主催の「キャリア・コロッキアム」にて講演をいたします。
演題は「主婦のキャリアが少子化を救う」です。
この投稿をご覧になった方は無料でご参加いただけます。

【日時】9月25日(水)19時〜21時(オンライン)
【申込み】https://career-colloquium25.peatix.com/
「チケットを申し込む」のボタンから「第25回キャリアコロッキアム参加チケット(講師からのご紹介)」を選択してください

​産後ドゥーラに興味がある方・知りたい方はもちろん、キャリア支援の場にいらっしゃる方に「産後ドゥーラという働き方」を知っていただければと思います。
ぜひお気軽にお申込みください!

https://career-colloquium25.peatix.com/

【30期養成講座・保育実習】※現在31期募集中です!ドゥーラ協会の産後ドゥーラ養成講座では、13日間の座学以外に2日間の実習を行います。特に赤ちゃんの身体に直接触れる「沐浴」「だっこ」については、一人一体ずつ専用の人形と沐浴セットを用意し、...
24/06/2024

【30期養成講座・保育実習】※現在31期募集中です!
ドゥーラ協会の産後ドゥーラ養成講座では、13日間の座学以外に2日間の実習を行います。
特に赤ちゃんの身体に直接触れる「沐浴」「だっこ」については、一人一体ずつ専用の人形と沐浴セットを用意し、しっかりと時間を取って実習を行います。
沐浴用のお人形は「男の子」「女の子」があり、なんとへその緒もついているんです! 助産師であり現役のドゥーラが講師となり、細かい洗い方まで丁寧に説明しながら繰り返し練習をします。
抱っこも基本の素手での抱っこ、抱っこ紐の練習など、丁寧に指導をしています。

自分の子育てや孫育て、今までの仕事の経験も一旦リセットし、最新の育児情報を身につけ、お母さんたちに提供できるように学びます。

●あなたもドゥーラを目指しませんか?●
現在、31期養成講座受講生を募集中です。
詳しくはこちら。
https://www.doulajapan.com/koza-info/8141/

【31期生募集〜受講料助成制度をご存知ですか?】現在9月開講の31期養成講座受講生を募集中です。https://www.doulajapan.com/koza-info/8141/一般社団法人ドゥーラ協会の養成講座に対して受講料のおよそ半額...
18/06/2024

【31期生募集〜受講料助成制度をご存知ですか?】
現在9月開講の31期養成講座受講生を募集中です。
https://www.doulajapan.com/koza-info/8141/

一般社団法人ドゥーラ協会の養成講座に対して受講料のおよそ半額を助成する自治体があることをご存知ですか?
長年積み重ねて来た自治体の産後ケア事業者としての実績が認められ、養成にも助成してくださる自治体が増えています!

東京23区のうち7区が20万円〜21万円の助成を行っています。
住民票がない場合でも利用できる区がありますので、詳しくは各区のホームページをご確認ください。

●中野区(区外の人も可)
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kosodate/kosodatesite_ohirune/mokuteki/ichijihoiku/kajienjyo/hiyoujosei.html
●港区(区外の人も可)
https://www.city.minato.tokyo.jp/kodomokatei/housework-childraising-support/doula-grant.html
●大田区(区外の人も可)
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/kodomo/shien/sangodolurahojo_.html
●品川区(区民のみ)
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kodomo/kodomo-kateisoudan/20210317160700.html
●北区(区民のみ)
https://www.city.kita.tokyo.jp/koka/koka/sangodoulajyosei.html
●豊島区(区民のみ)
https://www.city.toshima.lg.jp/265/kosodate/kosodate/shiencenter/2404091005.html
●目黒区(区民のみ)
https://www.city.meguro.tokyo.jp/kateishien/kosodatekyouiku/kosodate/doulagrant.html

大田区ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。

【31期養成講座受付中〜プレ講座アーカイブ配信あります】現在お申込み受付中の31期養成講座は、プレ講座の受講を必須にしています。6/1のプレ講座が終わってしまったので申し込めない…と思っている方、アーカイブ配信を視聴することでお申込みが可能...
08/06/2024

【31期養成講座受付中〜プレ講座アーカイブ配信あります】
現在お申込み受付中の31期養成講座は、プレ講座の受講を必須にしています。
6/1のプレ講座が終わってしまったので申し込めない…と思っている方、アーカイブ配信を視聴することでお申込みが可能です!
また、2月のプレ講座を受講済みの方もお申込みいただけます。
https://doula-pre31ex.peatix.com/
産後ドゥーラがどのような存在か、仕事内容、養成講座の内容や注意事項、認定後の働き方など、よく理解して納得した上でお申込みいただきたいため、プレ講座受講を必須にしています。

ご不明な点はドゥーラ協会ホームページからお問い合わせください。
https://www.doulajapan.com/contact-mail/

【プレ講座は6/1 12時に終了しました。こちらはアーカイブ配信です。 8/25まで購入・視聴が可能です。】 ★注意★6/1のプレ講座チケットを購入済みでアーカイブ配信を見る方は、... powered by Peatix : More than a ticket.

【31期養成講座の申込受付を開始しました!】本日6月1日プレ講座を開催しました。100人を超えるお申込みをいただき、質疑応答も活発に行われました。また、9月開講の第31期産後ドゥーラ養成講座のお申込み受付もスタートしています。「お母さんに寄...
01/06/2024

【31期養成講座の申込受付を開始しました!】
本日6月1日プレ講座を開催しました。100人を超えるお申込みをいただき、質疑応答も活発に行われました。
また、9月開講の第31期産後ドゥーラ養成講座のお申込み受付もスタートしています。
「お母さんに寄り添い支えたい!」という強い気持ちをお持ちの方のお申し込みをお待ちしています!
●募集要項ページはこちら
https://www.doulajapan.com/koza-info/8141/

住所

神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクウェア1123
Chiyoda-ku, Tokyo
101-0054

ウェブサイト

アラート

一般社団法人ドゥーラ協会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

一般社団法人ドゥーラ協会にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー