R-body R-body ~コンディショニングでライフパフォーマンス向上を~
医療・健康
◼️人・街・国のライフパフォーマンスを押し上げる
◼️ホンモノを身近に
大手町・柏の葉にてスポーツ療法施設運営。コンサル実施。
(1)

・世界150ヶ国以上で開催!「World Wellness Weekend(WWW)」にて、北海道・東川町で《テニピン体験会》を開催しました🎾今回は、日本テニス協会の皆さまと共に、【大人向け/親子向け】の2クラスを実施しました。🎾テニピンと...
29/09/2025


世界150ヶ国以上で開催!
「World Wellness Weekend(WWW)」にて、
北海道・東川町で《テニピン体験会》を開催しました🎾

今回は、日本テニス協会の皆さまと共に、
【大人向け/親子向け】の2クラスを実施しました。

🎾テニピンとは?
バドミントンコートほどの広さで、スポンジボールとミトン型のラケットを使って打ち合うテニス型のゲーム。
初心者から上級者まで楽しめる、日本テニス協会が普及を推進するニュースポーツです。

🌍World Wellness Weekend(WWW)とは?
2017年にフランスで始まった、国際的なウェルネスイベント。
現在は世界150ヶ国以上で同時開催され、運動・栄養・休養・心の健康をテーマに、
人々が「健康的なライフスタイル」に一歩踏み出すきっかけづくりを行っています。

ウォーミングアップはR-bodyが担当し、その後は協会コーチの皆さまのレクチャーで、
はじめての方もラリーを楽しめるように✨

親子で息を合わせてボールを打ち合う姿も印象的でした!

誰もが気軽に楽しめる「テニピン」。
カラダを動かすことの心地よさを、あらためて実感するひとときとなりました!

ご参加いただいた皆さま、日本テニス協会の皆さま、ありがとうございました!

#日本テニス協会 #東川町 #コンディショニング #テニピン #日本一健康なまちづくり
#教育委員会 #ホンモノを身近に

【カラダのくすり箱 更新】コーチの山口が富士山登頂を通して、呼吸や股関節の使い方についての気づきを綴っています。ぜひ、ご覧ください。https://r-body.com/blog/20250926/13211/
26/09/2025

【カラダのくすり箱 更新】
コーチの山口が富士山登頂を通して、呼吸や股関節の使い方についての気づきを綴っています。
ぜひ、ご覧ください。
https://r-body.com/blog/20250926/13211/

【カラダのくすり箱 更新】コーチの小野寺が、腹圧のしくみについてやさしく解説しています。以前のコラムですが、ぜひご覧ください。https://r-body.com/blog/20250923/11262/
24/09/2025

【カラダのくすり箱 更新】
コーチの小野寺が、腹圧のしくみについてやさしく解説しています。
以前のコラムですが、ぜひご覧ください。
https://r-body.com/blog/20250923/11262/

【カラダのくすり箱 更新】コーチの松浦より、「もう無理」と決めつけず、「リミットを外して考える」ことについてです。ぜひ、ご覧ください。https://r-body.com/blog/20250919/13196/
20/09/2025

【カラダのくすり箱 更新】
コーチの松浦より、「もう無理」と決めつけず、「リミットを外して考える」ことについてです。
ぜひ、ご覧ください。
https://r-body.com/blog/20250919/13196/

【新しい「カラダのくすり箱」記事を公開しました】「カラダのくすり箱」は、R-bodyのコンディショニングコーチが監修し、“カラダの正しい知識” をわかりやすくお届けするコラムです。普段の生活の中で、こんなお悩みはありませんか?・長時間のデス...
16/09/2025

【新しい「カラダのくすり箱」記事を公開しました】

「カラダのくすり箱」は、R-bodyのコンディショニングコーチが監修し、
“カラダの正しい知識” をわかりやすくお届けするコラムです。

普段の生活の中で、こんなお悩みはありませんか?
・長時間のデスクワークで肩や腰がつらい
・運動不足を感じているけど、何から始めればいいか分からない
・正しい姿勢を意識したいけれど、つい崩れてしまう

そんな方に向けて、このコラムでは
「関節の構造」や「動作に伴う筋肉の使い方」
「コンディションをよくする方法」などを、
専門的でありながらもやさしく解説しています。

記事をお読みいただくと、
・ 今のカラダの状態を理解できる
・ 日常のちょっとした動作から整えるヒントが見つかる
・ 健康を長く守るための第一歩を踏み出せる
そんな気づきが得られるかもしれません。

2018年から続く7年間分のコラムはすべてアーカイブとして公開中。
初心者の方でも気軽に学べる「カラダの教科書」として、ぜひご活用ください。

R-body公式サイトからぜひチェックしてみてください。
https://r-body.com/dictionary/




#ニュートラルワークス
#大手町 #柏の葉


#コンディショニング
#鍛える前に整える
#動作を鍛える
#パフォーマンス向上
#ホンモノを身近に
#ライフパフォーマンス
#コンディショニングアカデミー
#トータルコンディショニング
#アスリート
#カラダを整える
#トレーナー
#コラム

【カラダのくすり箱 更新】 コーチの馬場が、ゴルフのスイング時にバランスを崩しやすい原因とその対策を解説しています。 ぜひ、ご覧ください。https://r-body.com/blog/20250916/13191/
16/09/2025

【カラダのくすり箱 更新】
コーチの馬場が、ゴルフのスイング時にバランスを崩しやすい原因とその対策を解説しています。
ぜひ、ご覧ください。
https://r-body.com/blog/20250916/13191/

\好きなスポーツを、5年後も楽しみたいあなたへ/ただ練習するだけでは、不調やケガはなかなか減りません。R-bodyの【コンディショニング教室】では、スポーツを長く快適に楽しむために欠かせない「正しい動作」「ケガを防ぐカラダの使い方」を学べま...
16/09/2025

\好きなスポーツを、5年後も楽しみたいあなたへ/
ただ練習するだけでは、不調やケガはなかなか減りません。

R-bodyの【コンディショニング教室】では、
スポーツを長く快適に楽しむために欠かせない
「正しい動作」「ケガを防ぐカラダの使い方」を学べます。
運動が苦手な方でも安心して取り組める内容です。

アスリートも実践しているメソッドを、やさしく、わかりやすくお伝えします。

📌こんな方におすすめ!
✅ 練習や運動後の疲れや痛みを軽くしたい
✅ ゴルフ・スキー・ランニングなどを長く楽しみたい
✅ 自分のカラダの癖を知り、パフォーマンスを高めたい
✅ ケガを予防して、快適にスポーツを続けたい

💡R-bodyの強み
✔ 延べ30万回以上のパーソナル指導実績
✔ 1,000名以上のトップアスリートをサポート
✔ 効果が実証されたメソッドだけを厳選

🌟受講後のあなた
・練習後の疲労が残りにくくなる
・登山やランニングでも、カラダが軽く動く
・好きなスポーツを長く楽しめる

🗓 開催日程(オンライン/Zoom)
※詳細は画像をご覧ください

✨迷っている方へ✨
9月13日(土)18:00〜18:40
【体験セミナー(無料・オンライン)】も開催します。
まずは気軽にカラダの変化を体験してみませんか?

📌 お申し込み締切:各回 開催日の2日前まで
🔗 詳細・お申し込みはプロフィールリンクから

#アールボディー
#アールボディアカデミー
#大手町 #柏の葉 #東川町 #岡山

#コンディショニング #鍛える前に整える
#動作を鍛える #パフォーマンス向上
#ホンモノを身近に #ライフパフォーマンス
#コンディショニング教室 #正しい知識

#運動 #肩こり #腰痛 #ケガしないカラダづくり

【MOM UP PARK 特別プログラムを弊社コーチが担当します】内閣府SIPの一環として開催される「MOM UP PARK」は、育児期のママたちをサポートするオンラインプログラムです。「からだとこころ」をととのえる3つの特徴・うごく・まな...
14/09/2025

【MOM UP PARK 特別プログラムを弊社コーチが担当します】

内閣府SIPの一環として開催される「MOM UP PARK」は、
育児期のママたちをサポートするオンラインプログラムです。

「からだとこころ」をととのえる3つの特徴
・うごく
・まなぶ
・つながる
をテーマに、実践的な取り組みが行われています。

その中でR-bodyは、コンディショニングプログラムの設計および講師を担当。
今回は弊社西原が特別プログラムを担当いたします。

【開催概要】
日時:9月16日(火)11:30〜12:00
テーマ:育児期に特に多い肩こり・腰痛(不定愁訴)の原因と解消法
形式:オンライン(Zoom)
参加費:無料(MOM UP PARKメンバー登録+予約が必要)

不調の背景を知り、日常で実践できるセルフケア方法をご紹介します。

▼詳細・ご予約はこちら
https://smilestudio.hacomono.jp/reserve/space/PY5NNNXW

会員様以外でもご参加いただける無料プログラムです。
日常に「整える習慣」を取り入れるきっかけとして、ぜひご参加ください。



#コンディショニング
#健康長寿
#運動 #トレーニング
#機能改善
#姿勢改善
#肩こり
#腰痛
#ケガ予防
#パフォーマンスアップ
#大手町 #柏の葉 #丸の内 #東川町
#知識
#知識の共有
#磨き続ける
#運動は良薬なり
#ママ
#妊産婦
#マムアップパーク
#子育て世代の健康
#ママの健康
#産前産後ケア
#産前産後サポート

アライアンスメンバー募集にあたり説明会を開催。申し込み受付中!▼説明会日程・9/19(金) 21:00〜22:00・9/22(月) 20:00〜21:00※オンライン開催これまでのキャリアを活かして、「“R-bodyする”を日常に」を届けま...
13/09/2025

アライアンスメンバー募集にあたり説明会を開催。
申し込み受付中!

▼説明会日程
・9/19(金) 21:00〜22:00
・9/22(月) 20:00〜21:00
※オンライン開催

これまでのキャリアを活かして、「“R-bodyする”を日常に」を届けませんか?

少しでもご興味がある方、
詳細を知りたい方はぜひご参加ください。

参加申し込みはプロフィールのリンクから。
(アライアンスメンバーの契約形態は業務委託になります。)
申し込みフォーム↓
https://forms.gle/UTj6LrCffTpLYVwV8

#採用情報 #トレーナー志望 #トレーナーカンパニー #就活 #企業説明会 #会社説明会 #会社説明会 #アールボディ #アールボディ会社説明会 #業務委託契約

【カラダのくすり箱 更新】コーチの本間が、回復の重要性と日常でできる工夫を解説しています。ぜひ、ご覧ください。https://r-body.com/blog/20250912/13164/
12/09/2025

【カラダのくすり箱 更新】
コーチの本間が、回復の重要性と日常でできる工夫を解説しています。
ぜひ、ご覧ください。
https://r-body.com/blog/20250912/13164/

【カラダのくすり箱 更新】 コーチの荒木が、5月から大手町に加わったコーチの鎌田に聞いた肩こり改善に役立つエクササイズの紹介です。 すき間時間にできる方法を解説しています。 https://r-body.com/blog/20250909/...
09/09/2025

【カラダのくすり箱 更新】
コーチの荒木が、5月から大手町に加わったコーチの鎌田に聞いた肩こり改善に役立つエクササイズの紹介です。
すき間時間にできる方法を解説しています。
https://r-body.com/blog/20250909/13155/

本日9/6から開催されています、第14回日本アスレティックトレーニング学会学術大会において、弊社代表の鈴木岳.が公開シンポジウムに登壇いたします。事前申込不要でご参加いただけますので、学術大会にご参加予定の方はぜひこちらのシンポジウムにもお...
06/09/2025

本日9/6から開催されています、第14回日本アスレティックトレーニング学会学術大会において、弊社代表の鈴木岳.が公開シンポジウムに登壇いたします。
事前申込不要でご参加いただけますので、学術大会にご参加予定の方はぜひこちらのシンポジウムにもお越しくださいませ。(学術大会自体は参加申込・費用が必要となります。)
 

 この公開シンポジウムでは、アスレティックトレーニングがどのように社会全体の健康づくりや地域コミュニティに貢献できるかを考えていきます。スポーツの現場での外傷・障害予防だけでなく、地域住民や高齢者の健...

住所

大手町 1丁目 1-2
Chiyoda-ku, Tokyo
100-0004

営業時間

月曜日 06:45 - 21:30
火曜日 06:45 - 21:30
水曜日 06:45 - 21:30
木曜日 08:45 - 17:00
金曜日 06:45 - 21:30
土曜日 08:45 - 17:00
日曜日 08:45 - 17:00

電話番号

+81362734337

アラート

R-bodyがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

R-bodyにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram