漢方スクエア

漢方スクエア 医療関係者向けサイト漢方スクエアの更新情報をご案内するページです。

■「漢方スクエア」Facebookページ 利用規約
https://www.accent.co.jp/fb_policy/index.html

本日、Webマガジン [Vol.22 No.18 通巻488号] が発行されました。https://www.kampo-s.jp/web_magazine/back_number/488/index_list.htm?utm_source=...
24/09/2025

本日、Webマガジン [Vol.22 No.18 通巻488号] が発行されました。

https://www.kampo-s.jp/web_magazine/back_number/488/index_list.htm?utm_source=fb_page&utm_medium=social&utm_campaign=MG488_0_index

▼ 【注目】知っておきたい漢方処方
No.33 精神神経症状

▼ 【注目】これだけは覚えておきたい漢方処方
No.13 上腹部消化器症状:食欲不振・胃もたれ、食後嗜眠

▼ 第1回 がんキャラバン2025
講演1 生薬成分の相乗作用により口腔粘膜炎の症状を軽減し、治癒を早める半夏瀉心湯
講演2 がんサポーティブケアにおいて漢方に期待すること~口腔粘膜炎の治療について~

● 印象に残る症例、ほか

本日、Webマガジン [Vol.22 No.17 通巻487号] が発行されました。https://www.kampo-s.jp/web_magazine/back_number/487/index_list.htm?utm_source=...
10/09/2025

本日、Webマガジン [Vol.22 No.17 通巻487号] が発行されました。

https://www.kampo-s.jp/web_magazine/back_number/487/index_list.htm?utm_source=fb_page&utm_medium=social&utm_campaign=MG487_0_index

▼ 【注目】整形外科領域の漢方(35)
第35回 変形性膝関節症2
膝OAの漢方的病態

▼ 【注目】薬剤師のための在宅漢方
No.11 高齢者のかぜ

▼ 第75回 日本東洋医学会学術総会 スポンサードセミナー3
基調講演  漢方薬の可能性~オキシトシン分泌を介した作用~
演題1    認知症・BPSD患者に対する加味帰脾湯の可能性
演題2  産褥期の精神不安に対する加味帰脾湯の役割

● 漢方薬の添付文書 効能・効果にはワケがある、ほか

本日、Webマガジン [Vol.22 No.16 通巻486号] が発行されました。https://www.kampo-s.jp/web_magazine/back_number/486/index_list.htm?utm_source=...
27/08/2025

本日、Webマガジン [Vol.22 No.16 通巻486号] が発行されました。

https://www.kampo-s.jp/web_magazine/back_number/486/index_list.htm?utm_source=fb_page&utm_medium=social&utm_campaign=MG486_0_index

▼ 【注目】知っておきたい漢方処方
No.32 咽喉、食道部に異物感を伴う不安神経症

▼ 【注目】これだけは覚えておきたい漢方処方
No.12 咳嗽

▼ 第75回 日本東洋医学会学術総会 ランチョンセミナー1
気象病と漢方

● 印象に残る症例、ほか

本日、Webマガジン [Vol.22 No.15 通巻485号] が発行されました。https://www.kampo-s.jp/web_magazine/back_number/485/index_list.htm?utm_source=...
06/08/2025

本日、Webマガジン [Vol.22 No.15 通巻485号] が発行されました。

https://www.kampo-s.jp/web_magazine/back_number/485/index_list.htm?utm_source=fb_page&utm_medium=social&utm_campaign=MG485_0_index

▼ 【注目】整形外科領域の漢方(34)
第34回 変形性膝関節症1
現代医学的病態と漢方の役割

▼ 【注目】薬剤師のための在宅漢方
No.10 高齢者の咳嗽

▼ 第126回 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会・学術講演会 ランチョンセミナー7
耳鼻咽喉科診療に役立つ漢方処方
・ここまで使える~耳鼻咽喉科領域の漢方治療~
・めまいに役立つ漢方処方-漢方非専門医向けの薬剤選択のコツ-

● 漢方薬の添付文書 効能・効果にはワケがある、ほか

本日、Webマガジン [Vol.22 No.14 通巻484号] が発行されました。https://www.kampo-s.jp/web_magazine/back_number/484/index_list.htm?utm_source=...
23/07/2025

本日、Webマガジン [Vol.22 No.14 通巻484号] が発行されました。

https://www.kampo-s.jp/web_magazine/back_number/484/index_list.htm?utm_source=fb_page&utm_medium=social&utm_campaign=MG484_0_index

▼ 【注目】知っておきたい漢方処方
No.31 夏にみられる疾患・症状

▼ 【注目】これだけは覚えておきたい漢方処方
No.11 耳鼻科症状(2):鼻水・鼻づまり

▼ 第66回 日本神経学会学術大会 ランチョンセミナー51
脳神経内科医による頭痛・めまいの漢方治療

● 印象に残る症例、ほか

本日、Webマガジン [Vol.22 No.13 通巻483号] が発行されました。https://www.kampo-s.jp/web_magazine/back_number/483/index_list.htm?utm_source=...
09/07/2025

本日、Webマガジン [Vol.22 No.13 通巻483号] が発行されました。

https://www.kampo-s.jp/web_magazine/back_number/483/index_list.htm?utm_source=fb_page&utm_medium=social&utm_campaign=MG483_0_index

▼ 【注目】最新基礎・臨床研究の紹介
第16回 急性心血管疾患に対する漢方薬 ~大規模データベースを用いた12年間の全国コホート研究~

▼ 【注目】整形外科領域の漢方(33)
第33回 伝統医学的疼痛治療3 
「祛風湿薬」

▼ 第111回 日本消化器病学会総会 ランチョンセミナー26
機能性消化管障害(FGIDs)に対する漢方薬の可能性

● 楽しく学べる 漢方がわかる看護師養成レッスン、ほか

本日、Webマガジン [Vol.22 No.12 通巻482号] が発行されました。https://www.kampo-s.jp/web_magazine/back_number/482/index_list.htm?utm_source=...
25/06/2025

本日、Webマガジン [Vol.22 No.12 通巻482号] が発行されました。

https://www.kampo-s.jp/web_magazine/back_number/482/index_list.htm?utm_source=fb_page&utm_medium=social&utm_campaign=MG482_0_index

▼ 【注目】知っておきたい漢方処方
No.30 浮腫・むくみ

▼ 【注目】これだけは覚えておきたい漢方処方
No.10 耳鼻科症状(1):めまい

▼ 第125回 日本外科学会定期学術集会 ランチョンセミナー8
がん漢方~周術期管理から抗がん剤の副作用対策まで~

● 印象に残る症例、ほか

本日、Webマガジン [Vol.22 No.11 通巻481号] が発行されました。https://www.kampo-s.jp/web_magazine/back_number/481/index_list.htm?utm_source=...
11/06/2025

本日、Webマガジン [Vol.22 No.11 通巻481号] が発行されました。

https://www.kampo-s.jp/web_magazine/back_number/481/index_list.htm?utm_source=fb_page&utm_medium=social&utm_campaign=MG481_0_index

▼ 【注目】楽しく学べる 漢方がわかる看護師養成レッスン 基礎知識編1
漢方理論「漢方の考え方」、漢方総論「漢方のウソとホント」

▼ 【注目】整形外科領域の漢方(32)
第32回 伝統医学的疼痛治療2
「桂皮」と「附子」

▼ 第60回 日本東洋心身医学研究会 特別講演
日常診療に活かす東洋医学と操体法

● 漢方薬の添付文書 効能・効果にはワケがある、ほか

本日、Webマガジン [Vol.22 No.10 通巻480号] が発行されました。https://www.kampo-s.jp/web_magazine/back_number/480/index_list.htm?utm_source=...
28/05/2025

本日、Webマガジン [Vol.22 No.10 通巻480号] が発行されました。

https://www.kampo-s.jp/web_magazine/back_number/480/index_list.htm?utm_source=fb_page&utm_medium=social&utm_campaign=MG480_0_index

▼ 【注目】知っておきたい漢方処方
No.29 月経不順・月経困難

▼ 【注目】これだけは覚えておきたい漢方処方
No.9 頭部症状:頭痛・頭重

▼ 第60回 日本東洋心身医学研究会 第60回記念講演
日本東洋心身医学研究会の足跡とこれから

● その他連載記事、全記事PDFあり

本日、Webマガジン [Vol.22 No.9 通巻479号] が発行されました。https://www.kampo-s.jp/web_magazine/back_number/479/index_list.htm?utm_source=f...
14/05/2025

本日、Webマガジン [Vol.22 No.9 通巻479号] が発行されました。

https://www.kampo-s.jp/web_magazine/back_number/479/index_list.htm?utm_source=fb_page&utm_medium=social&utm_campaign=MG479_0_index

▼ 【注目】最新基礎・臨床研究の紹介
第15回 大腿骨近位部骨折術後の回復期の体力、食欲アップに

▼ 【注目】整形外科領域の漢方(31)
第31回 伝統医学的疼痛治療1  「痹証(ひしょう)」について

▼ 第40回 日本栄養治療学会学術集会(JSPEN2025) 学術セミナー13
胃がん周術期栄養管理の重要性と漢方の可能性

● 漢方薬の添付文書 効能・効果にはワケがある、ほか

本日、Webマガジン [Vol.22 No.8 通巻478号] が発行されました。https://www.kampo-s.jp/web_magazine/back_number/478/index_list.htm?utm_source=f...
23/04/2025

本日、Webマガジン [Vol.22 No.8 通巻478号] が発行されました。

https://www.kampo-s.jp/web_magazine/back_number/478/index_list.htm?utm_source=fb_page&utm_medium=social&utm_campaign=MG478_0_index

▼ 【注目】第75回 日本東洋医学会学術総会 会頭に聞く
最新のエビデンスを共有し、
東洋医学のさらなる発展を目指す

▼ 【注目】知っておきたい漢方処方
No.28 尿路不定愁訴

▼ 第18回 日本性差医学・医療学会学術集会 ランチョンセミナー3
更年期障害を中心とした女性の健康と漢方療法

● 印象に残る症例、ほか

本日、Webマガジン [Vol.22 No.7 通巻477号] が発行されました。https://www.kampo-s.jp/web_magazine/back_number/477/index_list.htm?utm_source=f...
09/04/2025

本日、Webマガジン [Vol.22 No.7 通巻477号] が発行されました。

https://www.kampo-s.jp/web_magazine/back_number/477/index_list.htm?utm_source=fb_page&utm_medium=social&utm_campaign=MG477_0_index

▼ 【注目】整形外科領域の漢方(30)
第30回 腰部脊柱管狭窄症

▼ 【注目】薬剤師のための在宅漢方
No.6 脳血管障害後遺症(半身麻痺、運動障害、痺れなど)

▼ Japan Oncology KAMPO Forum 2024 支持療法Day 講演1
がんサポーティブケアに使える漢方薬~牛車腎気丸・人参養栄湯~

● 漢方薬の添付文書 効能・効果にはワケがある、ほか

住所

岩本町3-6-5 木所ビル2階
Chiyoda-ku, Tokyo
101-0032

営業時間

月曜日 10:00 - 17:00
火曜日 10:00 - 17:00
水曜日 10:00 - 17:00
木曜日 10:00 - 17:00
金曜日 10:00 - 17:00

電話番号

+81358294047

ウェブサイト

アラート

漢方スクエアがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

■「漢方スクエア」Facebookページ 利用規約

https://www.accent.co.jp/fb_policy/index.html