東京科学大学 形成外科

東京科学大学 形成外科 東京科学大学 形成外科のFacebookです。イベント情報、業績などを発信していきます。

下記書籍が出版され、当科 森が執筆に協力しました。乳腺腫瘍学第5版 金原出版
25/07/2025

下記書籍が出版され、当科 森が執筆に協力しました。
乳腺腫瘍学第5版 金原出版

ご注文について 取扱書店 会社案内 正誤表 転載申請について メールマガジン お問い合わせ 広告掲載について 個人情報保護方針 特定商取引法に基づく表記 サイトマップ Copyright© KANEHARA & Co., LTD. All Rights Reserved.

日本創傷外科学会@東京傷の専門家である形成外科医の議論の場です。当科からは下記演題を発表しました。・中島 彩華. 血管内治療後、鼠径穿刺部に仮性動脈瘤と感染を併発した2例関東形成外科学会東京地方会@東京学会が続きますが、地方会では昨年のプロ...
06/07/2025

日本創傷外科学会@東京
傷の専門家である形成外科医の議論の場です。当科からは下記演題を発表しました。
・中島 彩華. 血管内治療後、鼠径穿刺部に仮性動脈瘤と感染を併発した2例

関東形成外科学会東京地方会@東京
学会が続きますが、地方会では昨年のプロジェクトセメスターの内容を5年生の学生さんが分かりやすく発表してくれました。会場でも好評でした!
・麻生怜子. アポクリン腺疾患に地域差はあるか~全国データから見る縄文系と弥生系~

下記書籍が出版され、当科 森が執筆に協力しました。乳房画層診断NAVI   文光堂
21/06/2025

下記書籍が出版され、当科 森が執筆に協力しました。
乳房画層診断NAVI 文光堂

この一冊で検査オーダーができる,画像が読める,治療方針を立てられることを目的として,乳腺診断の最新の知識と実践に役立つ知識を,各分野で活躍するエキスパートが解説!内容は検診から,精査,治療効果判定,経...

The following article has been published!Ishida N, et al. Experimental Evaluation of Drug Effects on Maintaining Transpl...
03/06/2025

The following article has been published!
Ishida N, et al. Experimental Evaluation of Drug Effects on Maintaining Transplanted Vascularized Adipose Tissue Volume Using an Axillary Fat Flap Model. J Craniofac Surg. Online ahead of print.

dipose tissue by administering drugs, believed to prevent or promote vascular occlusion, in the nutrient vessels of the adipose tissue. Methods: In an experimental Zucker fatty rat model, the axillary fat flap was elevated, using the lateral thoracic vessels as nutrient vessels. Normal saline, adren...

2025年度後期研修説明会のお知らせです。東京科学大学 形成外科 後期研修説明会日時 2025年05月31日(土) 16:00-(2時間弱)開催方式 現地開催(必要時Zoom対応もします)予定場所 MDタワー南9F 形成外科医局東京科学大学...
30/04/2025

2025年度後期研修説明会のお知らせです。

東京科学大学 形成外科 後期研修説明会
日時 2025年05月31日(土) 16:00-(2時間弱)
開催方式 現地開催(必要時Zoom対応もします)予定
場所 MDタワー南9F 形成外科医局

東京科学大学での形成外科研修の特徴、後期研修医の一日などについてご紹介予定です。
説明会後に懇親会も予定しています。大学勤務の医師が参加します。詳細が決まり次第、ご連絡させていただきます。

参加希望の方は05月23日 17時までに小島原(tkojplas@tmd.ac.jp)までメールでお申し込みください。説明会のみ、懇親会のみの参加も受け付けています。
ご不明点がありましたら個別に質問対応致します。形成外科一同、ご連絡お待ちしております。

22/04/2025

https://www.facebook.com/PRSISCT/
ページ名の変更ができずにいましたが、ようやくできました。アドレスが変更となっています。引き続きよろしくお願いいたします。

東京科学大学 形成外科のFacebookです。イベント情報、業績などを発信していきます。

日本形成外科学会@東京日本を代表するホテルであるニューオータニで開催されました。主催された女子医大の先生方に感謝です。当科からは下記演題を発表しました。・村山 万季. 腹壁瘢痕ヘルニア修復術における術中張力評価を行った症例の検討・小島原 知...
19/04/2025

日本形成外科学会@東京
日本を代表するホテルであるニューオータニで開催されました。主催された女子医大の先生方に感謝です。
当科からは下記演題を発表しました。
・村山 万季. 腹壁瘢痕ヘルニア修復術における術中張力評価を行った症例の検討
・小島原 知大. Medial arterial calcification score別の足部温存率の比較
・濱崎 七海. 脂肪由来培養幹細胞付加脂肪移植による乳房再建
・村上 響一. シンポジウム 一人前の再建外科医を目指して
・田中 顕太郎. 皮膚がん治療の一歩先へ〜あなたならどうする?症例提示:足関節部再発悪性黒色腫

また、下記論文が日本形成外科学会会誌優秀論文賞に選ばれ、受賞式が行われました
栗原美紗樹, ほか. 再建乳房の輝度差の検討一深下腹壁動脈穿通枝皮弁と広背筋皮弁の比較一. 日形会誌44: 99-103, 2024

東京は葉桜になってきました。2025年度は金山幸司先生、久保博之先生(熊本大学から国内留学)、平敷昂大先生(東京大学から国内留学)、松本はるか先生の4名が新加入です。集合写真はまだですが、今年度もよろしくお願いいたします。また、3月末で名医...
12/04/2025

東京は葉桜になってきました。
2025年度は金山幸司先生、久保博之先生(熊本大学から国内留学)、平敷昂大先生(東京大学から国内留学)、松本はるか先生の4名が新加入です。集合写真はまだですが、今年度もよろしくお願いいたします。
また、3月末で名医局長の植村法子先生が新天地に羽ばたきました。益々の活躍を祈っております!

MDタワー上部にInstitute of Science Tokyoの文字が付きました。夜は発光します!
27/03/2025

MDタワー上部にInstitute of Science Tokyoの文字が付きました。夜は発光します!

下記書籍が出版されました。当科 森が編集・執筆に、植村が執筆に協力しました。経験豊富な全国の乳腺外科医・形成外科医らがtipsを惜しげもなく披露しています!美しく仕上げる乳癌手術・乳房再建術のコツ    文光堂https://www.bun...
19/03/2025

下記書籍が出版されました。当科 森が編集・執筆に、植村が執筆に協力しました。経験豊富な全国の乳腺外科医・形成外科医らがtipsを惜しげもなく披露しています!
美しく仕上げる乳癌手術・乳房再建術のコツ 文光堂
https://www.bunkodo.co.jp/book/81VBIKJ2D6.html

第30回日本形成外科手術手技学会@名古屋手術手技にフォーカスしたビデオ演題の多い学会です。中島先生の全国学会デビューで、下記演題を発表しました。中島 彩華. 巾着縫合によるドッグイヤーの抑制効果について、スポンジモデルを用いての検討.
01/03/2025

第30回日本形成外科手術手技学会@名古屋
手術手技にフォーカスしたビデオ演題の多い学会です。中島先生の全国学会デビューで、下記演題を発表しました。
中島 彩華. 巾着縫合によるドッグイヤーの抑制効果について、スポンジモデルを用いての検討.

下記書籍が発刊されました。当科の森が監訳、執筆に協力しています。・リップス 口唇の美容治療のための注入テクニック45. クインテッセンス出版https://www.quint-j.co.jp/products/4996・標準形成外科学 第8...
06/02/2025

下記書籍が発刊されました。当科の森が監訳、執筆に協力しています。
・リップス 口唇の美容治療のための注入テクニック45. クインテッセンス出版
https://www.quint-j.co.jp/products/4996
・標準形成外科学 第8版. 医学書院
https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/115238

本書は、医学生が知っておくべき形成外科学の基本的事項をコンパクトに解説したスタンダードテキストである。今版では「形成外科の院内での役割と他科との関わり」と「陰圧閉鎖療法」の2項目を新設し、近年の臨床現.....

住所

湯島1-5/45
Chiyoda-ku, Tokyo
113-8510

ウェブサイト

アラート

東京科学大学 形成外科がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

東京科学大学 形成外科にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー