15/10/2019
昨日のケース検討会では、精神科医、公認心理師、産業カウンセラー、介護職、ハローワーク職員など多方面にわたる人たちが参加していただいたおかげで、1時間ごとに休みが取れる制度のことなど、自分の職種だけではわからない情報を共有しながら総合的な視点で議論できました。
今日の動画研修では『認知行動療法トレーニングブック(医学書院)の「9.合理的な考えを生み出す、10.合理的な考えを生み出す難しさ、11.認知的リハーサル」のビデオを観てディスカッションしました。穏やかに、しかししっかりと自分の意見を伝えながら患者をサポートする動画の中の治療者の姿に皆、関心を持ちました。単に患者の話を聞くだけでなく、押しつけにならない形で自分の意見を伝えることの大切さについて話しました。