フィット鍼灸整骨院 国領院

フィット鍼灸整骨院 国領院 月〜金 午前9:00~12:30 午後15:00~20:00
土         9:00~15:00
日、祝 9:00〜17:00
予約優先制
042-498-6623

〜オスグッド〜オスグッドはしっかり原因にアプローチすることで確実に改善できます!膝周辺に痛みがある方はフィットにお任せください! #オスグッド  #オスグッド病  #オスグッド早期改善  #膝痛  #スポーツ  #スポーツ障害  #子供のケ...
19/07/2024

〜オスグッド〜

オスグッドはしっかり原因にアプローチすることで確実に改善できます!

膝周辺に痛みがある方はフィットにお任せください!

#オスグッド #オスグッド病 #オスグッド早期改善 #膝痛 #スポーツ #スポーツ障害 #子供のケガ #早期改善 #陸上 #陸上競技 #バスケ #サッカー #パフォーマンスアップ #整体 #施術

〜肩の痛み〜肩の痛みはしっかりと原因を特定することが大事です。フィットでは原因を特定しアプローチするので、しっかり改善します👍肩周辺に痛みがある方まずはご相談ください。 #調布  #国領  #整体  #肩  #肩の痛み  #四十肩  #五十...
16/06/2024

〜肩の痛み〜

肩の痛みはしっかりと原因を特定することが大事です。

フィットでは原因を特定しアプローチするので、しっかり改善します👍

肩周辺に痛みがある方
まずはご相談ください。

#調布 #国領 #整体 #肩 #肩の痛み #四十肩 #五十肩 #五十肩改善

今回は『手の歪み』です‼︎通年患者様からご相談を頂く「バネ指」や「腱鞘炎」に始まり、季節的に「手の冷え」や「手のこわばり」も増えてきています。手の歪みはこれらの症状を引き起こす原因になるほか、歪みが指→手首→肘→肩と連鎖して「肩こり」や「首...
09/11/2023

今回は『手の歪み』です‼︎

通年患者様からご相談を頂く「バネ指」や「腱鞘炎」に始まり、季節的に「手の冷え」や「手のこわばり」も増えてきています。

手の歪みはこれらの症状を引き起こす原因になるほか、歪みが指→手首→肘→肩と連鎖して「肩こり」や「首の痛み」に繋がってくることが多いです。

手は毎日たくさんの仕事をこなしてくれますが、その分こまめにケアが必要になってきます!

今回のチェックとセルフケアに取り組んでみてください!

#調布
#国領
#整体
#整骨院
#ばね指
#腱鞘炎
#肩こり
#首の痛み
#四十肩
#冷え性
#手の冷え
#こわばり
#手のこわばり
#セルフケア

今回は『手の歪み』です‼︎通年多くの患者様からご相談頂く、「腱鞘炎」や「バネ指」に始まり、最近では季節柄「手の冷え」や「手のこわばり」なども増えてきました。また手の歪みは指→手首→肘→肩と連鎖して「肩こり」や「首の痛み」に繋がっていることも...
09/11/2023

今回は『手の歪み』です‼︎

通年多くの患者様からご相談頂く、「腱鞘炎」や「バネ指」に始まり、最近では季節柄「手の冷え」や「手のこわばり」なども増えてきました。

また手の歪みは指→手首→肘→肩と連鎖して「肩こり」や「首の痛み」に繋がっていることも多いです。

毎日たくさんの仕事をこなしてくれる手ですが、その分ケアも大事になってきます!
ぜひ今回のチェックとセルフケアにトライしてみてください!

#調布
#国領
#整体
#整骨院
#バネ指
#腱鞘炎
#手のこわばり
#手の冷え
#肩こり
#首の痛み

季節の変わり目頭痛でお悩みの方が多い時期頭痛にはさまざまな種類がありますが特に明確な病気があるわけではないのに繰り返し起こる頭痛(一次性頭痛)と、病気が原因であらわれる頭痛(二次性頭痛)の、大きく2つに分けられます。適応症状の一次性頭痛をま...
18/10/2023

季節の変わり目
頭痛でお悩みの方が多い時期

頭痛にはさまざまな種類がありますが特に明確な病気があるわけではないのに繰り返し起こる頭痛(一次性頭痛)と、病気が原因であらわれる頭痛(二次性頭痛)の、大きく2つに分けられます。

適応症状の一次性頭痛をまとめました。
DRT整体と鍼治療が効果的です。
お悩みの方、ご相談ください。

#頭痛
#緊張型頭痛
#偏頭痛
#片頭痛
#群発頭痛
#後頭神経痛
#肩こり
#首こり
#腰痛
#整体
#調布
#国領
#季節の変わり目
#寒暖差
#気象病
#自律神経

長い長い夏もようやく終わり、ずいぶん涼しくなりました。気分的には楽になったはずが、ここ1週間ほど、頭痛、ひどい肩こり、疲労感、眠気、だるさ、胃腸の不調を訴える方が増えています。これは、寒暖差疲労により自律神経のバランスを崩していることが原因...
28/09/2023

長い長い夏もようやく終わり、ずいぶん涼しくなりました。

気分的には楽になったはずが、ここ1週間ほど、頭痛、ひどい肩こり、疲労感、眠気、だるさ、胃腸の不調を訴える方が増えています。

これは、寒暖差疲労により自律神経のバランスを崩していることが原因です。

#首こり #肩こり #腰痛 #膝痛 #頭痛
#不眠 #自律神経 #更年期 #四十肩 #五十肩 #スポーツ障害 #調布 #国領 #整体
#タオル体操 #週末が待ち遠しい #整骨院 #血流改善 #むくみ #だるい #眠い #気象病 #寒暖差疲労 #顎関節症 #めまい #セルフケア

ふぉろーみーkokuryo 台風到来!台風シーズンは気圧が不安定で変化が急激です。台風の時期がいちばん頭痛が辛いという方が多いのも、この気圧の変化の急激さに起因していす。今回はそんな台風頭痛やだるさ、めまいなどの対処法を紹介します。ポイント...
07/09/2023

ふぉろーみーkokuryo

台風到来!

台風シーズンは気圧が不安定で変化が急激です。

台風の時期がいちばん頭痛が辛いという方が多いのも、この気圧の変化の急激さに起因していす。

今回はそんな台風頭痛やだるさ、めまいなどの対処法を紹介します。

ポイントは「耳」
耳の内耳には気圧の変化を感じとるセンサーがあります。
気圧の変化の影響を受けやすい人は、このセンサーが敏感で自律神経に負担をかけてしまいます。

また、
気圧が下がると血管が拡張し、この広がった血管が神経を圧迫して頭痛を引き起こしてしまいます。

気象病で頭痛が出る方は耳が硬い人が多いとことが分かっています。
耳周りの血流を良くしてあげることで内耳の働きを正常に戻してくれます。

耳くるくるストレッチで耳を柔らかくしてあげましょう。

#首こり #肩こり #腰痛 #膝痛 #頭痛
#不眠 #自律神経 #更年期 #四十肩 #五十肩 #スポーツ障害 #調布 #国領 #整体
#雨ダル #耳くるくるストレッチ #週末が待ち遠しい #整骨院 #血流改善 #むくみ #だるい #眠い #気象病 #顎関節症 #関節痛 #イライラ #めまい #ツボ #セルフケア

あとで読みたいときは保存が便利→フォローはこちらですkokuryo 連日☀️体温以上の気温まだまだ猛暑が続きます頭痛筋肉痛足がつってる感じがありませんか?それは熱中症症状です内部冷却「アイススラリー」とは活動前に体の深部体温を下げるアスリー...
05/08/2023

あとで読みたいときは保存が便利→

フォローはこちらですkokuryo

連日☀️体温以上の気温
まだまだ猛暑が続きます

頭痛
筋肉痛
足がつってる感じがありませんか?

それは熱中症症状です

内部冷却「アイススラリー」とは
活動前に体の深部体温を下げるアスリート向けのプレクーリングテクニックです。
地球沸騰時代の今日では一般環境でも熱中症対策の新しい選択肢として広がっています。

外部冷却の流行のアイスリングを使った「頚部冷却」や凍ったペットボトルで手を冷やす「手掌冷却」などの新しいテクニックと組み合わせて、身体を効果的に冷やすことで体力の回復や疲労改善に繋がります。

#正しい知識を持って、意図的に体温コントロールすることと
冷房の効いた室内で冷たいものを惰性的に摂り続けることとは全く違うのでご注意を!

#熱中症 #熱中症対策 #アイススラリー #猛暑 #アイシング #氷
#首こり #肩こり #腰痛 #膝痛 #頭痛
#不眠 #自律神経 #更年期 #スポーツ障害 #調布 #国領 #整体 #整骨院 #血流改善 #むくみ #だるい #眠い #気象病 #関節痛 #イライラ #めまい #セルフケア #つる

あとで読みたいときは→フォローお願いしますkokuryo 当院の診察券に背骨がデザインされているのをご存知の方はマニアック😉いきなりですが、皆さんは背骨って何個あるか知っていますか? 答えは「24個」です。 今まで僕が聞いたなかで一番ビック...
01/08/2023

あとで読みたいときは→

フォローお願いしますkokuryo

当院の診察券に背骨がデザインされているのをご存知の方はマニアック😉

いきなりですが、皆さんは背骨って何個あるか知っていますか?
 
答えは「24個」です。
 
今まで僕が聞いたなかで一番ビックリした答えが「え、1本の骨じゃないんですか?」っていう答えなんです。
 
ユニークな答えですが、その方は実際に背骨が1本のような動かし方をされるんです。
 
正しい知識と正しいイメージが大切ですね。
今回は背骨の仕組みと役割をまとめました。

#首こり #肩こり #腰痛 #膝痛 #頭痛
#不眠 #自律神経 #更年期 #四十肩 #五十肩 #スポーツ障害 #調布 #国領 #整体
#雨ダル #熱中症 #耳くるくる #整骨院 #血流改善 #むくみ #だるい #気象病 #顎関節症 #関節痛 #イライラ #めまい #セルフケア

あとで読み返すのに便利→いつもいいね👍ありがとうございますkokuryo 「医食同源」食べることは生きること「トマトが赤くなると医者が青くなる」欧州イタリアの諺だという説がありますが実在する根拠はないそうです…完熟したトマトを食べると健康で...
11/07/2023

あとで読み返すのに便利→

いつもいいね👍ありがとうございますkokuryo

「医食同源」
食べることは生きること

「トマトが赤くなると医者が青くなる」欧州イタリアの諺だという説がありますが実在する根拠はないそうです…

完熟したトマトを食べると健康で病気にならず医者が仕事がなくなるほど困ってしまうというくらい栄養豊富であるという意味

赤い色の成分である“リコピン”には、強力な抗酸化作用があり、有害な活性酸素を除去し、ガンや動脈硬化を予防する働きがあると言われています。
豊富に含まれている“β-カロテン”は、肌や粘膜の健康を保ち、肌荒れの解消や風邪の予防になります。 ビタミンCも含んでいるので、リコピンやβ-カロテンの働きをさらに効果的にします。
夏が旬の野菜は、水分を多く含んで体を冷やしてくれる効果もあります。

クーラーで体が冷え切っている人には加熱がおすすめ。
トマトを味噌汁に入れたり、オリー
オイルで卵と豚肉と一緒に炒めたりすると、熱に強いリコピンが油に溶けこみ吸収率が上がって夏バテ解消メニューが簡単に完成します。

意外とおダシとの相性もいいので、オリーブオイルでサッと炒めたトマトを麺つゆに入れて大葉を薬味に素麺を食べるのが僕の夏の定番メニューです。

更に、リコピンは、ビタミンAの仲間であるカロテノイドの一種で、抗酸化力がとても優れており、ビタミンEの100倍とも言われています。
抗酸化作用が高いということは、体のサビを取り除いてくれるということ。体に溜まってしまった活性酸素を取り除く働きで、 生活習慣病予防やエイジングケアにも効果が期待できます。
また紫外線に強く、メラニンの生成を弱める働きもあるため、シミやそばかすを予防してくれるなどお肌にもいい効果がありますよ。

日差しが強くなるこれからの季節にうれしい食べ物ですね!

🔽フォローミー🔽kokuryo

#首こり #肩こり #腰痛 #膝痛 #頭痛
#不眠 #自律神経 #更年期 #四十肩 #五十肩 #スポーツ障害 #調布 #国領 #整体
#週末が待ち遠しい #整骨院 #血流改善 #むくみ #だるい #眠い #顎関節症 #関節痛 #イライラ #めまい #セルフケア #熱中症対策 #トマト #抗酸化作用 #日焼け #夏バテ

いつもいいねありがとうございますあとで見たい方は保存が便利→kokuryo 今回は骨盤のことを知りましょう骨盤は体の中央に位置しており、骨盤が正しい場所に位置していることによって、背骨が良い状態で支えられています。 つまり、上半身の土台とし...
01/07/2023

いつもいいねありがとうございます
あとで見たい方は保存が便利→kokuryo

今回は骨盤のことを知りましょう

骨盤は体の中央に位置しており、骨盤が正しい場所に位置していることによって、背骨が良い状態で支えられています。 つまり、上半身の土台としての役割を果たしており、さらには上半身と下半身をつなぐ役目をしているのが骨盤です。

また骨盤には、重要な大きな筋肉が多くついているため、症状やパフォーマンス、スタイルに大きく影響します。

女性にとっては、妊娠中出産後のトラブルや体型の崩れも骨盤の影響。

骨盤が傾くと背骨が歪み頸椎に負担がかかると自律神経にもトラブルがでます。

構造を整えることが重要ですね。

⬇️フォローミー⬇️kokuryo

#首こり #肩こり #腰痛 #膝痛 #頭痛
#不眠 #自律神経 #更年期 #四十肩 #五十肩 #スポーツ障害 #調布 #国領 #整体
#雨ダル #耳くるくる #タオル体操 #週末が待ち遠しい #整骨院 #血流改善 #むくみ #だるい #眠い #気象病 #顎関節症 #関節痛 #イライラ #めまい #ツボ #セルフケア

⬇️ふぉろーみー⬇️kokuryo 梅雨の中休みですが疲労がたまって週末が恋しい雨ダルさんが増殖中🥱まだまだ続きそうな梅雨基本対策は規則正しい生活睡眠栄養運動それでも調子が出ない人に、とっておきの2つのセルフケアをプレゼント🎁①気圧、リンパ...
19/06/2023

⬇️ふぉろーみー⬇️kokuryo

梅雨の中休みですが疲労がたまって週末が恋しい雨ダルさんが増殖中🥱

まだまだ続きそうな梅雨
基本対策は規則正しい生活
睡眠
栄養
運動

それでも調子が出ない人に、とっておきの2つのセルフケアをプレゼント🎁
①気圧、リンパには耳ストレッチ
②自律神経と血流にはタオル体操

🔽フォローミー🔽kokuryo

#首こり #肩こり #腰痛 #膝痛 #頭痛
#不眠 #自律神経 #更年期 #四十肩 #五十肩 #スポーツ障害 #調布 #国領 #整体
#雨ダル #耳くるくる #タオル体操 #週末が待ち遠しい #整骨院 #血流改善 #むくみ #だるい #眠い #気象病 #顎関節症 #関節痛 #イライラ #めまい #ツボ #セルフケア

⏬ふぉろーみー⏬kokuryo 地球上で生活していると、常に1Gの圧力を受けていることを意識することが大切です。立つこと、座ること、歩くこと、動くことが辛くなるのは年齢のせいではなくバランスを崩して1Gに抵抗できなくなってきたということです...
11/06/2023

⏬ふぉろーみー⏬kokuryo

地球上で生活していると、常に1Gの圧力を受けていることを意識することが大切です。

立つこと、座ること、歩くこと、動くことが辛くなるのは年齢のせいではなくバランスを崩して1Gに抵抗できなくなってきたということです。
バランスが崩れて歪んで、捻れて、傾いて、しわ寄せがきたところにトラブルが現れるのです。

ただ、バランスの崩れの原因は、一部が弱くなったから、一部の筋肉が緊張しているからという考え方だけでは適切ではなく、力・筋力が弱くても強くてもバランスは崩れるのです。

1Gと50:50の状態を作ることがバランスを取り戻すことであり、テントを四方八方からちょうどいい均等圧で張ってあげるイメージが近いかもしれません。

私も一見きれいに立てているように見えますが、首の前から胸、上腕にかけて緊張してますし、骨盤はわずかに後傾気味で重心がカカトにより過ぎて見えてきます。
前後、左右、内外50:50を脳で感受することで1Gがカラダを強くしてくれるとも言えます。

構造を整えて、バランスを取り戻しましょう。

⏬フォローミー⏬kokuryo

#首こり
#肩こり
#腰痛
#膝痛
#頭痛
#不眠
#自律神経
#更年期
#四十肩 #五十肩
#スポーツ障害
#調布 #国領
#整体
#整骨院

⏬ふぉろーみー⏬kokuryo これからの梅雨の時期や雨が降るまえ、季節の変わり目に調子を崩しやすい…そんな方は「雨ダルさん」かもしれません・頭痛や倦怠感・肩こり・むくみ・冷え・めまいや耳鳴り・古傷の痛み・気分の落ち込み・イライラ・歯の食い...
01/06/2023

⏬ふぉろーみー⏬kokuryo

これからの梅雨の時期や雨が降るまえ、季節の変わり目に調子を崩しやすい…
そんな方は「雨ダルさん」かもしれません

・頭痛や倦怠感
・肩こり
・むくみ
・冷え
・めまいや耳鳴り
・古傷の痛み
・気分の落ち込み
・イライラ
・歯の食いしばりや歯周病
いろいろな症状がでます

このような「雨ダルさん」を東洋医学では[水毒]の状態ととらえます

水毒とは、夏の時期でも慢性的な体の冷えや、むくみ、だるいなどの症状があり、特に女性に多いと言われています
体内の水分の巡りや排泄が悪くなり、水分が溜まってしまっている状態です

気圧の低下により、身体が敏感に反応し、脳から過剰な信号が送られて自律神経のアンバランスが生じることで不調を引き起こします

今回は「第二の心臓」ふくらはぎのセルフケア
体内の水分の循環を促して代謝を上げましょう

⏬フォローミー⏬kokuryo

#雨ダル
#首こり
#肩こり
#腰痛
#膝痛
#頭痛
#不眠
#自律神経
#更年期
#四十肩 #五十肩
#スポーツ障害
#調布 #国領
#整体

⏬ふぉろーみー⏬kokuryo 今回は歪みの代表選手「巻き肩」スマホやパソコンは、現代では必須ツールなので、手放すことはできませんよね。スマホ画面を覗き込んだ姿勢やテレビ、パソコンの前かがみ姿勢が長時間つづくと首肩が凝り、目も疲れ、巻き肩に...
24/05/2023

⏬ふぉろーみー⏬kokuryo

今回は歪みの代表選手「巻き肩」

スマホやパソコンは、現代では必須ツールなので、手放すことはできませんよね。

スマホ画面を覗き込んだ姿勢やテレビ、パソコンの前かがみ姿勢が長時間つづくと首肩が凝り、目も疲れ、巻き肩になっていませんか?

巻き肩になると…
・首肩こり
・猫背
・眼精疲労
・呼吸が浅くなる
・頭痛
etc.

呼吸が浅くなると、頭痛をを引き起こしたり睡眠の質を低下させます。
その他、四十肩五十肩や腰痛の原因にもなります。

パソコン姿勢を例にあげましたが、スマホでもテレビでも同じ。
身体を起こして、画面と適切な距離をとって、重力に対してまっすぐな姿勢を意識しましょう。

⏬フォローミー⏬kokuryo

#首こり
#肩こり
#腰痛
#膝痛
#頭痛
#不眠
#自律神経
#更年期
#四十肩 #五十肩
#スポーツ障害
#調布 #国領
#整体

⏬ふぉろーみー⏬kokuryo ゴールデンウィークから母の日まで終わりました新年度の忙しさや緊張のあと、イベントを詰め込んだハードスケジュールで心身ともに疲弊こんなときに激しい寒暖差やどんよりした天気がつづくとどうなりますか?5月病とは病気...
15/05/2023

⏬ふぉろーみー⏬kokuryo

ゴールデンウィークから母の日まで終わりました
新年度の忙しさや緊張のあと、イベントを詰め込んだハードスケジュールで心身ともに疲弊

こんなときに激しい寒暖差やどんよりした天気がつづくとどうなりますか?

5月病とは病気の名前ではなく
「適応障害」「パニック障害」「うつ病」「パーソナリティ障害」「不眠症」「更年期障害」などをこの時期に発症すると通称されるそうです

「ギックリ腰」「寝違え」「スポーツ障害」もこの時期に増えます

自律神経のバランスを崩すとさまざまな不調を引き起こすのです
生活リズムと心と体を整えましょう

⏬フォローミー⏬kokuryo

#首こり
#肩こり
#腰痛
#膝痛
#頭痛
#不眠
#自律神経
#更年期
#四十肩 #五十肩
#スポーツ障害
#調布 #国領
#整体

⏬ふぉろーみー⏬kokuryo 「恐るべきスマホ首」総務省の調べによると、2020年個人スマホ保有率は69.3%便利なものを手放すことはできません身体のことを知り、正しく使うことが大切ですね今回もセルフケアを参考にして下さい🎁⏬フォローミー...
10/05/2023

⏬ふぉろーみー⏬kokuryo

「恐るべきスマホ首」
総務省の調べによると、2020年個人スマホ保有率は69.3%

便利なものを手放すことはできません
身体のことを知り、正しく使うことが大切ですね

今回もセルフケアを参考にして下さい🎁

⏬フォローミー⏬kokuryo

#首こり
#肩こり
#腰痛
#膝痛
#頭痛
#不眠
#自律神経
#四十肩 #五十肩
#スポーツ障害
#調布 #国領
#整体

⏬ふぉろーみー⏬kokuryo こんにちは!暖かくなるのは嬉しいですが気温差が7℃以上になると起こるのが寒暖差疲労。体温調節する自律神経が過剰に働いてしまい、全身倦怠感、冷え性、頭痛、首肩こり、胃腸障害、不安やイライラ、アレルギーなどの症状...
28/04/2023

⏬ふぉろーみー⏬kokuryo

こんにちは!
暖かくなるのは嬉しいですが気温差が7℃以上になると起こるのが寒暖差疲労。
体温調節する自律神経が過剰に働いてしまい、全身倦怠感、冷え性、頭痛、首肩こり、胃腸障害、不安やイライラ、アレルギーなどの症状が出てしまう「気象病」の1つです。

今回は自分で出来る4つの対策を紹介させていただきます🎁

⏬フォローミー⏬kokuryo

#首こり
#肩こり
#腰痛
#膝痛
#頭痛
#不眠
#自律神経
#四十肩 #五十肩
#スポーツ障害
#調布 #国領
#整体

住所

国領町7-1/1
Chofu, Tokyo
182-0022

営業時間

月曜日 09:00 - 20:00
火曜日 09:00 - 20:00
水曜日 09:00 - 20:00
木曜日 09:00 - 20:00
金曜日 09:00 - 20:00
土曜日 09:00 - 15:00
日曜日 09:00 - 17:00

ウェブサイト

アラート

フィット鍼灸整骨院 国領院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

フィット鍼灸整骨院 国領院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram