世界一バスケを楽しむ子どもたち

世界一バスケを楽しむ子どもたち 世界一バスケを楽しむ子どもたちをお伝えする「一般社団法人バスケット? 世界一バスケを楽しむ子どもたちをお伝えする「一般社団法人バスケットボールジャパンアカデミー」の公式 facebookページです。

16/01/2021

【世界一バスケを楽しむ子どもから大人へ】小学生だった少年もプロになるためのトライアウトを受験できる年齢に。ただ、ずっと変わらないのはバスケをずっと楽しんでいること。2021年、たくさんのバスケを楽しむ子どもたちをお届けしたいと思います。今年も宜しくお願いします。
basketball-zine.com/bdp_koizumi

【小学校1年生から中学3年生までの9年一貫指導を実現しているクラブの紹介】男女ともに東京・神奈川のエリアにて活動している各チームのHCが集まってのイベントです。世界で活躍することを目指す。たくさんの参加お待ちしています。詳細はこちらhttp...
09/11/2020

【小学校1年生から中学3年生までの9年一貫指導を実現しているクラブの紹介】
男女ともに東京・神奈川のエリアにて活動している各チームのHCが集まってのイベントです。

世界で活躍することを目指す。
たくさんの参加お待ちしています。

詳細はこちら
https://www.bj-junior-jryouth-academy.com/2020/11/06/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1-5club-hc-clinic-%E5%88%9D%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/

世界の舞台でバスケをすることを目指す子ども2014年に発足したbj-league Jr.YOUTH。当時は今ほどクラブチームは多くなく、プロクラブが運営するユース組織は信州BWと横浜B-CORの2チームでした。そんな中、リーグが発足したチー...
11/07/2020

世界の舞台でバスケをすることを目指す子ども

2014年に発足したbj-league Jr.YOUTH。当時は今ほどクラブチームは多くなく、プロクラブが運営するユース組織は信州BWと横浜B-CORの2チームでした。そんな中、リーグが発足したチームがbj Jr.YOUTH。U9からU15までの年代別で一貫したトレーニングを実施し、バスケットボール界には今までなかった飛び級という制度(技術のある選手を上のカテゴリーへ所属させる)を導入しました。

今回は、その飛び級第一号となった選手の紹介です。当時は小学5年生で身長はわずか140cmだった彼はU15へ所属し、中学生はもちろん時には高校生に胸を借り、自分より上手な選手へ挑戦することを日々楽しんでいました。

また、当時よりクラブチームとして活動をしていたSWAGGAさんとのU12での対戦は彼にはとても刺激となる経験でした。次いでは日光PHOENIXさんの主催する大会ではオールスタープレイヤーに選出いただき、中学年代のスーパースターたちと恥ずかしそうにプレーしていたのも懐かしい思い出です。無限NO LIMITさんとの卒業イベントでのバスケでは改めて楽しそうにバスケをすることを学んだように思います。

自チームの先輩たちが優しく小学生へ接してくれたのはもちろんのこと、本当に多くのチーム、学校、大会で小学生の参加へ理解を示していただいた方々のお陰で、貴重な小学生世代の経験をつめたように思います。

改めて各関係者の皆様へ感謝申し上げます。

そんな現在の彼の目標はB.LEAGUEないしは海外へ挑戦することです。現在高校2年生となり、いよいよプロへの挑戦を考えられる年齢になってきました。

今回はB.LEAGUE TRYOUTへ挑戦する映像をご両親からいただきましたので、映像と合わせての紹介です。彼が夢へ少しでも近づけたら…..と思います。

SHOUTA ARAI Mixtape Youtube
新井翔太 172cm67kg 2004年3月2日生まれ
http://youtu.be/r5aXD7A4F3I

世界を目指すために国内で新たなチャレンジを続ける子どもたち全国各地にプロチームによるユースチームが設立され、子どもたちのプレーする環境が増えてきた今日。数年前、まだプロチームによるユースチームが一般的ではなかった時に、そこへチャレンジするこ...
16/05/2018

世界を目指すために国内で新たなチャレンジを続ける子どもたち

全国各地にプロチームによるユースチームが設立され、子どもたちのプレーする環境が増えてきた今日。数年前、まだプロチームによるユースチームが一般的ではなかった時に、そこへチャレンジすることを決めた子どもたちが少なからずいました。

どこにも所属していない子どもたちをはじめ、ミニバスと掛け持ちをしながら、中学部活動と掛け持ちをしながら、もっとバスケが上手くなりたい、もっとバスケをしたい、という子どもたちの多くのチャレンジがありました。

今回はそんな日本のユースチームのパイオニアとも呼べる子どもたちの紹介です。現在高校1年生の彼らは、県内の強豪高校に進む道を選ばず、新設されたU18ユースチームへ所属することを決めた子どもたち。福島ファイヤーボンズU18(開志学園高等学校 国際アート&デザイン大学校高等課程で高体連登録)はFSG高等部に通いながら世界で活躍する選手になることを目指すことを決めた選手の集まるチームです。先輩たちが進んだ県内の強豪高校へ行き、インターハイやウィンターカップで活躍し、強豪大学へ進み、プロ入りを目指す、という道とは別の、ある意味不安だらけの新しい道。ただ、そんな新しいことへのチャレンジを、心から楽しむ子どもたちが福島に集まりました。

高体連の大会に出場しながらも、世界を目指す、新たな挑戦を決意した選手たちに注目です。
http://www.fsg-hi.jp/course/cat07/index.html

東京で活動する「 bj ACADEMY YOUTH 」、神奈川で活動する「 bj-ACADEMY SHONAN CROWN 」 。それぞれ2018年4月から始動するbjアカデミー ユースチームのトライアウトを開催します。いわれたからやる、こ...
16/03/2018

東京で活動する「 bj ACADEMY YOUTH 」、神奈川で活動する「 bj-ACADEMY SHONAN CROWN 」 。
それぞれ2018年4月から始動するbjアカデミー ユースチームのトライアウトを開催します。
いわれたからやる、こわいからやる、ではなく、うまくなりたいからやる、大好きだからやる、そんな選手たちの集まりです。バスケを高いレベルで楽しみたい選手たちの参加をお待ちしています。

https://www.youtube.com/watch?v=BKtwh34y93U

https://www.bj-junior-jryouth-academy.com/

07/12/2017

勝敗を楽しむのではなく、技術を身につけることを楽しむ。
ジュニア期において、活躍するのはどんな選手でしょう。背が大きくて、走るのが早くて…..ジュニア期においてはそんな早熟選手たちが活躍することが多いと思います。

そんなジュニア期の選手にもう一度、新しいことができるようになる楽しさ・大切さを、このバスケットボールスキルアップテストを通じて、感じて欲しいと思います。親子で技術を身につけることを楽しむ。それもバスケットボールの楽しみ方の一つだと思います。

バスケットボールスキルアップテスト
https://www.bj-academy.com/skillup/skilluptest/

17/10/2017

2017-2018シーズンは合計300名以上の選手たちに参加いただきましたが、今回のトライアウトが今シーズンラストです。バスケが大好きな選手がたくさんいるチーム。いわれたからやる、こわいからやる、ではなく、うまくなりたいからやる、大好きだからやる、そんな選手たちの集まりです。バスケを高いレベルで楽しみたい選手たちの参加をお待ちしています。

bj Jr.YOUTH no,3南澤空(えあ)が食事を通じてアルバルク東京の田中大貴選手と共演。https://www.youtube.com/watch?v=Le1u5S_4VSE
08/08/2017

bj Jr.YOUTH no,3南澤空(えあ)が食事を通じてアルバルク東京の田中大貴選手と共演。
https://www.youtube.com/watch?v=Le1u5S_4VSE

■あらすじ 63回目の出演アスリートは、バスケットボールの田中大貴選手。Bリーグ最初のシーズンでベストファイブに選ばれたバスケット界代表の選手。 ジュニアアスリートは、マイケル・ジョーダンの「エア」から名前がとられた小学6年生の南澤空くん。実力も全国大会レベル。背の大きいディフェンダーにブロックされるときのバック...

《ジュニアアスリートの食事》世界一バスケを楽しみながら、食事の大切さも日々学んでいます。根性論でスポーツ選手は食べなければいけない、ではなく、きちんと講習会をし食べることの理解を深めてから、食事の完食を実践しています。ジュニアアスリートは《...
08/08/2017

《ジュニアアスリートの食事》
世界一バスケを楽しみながら、食事の大切さも日々学んでいます。根性論でスポーツ選手は食べなければいけない、ではなく、きちんと講習会をし食べることの理解を深めてから、食事の完食を実践しています。ジュニアアスリートは《日常生活分の栄養》・《成長分の栄養》・《運動分の栄養》が必要です。そんな中、食事を通してトップアスリートと交流する機会があったので、今回はその紹介です。南澤空(えあ)は日々、各遠征にて食事に苦戦していますが、必ず完食しています。https://www.youtube.com/watch?v=Le1u5S_4VSE

20/07/2017

bjアカデミージュニアユースU-15カテゴリーに所属するスーパー小学生(3m5cm7号球でプレー)
ドリブル・シュート・ロングパス・ディフェンス、たくさんの引き出しを駆使して左右どちらも利き手のようにプレーします。

U15所属小学生:小泉広翔くん(深川ミニバス)
詳しくはこちら→https://www.bj-junior-jryouth-academy.com

《大人も楽しむ》世界一バスケを楽しむ選手兼コーチです。選手としての経験をユース世代にも伝えています。立川HC が指揮するbj Jr.YOUTH 女子 TRYOUT https://goo.gl/OWF4MZ
14/06/2017

《大人も楽しむ》世界一バスケを楽しむ選手兼コーチです。選手としての経験をユース世代にも伝えています。

立川HC が指揮するbj Jr.YOUTH 女子 TRYOUT https://goo.gl/OWF4MZ

07/06/2017

憧れの日本代表選手たちの前座にて、バスケを楽しむ子どもたち。こんな大舞台でプレーできることに感謝し、10年後は代表選手としてこの舞台にくることを夢見て。

23/03/2017

当時小学2年生と3年生の1on1。2年生がオフェンス、3年生がディフェンスです。いつも本当に楽しそうにバスケをする2人です。

トライアウト締め切りが本日!(第二回のトライアウト締め切りはもう少し先です)
https://www.bj-junior-jryouth-academy.com/

22/03/2017

小学4年生のいつもの練習初めのシュート。7号球3.05mのゴールで、シュートを決めるというよりは、落とさないことを大切に。連続◯本INというルールでいつも打っています。

トライアウト締め切りまであと2日
https://www.bj-junior-jryouth-academy.com/

21/03/2017

小学5年生2人が全国強豪中学校にチャレンジ。身長130cm代でも、こんなにも綺麗なシュートが打てます。好きこそものの上手なれ。

トライアウト締め切りまであと3日
https://www.bj-junior-jryouth-academy.com/

20/03/2017

2016年の夏。体は小さくてもバスケが誰よりも好きな4年生が6年生たちにチャレンジしている様子。(ミニバス無所属の小学校4年生)

トライアウト締め切りまであと4日
https://www.bj-junior-jryouth-academy.com/

住所

Chuo-ku, Tokyo
〒104-0032

ウェブサイト

アラート

世界一バスケを楽しむ子どもたちがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram