株式会社ラフール

株式会社ラフール 「個人が変われば、組織が変わる」をコンセプトとした組織改善サーベイ『ラフールサーべイ』を提供するメンタルデータテック®企業 株式会社ラフールの公式Facebookページです。

日本プラスト様の「NIHON PLAST SUSTAINABILITY REPORT 2025」、人的資本に関する取り組みとして、従業員のウェルビーイングやエンゲージメントの可視化について「ラフールサーベイ」の活用を記載いただきました🙌ht...
25/09/2025

日本プラスト様の「NIHON PLAST SUSTAINABILITY REPORT 2025」、人的資本に関する取り組みとして、従業員のウェルビーイングやエンゲージメントの可視化について「ラフールサーベイ」の活用を記載いただきました🙌
https://n-plast.co.jp/wp-content/uploads/csr/NP_SustainabilityReport_2025_.pdf

人的資本に関する目標設定と実績、プレゼンティーズム(何らかの疾患や症状を抱えながら出勤し、業務の生産性が下がっている状態)の観点でも、「ラフールサーベイ」のスコアを使用いただいています。

「ラフールサーベイ」を活用し、以下のような成果も出されています。
https://survey.lafool.jp/case-study/n-plast/
📍メンタル不調者の減少と面談実施者の約7割でスコア改善
📍「褒める文化」の定着により、購買部門で5点以上のスコア向上
📍工場での回答率が45%改善し、現場の声を反映

引き続き「ヒト」の観点から、企業価値向上の支援をしてまいります🙌

ラフールサーベイが、IT製品の比較・資料請求サイトITトレンドの「ITトレンド上半期ランキング2025」において、【総合】従業員満足度調査(ES調査)サービス部門で1位を獲得しました🎉👉https://prtimes.jp/main/htm...
18/09/2025

ラフールサーベイが、IT製品の比較・資料請求サイトITトレンドの「ITトレンド上半期ランキング2025」において、【総合】従業員満足度調査(ES調査)サービス部門で1位を獲得しました🎉

👉https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000325.000042113.html

日本の生産性年齢が減少し続ける労働市場を背景に、働き方の多様化、出社回帰の流れの加速など、現代において、従業員満足度を高めることは、結果として顧客満足度向上にもつながる重要な指標です。

集計期間内にて、【総合】従業員満足度調査(ES調査)サービス部門で最も資料請求数が多かった製品として、「ITトレンド上半期ランキング2025」1位に選ばれました👏

日々「ラフールサーベイ」をご活用いただいている企業さま、口コミなどを参考に問い合わせをしていただいた企業さまのおかげです、本当にありがとうございます✨

ラフールは今後とも、人的資本経営・ウェルビーイング経営の実現に向けて、より一層サービス体験の向上に努めてまいります。

#ラフール #ラフールサーベイ #人的資本経営 #ウェルビーイング経営 #従業員満足度 #サーベイ

株式会社ラフールのプレスリリース(2025年9月18日 14時00分)ラフールサーベイ、「ITトレンド上半期ランキング2025」従業員満足度調査(ES調査)サービス部門で1位を獲得

📍採用担当者様向けセミナー:明日9月18日(木)開催📍先日、ある人事マネージャーからこんな声を聞きました。「何となく違う人材を採ってしまう」「経営や現場と”採用で求めるもの”の認識がずれている」採用要件をきちんと整理し、共通言語にできると、...
17/09/2025

📍採用担当者様向けセミナー:明日9月18日(木)開催📍
先日、ある人事マネージャーからこんな声を聞きました。
「何となく違う人材を採ってしまう」
「経営や現場と”採用で求めるもの”の認識がずれている」

採用要件をきちんと整理し、共通言語にできると、
採用のミスマッチ・早期離職もグッと減るんです。

そこで、明日13:00〜14:00、オンラインセミナーを開催します。
採用成功する人事が実践している「採用要件の見直し方」についてお話しします。

登壇:株式会社ラフール 執行役員
眞木麻美

🔍 こんな方におすすめ:
・採用要件を共通言語化したい人
・他部署との齟齬を減らしたい人
・入社後のミスマッチを未然に防ぎたい人

無料で参加可能。オンラインなので、どこからでもOK!
👉 今すぐ申込
https://survey.lafool.jp/seminar/recruitment-requirements/

#採用 #組織改善 #採用要件

【人事:採用担当向け】「採用要件、経営・現場・人事で“共通言語化”できていますか?」経営は「即戦力が欲しい」、現場は「チームに合う人材がいい」、人事は「長期定着してほしい」。三者三様のまま採用を進めると、ミスマッチや早期離職のリスクが高まり...
12/09/2025

【人事:採用担当向け】「採用要件、経営・現場・人事で“共通言語化”できていますか?」

経営は「即戦力が欲しい」、
現場は「チームに合う人材がいい」、
人事は「長期定着してほしい」。

三者三様のまま採用を進めると、ミスマッチや早期離職のリスクが高まります。

本セミナーでは、経営・現場・人事が合意形成できる要件定義フレームを解説。
採用成功と組織連携を同時に実現するヒントをお伝えします。

開催日:9月18日(木)13:00~14:00
形式:オンライン、視聴無料

👉 詳細はこちら
https://survey.lafool.jp/seminar/recruitment-requirements/

明日!9月11日(木)開催!「その組織改善対策、、、効果は出ていますか?」それ、小手先の対策になってしまっているかもしれません。組織を変えるための対策にお悩みを抱える経営者・人事担当者のみなさんに向けて、人的資本開示や人材版伊藤レポートなど...
10/09/2025

明日!9月11日(木)開催!
「その組織改善対策、、、効果は出ていますか?」
それ、小手先の対策になってしまっているかもしれません。

組織を変えるための対策にお悩みを抱える経営者・人事担当者のみなさんに向けて、
人的資本開示や人材版伊藤レポートなど、組織改善の“今”を背景に、小手先でない、本質的な対策立案の方法をお伝えします。

📅 9月11日(木)11:00~11:55
💻 オンライン開催/無料参加

登壇者:株式会社ラフール 執行役員 眞木 麻美(ISO30414 リードコンサルタント/アセッサー)

👉 詳細・申込みはこちら
https://survey.lafool.jp/seminar/countermeasure-planning-02/

このたびラフールサーベイが、「BOXIL SaaS AWARD Autumn 2025」の従業員満足度調査部門で「Good Service」 ほか、4つ(機能満足度・サービスの安定性・お役立ち度・使いやすさ)の🥇No,1🥇を受賞しました🎉👉...
04/09/2025

このたびラフールサーベイが、「BOXIL SaaS AWARD Autumn 2025」の従業員満足度調査部門で「Good Service」 ほか、4つ(機能満足度・サービスの安定性・お役立ち度・使いやすさ)の🥇No,1🥇を受賞しました🎉

👉 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000323.000042113.html

📍総合口コミ点数【4.43/5】(2025年9月4日時点)と高評価!
📍口コミをもとに各カテゴリで総得点の高いサービスに対して付与される「Good Service」は、なんと今回で6度目の受賞!

また、9項目を対象に、各カテゴリ、各項目において一定の基準を満たした上で、最も高い平均点を獲得した🥇No,1🥇を4項目で受賞しました!

日々ご活用いただいている企業の皆さまのおかげです、本当にありがとうございます✨

ラフールは今後とも、人的資本経営・ウェルビーイング経営の実現に向けて、より一層サービス体験の向上に努めてまいります。

#ラフール #ラフールサーベイ #人的資本経営 #ウェルビーイング経営 結木 啓太 小梨明人

株式会社ラフールのプレスリリース(2025年9月4日 15時30分)ラフールサーベイ、「BOXIL SaaS AWARD Autumn 2025」従業員満足度調査部門で6度目の「Good Service」ほか、4つのNo.1に選出

\ラフールサーベイ」活用事例を公開 🎤/中小・小規模企業の経営支援を手がける次世代経営コンサルティング企業、株式会社フォーバルさまの「ラフールサーベイ」活用事例をご紹介します✨https://survey.lafool.jp/case-st...
03/09/2025

\ラフールサーベイ」活用事例を公開 🎤/

中小・小規模企業の経営支援を手がける次世代経営コンサルティング企業、株式会社フォーバルさまの「ラフールサーベイ」活用事例をご紹介します✨
https://survey.lafool.jp/case-study/forval/

導入から3年、「ラフールサーベイのデータ分析や、ラフール社の伴走支援は当社の人的資本経営において非常に効果的」と高い評価をいただきました🙌

📍活用ポイント
・年2回のディープサーベイで部門ごとの課題を数値化し、改善策に落とし込む
・月1回のショートサーベイで個人の変化を早期に把握し、離職・休職リスクを防止
・経営層・マネジメントがデータを読み込み、議論と改善サイクルを組織全体で推進

👏 活用成果
・サーベイ回答率93.77%、1,000名規模で高水準を維持
・部門別の改善活動が活発化し、全体の底上げとマネジメント層の意識改革に直結
・突発的な離職を防ぎ、低迷していた部署が半年後に大幅改善

人的資本経営の質をさらに高め、持続的な成長をご支援してまいります。

👇記事を見る
https://survey.lafool.jp/case-study/forval/

#ラフール #ラフールサーベイ #フォーバル #エンゲージメント #人的資本経営 #組織改善 #サーベイ #離職防止 結木 啓太 小梨明人

サーベイをやっても「次の一手」に繋がらない——を、どう超える?部門長の“納得感”もつくりきれない——そんな壁を超えた事例です。「可視化まではできる。でも施策化・部門長の巻き込みで詰まる」なら、この事例の運用設計がヒントになります。リンク先で...
29/08/2025

サーベイをやっても「次の一手」に繋がらない——を、どう超える?
部門長の“納得感”もつくりきれない——そんな壁を超えた事例です。

「可視化まではできる。でも施策化・部門長の巻き込みで詰まる」なら、この事例の運用設計がヒントになります。
リンク先で具体の回し方をチェック。

事例はこちら: https://survey.lafool.jp/case-study/sanin-sanso/

#人的資本経営 #エンゲージメント #人事 #組織サーベイ #マネジメント

“取って終わり”のサーベイは逆効果。月1ショートサーベイ×年2ディープサーベイで「回答→アクション」を回し続けたら、現場が動き出した。社員は回答してくれる?効果は?離職は?――プログレス社は月1ショート×年2ディープの運用で“回答率100%...
25/08/2025

“取って終わり”のサーベイは逆効果。
月1ショートサーベイ×年2ディープサーベイで
「回答→アクション」を回し続けたら、現場が動き出した。

社員は回答してくれる?効果は?離職は?――
プログレス社は月1ショート×年2ディープの運用で“回答率100%”。

「回答すれば会社が動く」を徹底し、
年間の離職者は全社員の1割未満に。
やったのは“仕組み化”です。導入の不安、ここで解けます。

詳しく▶︎ https://survey.lafool.jp/case-study/progress/

#人的資本経営 #エンゲージメント #離職防止 #フルリモート #組織改善 #サーベイ #ラフールサーベイ

株式会社プログレスの活用事例のページです。ラフールサーベイは「個人が変われば、組織が変わる」組織診断ツールです。心身の健康状態、ハラスメントリスク、離職リスク、エンゲージメントなど様々な組織の課題をラ...

街でラフールのお客様であるアイウェアブランドOWNDAYSさま👓の店舗を見かけ、寄らせていただきました🛍️笑接客がとても素敵で、メガネ・サングラスを選ぶのが楽しかったです🙌そんなオンデーズさまは、組織改善に対するお取り組みの一環として「ラフ...
22/08/2025

街でラフールのお客様であるアイウェアブランドOWNDAYSさま👓の店舗を見かけ、寄らせていただきました🛍️笑

接客がとても素敵で、メガネ・サングラスを選ぶのが楽しかったです🙌

そんなオンデーズさまは、組織改善に対するお取り組みの一環として「ラフールサーベイ」を導入いただいています。

国内の正社員1,300名を対象に組織改善ツール「ラフールサーベイ」を採用、目指すは離職ゼロ、従業員満足度の向上からはじめる組織改革の事例記事をご紹介します👇

https://survey.lafool.jp/case-study/owndays/

#ラフール #ラフールサーベイ #従業員満足度 #離職防止

株式会社様オンデーズの導入事例のページです。ラフールサーベイは「個人が変われば、組織が変わる」組織診断ツールです。心身の健康状態、ハラスメントリスク、離職リスク、エンゲージメントなど様々な組織の課題を...

株式会社ラフール執行役員 眞木が、経営幹部を対象とした表彰制度 「Japan CxO Award 2025」 にノミネートされました👏✨✍️「Japan CxO Award 2025」とは?https://japancxoaward.org...
20/08/2025

株式会社ラフール執行役員 眞木が、経営幹部を対象とした表彰制度 「Japan CxO Award 2025」 にノミネートされました👏✨

✍️「Japan CxO Award 2025」とは?
https://japancxoaward.org/

日本の次世代を担う経営幹部(CxO)を対象に、事業成長や組織貢献を評価し表彰するアワードです。

今回下記の理由から、眞木がノミネートされました👇
📍 事業面での顕著な成果
「ラフールサーベイ」の契約社数を累計2,200社超まで成長しつつ、解約率の抑制への貢献など、事業面での大きな成果
📍 経営戦略と事業実行の両方を兼ね備えた若手リーダーとして評価
📍 部門横断での事業推進や組織づくりを担い、チームを巻き込みながら成果を上げたリーダーシップとチーム形成力

リーダーシップやイノベーションなど、多面的な観点から選考が行われ、ノミネート者は投票・審査員の審査を経て、ファイナリスト→ 優秀賞が決まっていきます。

絶賛投票審査を受付中です!
下記より、眞木への応援メッセージをよろしくお願いいたします!
https://apply.japancxoaward.org/vote?candidate=329

#ラフール #ラフールサーベイ 結木 啓太 小梨明人

ラフールは、一般社団法人「心の健康投資推進コンソーシアム」の設立に参画し、この度当社代表結木が理事に就任しました🎊👉詳細はこちらhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000320.000042113.ht...
18/08/2025

ラフールは、一般社団法人「心の健康投資推進コンソーシアム」の設立に参画し、この度当社代表結木が理事に就任しました🎊

👉詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000320.000042113.html

■ 理事就任の背景
経済産業省が、2023年に産官学による「職域における心の健康関連サービス活用に向けた研究会」を立ち上げ、本取り組みを通じて、2025年度に共同事業体を立ち上げました。

当社は研究会から参画しており、この度心の健康投資拡大に向けた共同事業体の発起人19名のうちの一社として、一般社団法人「心の健康投資推進コンソーシアム」を設立し、理事に当社代表結木が就任いたしました。

働く人の心の健康は、個人の課題ではなく、社会全体・組織全体で取り組むべき投資です。産官学が協力して「心の健康」投資を拡大することで下記を目指してまいります。

📍産官学の多様なステークホルダーとの連携を通じて、心の健康に関する社会的認知の向上
📍人材・組織課題を通じた生産性とワーク・エンゲージメントの向上
📍組織の持続的なパフォーマンス向上

当社のビジョンである「すべてのはたらくをウェルビーイングにする」を実現するために、本活動に尽力してまいります。

👉 詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000320.000042113.html

#ラフール #ラフールサーベイ #経済産業省 #心の健康投資推進コンソーシアム

株式会社ラフールのプレスリリース(2025年8月18日 13時02分)ラフール、一般社団法人「心の健康投資推進コンソーシアム」理事に就任

住所

日本橋茅場町2-9-5日進ビル7階
Chuo-ku, Tokyo
103-0025

電話番号

03-5643-3707

ウェブサイト

アラート

株式会社ラフールがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram