The Japanese Society for Regenerative Medicine

The Japanese Society for Regenerative Medicine 再生医療の社会実装に向け、科学・政策をリードする世界最大規模の学術団体 日本再生医療学会の公式Facebookページです。
The official page of JSRM.

13/03/2025

【市民公開講座のご案内】
第24回日本再生医療学会総会(横浜)3日目
日時: 2025年3月22日(土) 12:00~15:00(開場11:30)
会場: パシフィコ横浜ノース 4F G403

再生医療の「今」と「これから」を一緒に考えませんか?
日本で再生医療に関する法律が施行されてから10年以上。
CAR-T療法をはじめとする新しい治療法が登場する一方で、高額な治療費や自由診療の課題など、社会的な問題も浮かび上がっています。

本講座では、最前線の専門家が 「再生医療をどう社会に取り入れるべきか?」 をテーマに講演・議論を行い、患者さんや市民の皆さんと一緒に考える場を提供します。

プログラム

▼基調講演(45分)
「再生医療はどこまできているか ―脊髄損傷・整形外科領域を中心に」
中村雅也(慶應義塾大学教授/学会総会会長)

▼講演(各20分)
「エビデンスの社会実装 ― 科学と患者の行動心理を考える」
 桜井なおみ(CSRプロジェクト代表)
「研究者から見た社会実装と自由診療」
 髙橋政代(ビジョンケア代表)
「再生医療の実現に向けた「学会」の役割」
 眞野恭輔(日本再生医療学会事務局長)

▼ディスカッション(45分)
モデレーター: 八代嘉美(藤田医科大学教授)・東島仁(千葉大学准教授)

参加対象: どなたでもご参加可能
参加費: 無料(事前申込制)

お申込みはこちら
https://www.entry-sys.net/form/jsrm2025/jsrm2025_fm7_16/input.php
(前日まで受付)

詳細はこちら
https://www.jsrm.jp/fundings/amed/mgt/ppi/report-3/

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

再生医療の社会実装に向け、科学・政策をリードする世界最大規模の学術団体

14/03/2024
14/03/2024

参加者へのご案内 会場案内図 ポスター・最新技術紹介コーナー案内図 開会式・閉会式 名称 日時 会場 開会式 3月21日(木)8:20~ 8:30 第1会場(朱鷺メッセ 2F メインホール) 閉会式 3月23日(土)15:50~16:00 共催学術セミナー...

14/03/2024

参加登録 オンライン参加登録期間 早期登録:2024年1月16日(火)正午~2月29日(木) 早期登録は終了いたしました。 通常登録:2024年3月1日(金)~3月23日(土)16:00 参加登録方法 オンラインのみで参加登録を受付いたし....

14/03/2024

Noismの研修生カンパニー。プロフェッショナルカンパニーであるNoism1の付属集団として2009年に設立。プロをめざす若手の舞踊家が所属し、りゅーとぴあでの単独公演のほか、Noism1との合同公演として劇的舞踊『ホフマン物語...

11/03/2024

参加者へのご案内 オンライン参加登録期間 早期登録:2024年1月16日(火)正午~2月29日(木) 通常登録:2024年3月1日(金)~3月23日(土)16:00 参加登録方法 オンラインのみで参加登録を受付いたします。本総会に参加予定....

8月22日(火)「中・高生向けイベント『iPS細胞で新しい医療をつくる人になる!』」をオンライン(Zoom)にて開催します【参加無料】iPS細胞がもつ医療への道筋について研究者と一緒に考えてみませんか?あなたもいつか、研究室に立っているかも...
02/08/2023

8月22日(火)「中・高生向けイベント『iPS細胞で新しい医療をつくる人になる!』」をオンライン(Zoom)にて開催します【参加無料】
iPS細胞がもつ医療への道筋について研究者と一緒に考えてみませんか?あなたもいつか、研究室に立っているかもしれませんよ♪

「中・高生向けイベント」開催のお知らせ京都大学・山中伸弥教授らがiPS細胞の樹立を報告して、すでに10年以上が経過しました。教科書を書き換えた大発見は、すでに生命科学研究の現場にとってなくてはならない技術に....

住所

日本橋本町2-3-11日本橋ライフサイエンスビルディング
Chuo-ku, Tokyo
103-0023

電話番号

+81 3-6262-3028

ウェブサイト

アラート

The Japanese Society for Regenerative Medicineがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

The Japanese Society for Regenerative Medicineにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー