特別養護老人ホーム マイホーム新川

特別養護老人ホーム マイホーム新川 東京都中央区にある特別養護老人ホームです。

【自衛消防訓練審査会に参加しました】 7月4日、昨年度に引き続き築地本願寺で行われた自衛消防訓練審査会に参加しました。前回は女子の部で参加しましたが、今年度は新川のホープたちが男子の部で参戦。炎天下の中、介護課の職員2名が日々練習してきた成...
31/07/2025

【自衛消防訓練審査会に参加しました】



7月4日、昨年度に引き続き築地本願寺で行われた自衛消防訓練審査会に参加しました。

前回は女子の部で参加しましたが、今年度は新川のホープたちが男子の部で参戦。

炎天下の中、介護課の職員2名が日々練習してきた成果を発揮しました!



自衛消防訓練審査会は、事業所を対象に、自衛消防隊の活動能力や防火意識の向上を目的として行われ

火災の発生から消防隊到着までの間に行う、消火や通報、避難誘導の一連の流れを審査します。



今回審査会に参加した職員たちも、練習を繰り返したことで
防災への意識、知識が高まったことと思います。



首都直下型地震は、今後30年以内に70%の確率で発生すると予測されています。
いつ大地震が起こってもおかしくない状況です。



日頃から防災について考え、突然の災害に見舞われても

利用者・職員の命を守る行動ができるように準備してまいります。

【新川カフェ開店!】6月17日から19日の3日間、デイサービスでは「レトロカフェ」を開催しました!フロアでは昭和初期をイメージした歌謡曲が流れ、懐かしさ漂う空間に大変身!職員は、着物の上にエプロンを重ねたウェイトレス姿で接客。その姿に、「あ...
30/06/2025

【新川カフェ開店!】

6月17日から19日の3日間、デイサービスでは「レトロカフェ」を開催しました!

フロアでは昭和初期をイメージした歌謡曲が流れ、懐かしさ漂う空間に大変身!

職員は、着物の上にエプロンを重ねたウェイトレス姿で接客。

その姿に、「あら~!素敵!」と驚かれる方や、「よく似合ってるよ」と笑顔で声をかけてくださる方も。

着物の上にエプロンで動き回り、汗をかきながらでしたが、皆さまの笑顔に元気をもらい、暑さも吹き飛びました。

ドリンクメニューは以下の3種類からお選びいただきました。
・クリームソーダ
・リンゴジュース
・ウインナーコーヒー

どれもご好評をいただき、「とても美味しかった!」「まさか、こんなにいいものをいただけるなんて」「昔を思い出しちゃった」と、たくさんの喜びの声をいただきました。

これからも、皆さまに楽しんでいただけるような企画をたくさん考えてまいります!

【ドッグセラピー】施設では月に1~2回ドッグセラピーを開催しています。一般財団法人国際セラピードッグ協会の方とセラピードッグ2~3匹ほどが施設に来所され、犬が好きな利用者の皆様がセラピードッグとの触れ合いを楽しまれたり癒されています。「ワン...
13/06/2025

【ドッグセラピー】
施設では月に1~2回ドッグセラピーを開催しています。

一般財団法人国際セラピードッグ協会の方とセラピードッグ2~3匹ほどが施設に来所され、

犬が好きな利用者の皆様がセラピードッグとの触れ合いを楽しまれたり癒されています。

「ワンちゃん可愛いねぇ」「とても癒されるよ」など利用者の方から笑顔で話されていました。

中には自宅で犬を飼っていた方などが思い出を語り懐かしまれることがありました。

【壁画で季節を楽しむ魅力】デイサービスでは毎月季節に合わせた壁画を作成しています。個々で作った作品を貼り合わせて1つの作品に仕上げています。1つの作品になると、とてもダイナミックで見ごたえのある作品になります。ご利用者も「ここをもっとこうす...
01/05/2025

【壁画で季節を楽しむ魅力】

デイサービスでは毎月季節に合わせた壁画を作成しています。

個々で作った作品を貼り合わせて1つの作品に仕上げています。
1つの作品になると、とてもダイナミックで見ごたえのある作品になります。

ご利用者も「ここをもっとこうすればよかった」など作品に対する意見が聞かれたりと、活動意欲がますます湧いてくるようです。

今年度新川は10月で創立30年になります。記念の壁画作成期待しています。

【豆づくしの節分イベントを開催しました】2月3日から5日の3日間、デイサービスでは節分にちなんだ特別なイベントを開催しました。 🔷豆乳風呂でポカポカリラックス この期間は豆にちなんで豆乳風呂をご用意しました。のぼりを立てて特別感を演出し、豆...
28/02/2025

【豆づくしの節分イベントを開催しました】

2月3日から5日の3日間、デイサービスでは節分にちなんだ特別なイベントを開催しました。

🔷豆乳風呂でポカポカリラックス
この期間は豆にちなんで豆乳風呂をご用意しました。

のぼりを立てて特別感を演出し、豆乳の入浴剤を入れるとお湯が真っ白に。

「珍しいわね。真っ白で綺麗。お肌がすべすべする」と大好評で、皆様にゆったりと楽しんでいただきました。

🔷節分レクリエーションで大盛り上がり!
節分のレクリエーションでは、職員が鬼のお面をかぶって登場。

背中の籠に向かって皆様にボールを投げていただき、入った数を競うゲームをしました。

また、ダンボールで作った鬼の口にお手玉を投げ入れる競争も実施。 皆様真剣な表情で挑戦され、たくさんの笑顔があふれる時間となりました。

🔷おやつ&お楽しみ教室も節分仕様
おやつには豆乳プリンをご用意し、まさに豆尽くしの3日間。

さらに2月のお楽しみ教室では、折り紙で鬼の小物入れ作りに挑戦。

鬼の顔を自由に描いていただき、それぞれ個性豊かで可愛いらしい作品が完成!「こんな鬼なら怖くないね」とほほえましい会話も聞こえてきました。

今年の節分も、皆さまと一緒に楽しいひとときを過ごすことができました。

【餅つき大会・祝膳会】新年明けましておめでとうございます🎍🎍特養では、12月26日に餅つき大会、1月1日に祝膳会を開催しました!!餅つき大会では、厨房にて炊いたもち米を各階で杵と臼を用いて、餅つきを行いました。職員やご利用者が餅をつく度に、...
28/01/2025

【餅つき大会・祝膳会】

新年明けましておめでとうございます🎍🎍
特養では、12月26日に餅つき大会、1月1日に祝膳会を開催しました!!

餅つき大会では、厨房にて炊いたもち米を各階で杵と臼を用いて、餅つきを行いました。職員やご利用者が餅をつく度に、「よいしょ!」と掛け声を一緒にする様子も見られました。

祝膳会では、各階に新川神社を設置したり、干支の飾りを各階に飾ったりすることで、ご利用者にお正月の雰囲気を感じて頂きました☆

昼食時のお祝い膳にはご利用者より「豪華だね」との声もあり、皆さん嬉しそうに召し上がっていました(*’▽’)

【オープンハウスを開催しました】11/24(日)海外出身職員(カンボジア・ネパール)の地元国の紹介やお菓子等の販売、介護相談コーナーや施設見学、賛育会の事業所がある長野・静岡の名産品の販売を行いました。40名ほどの来場があり、紹介スライド上...
16/01/2025

【オープンハウスを開催しました】

11/24(日)海外出身職員(カンボジア・ネパール)の地元国の紹介やお菓子等の販売、

介護相談コーナーや施設見学、賛育会の事業所がある長野・静岡の名産品の販売を行いました。

40名ほどの来場があり、紹介スライド上映には多くの方にご参加いただきました。

海外のラーメンやナッツ、長野のりんご、静岡のお茶もたくさんご購入いただきました。

地域の皆様にマイホーム新川を知っていただく良い機会となりました。

2025年度も多くの皆様に来場していただけるよう企画してまいります。

【避難訓練を実施しました】 マイホーム新川では、毎月自衛消防訓練を実施していますが、年に1回、施設全体で避難訓練を行っています。 今年度は消防署の方々や越二町会の皆様にもご参加いただき、実際に火災報知機を発報し、地域全体での訓練を実施しまし...
29/11/2024

【避難訓練を実施しました】



マイホーム新川では、毎月自衛消防訓練を実施していますが、

年に1回、施設全体で避難訓練を行っています。



今年度は消防署の方々や越二町会の皆様にもご参加いただき、

実際に火災報知機を発報し、地域全体での訓練を実施しました。



今回は震度6の首都直下型大地震が発生、それに伴い2階デイサービスで出火した想定で

初期消火班、情報収集班、避難誘導班それぞれの役割に分かれて訓練を実施しました。



館内に響く火災報知器のサイレンは緊張感があり、

職員はもちろん、利用者の皆様も真剣な表情で訓練に参加されていました。



もしもの時に備え、命を守る行動ができるよう

引き続き訓練に取り組んでまいります。

【中央区健康福祉まつり2024に参加しました】10月27日(日)「中央区健康福祉まつり2024」に参加いたしました。 当日は、天候にも恵まれ地域の福祉団体の皆さんの活動紹介をはじめ、施設で製造している食べ物や雑貨等の販売を行っていたり、体験...
06/11/2024

【中央区健康福祉まつり2024に参加しました】

10月27日(日)「中央区健康福祉まつり2024」に参加いたしました。



当日は、天候にも恵まれ地域の福祉団体の皆さんの活動紹介をはじめ、施設で製造している食べ物や雑貨等の販売を行っていたり、体験コーナーやステージ発表があったりと会場はとても賑わっていました。



マイホーム新川からは、「パワースーツ・リフター体験」と「脳トレ・貝殻キーホルダー作り」のブースを出展しました。

実際に福祉機器を体験された方からは、「思っていた以上に軽くて装着が楽でした」「腰や身体への負担を減らすことができますね」と感想を話されておりました。

多くの方に施設の福祉機器を体験してもらい、転落や転倒等のリスクを回避できるだけでなく介助者、利用者の双方の体の負担を軽減することで、安全・安心なよりよい介護が出来ることを知ってもらう機会となりました。



脳トレ・貝殻キーホルダーも大変好評で、お隣同士でお話をしながら協力して問題を解いたり、出来上がったキーホルダーを見せ合ったりと子供からお年寄りまで幅広い年齢層の方に楽しんでいただくことが出来ました。



地域のイベントを通じてさまざまな方と触れ合うことが出来た楽しい1日となりました。

これからも私たちは地域の一員として「地域の活性化と発展」を目指し、コミュニティのつながりを広げる活動を続けていきます。

【介護者教室を開催しました】9月8日(日)に介護者教室(家族等介護者を対象に、介護の知識や技術に関する教室)を開催いたしました。テーマは「褥瘡(床ずれ)の理解と予防対策について」~自宅でできる褥瘡(床ずれ)予防~看護師・機能訓練員・介護員か...
02/10/2024

【介護者教室を開催しました】

9月8日(日)に介護者教室(家族等介護者を対象に、介護の知識や技術に関する教室)を開催いたしました。

テーマは「褥瘡(床ずれ)の理解と予防対策について」
~自宅でできる褥瘡(床ずれ)予防~

看護師・機能訓練員・介護員から体験談や実技などを交えながら講義が行われました。

来場9名、ZOOM4名の13名の方のご参加があり、参加者の皆様より実技が多く取り入れられ大変有意義であったと好評いただきました。

今後も定期的に介護者教室を開催してまいります。

次回はマイホームはるみ主催で11月に「危険予知トレーニング」
~安心して自宅で暮らすために~を予定しております。

マイホーム新川では1月に「口腔ケアと栄養ケア」
~食べることの楽しみを続けるために~の内容で開催いたしますので、そちらへもぜひお気軽にご参加ください。お待ちしております。

【特養夏祭り】毎年恒例の夏祭りを8月11日(日)に特養4・5階で開催しました。 各階食堂に簾や風鈴、夏を連想させるイラストを飾り付け、ご利用者も法被や手ぬぐいを着用し、夏の雰囲気を存分に味わって頂きました。 夏祭りのレクリエーションとしてス...
02/09/2024

【特養夏祭り】

毎年恒例の夏祭りを8月11日(日)に特養4・5階で開催しました。



各階食堂に簾や風鈴、夏を連想させるイラストを飾り付け、ご利用者も法被や手ぬぐいを着用し、夏の雰囲気を存分に味わって頂きました。



夏祭りのレクリエーションとしてスイカ割りを行い、参加されたご利用者から二つに割れた瞬間は大きな歓声が上がり、とても盛り上がりました☆

スイカを召し上がった方々からは、「甘くておいしい!」と笑顔も見られました。



ご利用者の笑顔が見られ、にぎやかな雰囲気で楽しんでいただけた夏祭りでした!

【自衛消防訓練審査会に参加しました】 来る7月5日、築地本願寺で行われた自衛消防訓練審査会に参加しました。 この日は最高気温が35.5度の猛暑日。炎天下の中、介護課の職員2名が仕事の合間を縫って、日々練習してきた成果を発揮しました! 自衛消...
31/07/2024

【自衛消防訓練審査会に参加しました】



来る7月5日、築地本願寺で行われた自衛消防訓練審査会に参加しました。



この日は最高気温が35.5度の猛暑日。

炎天下の中、介護課の職員2名が仕事の合間を縫って、日々練習してきた成果を発揮しました!



自衛消防訓練審査会は、事業所を対象に、自衛消防隊の活動能力や防火意識の向上を目的として行われ

火災の発生から消防隊到着までの間に行う、消火や通報、避難誘導の一連の流れを審査します。



マイホーム新川では自衛消防活動のほか、地域の消防団に参加している職員も複数名おり

防災意識の向上が重要だと考えております。



いつ何時発生するかわからない自然災害。

日頃から防災について考え、突然の災害に見舞われても

利用者・職員の命を守る行動ができるように準備してまいります。

住所

Chuo-ku, Tokyo

アラート

特別養護老人ホーム マイホーム新川がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram