14/11/2025
National Geographic Science(英語版)のsnsにて、富山市角川介護予防センターをご紹介頂きました。
写真は2023年2月に「NATIONAL GEOGRAPHIC February 2023 Magazine」本誌にて紹介された写真の1枚で、当時、日本の高齢化社会を特集した中で富山市の取り組みの一部としてご紹介頂いたものです。
コロナ禍の取材であったことから、プールではマスク姿が見られます。温泉水の成分にフミン酸が含まれ、プールは茶褐色です。
ご高齢の方が楽しく気軽に運動ができるように工夫されたプールでは、水深の変化、水流による抵抗、浮力や水圧、水温変化による交代浴など、水の力を活用。歩くだけで、体が活性化するように工夫されています。また座った状態で運動できるゾーンもあり、体の状況に合わせて水中運動教室を実施しています。
【National Geographic Scienceインスタグラムより】
https://www.instagram.com/p/DQ0V4qIgKWK/?igsh=M2l3bnVsNjc5ZDd0
In Toyama, Japan, these older adults stay active by excercising togather in pools fed by hot springs.
(翻訳)
富山では、高齢者が温泉水のプールで一緒に運動し、活発に過ごしています。
#富山市角川介護予防センター #温泉水プール