Athliv. sports massage tokyo ginza

Athliv.   sports massage tokyo ginza 東京都中央区銀座4丁目の鍼灸スポーツマッサージ療院 東京メトロ銀座駅?

エンネ•スポーツマッサージ治療院 院長の中野さん打ち合わせがてら施術を受けに来て頂きました 修行時代の若手の頃良くない意味で尖ってしまっていた室賀は平素先輩スタッフが担当していた患者さんに入らせて頂く時に「良い施術して先輩を喰ってやる」など...
11/07/2025

エンネ•スポーツマッサージ治療院 院長の中野さん打ち合わせがてら施術を受けに来て頂きました


修行時代の若手の頃
良くない意味で尖ってしまっていた室賀は

平素先輩スタッフが担当していた患者さんに入らせて頂く時に「良い施術して先輩を喰ってやる」などと考える不遜で不敬な人間だったのですが、

当時ヨーロッパにて日本人マッサーとして活躍しておられ、
ブログにてヨーロッパスポーツシーンでの施術家としての実情や様々な感情を発信して下さっていて、
一方的に勉強させて頂いていて尊敬しまくっていた中野さん

今はマッサージや鍼の施術について語りあって頂いたり、
エンネさんとウチとで合同練習会を開いて頂いたりと
本当に昔では考えられない何とも光栄なお付き合いをさせて頂いております

今でもご自身の手技の向上心に溢れ、その上でも若手スタッフの育成にも力を注いでおられる姿は本当に尊敬

そして外部のボクたちなんかまでも気にかけて
本当に良くしてくださる人間性

やっぱ良い施術家の根っこって人間性なんだよなぁ

いたんねぇなぁ自分
世のため人のためとか言えるほどの器はないので
せめて自分の近くにいる人たちくらいは大事にしていきたいもんです

技術も人間性も少しずつ整えていこう

中野さんありがとうございました!

sportsmassage in ginza tokyotokyo ge_n  trainer
01/06/2025

sportsmassage in ginza tokyo
tokyo ge_n
trainer

おかげさまで9周年本日4/30でAthliv. sportsmassageが銀座に生まれてから9周年になります世の中の皆さんのためにも当院で働いてくれているスタッフたちのためにももっともっと良くしていかなければならないことだらけではあります...
30/04/2025

おかげさまで9周年

本日4/30でAthliv. sportsmassageが銀座に生まれてから9周年になります

世の中の皆さんのためにも
当院で働いてくれているスタッフたちのためにも

もっともっと良くしていかなければならないことだらけではありますが、

大変ありがたいことに
今日も今日とてお仕事させて頂けています

コロナの時とかにも散々勉強させて頂いたことですが、

この仕事が出来てるってのはちっとも当たり前じゃない

好きなことが仕事に出来ていることを幸せに感じ、
10周年という節目になる来年まで
またしっかりと働かせて頂きたいと思います

頼りにされる治療院でありたい

女子自転車競技日本代表の梶原悠未選手🚴🇯🇵 香港インターナショナルトラックカップオムニアム1 🥇オムニアム2 🥇エリミネーション 🥇マディソン 🥉金メダルをたくさん掲げていらっしゃってくださいました🙇‍♂️また首にかけさせて頂いちゃいました...
24/04/2025

女子自転車競技日本代表の梶原悠未選手🚴🇯🇵


香港インターナショナルトラックカップ
オムニアム1 🥇
オムニアム2 🥇
エリミネーション 🥇
マディソン 🥉

金メダルをたくさん掲げていらっしゃってくださいました🙇‍♂️
また首にかけさせて頂いちゃいました🥺

しかし梶原選手強すぎですね💦

選手の皆さんたちが世界を相手に輝いている姿を見せてくださってると、
少なからず関わらせて頂いている者として
自分も絶えず進化して
より良きモノを提供しうるよう成長していかなては!と身を引き締めさせてもらえます🔥

いやほんと負けてらんない
勝ち負けじゃないけど負けてらんない

香港から帰国してまたすぐに新たな戦いの場となるオランダに飛び立った梶原選手

頑張ってきてください💪

Athliv. sportsmassage tokyo ginza
〒104-0061 東京都中央区銀座4-3-2銀座白亜ビル6F
TEL.:090-7222-5381
MAIL:sportsmassage@athliv.tokyo

#スポーツマッサージ #マッサージ #自転車 #ロードレース #ロードバイク #オムニアム

SAKURA SEVENS 🌸🏉7人制ラグビー女子日本代表の大谷芽生 選手、田中 笑伊 選手、堤 ほのか選手、平野 優芽選手ケアの時間が前後してとても賑やかな感じに🤘皆、立山トレーナーの現役時代の日本代表のチームメートだったので一緒に写真撮...
20/04/2025

SAKURA SEVENS 🌸🏉

7人制ラグビー女子日本代表の
大谷芽生 選手、田中 笑伊 選手、堤 ほのか選手、平野 優芽選手

ケアの時間が前後してとても賑やかな感じに🤘

皆、立山トレーナーの現役時代の日本代表のチームメートだったので一緒に写真撮ってもさすがにまったく違和感ありませんね笑

一緒に戦っていた仲間たちを
立山トレーナーは支える側に

ちがう立場になっても仲間ってのは素敵ですね🤝

2025シーズンのワールドシリーズでシーズン過去最高となる5位を確定させたサクラセブンズ
5月にロサンゼルスで開催されるグランドファイナルに初進出!

2025シーズンの締めくくり頑張ってきてください🔥

#女子ラグビー #ラグビー #サクラセブンズ #スポーツマッサージ #トレーナー #アスレティックトレーナー

女子自転車競技日本代表の梶原悠未選手  マレーシアで開催されたアジア選手権トラック2025チームパシュート 優勝🥇マディソン 優勝🥇金メダルとアジアチャンピオンジャージをお土産にご来院頂きました🎉㊗️ボク自身がこれからの人生で何らかの金メダ...
28/02/2025

女子自転車競技日本代表の梶原悠未選手
マレーシアで開催されたアジア選手権トラック2025

チームパシュート 優勝🥇
マディソン 優勝🥇

金メダルとアジアチャンピオンジャージをお土産にご来院頂きました🎉㊗️

ボク自身がこれからの人生で何らかの金メダルを取れるようなことはほぼほぼないのですが、

1番を目指す人
1番になった人を本当に陰ながらでもサポートさせて頂けることが仕事になっているのはとてもとても光栄なことです

梶原選手
改めまして優勝おめでとうございます👏
身も心も削って獲得してきた大切な大切なメダルをかけさせて頂けて本当に光栄です🥹

Athliv. sportsmassage tokyo ginza
〒104-0061 東京都中央区銀座4-3-2銀座白亜ビル6F
TEL.:090-7222-5381
MAIL:sportsmassage@athliv.tokyo

#スポーツマッサージ #マッサージ #ロードレース #自転車女子 #アジア選手権 #アスリート #女子アスリート #日本代表 #スポーツトレーナー #アスレティックトレーナー #トレーナー帯同 #アスリートサポート

"同期飲み feat.師匠"修行時代の同期たちとは自分が専門学校1年目の時からの仲なのですが、何の前知識もなくただ「スポーツに関わる仕事が出来るようになったらいいなぁ」というくらいのフワッとした気持ちでボクは業界に入ってきたのですが、同期の...
09/01/2025

"同期飲み feat.師匠"

修行時代の同期たちとは自分が専門学校1年目の時からの仲なのですが、

何の前知識もなくただ「スポーツに関わる仕事が出来るようになったらいいなぁ」というくらいのフワッとした気持ちでボクは業界に入ってきたのですが、

同期の仲間たちというのはなかなかに優秀で
専門学校入学前に大学でアスレティックトレーナーの資格を取得してきてたり、
スポーツ科学科のある大学出てたり、
体育大学で学生トレーナーをしてきてたり、
すでに学生トレーナーとしての活動を始めてたりと
この時代の学生トレーナー•トレーナー見習いとしてはスーパーエリートな過ごし方をしてきてるような人らばっかりで💦

最初の1ヶ月から半年くらいまでは、
周りの知識•行動力のレベルの高さや自分の稚拙さを思い知らされ心が骨折しまくる日々を過ごしてました😂

治療院に修行に行けばマッサージの技術の勉強になって上手くなるのは分かってるけど、
自分が「できない、何も持ってない」って痛感させられるってのはなかなかに逃げ出したくなるもので、職場に向かう電車などで時に陰鬱な気持ちになっていたのは今もしっかりと覚えています

でも今となっては「できない」自分を受け入れれて、出来るようになる努力をしてこれたことが最大の財産になったなぁと

何かを始めた頃に周りと比較して出来ないことを恥じたり落ち込んだりすることってよくあることだと思うんですけど、

出来ないことが恥ずかしいってことはないよねって思います
出来ないことが恥ずかしいんじゃなくて、出来ないことを出来るよう努力しないことの方が恥ずかしい

出来るようになる努力をした自分を知っていれば、例えそれが出来なくても出来ないことを恥じる必要ないと思いますしね笑

素晴らしい同期と師匠に恵まれたトレーナー人生に感謝
年1開かれる同期会はいつもボクに大事な初心をリマインドしてくれます

生涯を賭して取り組んでいくことで成長していくのには心が骨折するようなことだって必要なこともあったりするのかなと
(たぶん)

Athliv. sportsmassage tokyo ginza
〒104-0061 東京都中央区銀座4-3-2銀座白亜ビル6F
TEL.:090-7222-5381
MAIL:sportsmassage@athliv.tokyo

#スポーツマッサージ #マッサージ #アスレティックトレーナー #トレーナー

Athliv. sportsmassage tokyo ginza12/30をもちまして2024年の営業を終了致しました本年もたくさんの方にご来院頂けましたこと心より御礼申し上げます genseki trainer i.n.a.acumas...
30/12/2024

Athliv. sportsmassage tokyo ginza
12/30をもちまして2024年の営業を終了致しました

本年もたくさんの方にご来院頂けましたこと心より御礼申し上げます

genseki trainer i.n.a.acumassure

「Authentic」
"本物の"とか、"正真正銘"みたいな意味の言葉

スポーツチームのユニフォームを一般向けに販売するのに、選手が実際に試合時に着用するしっかりとしたデザイン•作りの物を「オーセンティック」、
お値段が手頃にお買い求めやすくはなっているけど見た目も着心地も少しペラめ気味なのを「レプリカ」などとして用いられたりするのですが、

この「authentic」って言葉近年ビジネスシーンでも用いられ始めているようです

これってのはSNSが隆盛していることによって本当に質の高い商品やサービスよりも動画や写真として『映え』の良いモノが流行しやすくなってしまっている悲しい現状に対するカウンターカルチャーとして"本物である"ことに対して価値を持たせていくっていう心意気

サービスが「本物」であることって当たり前のようですが、
実際にSNSの世界とくにYouTubeショートやTikTokにおいて
「99%の人が知らない」や
「これやってる人マジヤバい」とか
「○○が痛い人コレやってみて!」などなど
他にもいわゆる「骨音」などポキポキ系
のような動画的な面白味やインパクトが優先され、
「本当は身体としてはそんなことじゃないんだけどな…」って思うしまうようなものの方が興味が持たれやすく、拡散もされやすいのが現状

ただそんな中でも消費者の方々でもSNSで喜ばれやすい見栄えだけの質の低いサービスに辟易としている方々は本物や質の高いサービスを求められているからこそ「Authentic(本物の)」の重要性が高まっているのだと思います

私たちAthliv. sportsmassage tokyo ginzaが商売していく上では決して簡単ではない銀座って街で何とかやっていけてるのは、
当院に足を運んで頂くお客様や選手の方々に私たちが「Authentic」だと認知して頂いてのことと自負しております

こんな時代だからこそ自分たちが提供している施術というサービスが"本物"であることに今一度こだわり抜いていくことを当院の指針として「Authenticity」を掲げ2025年の活動行っていきたいと思います

新年も何卒宜しくお願い申し上げます

Athliv. sportsmassage tokyo ginza
スタッフ一同

Athliv. sportsmassage tokyo ginza
〒104-0061 東京都中央区銀座4-3-2銀座白亜ビル6F
TEL.:090-7222-5381
MAIL:sportsmassage@athliv.tokyo

#スポーツマッサージ #マッサージ #鍼 #アスレティックトレーナー #スポーツトレーナー

新スタッフ加入のお知らせ田中 仁以奈トレーナー自身が選手としてラグビー女子日本代表歴もある田中トレーナー選手時代に所属チームにて室賀と選手•トレーナーとして関わりがある縁もあって、鍼灸マッサージの専門学校時代から当院にスポーツマッサージの練...
24/12/2024

新スタッフ加入のお知らせ

田中 仁以奈トレーナー

自身が選手としてラグビー女子日本代表歴もある田中トレーナー

選手時代に所属チームにて室賀と選手•トレーナーとして関わりがある縁もあって、
鍼灸マッサージの専門学校時代から当院にスポーツマッサージの練習を行っておりましたが、

この度非常勤スタッフとして当院へ加入してくれることとなりました😊

元々の手質が室賀に近いのと、
選手時代に数多くの施術を受ける立場だったからなのか「そこ触ってほしいのよ」の勘抜群です👌

近日中に当院にて施術デビューとなります
よろしくお願い致します!

Athliv. sportsmassage tokyo ginza
〒104-0061 東京都中央区銀座4-3-2銀座白亜ビル6F
TEL.:090-7222-5381
MAIL:sportsmassage@athliv.tokyo

#スポーツマッサージ #マッサージ #鍼 #鍼灸 #女子アスリート #アスリート #トレーナー #トレーナー女子

新スタッフ加入のお知らせAthliv. sportsmassage tokyo ginza鵜澤 和己 (うざわ かずき)トレーナーが非常勤スタッフとして加入してくれることとなりました専門学校卒業後、都内スポーツマッサージ院にて修行独立し現在...
08/12/2024

新スタッフ加入のお知らせ

Athliv. sportsmassage tokyo ginza
鵜澤 和己 (うざわ かずき)トレーナーが非常勤スタッフとして加入してくれることとなりました

専門学校卒業後、都内スポーツマッサージ院にて修行
独立し現在はプロゴルファーのツアー帯同トレーナーとして活動中

オフ期や非帯同期間にて当院に出勤してくれることとなりました

•スポーツ歴:野球、クロスフィット

•トレーナーになろうと思った動機
「歩んできた野球人生では怪我が多く、大半はグラウンドの外にいました。そこでサポート業務が増えていくうちに、スポーツ選手を支える仕事に就きたいと考えるようになり、治療家の人と携わる機会が多かったことからトレーナーを志すようになりました。」

•患者様へひと言
「患者さんの声を大事にして治療します!
よろしくお願いします!」

鵜澤トレーナーの出勤は12/11(水)からになります
皆様からのご予約お待ちしております😊

Athliv. sportsmassage tokyo ginza
〒104-0061 東京都中央区銀座4-3-2銀座白亜ビル6F
TEL.:090-7222-5381
MAIL:sportsmassage@athliv.tokyo

#スポーツマッサージ #マッサージ #鍼灸 #トレーナー #スポーツトレーナー #ゴルフ #野球 #クロスフィット

初めてのフルマラソンとなる「水戸黄門漫遊マラソン」走ってきましたいやーしんどい目標を3:10〜15としていたのですが、公式記録で3:09:51とほんとギリギリで達成できました😂今回のマラソンに挑むまで走ってる最中に脚が攣るという経験がなかっ...
27/10/2024

初めてのフルマラソンとなる
「水戸黄門漫遊マラソン」走ってきました

いやーしんどい
目標を3:10〜15としていたのですが、
公式記録で3:09:51とほんとギリギリで達成できました😂

今回のマラソンに挑むまで
走ってる最中に脚が攣るという経験がなかったのでトレーナーとしてそれが「体験できれば」とか、
「脚が攣りながら走るってどーゆーことやねん」って思ってましたが、
無事というか見事に「走ってる最中に攣る」と「攣ったまま走る」を体験できました😂

(余談ですが、終わってから着替えてる時にふくらが攣って、後ろ伸ばそうとするとスネ攣ってってゆーどうにもならなくなる状態も初体験できました笑)

トレーナー冥利には尽きますが、
あれ出来ることなら味わわない方が良いですね笑
序盤好調に走っていたせいで29kmから先は股関節周囲と右スネが微妙に攣った状態でずっと走ってました笑

レース走る前に去年水戸を走った患者さんから
「39kmくらいにあるトンネルの暗がりでJKたちがクラブ的盛り上がりの中、黄色い声で応援してくれて、あたかも自分がSnow Manになったかの如く気持ちよくなれる」と仰っておられたのですが、

たしかに「キャーキャー」とピッチピチの黄色い声が飛びかっていたのですが、
ボクがノーリアクションの無表情で走っていたからか途中からの子たちはボクのことはキャーキャーしてくれなくなりました
キャーキャーする側もちゃんと相手を選ぶものなのですね
当たり前か笑
陰キャで人見知りのボクはSnow Manになり損ねました🤡

そして噂の41kmからの激坂
噂に違わないマジ激坂だったのですが、
「ここで歩いたらダセーから意地で死んでも歩かねぇ」とか思って最後まで無理くり脚を運び続けながら坂を駆け上がったのですが、
登りきって「っっしゃあ!!勝った!!!」って思った瞬間左ハムの付け根が強烈に攣って足を止められました笑
激坂との戦いは相打ちでフィニートです💀

さてさて最後にトレーナー目線での総括
初めてのフルマラソン
自分で自分に納得できるくらいには1年間自分なりにはちゃんと積み重ねたから目標をギリギリで上方修正したし、それを達成出来たと思ってます

でもあくまで一般レベルの市民ランナーでの話ですが、フルマラソンの場合いくら良い積み重ねをしてきたとしても最後肝になるのは前日の栄養の摂り方が超重要だなと感じました

たしかに当日の朝食も大事ではありますが、
食べ物は食べて胃からなくなるのに3時間
それが消化されて小腸から吸収されるのに5時間かかることを思うと、
当日の朝食はマラソン後半の栄養になりこそすれ
前半から中盤までの出来を決めるのは当日より前日の食事や間食、
そこでエネルギーの蓄積をしっかりしておくのが最後にする準備としては最重要項目だなと🤔
もちろん許容量より多すぎて消化不良を起こしても良くないし、多すぎずでも多くってのはかなり難しいけど重要なポイントですね

いくらレース中にジェル摂るっていっても、
たしかにモルテンは効いて元気になったけれども、やはり大事なのは前日の固形食だと思いますハイ
(ただ前半けっこう暑かったのに、口が粘つくのが嫌でジェル以外は主にスポーツドリンクではなくほとんど水を摂ってたからミネラルが不足して29kmで脚攣ってきた説あります
気候に応じたレース中の栄養マネジメント難しい)

患者さんにランナーさんが多いから
という理由で始まったボクのランニング生活
そして初めて迎えたフルマラソン
めっちゃきつかったけどいろいろ勉強になったし、総じると楽しかったですね😌

いつも1人で練習してるので
マラソン大会に出てたくさんのランナーさんたちと一緒に走れるのもなんか元気もらえました笑

会場で当院の患者さんたちの何人かにもお会いできたし良かった良かった😊
水戸•横浜•金沢を走った全てのランナーさんたちお疲れ様でした🙏

1年以上先の話になりますが、
次のフルマラソンではサブスリーを狙いにいけるよう少し休んだらまた改めて積み重ねていきます

Athliv. sportsmassage tokyo ginza
〒104-0061 東京都中央区銀座4-3-2銀座白亜ビル6F
TEL.:090-7222-5381
MAIL:sportsmassage@athliv.tokyo

#水戸黄門漫遊マラソン #マラソン #ランニング #市民ランナー #スポーツトレーナー #アスレティックトレーナー #スポーツマッサージ

痛みがあるからって必ずしも「=怪我」ってワケではありません筋肉痛とかがその類ですねただやっぱり身体への過度の負荷は怪我の原因にもなるし、スポーツでのパフォーマンスを上げるとなると身体にそれなりの負荷をかけること自体が必要になってきますだから...
16/10/2024

痛みがあるからって必ずしも「=怪我」ってワケではありません
筋肉痛とかがその類ですね

ただやっぱり身体への過度の負荷は怪我の原因にもなるし、
スポーツでのパフォーマンスを上げるとなると身体にそれなりの負荷をかけること自体が必要になってきます

だからこそ怪我の手前で止める必要があるし、
また質の良い負荷をかけていくためにも治療が必要にもなってくるワケです

こちらの方は膝周囲の痛みの訴えでいらっしゃった市民ランナーさんとしてかなりレベルの高い方なのですが、

とんでもなかった夏の暑さを抜けてだいぶ走りやすい季節になりましたし、
そろそろマラソンシーズンに入るってことで月間走行距離もだいぶ伸びてくる今日この頃

鍼は「筋肉に」というよりは
筋肉と筋肉の分け目となる食肉で言うところの"スジ"部分
いわゆるfasciaを中心に打っています

関節に痛みがあるようなケースでも必ずしも直接的に関節を構成する組織が原因になっているのではなく、
周囲の筋や筋膜などが固くなり関節周りを引っ張るような状態となり痛みの原因となっているようなケースもあります

いずれにせよ
怪我となる前の段階でしっかりとケアしていくのが大事です☝️

Athliv. sportsmassage tokyo ginza
〒104-0061 東京都中央区銀座4-3-2銀座白亜ビル6F
TEL.:090-7222-5381
MAIL:sportsmassage@athliv.tokyo

#スポーツマッサージ #マッサージ #鍼 #筋膜 #ランニング #マラソン

住所

銀座4-3-2銀座白亜ビル6F
Chuo-ku, Tokyo
104-0061

営業時間

月曜日 11:00 - 22:00
火曜日 11:00 - 22:00
水曜日 11:00 - 22:00
木曜日 11:00 - 22:00
金曜日 11:00 - 22:00
土曜日 11:00 - 21:00
日曜日 11:00 - 18:00

電話番号

+819072225381

ウェブサイト

アラート

Athliv. sports massage tokyo ginzaがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

Athliv. sports massage tokyo ginzaにメッセージを送信:

共有する