がん情報サービス

がん情報サービス 国立がん研究センターのWEBサイト「がん情報サービス」のFACEBOOKページです。

都道府県がん診療連携拠点病院連絡協議会が、国立がん研究センター築地キャンパスで開催されました(オンライン会議システム併用)。https://ganjoho.jp/med_pro/liaison_council/lc01/20250711/i...
04/08/2025

都道府県がん診療連携拠点病院連絡協議会が、国立がん研究センター築地キャンパスで開催されました(オンライン会議システム併用)。
https://ganjoho.jp/med_pro/liaison_council/lc01/20250711/index.html

同協議会は、都道府県がん診療連携拠点病院の機能強化や都道府県がん診療連携拠点病院と都道府県内のがん診療連携拠点病院やがん診療病院等の連携強化について協議するため設置されたもので、同協議会の元に4つの部会が設けられ活動が行われています。
https://ganjoho.jp/med_pro/liaison_council/about/about_liaison_council.html

国立がん研究センターが運営する公式サイトです。

【がん情報サービスサポートセンターのご案内 】がんのことで困ったことや知りたいことはあるけれど、どこに聞いたり相談したらいいのか分からない…そんなときはまずがん情報サービスサポートセンターにご相談ください。病院選びや治療選択のこと、療養生活...
01/08/2025

【がん情報サービスサポートセンターのご案内 】

がんのことで困ったことや知りたいことはあるけれど、どこに聞いたり相談したらいいのか分からない…そんなときはまずがん情報サービスサポートセンターにご相談ください。
病院選びや治療選択のこと、療養生活のことまで幅広く、がん専門相談員(看護師・心理士などが在籍)が無料・匿名でお話しを伺います。通院中の病院に相談内容が伝わることはありません。

✓中立な立場で、あなたのお気持ちに耳を傾け、一緒に考えます
✓電話が苦手な方はチャット相談もご利用可能です

☎ 03-6706-7797/0570-02-3410(ナビダイヤル) 平日10時~15時(土日祝日、年末年始を除く)

詳しくはこちらをご覧ください:https://ganjoho.jp/public/institution/consultation/support_center/guide.html
チャット相談はこちら:https://plaza.umin.ac.jp/~CanRes/system/system-activities/

#国立がん研究センター

地域緩和ケア連携調整員研修ベーシックコースの募集期間を延長いたしました。ご応募をお待ちしております。【各回募集期間】第1回 2025年5月27日 (火)~8月22日(金)第2回 2025年5月27日 (火)~9月19日(金)詳細はホームペー...
28/07/2025

地域緩和ケア連携調整員研修ベーシックコースの募集期間を延長いたしました。
ご応募をお待ちしております。

【各回募集期間】
第1回 2025年5月27日 (火)~8月22日(金)
第2回 2025年5月27日 (火)~9月19日(金)
詳細はホームページをご確認下さい。

国立がん研究センターが運営する公式サイトです。

がんの冊子「肺がん」を更新しました。
14/07/2025

がんの冊子「肺がん」を更新しました。

【がん情報ギフト「結ぶ」事業】この事業では、公共図書館が医療機関や行政等と連携し、信頼できるがん情報を広く市民に届ける企画を支援します。2025年度は4件の支援を決定しました。▼「結ぶ」事業の詳細についてはこちらhttps://www.nc...
30/06/2025

【がん情報ギフト「結ぶ」事業】
この事業では、公共図書館が医療機関や行政等と連携し、信頼できるがん情報を広く市民に届ける企画を支援します。
2025年度は4件の支援を決定しました。
▼「結ぶ」事業の詳細についてはこちら
https://www.ncc.go.jp/jp/d004/donation/ganjoho_gift/about/link/index.html

【がん情報ギフトのご紹介】国立がん研究センターは皆様からのご寄付により、全国の公共図書館へがんの冊子のセット(がん情報ギフト)を寄贈しています。2025年5月に新たに42館へ寄贈し、全国766の図書館にがんの冊子が設置されています。▼がん情...
19/06/2025

【がん情報ギフトのご紹介】
国立がん研究センターは皆様からのご寄付により、全国の公共図書館へがんの冊子のセット(がん情報ギフト)を寄贈しています。
2025年5月に新たに42館へ寄贈し、全国766の図書館にがんの冊子が設置されています。
▼がん情報ギフト、設置されている図書館はこちら
https://www.ncc.go.jp/jp/d004/donation/ganjoho_gift/index.html
https://www.ncc.go.jp/jp/d004/donation/ganjoho_gift/030/index.html

がん情報サービスで公開しているコンテンツの著作権の規定を更新しました。以下の内容を新たに追加しています。・コンテンツの多言語への翻訳・生成AI等を使ったツールやサービスの公開これらの利用を希望される方は、リンク先のお問い合わせフォームよりご...
17/06/2025

がん情報サービスで公開しているコンテンツの著作権の規定を更新しました。
以下の内容を新たに追加しています。
・コンテンツの多言語への翻訳
・生成AI等を使ったツールやサービスの公開
これらの利用を希望される方は、リンク先のお問い合わせフォームよりご連絡をお願いします。
https://ganjoho.jp/aboutus/attention/copyright.html

2025年6月15日(日)がん対策研究所 築地オープンキャンパス ~研究・事業説明会~を開催しました。がん対策研究所の研究・事業を紹介した動画やパンフレットを下記にてご覧いただけます。https://www.ncc.go.jp/jp/icc...
16/06/2025

2025年6月15日(日)がん対策研究所 築地オープンキャンパス ~研究・事業説明会~を開催しました。
がん対策研究所の研究・事業を紹介した動画やパンフレットを下記にてご覧いただけます。
https://www.ncc.go.jp/jp/icc/about/open_campus/2025/index.html

「肺がん」を更新しました。肺がんの治療に関する進歩は目覚ましく、診療ガイドラインは毎年改訂されています。がん情報サービスの「肺がん」につきましては、全国がんセンター協議会の全面的なご協力により更新しています。
13/06/2025

「肺がん」を更新しました。
肺がんの治療に関する進歩は目覚ましく、診療ガイドラインは毎年改訂されています。
がん情報サービスの「肺がん」につきましては、全国がんセンター協議会の全面的なご協力により更新しています。

国立がん研究センターが運営する公式サイトです。

【国立がん研究センター「患者・市民パネル」委嘱状交付式・検討会を開催しました】41名が新たに加わり、患者・市民パネルの18年目がスタートしました。5月23日に開催した委嘱状交付式・検討会の様子を掲載しています。▼詳細はこちらhttps://...
09/06/2025

【国立がん研究センター「患者・市民パネル」委嘱状交付式・検討会を開催しました】
41名が新たに加わり、患者・市民パネルの18年目がスタートしました。
5月23日に開催した委嘱状交付式・検討会の様子を掲載しています。
▼詳細はこちら
https://www.ncc.go.jp/jp/icc/cancer-info/panel/archive/2025/0523/index.html

「出血しやすい・血小板減少」を「出血しやすい・血小板減少 もっと詳しく」と統合し、更新しました。
03/06/2025

「出血しやすい・血小板減少」を「出血しやすい・血小板減少 もっと詳しく」と統合し、更新しました。

国立がん研究センターが運営する公式サイトです。

住所

築地5-1/1
Chuo-ku, Tokyo
104-0045

ウェブサイト

アラート

がん情報サービスがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー