
18/03/2025
先日 北河内薬剤師会にて講演をさせていただきました😌WEB配信なしで現地のみの開催で、天候も生憎の雨模様で、どれくらい聴講者が集まるか不安でしたが蓋を開けてみると会場は満席でした。しかも平素お世話になっている門前薬局の薬剤師さん(しかも全員!)や非常勤先の病院の薬局長や、その門前の薬局薬剤師さんが、わざわざ河内磐船まで足元の悪い中お越しいただいたのは感激と恐縮で一杯の気持ちになりました。最近は「コンプライアンス」という名のもとに講演で使用するスライドにも講演の本質からズレた役人的な視点で「チェック」が入り、修正をさせられます。その具体的な内容も主催・共催会社によって温度差があり、不条理かつ理に適っていない内容もあります。世の中全体がギスギスしてきており表面上は形だけのコンプライアンスが厳格になり、その皺寄せが水面下での誹謗中傷の激しさに変化しています。今回は講演の内容の準備よりもコンプライアンス対策に時間を多く取られてしまいましたが、満席の聴講者と馴染みの顔ぶれが遠路はるばる会場に来てくれたお陰で、講演準備のストレスや苦労が吹き飛びました。今回も事前に頂戴した質問を元に、なるべく身近な話題を織り交ぜながら お話をさせていただきました😌100枚を超えるスライドを90分以内にまとめることができるか不安でしたが、質疑応答の時間も少し残して講演を終えることができました。事前質問の内容を拝見してまだまだ多職種連携や他科連携ができていないと実感しました。WEB講演がメジャーになる中、企業が主催の講演会も多数企画されていますが、本当に聴きたい、日常診療に役立つ内容のものは少ないと感じております。最後のスライドでお示ししたように昭和に漢方の復権に尽力した大塚敬節の石碑に刻まれている言葉⋯医術あっての医学・学問で医学・学問ばかり華やかにしていても、それは儚く消えてしまうものだ〜昭和初期〜中期の名医の言葉が令和の現代にも的を得ており心に沁み入ります。今回の講演テーマ「多職種連携で皮膚病患者を診る〜薬剤師さんに知ってほしい皮膚科のこと・薬以外のこと〜」薬剤師の役割/薬剤師の仕事に求められる経験・スキル/今どきの小学生・中学生が将来就きたい職業ベスト5!〜薬剤師は何位⁉️とうとう医者は男女共にランク外に‼️40年前には考えられない職業(収入源)がベスト2-3位に‼️女子中学生が回答した薬剤師に就きたい驚くべき理由とは⁉️/当院における薬剤師との連携/当院への疑義照会ベスト5/当院での勉強会・意見交換の風景/薬剤師国家試験問題より①/アトピー性皮膚炎における外用プロアクティブ療法について/アトピー性皮膚炎に使用する抗炎症外用剤4剤の比較/ステロイド忌避の歴史/何故ステロイド忌避になるのか〜原因の変遷〜昔と今/外用ステロイドに対する誤解と悪循環⋯解決策は?/どうすれば患者に指導内容が伝わるのか??〜エビングハウスの忘却曲線を利用する/「塗り方図」を用いて家にいる爺ちゃん、婆ちゃん、パパ⋯そして本人も⋯全員参加の小児外用プロアクティブ療法/何故あの軟膏チューブは「28g」なのか⁉️/皮膚科医の願い〜「かくれ炎症」を見逃すな❗️/どんな時にADに全身療法を導入するのか/クイズ 処方箋の記載の誤りを見つけて下さい/第二世代抗ヒスタミン薬の分類と特長・扱い方/どのような場合に漢方薬を使用するのか〜当院で使用する漢方方剤ベスト5/漢方ってスゴイ‼️症例供覧 3日で腫れあがった瞼が治って目が開いた!ヤケドで巨大水疱を作って来院⋯10日後にガーゼ包帯なしで通院終了、ケガを治す漢方⋯その他 漢方は心不全や硬膜下血腫など救急の場面でも活躍しています/それ本当に難治性ADですか?誤診されている接触皮膚炎症候群〜最近増えている貼付型経皮吸収薬剤/知ってほしいスキンテア/外用剤は混ぜて処方しない方が良い理由/薬剤師国家試験より②/皮膚科医が拘る外用剤の基剤/薬剤師さんにも知ってほしい薬「以外」のこと/熱心な患者と我々医療者が陥りやすい診療の「罠」/昭和の名医の言葉が胸に沁みる⋯「希望という名の薬剤」、「最後は患者が教えてくれる」今後も各種連携医療に尽力してまいりたいと思います。