
26/04/2025
4月14~18日の1週間、浦河赤十字病院で診療支援をしてきました。
浦河町は札幌から3時間弱、日高の真ん中あたりに位置し、競走馬の産地として有名です。人口は約1万1千人。
浦河赤十字病院は、同町周辺の様似町~襟裳岬周辺まで、合わせて2万人程度の2次医療を担っている病院です。
病床146床、常勤医師は9人(うち内科3人)で、道内の他のへき地医療機関同様、少ない医師でなんとか現場を回している状況です。
もともと、日赤の系列内の病院などから定期的に支援の医師が派遣されているのですが、今回欠員が出てしまったため、旧知の医師から依頼があり、支援に至った次第です。
日中はおおむね新患(予約外)外来や救急対応、夜間の当直も行いました。
同じ道内ですが、これまであまり訪れたことはありませんでした。以外に帯広までのルートが近く、一部の患者さんは帯広に行く・紹介することもあると知り、勉強になりました。