社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス

社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス 医療法人 病院 診療所 介護老人保健施設 埼玉県や神奈川県で東埼玉総合病院、海老名総合病院など23施設を運営する医療法人です。

JMAホームヘルスケア事業部のご紹介です🤲”ホームヘルスケア事業部”とは、、?JMAが運営する在宅介護事業所の部署になります。埼玉県幸手市と杉戸町、神奈川県海老名市、座間市で15の事業所を運営しています🌿訪問看護師やケアマネジャー、ヘルパー...
29/08/2025

JMAホームヘルスケア事業部のご紹介です🤲

”ホームヘルスケア事業部”とは、、?

JMAが運営する在宅介護事業所の部署になります。
埼玉県幸手市と杉戸町、神奈川県海老名市、座間市で15の事業所を運営しています🌿

訪問看護師やケアマネジャー、ヘルパー、福祉用具専門相談員など、その道のプロフェッショナルが集結しています。

この度、求人特設サイトとInstagramのアカウントを開設しました。
Instagramではそれぞれの事業所の日々の活動の様子を発信していきますので、ぜひフォローしていただけるとうれしいです✨

🟪求人特設サイト
https://job.jinai.jp/homecare/

🟪Instagramアカウント
https://www.instagram.com/jmahomehealthcare/

#訪問看護師 #ケアマネジャー #ヘルパー #福祉用具専門相談員 #社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス #ジャパンメディカルアライアンス #ケアネット #敬仁会

JMAグループ の社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス ホームヘルスケア事業部の求人サイトです。訪問看護師・ケアマネジャー・ヘルパー・福祉用具専門相談員の方、あなたの想いを地域の安心に。心温まる介護の....

海老名総合病院でハイブリッド手術室導入のためのクラウドファンディングがスタートいたしました。どうぞ、地域医療を守るため、皆さまのご支援をよろしくお願いいたします✨情報の拡散にもご協力をいただけますと幸いです‼
25/08/2025

海老名総合病院でハイブリッド手術室導入のためのクラウドファンディングがスタートいたしました。

どうぞ、地域医療を守るため、皆さまのご支援をよろしくお願いいたします✨
情報の拡散にもご協力をいただけますと幸いです‼

海老名総合病院 クラウドファンディングに挑戦!
一刻を争う命を支える、「ハイブリッド手術室」導入へ

海老名総合病院は神奈川県央の中核病院として、「断らない救急」を貫いてきました。
救急車の受け入れは年間約1万台にものぼり、救急搬送要請の95%を受け入れるなど、救急の砦として存在しています。

しかしながら、高齢化や人口増により心臓病・脳卒中の患者さんが急増し、現在の設備では限界が近づいてきました。
そこで、手術時間を短縮し、患者さんの負担軽減や、より多くの患者さんの受け入れに寄与する「ハイブリッド手術室」を導入することを決めました。

導入費用総額は3億円と大きな金額であり、資金捻出に全力を注いできましたが、物価高や工事費の高騰などにより、あと一歩、手が届かない状況です。
そこで、クラウドファンディングを実施し、皆さまからのご寄付を募ることにしました。

ハイブリッド手術室の導入は、海老名総合病院の夢です。
この設備が整えば、より多くの患者さんに提供できる医療の幅が広がり、治療の質も向上するはずです。
どうか、「断らない救急」を守るために、ご支援をお願いいたします。

プロジェクト詳細については、下記プロジェクトURLをご覧ください!

目標金額:1,000万円
募集期間:2025年8月25日(月) 9:00〜11月21日(金) 23:00
プロジェクトURL:https://readyfor.jp/projects/ebinasougou2025
タイトル:断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ

#海老名総合病院 #ハイブリット手術室
#クラウドファンディング #クラウドファンディング挑戦中

医療情報マガジン『頼れるドクター 小田急線版(2025年6月発行)』の表紙に、海老名メディカルプラザの小児科 藤武医師が登場いたしました。表紙のほか、巻頭記事の「iDoctors STORY」にも患者さまご家族とのインタビュー記事が掲載され...
18/07/2025

医療情報マガジン『頼れるドクター 小田急線版(2025年6月発行)』の表紙に、海老名メディカルプラザの小児科 藤武医師が登場いたしました。

表紙のほか、巻頭記事の「iDoctors STORY」にも
患者さまご家族とのインタビュー記事が掲載されています🤗

ぜひ書店にてご覧ください。

#頼れるドクター #メディア掲載 #社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス #ジャパンメディカルアライアンス #ケアネット #敬仁会

【JMAグループフォーラムを開催しました】6月22日(日)、JMAグループ職員が一堂に会する年に一度のビッグイベント「JMAグループフォーラム」を、パシフィコ横浜 会議センターにて開催しました。今年は、昨年の雨模様とは打って変わって快晴に恵...
26/06/2025

【JMAグループフォーラムを開催しました】
6月22日(日)、JMAグループ職員が一堂に会する年に一度のビッグイベント「JMAグループフォーラム」を、パシフィコ横浜 会議センターにて開催しました。

今年は、昨年の雨模様とは打って変わって快晴に恵まれ、埼玉県・神奈川県・静岡県から総勢450名を超える職員が集まりました。4月にグループに加わった医療法人社団敬仁会の職員も、今回が初参加となりました。

第1部では、CEOや新病院長など経営層による中期事業計画「SHINKA 2027」の進捗報告と、今後の重点施策についての説明が行われました。

第2部は、業務改善の優れた取り組みを発表する「JMAグループアワード」および、論文著者を表彰する「大森安恵研究奨励賞」です。厳正な事前選考を通過した受賞者が登壇し、それぞれの成果を発表しました。

第3部では懇親会が開かれ、永年勤続者の表彰式も併せて行われました。美味しい食事を囲みながら会話も弾み、和やかな雰囲気の中であっという間に閉会となりました。

年に一度、この場でしか顔を合わせない職員も多くいます。
織姫と彦星ではありませんが……また来年、このイベントで再びお会いできることを楽しみにしています✨

#社員総会 #パシフィコ横浜 #社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス #ジャパンメディカルアライアンス #ケアネット #敬仁会

先日海老名総合病院 病院長を退任しました、服部 智任名誉院長が、『地域医療デザインフォーラム(日本医療Design Center主催)』、で退任記念講演を行います📣
05/06/2025

先日海老名総合病院 病院長を退任しました、服部 智任名誉院長が、『地域医療デザインフォーラム(日本医療Design Center主催)』、で退任記念講演を行います📣

地域医療デザインフォーラム
『次世代へ繋ぎたい 病院長としての挑戦から見えた 未来への智慧』
- 服部智任先生の院長退任記念講演 -

地域医療を預かるすべての経営者へ――。
感染症、災害、人材不足、そして少子高齢化。
これからの医療現場には、
予測不能な波が幾重にも押し寄せてきます。

そんな時代に私たちが頼るべきは、
マニュアルではなく「知恵」です。

今回お迎えするのは、
社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス
海老名総合病院の院長として、
地域と病院をつなぐ
未来志向の経営を実践してこられた服部智任先生。

単なる設備投資ではなく、“人が活きる空間”を追求し、
地域医療と組織文化の変革に挑み続けた先生の軌跡には、
すべての医療経営者にとってのヒントが詰まっています。


●なぜ今、聞くべきか
この講演で語られるのは「知識」ではありません。

不測の事態に直面しながら現場で磨かれた
「観察」と「実行」の積み重ね
―― すなわち“実践から生まれた智慧”です。

服部先生は院長としての経営責任だけでなく、
医療・介護・行政を巻き込んだ
地域全体の医療づくりにも尽力されてきました。

その手腕は、都市部にも地方にも
通じる普遍性を持っています。

これからの病院経営には、地域との協働と、
状況に応じた柔軟な意思決定が求められます。

だからこそ、服部先生のような
「未来志向の実践者」から直接学ぶこの機会を、
多くの方に届けたいと願っています。

●チケットについて|感謝のかたちを選べる仕組み
しかし、私たちはあえて
もう一つの選択肢をご用意しました。
それが、「服部先生への感謝のチケット」です。

服部先生は「日本の医療のためになるなら」と、
今回の講演を快諾してくれました。

だからこそ、無料で学びたい方にはそのまま届けたい。

一方で、その誠意に応えたいと思う方には、
応援の気持ちを込めてチケットを
ご購入いただけたら嬉しいです。

この「感謝のチケット」には、
“学びへの敬意”と“未来へのエール”が込められています。

●開催概要
地域医療デザインフォーラム
『次世代へ繋ぎたい 病院長としての
 挑戦から見えた 未来への智慧』
― 服部智任先生の院長退任記念講演 ―
日時:6月12日(木)20:00~21:30
形式:Zoom開催(オンライン)
参加費:無料 or 感謝のチケット(500円、2,000円、5,000円)

※「感謝のチケット」は、Peatixの手数料を除き全額を服部先生へお渡しします。
※いずれのチケットでも、内容は同じくご視聴いただけます。
※当日ご参加できない方には、申込者限定でアーカイブ配信(2週間)を予定しております。
お申し込みはこちら
https://peatix.com/event/4431862/view

●講師プロフィール
服部 智任(はっとり・ともたか)先生
社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院 院長(2025年5月末日まで)
1985年に滋賀医科大学を卒業後、日本医科大学付属病院で初期研修を経て泌尿器科学講座助手に就任。1992年、米国ブリガム・アンド・ウィメンズ病院に留学し、国際的な視野を獲得。2000年より仁愛会(現・JMA)に参画し、2008年に海老名メディカルプラザ初代院長、2015年から現職。
神奈川県央エリア最大規模の新病棟構想「スーパートライアングル病棟」を実現し、感染症対策・災害対応・ケア効率を融合した次世代の医療空間をリード。30年に及ぶ臨床・経営・地域連携の経験は、医療×デザインの先進事例として全国に示唆を与え続けている。

海老名総合病院、病院長交代のお知らせです📢
01/06/2025

海老名総合病院、病院長交代のお知らせです📢

病院長交代のごあいさつ

このたび、2025年6月より海老名総合病院の院長を拝命いたしました。

私は2008年に当院へ赴任し、脳神経外科医として脳卒中をはじめとする救急医療に携わってまいりました。今後も臨床現場に立ちながら、地域の皆様にとって親しみやすく、そして安心して受診いただける病院づくりに全力を尽くしてまいります。

当院は、約84万人が暮らす県央医療圏において、唯一の救命救急センターを有する、高度急性期医療を担う中核病院です。現在は31の診療科が、それぞれの専門性を活かし、密接に連携しながら、信頼される医療の提供に取り組んでいます。

「救急は医療の原点である」という創業者の理念のもと、「断らない救急」を合言葉に、年間1万台を超える救急車の受け入れを行っております。これは神奈川県内でも有数の実績であり、今後も地域のニーズに応える体制のさらなる強化に努めてまいります。

また、当院は2008年に県央医療圏で初めて「地域医療支援病院」として認定されて以来、地域の先生方には、当院の連携登録医療機関・登録医としてご参画いただき、日頃より多大なるご支援とご協力を賜っております。急性期病院として、今後も地域医療の中心的役割を果たすべく、地域の医療機関と連携し、切れ目のない医療の提供を進めてまいります。

海老名総合病院は、基本理念「仁愛の心で地域の皆様とともに」に基づき、医療を通じて皆様の健康を守り、豊かで持続可能な地域社会の実現に貢献してまいります。今後とも、変わらぬご支援とご指導を賜りますようお願い申し上げます。

海老名総合病院 院長
小林 智範

/医療法人社団敬仁会のご紹介/2025年4月1日、JMAグループの仲間となった「医療法人社団敬仁会」は、神奈川県小田原市にあります。介護老人保健施設“悠久”では、入口前にシンボルツリーの金木犀がそびえ立ち、来館者をお出迎えしてくれます🌱室内...
21/05/2025

/医療法人社団敬仁会のご紹介/

2025年4月1日、JMAグループの仲間となった「医療法人社団敬仁会」は、神奈川県小田原市にあります。

介護老人保健施設“悠久”では、入口前にシンボルツリーの金木犀がそびえ立ち、来館者をお出迎えしてくれます🌱
室内は多床室にも一人ずつに出窓が設置されていて、とても明るさを感じることができます。

他にも、小田原市内にクリニックや有料老人ホーム、グループホームなどを運営し、地域に根差した医療・介護を提供しています。

今後も様々な形で、JMA、JMAグループは連携をしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

#敬仁会 #社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス #ジャパンメディカルアライアンス #ケアネット #敬仁会

このたび、2025年5月1日より「JMA海老名訪問看護ステーション 座間サテライト」がJMA海老名訪問看護ステーションから独立し、「JMA座間訪問看護ステーション」として事業所を開設いたしました。これからも、より一層信頼される事業所を目指し...
07/05/2025

このたび、2025年5月1日より「JMA海老名訪問看護ステーション 座間サテライト」がJMA海老名訪問看護ステーションから独立し、「JMA座間訪問看護ステーション」として事業所を開設いたしました。

これからも、より一層信頼される事業所を目指してまいりますので、今後とも何卒よろしくお願いいたします。

📍JMA座間訪問看護ステーション HP
https://www.jinai.jp/houmon_zama/

#座間市 #訪問看護ステーション #社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス #ジャパンメディカルアライアンス #ケアネット

【メディア掲載のお知らせ】JMAグループの下田メディカルセンター伊藤 和幸 病院長のインタビュー記事が、Medical NoteのNews&Journalに掲載されました。【連載】地域医療の現在と未来『過疎地域の医療を守り、「医療難民」を生...
02/05/2025

【メディア掲載のお知らせ】

JMAグループの下田メディカルセンター伊藤 和幸 病院長のインタビュー記事が、Medical NoteのNews&Journalに掲載されました。

【連載】地域医療の現在と未来
『過疎地域の医療を守り、「医療難民」を生まないために ─伊豆南部にある賀茂医療圏の現状と取り組み』
https://medicalnote.jp/nj_articles/250417-001-GC

過疎化が進む地域において良質な医療を提供し続けるためにはどうしたらよいか、伊藤病院長の考えが紹介されています。
ぜひご覧ください🌿

#下田市 #下田メディカルセンター #ジャパンメディカルアライアンス #社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス #ケアネット

日本では都市部に人口が集中する傾向があり、地方では少子高齢化や人口減少に拍車がかかっている。人口減少による利用者減を理由に公共交通ネットワークが縮小されるケースもあり、医療機関へ行く手段を失った高齢者...

4月1日、冷たい雨が降る中、JMAグループ各地で入職式が開催され、今年も多くの方がJMAグループの一員に加わりました😊神奈川地区では、えびな市民活動センター ビナレッジにて海老名総合病院、座間総合病院に入職する方々の入職式を執り行いました。...
03/04/2025

4月1日、冷たい雨が降る中、JMAグループ各地で入職式が開催され、今年も多くの方がJMAグループの一員に加わりました😊

神奈川地区では、えびな市民活動センター ビナレッジにて海老名総合病院、座間総合病院に入職する方々の入職式を執り行いました。

贄理事長からは、JMAの理念や歴史についてのご紹介のほか、アメリカの内科医、ウイリアム・オスラー先生の言葉が贈られました。

『医療とは、ただの手仕事ではなくアートである。商売ではなく天職である。すなわち、頭と心を等しく働かさなければならない天職である。』

”Medical is not just handcraft but art. It is not a business but a vocation. In other words, it is a royal task that requires the head and the mind to work equally. ”

これから厳しい現場にでていくことになりますが、とても尊い仕事に携わっていること、人を思いやる心を忘れずに、共に成長をしていきましょう!
これから、どうぞよろしくお願いいたします🌿

#入職式 #入社式 #海老名総合病院 #座間総合病院 #幸手市 #海老名市 #座間市 #社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス #ジャパンメディカルアライアンス #ケアネット

【座間総合病院 病院長交代のお知らせ】2025年4月1日、座間総合病院の二代目病院長として、田所 浩が就任いたしましたのでご報告いたします。今後も座間総合病院への変わらぬご支援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。▼座間総合病院 病院長か...
02/04/2025

【座間総合病院 病院長交代のお知らせ】

2025年4月1日、座間総合病院の二代目病院長として、田所 浩が就任いたしましたのでご報告いたします。

今後も座間総合病院への変わらぬご支援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

▼座間総合病院 病院長からのごあいさつは、HPをご覧ください☘️
 https://zama.jinai.jp/about/

#座間総合病院 #病院 #院長交代 #座間市 #ジャパンメディカルアライアンス #社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス

【お知らせ】2025年4月1日より、”医療法人社団 敬仁会”がJMAグループに参画いたしました。医療法人社団 敬仁会は、小田原市を拠点として、一人ひとりの尊厳を大切に地域に根差した医療と介護を提供しています。【事業概要】ファミリークリニック...
01/04/2025

【お知らせ】
2025年4月1日より、”医療法人社団 敬仁会”がJMAグループに参画いたしました。

医療法人社団 敬仁会は、小田原市を拠点として、一人ひとりの尊厳を大切に地域に根差した医療と介護を提供しています。

【事業概要】
ファミリークリニック"悠久"
介護老人保健施設"悠久"
住宅型有料老人ホーム"悠久"の里
グループホーム"悠久"ほたるだ
居宅介護支援事業所"悠久"
訪問介護ステーション"悠久"

今後はJMAグループの一員として連携を強化し、さらなる医療・介護サービスの向上と地域社会への貢献を目指してまいります。
何卒ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

◆医療法人社団 敬仁会
URL:https://yuukyuu-odawara.jp/

◆プレスリリース
URLhttps://jma.gr.jp/press/pdf/press_20250401.pdf

心と心のつながりを 悠久 | 医療法人社団敬仁会 “悠久” 悠久は、小田原市の地域に根差した介護施設です。

住所

河原口1320
Ebina-shi, Kanagawa
243-0433

電話番号

+81462350765

ウェブサイト

アラート

社会医療法人ジャパンメディカルアライアンスがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

社会医療法人ジャパンメディカルアライアンスにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

Our Story

埼玉県、神奈川県、静岡県で病院、クリニック、介護老人保健施設、介護事業所などを運営する医療法人です。