あしすと訪問リハビリ鍼灸マッサージ院

ALTWELLグループ
あしすと訪問リハビリ鍼灸マッサージ院です。

私達は、東京都江戸川区を中心に、篠崎本院と船堀院、小岩院の3つを拠点にて活動しています。 

【あしすとの拘り】
①患者様ご家族様に寄り添い、心と心で対話します✨

②地域の連携を大事にします✨

③なるべく分かりやすい言葉で説明する様にしています✨

【閲覧注意⚠️】あしすとで育てているカブトムシの幼虫全16匹、今日も元気です😀9月にご近所の方からいただいたカブトムシの幼虫🐛✨今日は、1軍・2軍・3軍とチーム分けをしてみました!まだ新しいマット(土)に替えてから3週間も経っていないのに、...
22/11/2025

【閲覧注意⚠️】

あしすとで育てているカブトムシの幼虫
全16匹、今日も元気です😀

9月にご近所の方からいただいたカブトムシの幼虫🐛✨

今日は、1軍・2軍・3軍とチーム分けをしてみました!

まだ新しいマット(土)に替えてから3週間も経っていないのに、
もうフンが大量…!(笑)
順調に育ってくれていて嬉しい限りです🎵

園芸も好きなので、フンはお庭の肥料としてしっかりストックしておきます🌱

春にはサナギになる準備が始まるとのこと。
オス・メスの判別はあえてせず、成長を楽しみに見守ろうと思います♬

【スタッフみんなで学びの時間✨】あしすとでは、「地域で最も必要とされる施術者」を目指し、ケアマネ・カウンセラー・講師として活躍されている えざわ かやこ先生 に定期講習をお願いしています。今回のテーマは、『報告だけで終わらせない、専門職とし...
20/11/2025

【スタッフみんなで学びの時間✨】

あしすとでは、「地域で最も必要とされる施術者」を目指し、
ケアマネ・カウンセラー・講師として活躍されている えざわ かやこ先生 に定期講習をお願いしています。

今回のテーマは、
『報告だけで終わらせない、専門職としての伝え方と提案力』
~ケアマネに信頼される報告とは?~

地域の方々や他職種から
「私たちに何が求められているのか?」
「その想いをどう伝えるべきか?」
ここが不足していると、連携は決してうまくいきません。

不十分な伝え方は、自分の価値を下げるだけでなく、
“とりあえず伝えておいた” という責任転嫁にもつながり、
結果として 信頼を失うことにもなりかねません。

だからこそ、正しく伝える力・提案する力は専門職にとって欠かせないスキル。

苦手なスタッフもいますが、みんなで向き合って強化しています。

セミナー後のスタッフの表情が、とても良かったなぁ…😊

あしすとでは、各専門家をお招きし、「学び」に力を入れています!

学びを止めたら、成長は止まり、やがてマイナスに落ちていく。
今日も学びに感謝です✨

【今週も社内セミナー開催しました!】恒例の“リーダー力アップシリーズ”。毎月、開業保健師・看護師・介護支援専門員であり、Be yourself代表の 西澤美加先生 に講師をお願いしています✨対人援助職として必要な学び、そしてリーダー・管理職...
15/11/2025

【今週も社内セミナー開催しました!】
恒例の“リーダー力アップシリーズ”。
毎月、開業保健師・看護師・介護支援専門員であり、Be yourself代表の 西澤美加先生 に講師をお願いしています✨
対人援助職として必要な学び、そしてリーダー・管理職としての在り方をテーマに、毎回とてもわかりやすく、実践的にご指導いただいています。
西澤先生の講座は、すべて 「実践型」。
ただ「なるほど」「わかった」で終わらせず、
講座が終わったその日から“行動できる”こと にこだわった内容です。
実際、受講した職員からは
「一歩を踏み出すことができた!」
「実際に試してみると、すぐ効果を感じられた!」
といった声をよく聴きます。
学びを“知識で終わらせない”。
職場の空気やチームの成長につながる、小さな行動の積み重ね を大切にする講座です。
あしすとは、共に成長できる環境づくり を何より大切にしています。
来月のセミナーも今から楽しみです😊✨
西澤先生、今月もありがとうございました!

【熱い仲間が集合!🔥】私が主催する親睦会「GO-YOU会」気づけばもう10年近く続く温かい集まりになりました。“GO=剛(私)”“YOU=あなた”という意味を込めて名づけた会で、介護・医療・福祉に関わる仲間たちと、気軽に情報交換をしています...
14/11/2025

【熱い仲間が集合!🔥】

私が主催する親睦会「GO-YOU会」
気づけばもう10年近く続く温かい集まりになりました。

“GO=剛(私)”
“YOU=あなた”
という意味を込めて名づけた会で、
介護・医療・福祉に関わる仲間たちと、気軽に情報交換をしています。

今回は体調不良で参加できなかった方もいましたが、
お疲れの中集まってくださった皆さま、本当にありがとうございました✨

仕事のつながりを超えて、
本音で語り合える仲間がいるって本当にありがたいものです。

気軽に質問し合ったり、
「そうそう、わかる!」と共感したり──
そんな温かさが、この会の一番の魅力かもしれません(=^・^=)

久しぶりの再会ということもあり、
近況報告だけで大盛り上がり(笑)

次回は夏頃の開催を予定しています🌻
介護・医療の世界で頑張る仲間が、また増えてくれたら嬉しいです。
皆さんにお会いできるのを、今から楽しみにしています😊

新しい仲間が加わりました!経験豊富な先生の加入は本当に心強いですね✨将来的には会社の管理者を目指しているだけあって、モチベーションも高く、これからがとても楽しみです😊
04/11/2025

新しい仲間が加わりました!

経験豊富な先生の加入は本当に心強いですね✨

将来的には会社の管理者を目指しているだけあって、モチベーションも高く、これからがとても楽しみです😊

【マット(土)の交換】 ※閲覧注意!あしすとの院内では、頂いたカブトムシの幼虫を育てています。今日は、前回から2ヶ月が経ったので、マット(土)を新しくしました!幼虫たちも順調に成長しています♪✨古いマットもふるいにかけながら再利用しています...
03/11/2025

【マット(土)の交換】 ※閲覧注意!

あしすとの院内では、頂いたカブトムシの幼虫を育てています。

今日は、前回から2ヶ月が経ったので、マット(土)を新しくしました!

幼虫たちも順調に成長しています♪✨

古いマットもふるいにかけながら再利用していますが、幼虫のフン💩だけで何キロも取れました(笑)
これはもう、自宅🏠の園芸用の肥料にでもしようかと思っています😅

全16匹が元気に育っていたのが、何より嬉しかったです。

来年の夏、無事に成虫として孵化できたら、近所の子どもたちにプレゼントしたいと思います😊

江戸川区三療師会主催、救命救急講習の継続講座に参加しました!心肺蘇生法(CPR)やAEDの使用はもちろん、止血の方法、回復体位、誤嚥や窒息時の対応などいざという時に役立つ幅広い内容を実技を交えて学びました。これまで何度も参加してきましたが、...
02/11/2025

江戸川区三療師会主催、救命救急講習の継続講座に参加しました!

心肺蘇生法(CPR)やAEDの使用はもちろん、止血の方法、回復体位、誤嚥や窒息時の対応など
いざという時に役立つ幅広い内容を実技を交えて学びました。

これまで何度も参加してきましたが、間隔が空くとやはり手が思うように動かなくなっていることを実感します💦

人の体も記憶も、使わなければすぐに鈍ってしまうもの。
反復練習の大切さを改めて感じました!

知ってると出来るは全然違いますから。

“もしその場に自分がいたら”と想像しながら、改めて身が引き締まる思いでした!

いざという時、迷わず動ける自分であるために。

これからも地域の仲間たちと一緒に、継続的に学び続けていきたいと思います。

【視覚障害者の疑似体験をして感じたこと】今日は、視覚障害者の疑似体験に参加しました。ガイド役の方と一緒に、白杖🦯を持ってビルの中を歩くという貴重な体験です。目を閉じたまま歩くと、床の素材が変わるだけでも怖い。スロープや段差、階段に差しかかる...
27/10/2025

【視覚障害者の疑似体験をして感じたこと】
今日は、視覚障害者の疑似体験に参加しました。
ガイド役の方と一緒に、白杖🦯を持ってビルの中を歩くという貴重な体験です。
目を閉じたまま歩くと、床の素材が変わるだけでも怖い。
スロープや段差、階段に差しかかるたびに、全身がこわばりました。
いくらサポートがあっても、「恐怖」は簡単には消えません。
点字ブロックの上に立っても、思ったほど凹凸の感触が分からない。
「見える世界」に慣れきっている自分にとって、これは衝撃でした。
老眼でぼやけるなんて、悩みのうちに入らない
そう痛感しました。
さらに、聴覚や下肢に障害を持つ方々からもお話を伺いました。
特に心に残ったのは、
「辛い」「助けて」と言うことすら辛い時がある
という言葉でした。
障害があることは、その人に問題があるのではなく、社会の側に課題があるという「社会モデル」の考え方。
本当にその通りだと思います。
私たち一人ひとりが、
「何ができるのか?」を考え、
行動に変えていくことが大切だと感じました。

🌳江戸川区民まつり🌳あしすとが所属する江戸川区三療師会によるボランティアマッサージ、無事に終了しました✨なんと‼️  1,176名 の方々 にお越しいただきました👏たくさんの笑顔と「気持ちよかった〜!」の声をいただき、とても嬉しい一日でした...
12/10/2025

🌳江戸川区民まつり🌳

あしすとが所属する江戸川区三療師会による
ボランティアマッサージ、無事に終了しました✨

なんと‼️ 1,176名 の方々 にお越しいただきました👏

たくさんの笑顔と「気持ちよかった〜!」の声をいただき、
とても嬉しい一日でした😊

先生方も本当にお疲れさまでした🙌💚

明日は「第48回 江戸川区民まつり」が都立篠崎公園で開催されます。https://www.city.edogawa.tokyo.jp/kumin_fes/私も江戸川区三療師会の一員として、ボランティアマッサージで一日参加を予定していますが、...
11/10/2025

明日は「第48回 江戸川区民まつり」が都立篠崎公園で開催されます。
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/kumin_fes/

私も江戸川区三療師会の一員として、ボランティアマッサージで一日参加を予定していますが、お天気が少し心配です。

また、民生・児童委員も出店しているので、明日は(ほどほど)に晴れてくれると嬉しいですね。

【予約が取れない大人気デイサービス✨】本日、同グループの『いつものところリハビリデイサービス西習志野』で施術をさせていただきました❗️PT(理学療法士)を中心に、スタッフ全員が一丸となって利用者さまの機能向上を目指している、その空気感が現場...
10/10/2025

【予約が取れない大人気デイサービス✨】

本日、同グループの『いつものところリハビリデイサービス西習志野』で施術をさせていただきました❗️

PT(理学療法士)を中心に、スタッフ全員が一丸となって利用者さまの機能向上を目指している、その空気感が現場の隅々から伝わってきました✨

利用者さまの動きや表情にも、
日々のリハビリの成果がしっかりと現れていて、本当に素晴らしかったです。

久しぶりにPTさんと直接ご一緒でき、
自分自身にとっても大きな刺激と学びの一日でした。

「予約が取れない理由」がよくわかる、
本格的なリハビリデイサービスです😊

http://mitsukeru.co.jp/

無事施術管理者となりました👍
10/10/2025

無事施術管理者となりました👍

住所

下篠崎町9-2 ソレイユ2階
Edogawa-ku, Tokyo
133-0064

営業時間

月曜日 08:30 - 18:30
火曜日 08:30 - 18:30
水曜日 08:30 - 18:30
木曜日 08:30 - 18:30
金曜日 08:30 - 18:30
土曜日 08:30 - 18:30

電話番号

+81336980211

ウェブサイト

アラート

あしすと訪問リハビリ鍼灸マッサージ院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

あしすと訪問リハビリ鍼灸マッサージ院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram