訪問看護リハビリステーションここゆい

訪問看護リハビリステーションここゆい 訪問看護リハビリステーションここゆいのfacebookです。週1ペースでブログ?

こんにちは!訪問看護リハビリステーションここゆいです。かなり久しぶりの投稿です。今回は、久しぶりにステーションの近況をお届けします🌿\ 新しい仲間が加わりました /5月6月と新たに事務スタッフが仲間入りしました!日々の訪問看護やリハビリ業務...
05/06/2025

こんにちは!訪問看護リハビリステーションここゆいです。
かなり久しぶりの投稿です。
今回は、久しぶりにステーションの近況をお届けします🌿

\ 新しい仲間が加わりました /
5月6月と新たに事務スタッフが仲間入りしました!
日々の訪問看護やリハビリ業務を支える存在として、利用者さまやご家族からのお電話対応、書類の管理など、細やかなサポートを担ってくれています。
さらに6月からは、男性理学療法士が新たに加わりました!
現在は同行訪問を重ねながら、利用者さま一人ひとりに向き合っています。
女性スタッフが多い当ステーションにおいて、体力を要するリハビリの場面などでより幅広く対応できる体制が整ってきました💪

\ ホームページをリニューアルしました! /
開設当初に友人に作ってもらった大切なホームページですが、長年の経過でメンテナンスが難しくなり、不具合も目立ってきたため、このたび制作会社に依頼して全面リニューアルいたしました!
温かみのあるデザインと使いやすさを目指し、今後はスタッフインタビューや日々の取り組みも発信していく予定です。どうぞお楽しみに✨

季節の変わり目、皆さまも体調に気をつけてお過ごしくださいね。
私たちも皆さまの健康を支えるべく、これからも心を込めて訪問を続けてまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします😊

ご依頼の増加に伴い、理学療法士、作業療法士を募集しております。 条件等は、以下ページをご確認ください。
30/01/2024

ご依頼の増加に伴い、理学療法士、作業療法士を募集しております。 条件等は、以下ページをご確認ください。

ご依頼の増加に伴い、理学療法士、作業療法士を募集しております。 条件等は、以下ページをご確認ください。

事務スタッフIです。 長くて暑い夏がようやく終わりを告げ、金木犀の香りが漂ってきました。 訪問スタッフも自転車で回りやすい季節になった様子です。 当ステーションには事務スタッフが2名在籍しております。 総務・庶務全般と、ステーション業務の事...
19/10/2023

事務スタッフIです。 長くて暑い夏がようやく終わりを告げ、金木犀の香りが漂ってきました。 訪問スタッフも自転車で回りやすい季節になった様子です。 当ステーションには事務スタッフが2名在籍しております。 総務・庶務全般と、ステーション業務の事務をそれぞれ担当しています。 看護師・リハビリ職の訪問スタッフがご利用者様の事に向き合える時間がなるべく取 れるように、事務作業は事務スタッフの方で受け持っています。 まれに、スタッフから保険制度や診療報酬加算などについて質問・問い合わせがあり ます。 また、ご利用者様からご質問やお問い合わせがある時も・・・ そういった時、正確な返答をしなければならないので、頭で理解している事でも関連 書物やインターネットなどで確認をしてから返答するようにしています。 それでも分からない時には保険制度や診療報酬加算などを担当している、東京都の担 当部署や厚生労働省の担当部署などへも確認の電話をすることもあります。 その確認をする時に使っている関連書物がいくつかあります。 書かれている内容に大きな違いはありませんが、言い回しや図解などが微妙に違って いたりします。 それぞれ読む人によって好みがあるので数人で同じ内容の事を調べていると、それぞ れが違う本を取り、調べていたりする事もあります。 導き出される答えは一緒なので、お互いに「ここに書いてあるね」などと言って見せ 合ったりしています。 訪問スタッフ・事務スタッフ両方の見方で一つの答えを導き出す作業は、日々の仕事 にも反映されているように感じます。 何か問題が起こった時には、スタッフの垣根を越えて解決していく、そこに事業所全 体の着地点があると日々考えながら仕事にまい進しています。

事務スタッフIです。 長くて暑い夏がようやく終わりを告げ、金木犀の香りが漂ってきました。 訪問スタッフも自転車…

理学療法士のTです。 9月2日(土)あおぞらBBQ食事会が葛西臨海公園にて開催されました。私はボランティアスタッフとして参加させていただきました。新型コロナウィルスの影響もあり4年ぶりの開催とのことです。多くの医療的ケア児やご家族様が参加さ...
05/09/2023

理学療法士のTです。 9月2日(土)あおぞらBBQ食事会が葛西臨海公園にて開催されました。私はボランティアスタッフとして参加させていただきました。新型コロナウィルスの影響もあり4年ぶりの開催とのことです。多くの医療的ケア児やご家族様が参加されていました。 おいしいお食事だけではなく、公園内を周遊するパークトレインに乗車できたり、うちわへお子様が手形や足形のスタンプをするレクリエーションなども開催されていました。 天候に恵まれ日差しの強い中でしたが、各家族やお友達同士が団欒できるテーブルとテントも設置されていることや、うちわの配布、参加者1名ずつに水に濡らして繰り返し使えるアイスノンのスカーフを配布したりと熱中症対策にも力をいれていました! もちろん先生方もスタッフとして参加していらっしゃったため、いざというときも安心ですね^_^ こういったイベントへ参加すると利用者様とコミュニケーションが図れることはもとより、他ステーションの方々、他職種の方との交流ができることもありがたいと感じます。 写真は参加した際にいただいたTシャツです^_^ 綿100%で着心地抜群でした!

理学療法士のTです。 9月2日(土)あおぞらBBQ食事会が葛西臨海公園にて開催されました。私はボランティアス…

看護師のM.Tです。よろしくお願いします。 ここに入職したときには、少しずつ大きくなる桜のつぼみにワクワクしながら自転車を漕いでいました。 最近はセミの第一声を聞き、その音が日に日に大きくなるのにワクワクして。 きっと秋には色づく木々にワク...
19/08/2023

看護師のM.Tです。よろしくお願いします。 ここに入職したときには、少しずつ大きくなる桜のつぼみにワクワクしながら自転車を漕いでいました。 最近はセミの第一声を聞き、その音が日に日に大きくなるのにワクワクして。 きっと秋には色づく木々にワクワクし、冬にはクリスマスの準備を始める街並みにワクワクするんだろうなと楽しみにしています。 落ち込むこともあるけれど、空を見上げると青い空に飛行機が一直線に飛んでいくのが見えて(飛行機好きにはたまらないロケーションです〜)。 よし!やるかぁ〜 と、また自転車のペダルを漕ぎはじめます。 待っててくださいね、利用者さん! 助けてくださる上司、スタッフさん達に感謝です! 多職種連携の皆様、いつもありがとうございます。 これからもよろしくお願いいたします!

看護師のM.Tです。よろしくお願いします。 ここに入職したときには、少しずつ大きくなる桜のつぼみにワクワクしな…

毎日暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしですか? 私は毎日、暑さにやられております。。理学療法士のKです。 しかし、今年は暑い中でも花火に、お祭りにと夏らしい行事が再開になり、 心が軽やかになるのを感じています🍉 4年ぶり?の花火です↑ ...
16/08/2023

毎日暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしですか? 私は毎日、暑さにやられております。。理学療法士のKです。 しかし、今年は暑い中でも花火に、お祭りにと夏らしい行事が再開になり、 心が軽やかになるのを感じています🍉 4年ぶり?の花火です↑ また、私事ですが、この度産休に入らせていただきます! 私は妊娠も出産もこの度初めての経験ですが、 ここゆいは先輩ママさんパパさんも多く、助産師経験のある看護師さんもおり、 そして何より本当に皆さん優しいので、初めてですが、 安心して無事産休まで元気に働かせていただきました。 また、訪問しているご利用者様にも皆さん温かいお声がけをいただき、 私の方が励まされる日々でした。 皆さん、人生の先輩、親としての先輩、そして赤ちゃんの先輩として たくさんの経験をお話しくださり、私がたくさん学ばせていただきました! 本当にありがとうございました😌 こんなに皆さんに温かく迎えられる赤ちゃんも幸せものですね😊 あとは無事出産を終えられるように母子ともに頑張ります。 皆さんも残暑厳しい時期ですが、無理せず元気に過ごしてください♩

毎日暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしですか? 私は毎日、暑さにやられております。。理学療法士のKです。 …

暑い日が続き、日増しに夏らしくなってきていますね。 はじめまして、今年の2月1日に入職した理学療法士のTです。 以前は総合病院で働いており、訪問リハビリは初めての経験です。まだまだわからないことだらけですが、優しい先輩方に教えていただきなが...
21/07/2023

暑い日が続き、日増しに夏らしくなってきていますね。 はじめまして、今年の2月1日に入職した理学療法士のTです。 以前は総合病院で働いており、訪問リハビリは初めての経験です。まだまだわからないことだらけですが、優しい先輩方に教えていただきながら学びの日々です。少し自己紹介をいたしますと、理学療法士としては今年で5年目になります。一度高校を卒業し、とある会社の事務員として4年間働き、その後専門学校へ通い現在の職業に就きました。 地元は東北で、江戸川区に来てからは1年程度になります。程よく自然もあり、交通の便も良くとても住みやすいところだなと感じます。 私がここゆいに入職したいと思ったきっかけとしては、いくつかあります。 元々生活期のリハビリに興味があったということもありますが、1番は『こころとこころを結ぶ』という意味がここゆいの名称に込められているからです。これは私がリハビリをする上で一番大切にしたいと思っていることです。この度、ご縁をいただき入職させていただきました。地域で暮らす方々の生活を続けるためのお手伝いができればと思っています。 写真は入職の際にいただいたメッセージです(^^)

暑い日が続き、日増しに夏らしくなってきていますね。 はじめまして、今年の2月1日に入職した理学療法士のTです…

住所

Edogawa-ku, Tokyo

営業時間

月曜日 08:30 - 17:30
火曜日 08:30 - 17:30
水曜日 08:30 - 17:30
木曜日 08:30 - 17:30
金曜日 08:30 - 17:30
土曜日 09:00 - 17:00

電話番号

03-6231-8742

ウェブサイト

アラート

訪問看護リハビリステーションここゆいがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram