
14/07/2024
昨日、日野市にありますお寺様にて、大施餓鬼会法要が執り行われました。
施餓鬼(せがき)とは、生前の悪行などによって餓鬼になった人や無縁仏など、飢えに苦しんでいる死者の霊魂に施しを行い供養する儀式のことです。
天台宗のお寺では大切な大規模法要とされており、法要に参列された方にかき氷を振る舞うお手伝いをさせて頂きました。暑くなると自然と体が冷たい物を求めてしまいますが、かき氷は味の種類から悩むところから始まると思います。
雨天、晴天と天候が安定しない日々が続きますが、疲れた時は冷たい物を食べて休まれてはいかがでしょうか?