多摩総合医療センター 救命救急センター

多摩総合医療センター 救命救急センター 当センターはELSO認定のECMOセンターとして、「我が国及び、東京における呼吸管理の最後の砦」の役割を果たしています。2021年度よりECMO carを導入し、ECMO患者の病院間搬送を行っています。

*第47回 日本呼吸療法医学会学術集会8/30-31にグランキューブ大阪にて開催されました。当院からはパネルディスカッションの座長、口頭発表2演題を発表致しました。・以下当院発表(PD:パネルディスカッション、O:口頭発表)PD[座長]清水...
06/09/2025

*
第47回 日本呼吸療法医学会学術集会
8/30-31にグランキューブ大阪にて開催されました。当院からはパネルディスカッションの座長、口頭発表2演題を発表致しました。

・以下当院発表(PD:パネルディスカッション、O:口頭発表)
PD[座長]清水 敬樹
呼吸ECMOの現状と未来(ECMOプロジェクト委員会)

O[筆頭著者]谷口 敦基
V-V ECMOでの管理をtime-limited trialとして実施し、治療をおこなった患者の経験例;ケースシリーズ

O[筆頭著者]小池 優毅
高度粘稠痰による気道閉塞をきたした在宅人工呼吸器患者の1例

多摩総合医療センターでは学会発表を積極的に支援しています。研究費やシフト面の調整を個々の希望に最大限配慮するよう考え、日本屈指のホワイトな救命センターとなっております!

#多摩総 #救急 #救急医
#救命センター #集中治療 #呼吸療法

*8月をもって、当院で長年勤められましたK先生が退職されました。多岐にわたる知識と素早い的確な判断力でチームを牽引していた存在でした。退職にあたり、インタビューを掲載させていただきます。新天地でもさらなる飛躍とご活躍を心から願っております!...
04/09/2025

*
8月をもって、当院で長年勤められましたK先生が退職されました。多岐にわたる知識と素早い的確な判断力でチームを牽引していた存在でした。
退職にあたり、インタビューを掲載させていただきます。
新天地でもさらなる飛躍とご活躍を心から願っております!!
-——————————————
Q1.多摩総に出会ったきっかけ、多摩総での勤務期間を教えてください!
A1.最重症患者管理ができるようになりたいと思っていました。麻酔科にも興味はありましたが大学の先輩(現在:済生会宇都宮病院の萩原先生)からのお誘いで見学をしたとき、清水先生が『おい、一緒にやろうぜ!』と誘ってくれたことをきっかけに選びました。初期研修後、4年+3.5年の合計7.5年間(途中、済生会宇都宮病院で麻酔科2年間と救急集中治療科1年間勤務)、清水先生をはじめ多摩総救命に指導して頂きました。

Q2.多摩総での期間はいかがでしたか?
A2.辛い時期ももちろんありましたが、胸を張って『楽しかった!』と言えます。

Q3.今後の展望を教えてください!
A3.医師13年目で異業種に転職します。急性期病院での臨床を通じて、スタッフが死に物狂いで働いているのに赤字計上してしまうのは何故だろうと疑問を感じ、病院経営の大切さを痛感したことがきっかけです。今後は病院経営コンサルタント(ちょっぴりECMOに詳しい)として、医療に携わりたいと思います。

Q4.今後当科での研修を希望される皆様へメッセージをお願いします!
A4.多摩総合医療センター救命救急センター/ECMOセンターには、様々なバックグラウンドを持った上級医が多くいます。清水敬樹センター長の理念のもとに、救命・集中治療科という名に恥じない医療がそこにはあります。日本全国には多くの救命救急センターが存在しますが、色々な意味でバランスよく"本当の救命"を学べる環境だと自信を持ってお勧めできます。
ドクターカーをはじめとしたプレホスピタルケア、DMATなどの災害医療、国内最高峰のECMO診療、外傷や蘇生、ACPを考慮した高齢者救急など、特色はつきません。東京都立病院として島嶼医療も担っており、伊豆諸島や小笠原諸島からの搬送業務も担っています。他の救命救急センターでは硫黄島(いおうとう)に行く機会はありません。ECMO搬送も日本一です。
出身大学も経歴も多岐にわたり、多摩総救命は『楽しい』です。オンオフがはっきりしていますし、他科も協力的ですし、なにより清水敬樹センター長は厳しくも優しく背中を押してくれます。異業種転職も『寂しいけど、頑張って!』と背中を押してもらいました。
誰でも、何年目からでも、長期でも短期でも、多摩総救命には『得られるもの』があります。ぜひチャレンジしてみて下さい‼︎
———————————————
#多摩総
#救急 #救急医 #救命センター #集中治療
#救急医の生き様

🫸多摩総キャリア紹介シリーズ②🫷長らく投稿をあけてしまいましたが二回目は公私ともに当科を牽引するN先生の登場です・獨協大学医学部卒👨‍🎓・湘南藤沢徳州会病院研修・多摩総合医療センター後期臨床研修医・当院研修中の短期研修は八戸市民病院🍎と浦添...
02/09/2025

🫸多摩総キャリア紹介シリーズ②🫷
長らく投稿をあけてしまいましたが二回目は公私ともに当科を牽引するN先生の登場です
・獨協大学医学部卒👨‍🎓
・湘南藤沢徳州会病院研修
・多摩総合医療センター後期臨床研修医
・当院研修中の短期研修は八戸市民病院🍎と浦添総合病院🌺

【3年間当院での研修を終えて、心に残ったこと、学んだことはありますか?】
·毎回のカンファで年次関係なく、より良い管理や治療方針について議論でき勉強になった。
·短期間ではあったが、島嶼医療を経験できた。
·熱い上級医に出会えた。

【将来の展望は?】
プレホスピタルからICU管理までシームレスな医療を提供できるように日々精進します。

【救急医を目指す人たちに一言!】
人の命、共に救いましょう!

#東京都立多摩総合医療センター
#救命救急センター
#救命科
#集中治療科
#救急レジデント

APELSO 2026@TokyoAPELSO 2026(ASIA-PACIFIC EXTRACORPOREAL LIFE SUPPORT ORGANIZATION CONGRESS 2026)が東京で開催されます。当科部長の清水敬樹がvi...
22/08/2025

APELSO 2026@Tokyo
APELSO 2026(ASIA-PACIFIC EXTRACORPOREAL LIFE SUPPORT ORGANIZATION CONGRESS 2026)が東京で開催されます。
当科部長の清水敬樹がvice chairmanに就任し、大会を盛り上げます。学会の紹介動画が完成しましたので是非ご覧ください!

https://youtu.be/fllDpUSFknw

大会HP
8th Annual APELSO (Asia-Pacific Extracorporeal Life Support Organization) Conference


#多摩総合医療センター
#救命集中治療科

🎋7月レジデントデイ報告午前中に国際医療福祉大学三田病院外傷・救急センター 部長の大塚先生より"The damage control"というテーマで講演をしていただきました!Acute care surgeryを専門とする大塚先生に今までの...
22/07/2025

🎋7月レジデントデイ報告
午前中に国際医療福祉大学三田病院外傷・救急センター 部長の大塚先生より"The damage control"というテーマで講演をしていただきました!
Acute care surgeryを専門とする大塚先生に今までのご経験や海外の外傷センターのシステムや施設のお話など、たくさん教えて頂き、大変勉強になりました🙇🏻‍♀️

午後は、当院の特徴の一つであるECMOトランスポートの起動訓練をまだ経験の少ない若手を中心に行いました✨安全なECMOトランスポートを行うには丁寧な準備が大切であることを認識しました。またその後はECMOに関連するトラブルシューティングについてもシミュレーション形式で学びました🙌🏻

毎月有意義な勉強会であり、若手もどんどん成長を遂げております👍🏻

#東京都立多摩総合医療センター
#救命救急センター
#救命集中治療科

transport

-the-job training

【多摩総救命、公式特設サイトOPEN!!】ドクターカー・ECMO・次世代の育成まで。多摩総合医療センターの救命救急の現場を、 “診療の強み・教育・働きやすさ”の3つの視点で紹介しています。24時間365日の最前線で、成長も生活も支える。 私...
01/07/2025

【多摩総救命、公式特設サイトOPEN!!】
ドクターカー・ECMO・次世代の育成まで。多摩総合医療センターの救命救急の現場を、 “診療の強み・教育・働きやすさ”の3つの視点で紹介しています。24時間365日の最前線で、成長も生活も支える。 私たちのリアル、ぜひご覧ください。
👉 https://www.tmhp.jp/tama/emergency-care/index.html

#多摩総
#救命救急
#集中治療
#医師の働き方

🫸多摩総キャリア紹介シリーズ①🫷映えある一回目は我らがチーレジK先生🧑‍🏫・広島大学医学部主席卒業・順天堂大学本院初期臨床研修医・多摩総合医療センター後期臨床研修医現在は多摩総4年目としてレジデントを引っ張る存在!【もともと救急医志望でした...
26/06/2025

🫸多摩総キャリア紹介シリーズ①🫷
映えある一回目は我らがチーレジK先生🧑‍🏫
・広島大学医学部主席卒業
・順天堂大学本院初期臨床研修医
・多摩総合医療センター後期臨床研修医
現在は多摩総4年目としてレジデントを引っ張る存在!

【もともと救急医志望でしたか?】
大学時代は病理医志望でした。研修医で救急のMCS(体外循環などのこと)に興味をいだき救急医を目指しました。

【将来の展望は?】
サブスペで放射線科を来年から勉強する予定です。将来は、IVR医を目指しています。

【救急医を目指す人たちに一言!】
救急は関わる分野が多様で、様々なサブスペにも親和性が高いため、後期研修で高度医療を学びながら、サブスペシャリティを探したい人におすすめです。

#東京都立多摩総合医療センター
#救命センター
#救命集中治療科

ECMO管理に近道なし🫁2025年5月24、25日にGETINGE Experience Center Tokyoをお借りして「TAMA ECMO Simulation Training」を開催しました✨ ECMOの基本を多職種で学ぶ貴重な...
23/06/2025

ECMO管理に近道なし🫁
2025年5月24、25日にGETINGE Experience Center Tokyoをお借りして「TAMA ECMO Simulation Training」を開催しました✨ ECMOの基本を多職種で学ぶ貴重な機会として、2018年から毎年続けている院内向けの研修です。トラブルシューティングを学んだり、医師以外の職種にもカニュレーション体験をしてもらったりと楽しく基礎から勉強することができます!日本屈指のECMOセンターとしての責任を果たすべく、院内講習会を通してスタッフ全体の底上げを実践しています🏋🏻ECMOの管理を習得したい方!短期研修も可能となっておりますので、ご興味ある方はDMお待ちしております🙇🏻‍♀️

#東京都立多摩総合医療センター
#救命センター
#救命集中治療科

【救命センター特設HPができます!!】多摩総合医療センターの救命センター特設のホームページが近日中に開設されることとなりました!先日はそのために写真撮影を行いました🤳🏻ECMO事業やDr.car事業の説明、当院の実績など、詳しく当院を紹介し...
09/06/2025

【救命センター特設HPができます!!】
多摩総合医療センターの救命センター特設のホームページが近日中に開設されることとなりました!先日はそのために写真撮影を行いました🤳🏻
ECMO事業やDr.car事業の説明、当院の実績など、詳しく当院を紹介していますのでぜひご覧ください!
順次、新規特設ページも公開予定ですのでお楽しみに!!

#救命救急センター
#救命科
#集中治療

【兵庫県災害医療センター井上明彦先生ご来院!】SAVE-J NEUROTHERM trialというECPRに関する臨床研究(RCT)に当院も参加しています。本日はその研究代表者である井上先生が当院に施設の視察で来院して頂きました。井上先生と...
27/05/2025

【兵庫県災害医療センター井上明彦先生ご来院!】
SAVE-J NEUROTHERM trialというECPRに関する臨床研究(RCT)に当院も参加しています。
本日はその研究代表者である井上先生が当院に施設の視察で来院して頂きました。
井上先生と言えば世界的に有名なECPRの研究であるSAVE-J Ⅱのfirst authorです。
わがままを言って、ECPRや体温管理に関するレクチャーもして頂きました。
日本を代表するECPRや体温管理、神経集中治療のスペシャリストと直接議論でき大変勉強になりました。
今後も研究のお手伝いはもちろんのこと、蘇生やECPRの分野でも日本をリードしていけるように一同努力をして参ります。

#東京都立多摩総合医療センター
#救命救急センター
#救命科
#集中治療科
#臨床研究
-J
-J NEUROTHERM trial


#低体温療法
#体温管理療法

【関東ER座談フェス 〜2025Summer〜】関東の救急に“熱い“病院が大集合するオンライン座談フェスに、当院は今年も参加します!なんと今年は参加病院を7病院まで増やしての開催!救急に名だたる病院がここまであつまるチャンスはないかも!?救...
22/05/2025

【関東ER座談フェス 〜2025Summer〜】
関東の救急に“熱い“病院が大集合するオンライン座談フェスに、当院は今年も参加します!
なんと今年は参加病院を7病院まで増やしての開催!
救急に名だたる病院がここまであつまるチャンスはないかも!?
救急になんとなく興味がある初期1年目も、専門研修先選び真っ只中の初期2年目も、大歓迎!
お気軽にご参加ください!

日時:2025/06/07 (土) 13:00-15:00 

参加は無料です!以下のリンクからフォームにアクセスし、必要事項を入力・送信してください。
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=ApEdN34gE0G9WwYbNDUIe7sKq0SdIp9Ng3QOA7qxn5hUQ1hMRjlKQVJHVEdUSzhNUlVIQ002QkI0My4u&origin=Invitation&channel=1

住所

武蔵台2-8-29
Fuchu, Tokyo
1838524

アラート

多摩総合医療センター 救命救急センターがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

多摩総合医療センター 救命救急センターにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー