ほんまち薬局

ほんまち薬局 ほんまち薬局, 薬局・ドラッグストア, 藤枝5-6/35, Fujieda-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

小林です。今週末は藤枝大祭りです。たくさんの自慢の山車が藤枝の町を練り歩きます。各地区の特長のある地踊りと長唄にもご注目ください。当店では店頭にて土曜日の13時より自慢の青汁試飲サービスを行います。その場で真心込めてシェイクして美味しく作り...
30/09/2025

小林です。
今週末は藤枝大祭りです。
たくさんの自慢の山車が藤枝の町を練り歩きます。
各地区の特長のある地踊りと長唄にもご注目ください。
当店では店頭にて土曜日の13時より自慢の青汁試飲サービスを行います。
その場で真心込めてシェイクして美味しく作ります。
ぜひお立ち寄りください。
当店の前の道はその時間から車両進入禁止になります。
山車が行き交うメインストリートになります。
お楽しみに。
#青汁
#試飲サービス
#藤枝大祭り
#ほんまち薬局
#藤枝市

小林です。昨日はとても興味深い研修を受けてきました。運動の面から認知症の改善、予防を研究されている本山先生の講座でした。目から鱗が落ちるほど斬新な認知症予防対策と、実践編。先生のご指導のもと筋肉に負荷を与える運動をいろいろと教えて頂きました...
29/09/2025

小林です。
昨日はとても興味深い研修を受けてきました。
運動の面から認知症の改善、予防を研究されている
本山先生の講座でした。
目から鱗が落ちるほど斬新な認知症予防対策と、
実践編。先生のご指導のもと筋肉に負荷を与える運動をいろいろと教えて頂きました。
今日は筋肉痛を感じながらその見直しをしています。
お昼のミーティングではスタッフにもお話をしたいと思います。
お土産に二冊の本を頂いてきましたので、
ゆっくりと読んでみたいです。
本山先生、貴重なお話をありがとうございました。
#認知症
#認知症予防
#認知症対策
#ほんまち薬局
#藤枝市

小林です。この頃キュウリが曲がるようになってきました。原因はストレスだとお客様からお聞きしました。ストレス?何がストレス?調べてみると「なり疲れ」だと出ていました。ずいぶん収穫しましたからね、しょうがないかな。肥料、日照、気温等も原因になる...
26/09/2025

小林です。
この頃キュウリが曲がるようになってきました。
原因はストレスだとお客様からお聞きしました。
ストレス?何がストレス?
調べてみると「なり疲れ」だと出ていました。
ずいぶん収穫しましたからね、しょうがないかな。
肥料、日照、気温等も原因になるようです。
お疲れ様でした、という感じです。
紫蘇もお花を付けました。こちらもシーズン終了間近です。
それにしても、ストレスで曲がるなんて可愛いですよね。
#キュウリ
#ほんまち薬局
#藤枝市

小林です。今日は薬学生さんがみえてます。うちの担当は自家製の薬の研修です。日頃の研修と全く違い、皆さん物珍しそうに取り組んで下さいます。自分で作る製剤を始めた理由などいろいろとお話をしました。「こんなものがあるんだ」と思っていただければ十分...
22/09/2025

小林です。
今日は薬学生さんがみえてます。
うちの担当は自家製の薬の研修です。
日頃の研修と全く違い、皆さん物珍しそうに取り組んで下さいます。
自分で作る製剤を始めた理由などいろいろとお話をしました。
「こんなものがあるんだ」と思っていただければ十分です。
2製品をパッケージするまでやっていただき無事に終了しました。
お疲れ様でした。
#自家製の薬
#薬学生
#健胃剤
#水虫薬
#ほんまち薬局
#藤枝市

小林です。お客様に頂いたミョウガ三株がようやくつぼみをつけ始めました。ミョウガの食用部位は地下茎からでたつぼみなんだそうです。はじめは青くて固いものばかりでしたが少し離れたところに、スーパーで売っているような色をしたミョウガが出始めました。...
18/09/2025

小林です。
お客様に頂いたミョウガ三株がようやくつぼみをつけ始めました。
ミョウガの食用部位は地下茎からでたつぼみなんだそうです。
はじめは青くて固いものばかりでしたが少し離れたところに、
スーパーで売っているような色をしたミョウガが出始めました。
反省点としては、植え付けが浅かった事、日が当たり過ぎた事、等があげられます。
来年は藁を敷こうかな。
何でもやってみないとわからないことだらけです。
たくさんとれたときのために、美味しいミョウガの食べ方を
研究しないと。
#ミョウガ
#地下茎
#つぼみ
#ほんまち薬局
#藤枝市

小林です。店内研修会では毎日のように発酵食品の大切さを繰り返している私が、皆さまに簡単でより美味しく、より健康的に納豆ご飯を食べる工夫をお話いたします。まず、市販の納豆をよーく混ぜます。タレやカラシはそのまま使います。ご飯にかけてその後でネ...
11/09/2025

小林です。
店内研修会では毎日のように発酵食品の大切さを繰り返している
私が、皆さまに簡単でより美味しく、より健康的に納豆ご飯を食べる
工夫をお話いたします。
まず、市販の納豆をよーく混ぜます。
タレやカラシはそのまま使います。
ご飯にかけてその後でネギをいっぱいかけます。納豆と混ぜるよりも
トッピングした方が美味しく感じます。
そして決めては味わいだし。
超優良な天然の粉末出汁で、美味しさのみならず栄養も豊富です。
これを最後に振りかけるのです。
なんとも言えぬ奥深いこくを感じます。
妻にすすめたところ、美味しいと毎日食べてます。
味わいだしは一人暮らしの方や、お年寄り、離乳食に混ぜても
使いやすいですのでおすすめです。
いかがでしょうか?
#味わいだし
#納豆ご飯
#ほんまち薬局
#藤枝市

小林です。当店では長年、ササヘルスの空ビンの回収をしています。先日見えたお客様のお持ちになった瓶の中に旧パッケージの瓶が混じってました。なんだかとっても懐かしくなりました。変更当時はなかなか新しいパッケージに馴染めなかったのが嘘のようです。...
06/09/2025

小林です。
当店では長年、ササヘルスの空ビンの回収をしています。
先日見えたお客様のお持ちになった瓶の中に旧パッケージの
瓶が混じってました。
なんだかとっても懐かしくなりました。
変更当時はなかなか新しいパッケージに馴染めなかったのが
嘘のようです。
「久しぶりにササヘルスを飲みたいなぁ」といらしてくださいました。
ありがとうございました。思い出して頂き嬉しいです。😃✨
#ササヘルス
#空ビンの回収
#旧パッケージ
#ほんまち薬局
#藤枝市

小林です。昨日、大好物の春菊を植えました。害虫🐛にやられにくいとは言われていますが、この夏の虫被害にはもうこりごりなので、いろいろ対策を調べました。そこで今回はコンパニオンプランツとしてマリーゴールドを隣に植えました。この花の匂いが虫たちは...
04/09/2025

小林です。
昨日、大好物の春菊を植えました。
害虫🐛にやられにくいとは言われていますが、
この夏の虫被害にはもうこりごりなので、いろいろ対策を調べました。
そこで今回はコンパニオンプランツとしてマリーゴールドを
隣に植えました。この花の匂いが虫たちは苦手らしく、
虫除けの効果があるそうです。
マリーゴールドは好きな花ですのでちょうどよい、と買って来ました。
丈が伸びてましたのでかなり剪定し、切ったお花は花瓶にさしました。
黄色とオレンジでとても可愛く咲いてます。
#春菊
#コンパニオンプランツ
#マリーゴールド
#ほんまち薬局
#藤枝市

小林です。皆さま、お気に入りの歯磨きがそれぞれおありのことと思います。今回ご紹介の歯磨きはとても口腔ケアを大切に考えてくださる方におすすめの歯磨きです。当店では「仕上げ用」という位置付けです。歯周病予防にも虫歯予防にも、また、その使用感も他...
02/09/2025

小林です。
皆さま、お気に入りの歯磨きがそれぞれおありのことと思います。
今回ご紹介の歯磨きはとても口腔ケアを大切に考えてくださる方に
おすすめの歯磨きです。
当店では「仕上げ用」という位置付けです。
歯周病予防にも虫歯予防にも、また、その使用感も他とは違います。
スッキリするのです。
磨いたあとのすすぎは軽く一回でOK です。
ぜひとも言いを。
#マスマリンオーラルケア
#マスティック
#ほんまち薬局
#藤枝市

小林です。9月になりましたが暑さは相変わらず。夏野菜とはいえ、キュウリはあまり暑すぎるのが得意ではありません。すぐにしなしなになってしまいます。秋に育つキュウリがありまして、それがようやく実をつけてきました。頑張って育って欲しいです。今から...
01/09/2025

小林です。
9月になりましたが暑さは相変わらず。
夏野菜とはいえ、キュウリはあまり暑すぎるのが得意ではありません。
すぐにしなしなになってしまいます。
秋に育つキュウリがありまして、それがようやく実をつけてきました。
頑張って育って欲しいです。
今からまた、水やりです。
#秋キュウリ
#ほんまち薬局
#藤枝市

小林です。美容によい成分としては有名な成分の一つ「コラーゲン」。コラーゲンの大切さはお肌だけではありません。骨、関節、靭帯、腱、血管、眼、そして歯茎。近年、増えてきている疾患、症状にコラーゲン不足が関連しているのがよくわかります。歯周病には...
30/08/2025

小林です。
美容によい成分としては有名な成分の一つ「コラーゲン」。
コラーゲンの大切さはお肌だけではありません。
骨、関節、靭帯、腱、血管、眼、そして歯茎。
近年、増えてきている疾患、症状にコラーゲン不足が関連しているのがよくわかります。
歯周病にはコラーゲン分解酵素が関係していることがわかっています。
芍薬や甘草はこの酵素の働きを抑えることで歯茎の炎症を抑えてくれます。
「もしかしてコラーゲン不足?」と思われる方はお尋ね下さい。
いくつかの製品がございます。
二枚目の写真は漢方処方です。
大昔からあった処方ですがその成分には、亀の甲羅からとれる
天然のコラーゲンが豊富に含まれています。
そんな古人の知恵にも驚かされます。
#コラーゲン
#歯周病
#亀の甲羅
#ほんまち薬局
#藤枝市

小林です。以前、Rちゃん先生から教えて頂いた「美味しい青汁のおもてなし」の仕方を教えて頂き、この夏は何度も何度もお客様にお出ししました。量も酵素の泡立ちも、スタッフみんな、とても上手になりました。これは今朝のものです。グラスまで冷やしてお出...
29/08/2025

小林です。
以前、Rちゃん先生から教えて頂いた「美味しい青汁のおもてなし」の仕方を
教えて頂き、この夏は何度も何度もお客様にお出ししました。
量も酵素の泡立ちも、スタッフみんな、とても上手になりました。
これは今朝のものです。
グラスまで冷やしてお出ししてます。
とても美味しいと言っていただけると嬉しいものですね。
#青汁
#酵素の泡
#ほんまち薬局
#藤枝市

住所

藤枝5-6/35
Fujieda-shi, Shizuoka
4260025

電話番号

+81546445829

ウェブサイト

アラート

ほんまち薬局がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

ほんまち薬局にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram