社会福祉法人阿闍羅会

社会福祉法人阿闍羅会 障害者といわれる人が障害者といわれない日を目ざして
を理念に、障害を持つ方々の「働く」を支援しています。

■基本理念
 『障害者といわれる人が障害者といわれない日を目ざして』

■支援目標
(1)どんなに障害が重くても、働くことは人間にとってもっとも基本な営みでありかつ人間として生きていくために必要不可欠な権利であるという考え方を基本に利用者の自立と社会参加を目指します。
(2)利用者がその能力を十分に発揮し、働くことに意欲的に取り組むことができるように、最大の配慮をします。
(3)利用者や職員が毎日を生き生きと仕事に打ち込めるように一人一人の自主性と主体性を大切にします。
(4)仕事を通して、地域社会の人たちとのつながりを深めます。

10月12日(土)~13日(日)イオンタウン弘前樋ノ口にてノウフクマルシェ2024を開催します。ぜひおこしくださいo(*>▽
19/09/2024

10月12日(土)~13日(日)
イオンタウン弘前樋ノ口にて
ノウフクマルシェ2024を開催します。
ぜひおこしくださいo(*>▽

コロナ禍でずっと開催されていなかった「ワークまつり」場所を鰐comeにうつして装い新たに開催します。無料のフリーマーケット「もったいない広場」や近隣企業様ご協賛の景品を使っての「大抽選会」などお楽しみたくさんです。皆様お誘い合わせの上、ぜひ...
13/09/2024

コロナ禍でずっと開催されていなかった「ワークまつり」
場所を鰐comeにうつして装い新たに開催します。

無料のフリーマーケット「もったいない広場」や
近隣企業様ご協賛の景品を使っての「大抽選会」など
お楽しみたくさんです。
皆様お誘い合わせの上、ぜひお越しください。

令和6年1月13日(土)人権擁護・虐待防止・身体拘束に関する研修会を行いました。講師には青森県社会福祉士会 次長の大場匡人氏にお越しいただき、熱い講義をいただきました。ありがとうございました。
15/01/2024

令和6年1月13日(土)
人権擁護・虐待防止・身体拘束に関する研修会を行いました。
講師には青森県社会福祉士会 次長の大場匡人氏にお越しいただき、熱い講義をいただきました。ありがとうございました。

住所

大鰐町三ッ目内字水沢出口117-1
Fujisaki-Machi Minamitsugaru-gun, Aomori
038-0232

ウェブサイト

アラート

社会福祉法人阿闍羅会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

社会福祉法人阿闍羅会にメッセージを送信:

共有する