19/05/2018
【ステージ出演アーティスト Mayu Wakisaka 】
さぁいよいよ残り開催まで一週間となりました。ステージ配信のコンテンツも残りわずか。
27日のエンディングアクトを飾るアーティストは、Mayu Wakisaka さん !
アメリカ仕込みの歌唱力の超実力派シンガーであることはもちろん、最近ではMISIAさんや西野カナさん、韓国アイドルグループのTWICEさんなどトップアーティストへの楽曲提供を中心に活動されています。
山梨では、これまでも勝沼でのイベントに2回出演いただいています。ジャジーな楽曲が主ですが、今回はカントリーミュージックを中心の構成で演奏いただきます。
エンディングにふさわしく、盛り上がること間違いなし!
最後までライブステージをお楽しみください♪
---------------------------------------------------------
5/27 出演アーティスト④ Mayu Wakisaka
大阪生まれ。京都大学法学部卒。在学中よりORC200第4回ヴォーカルクイーンコンテスト優勝(2000年)、神戸オリジナルミュージックコンテスト優勝等活発に音楽活動を始める。大阪市立大学ロースクールに進学するも、中退。音楽の勉強のためにLAミュージック・アカデミーへ留学(現LA College of Music)[1]。
2010年LA Music Academy在学中に、セルフプロデュースアルバム「Stars Won’t Fall」をリリース。アルバム内の「24 hours」がソニーのウォークマンのプレロードソング(デフォルト曲)に起用される。
2011年にはLA在住のプロデューサー、John Avilaとロサンゼルスにて「Into the Wild」をレコーディング。独特の歌詞感と、フォーキーな歌唱の作品は海外で高く評価され、この作品中の「Once」がInternational Acoustic Music Award オープン部門の一位、Great American Songwriting Contestに入賞、「What I See in Love」が、Australian Songwriting Contest、UK Songwriting Contest決勝などに残る。「What I See in Love」は2014年シンガポールのテレビドラマIn the Name of Loveのサブテーマソングにも起用された。
2014年にはアメリカテキサス州の音楽イベントSXSWや、イギリスThe Great Escape、シンガポール、韓国等でも公演、CDリリースを果たす。
2015年には作家としても活動を開始し、TWICE, Misia,西野カナ、少女時代などに楽曲提供。
<英語歌詞作品>
機動戦士ガンダム Twilight Axis テーマソング
Play Station Rez Infinite テーマソング
Shining feat Akina and Anna from Faky by DJ Yamato
その他今後リリース作品あり。
TWICE、妄想キャリブレーション、J Deez、放課後クライマックスガールズ
TWICE “Like a Fool” / ”KNOCK KNOCK” / “Candy Pop”
Girls’ Generation “Love Is Bitter”
A PINK “Drummer Boy”
OH MY GIRL “Real World”/”Secret Garden”
miss A “Love Song”
GOT7 “Face”
JJ Project “내일, 오늘 (Tomorrow, Today)”
Mamamoo”Spring Fever”
Kana Nishino “Happy Time”
MISIA “君のそばにいるよ” (Kimi no Soba ni Iru yo)
w-inds. “Come Back to Bed”
JY “Goldmine” / “MY ID”
RIRI “Nothing To Do” / “Be Alright”
Iris “I Love Me” / “Tell Me” / “Rainbow” / “One More Step!” / “ラララ♥ミ” (Lalala Love Me)
Uru “Workaholic”
Sayaka Shionoya “Smiley Days”
Phillip Phillips “Gone Gone Gone” Japanese Lyrics for web promotion
など