
25/09/2025
山科にある日本新薬 山科植物資料館見学会&香りの工房 凛さんでの木曽ヒノキ蒸留見学会に参加しました🎶
日本新薬さんの植物園では、職員さんの説明を聴きながら植物園を見学。ステビアの葉っぱを茎からちぎって食べたり、葉っぱをさわったり、ゴマを取って食べてみたり。
こちらの植物資料館では、染料になる植物をいくつも栽培していて、花をすり潰し指に色がついて大丈夫か?と思ったのですが、水で簡単に落ちる色素なので着物の下絵用に使われているのだそう。
午後は、路線バスに乗り、皆で(15人くらい)香りの工房 凛さんへ移動
今回、見学した蒸留で使われているのは、神社で使われている三宝などを作っている職人さんが手作業でかんなで削ったおがくず。
木曽のヒノキの中から厳選され管理されたものが木曽ヒノキと呼ばれるそうで、年輪が細かい。蒸留が終った後、蒸留に使用した1kgの木曽ヒノキのおがくずの中にてを突っ込みハンド浴体験。駅などのトイレにおいてあるソープで乾燥気味だった手がスベスベになりました。
お土産にラベンダーの蒸留水と、蒸留見学した木曽ヒノキ蒸留水をいただきました。
#日本新薬山科植物資料館 #香りの工房凛 #ナチュラルテーブル #木曽ヒノキ #リラクゼーションサロンひまわり🌻