10/09/2022
.
10/7(金) LANDIC × The Creators 『TALK SESSION』
───────────────────────
ご応募は、プロフィールのハイライト「トークイベント 」をクリックし、リンクの応募フォームから、必須項目を記載の上、ご応募ください。ご参加お待ちしております。
───────────────────────
クリエイティブ・ラボ・フクオカが主催する
“クリエイティブ×エンターテインメント体験イベント”
「The Creators」
のタイアップによるトークセッションイベントが
L+HIRAOにて開催されます。
ゲストには、
建築家でSUPPOSE DESIGN OFFICE代表の
谷尻 誠氏
クリエイターエージェンシーのコルク代表
佐渡島 庸平氏 を迎え、
ブランディング会社CROMAGNON&Co.代表の
小柳 俊郎氏 のモデレートのもと、
「ウェルビーイングな街づくり
─ 都市と自然が繋がる未来 ─」について
ディスカッション。
建築家と編集者・クリエイターという
様々な視点から、より良い福岡の在り方に迫ります。
[開催概要]
日時:2022年10月7日(金)
開場:18:00 / 開演:18:30 / 終了:20:00予定
会場:L+ HIRAO (福岡市南区大楠2-19−17)
参加費:無料 (現地参加は限定30名)
参加方法:抽選形式となります。9/9(金) 〜 9/19(月) 23:59の期間中に下記のフォームよりご応募ください。
応募フォーム:ご応募は、プロフィールのハイライト「トークセッション 」よりリンクの応募フォームから、必須項目を記載の上、ご応募ください。
ご参加お待ちしております。
※抽選結果は、当選者のみとさせて頂き、9/22(木)にメールにてご連絡します。
※指定の応募期間以外で申し込まれた方は無効となりますので、お気をつけください。
配信:L+ HIRAOのInstagramアカウント にてインスタライブを予定しています。
本イベントへのお問合せ:The Creators 2022イベント事務局 (info@the-creators.jp)
[登壇者プロフィール]
■ 谷尻誠 (たにじり まこと)
建築家・起業家 SUPPOSE DESIGN OFFICE CO.,Ltd 代表取締役
1974年 広島生まれ。2000年建築設計事務所SUPPOSE DESIGN OFFICE設立。2014年より吉田愛と共同主宰。広島・東京の2ヶ所を拠点とし、インテリアから住宅、複合施設まで国内外合わせ多数のプロジェクトを手がける傍ら、穴吹デザイン専門学校特任講師、広島女学院大学客員教授、大阪芸術大学准教授なども勤める。近年「絶景不動産」「tecture」「社外取締役」「toha」「DAICHI」をはじめとする多分野で開業、事業と設計をブリッジさせて活動している。主な著書に『職業=谷尻誠』(エクスナレッジ)、『美しいノイズ』(主婦の友社)、『谷尻誠の建築的思考法』(エクスナレッジ)、『CHANGE -未来を変える、これからの働き方-』(エクスナレッジ)、『1000%の建築 ~僕は勘違いしながら生きてきた』(エクスナレッジ)、『談談妄想』(ハースト婦人画報社)。
■ 佐渡島庸平 (さどしま ようへい)
1979年生まれ。東京大学卒業後、講談社を経て、2012年株式会社コルクを創業。「物語の力で、一人一人の世界を変える」をミッションとするクリエイター・エージェンシーとして、作品編集や制作進行管理、新人マンガ家の発掘・育成、ファンコミュニティの形成・運営などをおこなう。講談社時代に『ドラゴン桜』(三田紀房)、『宇宙兄弟』(小山宙哉)などの連載を立ち上げ、現在もエージェント契約を結ぶ。
■ モデレーター / 小柳俊郎 (こやなぎ としろう)
CROMAGNON&Co. 代表取締役/CEO
1969年、福岡県大牟田市出身。 同志社大学経済学部卒業後、レジャー事業会社に入社。11年間遊園地の企画宣伝の現場に携わる。2003年より、外資系広告会社に転職。100社を超えるメディア戦略・バイイング業務を経験。 大手メジャー配給会社の業務では2014年のトム・クルーズ博多招聘を実現した。2011年に創刊した福岡のオトナたちへ向けたフリーペーパー「BOND」の編集長を2019年まで担当。福岡の八女茶を世界に発信する「八女茶ブランディングプロデューサー」「事業構想大学院大学 ブランド戦略特任教授」は現任。2020年5月ブランディング・カンパニー「CROMAGNON&Co.」を起業。
#ランディック #ここちよく生きよう #福岡市イベント #福岡イベント情報 #トークショー #トークセッション #トークイベント #谷尻誠 #社食堂 #佐渡島庸平 #小柳俊郎