福岡市平尾 performance lab Body Provite Proof

福岡市平尾 performance lab Body Provite Proof BODY PROVITE PROOFは福岡を中心に、パーソナルトレーニング・チームトレーニ?

動作改善の基礎を一気に学ぶ。  MOVEMENT BASE SERIES〜動作をより深く理解するための基礎講座シリーズ〜── 感覚・運動制御・構造の3講座セット【単発受講もOK】7月8日に募集スタートしたこの講座ですが10名以上の方に受講頂...
22/07/2025

動作改善の基礎を一気に学ぶ。
MOVEMENT BASE SERIES
〜動作をより深く理解するための基礎講座シリーズ〜
── 感覚・運動制御・構造の3講座セット【単発受講もOK】

7月8日に募集スタートしたこの講座ですが
10名以上の方に受講頂いています。

ご好評につき
【10名限定】で
期間限定特別価格にて受講募集します!
申込締切:7月24日(木)23:59まで

「評価はできるけど、改善までつながらない」
「クライアントの動作エラー、何が原因かわからない」
そんな現場の課題に対して、
感覚・運動制御・構造の3つの視点を同時に学ぶことで
「動作の見え方」が大きく変わります。
BASE STARTER PACKは、3講座まとめて学ぶことで
現場で使える“多角的な視点”を短期間で手に入れる講座です。

STRUCTURE BASE 
骨・関節・筋の構造から動作を捉える講座
* 骨格・関節・筋の基礎知識
* 構造的制約が生む動作パターン
* “構造視点”での評価と指導

MOTOR BASE 
神経制御と運動学習の基礎を理解できる講座
* 中枢・末梢神経の制御システム
* 神経可塑性と動作再学習
* “神経的視点”を指導に活かす方法

SENSORY BASE 
感覚と脳の統合システムを理解できる講座
* 体性感覚・視覚・前庭の役割
* 感覚統合と動作エラーのメカニズム
* 評価・指導で活かす感覚的視点

🌟 3講座セットのメリット
✅ 3つの基礎視点を一気に学び、現場対応力を底上げ
✅ 各講座が相互補完し、理解の深さが倍増
✅ セット特別価格で受講コストを大幅カット

📘 このセットで得られること
✅ 動作エラーの“本当の原因”を見抜く視点
✅ 評価・改善のための基礎知識

🎯 受講スタイル
* オンライン動画(会員サイト視聴)
* 好きなタイミングで学習可能

【講師紹介】
御厨 広志 HIROSHI MIKURIYA

【認定資格】
NSCA-CPT
NASM-PES/NASM-CES
FMS社認定 FMS LEVEL 1&LEVEL 2
一般社団法人ビジョンアセスメント協会
ビジョントレーナー

福岡市平尾にてパーソナルトレーニングジム
「PERFORMANCE LAB【BODY PROVITE PROOF】」を運営
私はトレーナーとして20年以上の経験があり、トレーナーの育成、運動指導者向けのオンラインサロンの運営、セミナーの企画・運営、外部施設でのスタッフ研修など、幅広い活動を行ってきました。
また、鹿児島や熊本などの県外でもトレーナーを育成し、
クライアントの身体の状態を根本から改善できる
運動指導者の育成に力を入れています。
これまで多くの方々をサポートし、
数多くのセミナーに参加して身体の知識を深めるとともに、
トレーナー養成の講師としても活動しています。

受講料
💸 期間限定価格(限定)
3講座セット 29,400円 ➡️ 19,800円
※期間限定 2025年7月24日(木)23:59まで

単発受講 9,800円

▶ スライド資料
▶ 会員サイトでいつでも受講可

【参加申し込み】
▶ プロフィールのリンクより受講申し込み頂けます

この機会を逃さず、

あなたの指導力をさらに高めましょう!

今すぐお申し込みを!

お世話になっている福岡にて、QOOOP FUKUOKAやKAGO BASKETBALLなど様々な活動をされているトシオさんよりご縁を頂き  .fukuoka 西福岡中で全国制覇後、IMGアカデミー&DMEアカデミー(米)で研鑽ADIDAS ...
21/07/2025

お世話になっている
福岡にて、QOOOP FUKUOKAやKAGO BASKETBALLなど様々な活動をされているトシオさんよりご縁を頂き
.fukuoka

西福岡中で全国制覇後、
IMGアカデミー&DMEアカデミー(米)で研鑽
ADIDAS EuroCamp 2025出場
今秋NCAA2部オクラホマ・バプティスト大に進学するPG

内藤 英俊選手


オフシーズントレーニングをサポートさせていただきました!

来シーズンのご活躍応援しています!

トシオさん
貴重なご縁を頂き、ありがとうございました。

performance labBODY PROVITE PROOFは7月12日にオープンして4周年今年まで後厄ということもあり、様々なことが起こり、大変なこともありますが、2021年7月12日にオープンしてお陰様で4周年を迎えることができま...
12/07/2025

performance lab
BODY PROVITE PROOFは7月12日に
オープンして4周年

今年まで後厄ということもあり、様々なことが起こり、大変なこともありますが、

2021年7月12日にオープンして
お陰様で4周年を迎えることができました!

ご利用頂いているクライアント様
セミナーや講座を受講して頂いてる皆様
研修を依頼して頂いてる皆様など
関わってくださる皆様のお陰様で、
4周年を迎えることができました。

いつもご愛顧頂きまして、
ありがとうございます。

心も身体もクールに熟れたLIFESTYLEをミッションに

個性を認め合い、自分らしく生きれる社会の実現へ

個性を尊重し合い、
誰もが自分らしく生きられる社会の実現に向けて
貢献していきます。

ヘルスケアを通じて、心と身体を整え、
人生を、自分らしく全力で生きるサポートを。

私たちは、ヘルスケアを通じて、
身体を整え、心を磨き、
一人ひとりがやりたいことに
全力で取り組める状態をつくることを使命としています。

今後共、引き続き宜しくお願い致します。

performance lab
BODY PROVITE PROOF
代表 御厨 広志

performance lab BODY PROVITE PROOF
〒810-0015 福岡県福岡市中央区那の川2丁目7-2 
グローリー平尾 502号室

📣 新講座リリース動作改善の基礎を一気に学ぶ。  ── 感覚・運動制御・構造の3講座セット【単発受講もOK】「評価はできるけど、改善までつながらない」
「クライアントの動作エラー、何が原因かわからない」そんな現場の課題に対して、
感覚・運動...
08/07/2025

📣 新講座リリース
動作改善の基礎を一気に学ぶ。
── 感覚・運動制御・構造の3講座セット【単発受講もOK】

「評価はできるけど、改善までつながらない」
「クライアントの動作エラー、何が原因かわからない」
そんな現場の課題に対して、
感覚・運動制御・構造の3つの視点を同時に学ぶことで
「動作の見え方」が大きく変わります。
BASE STARTER PACKは、3講座まとめて学ぶことで
現場で使える“多角的な視点”を短期間で手に入れる講座です。

STRUCTURE BASE 
骨・関節・筋の構造から動作を捉える講座
* 骨格・関節・筋の基礎知識
* 構造的制約が生む動作パターン
* “構造視点”での評価と指導

MOTOR BASE 
神経制御と運動学習の基礎を理解できる講座
* 中枢・末梢神経の制御システム
* 神経可塑性と動作再学習
* “神経的視点”を指導に活かす方法

SENSORY BASE 
感覚と脳の統合システムを理解できる講座
* 体性感覚・視覚・前庭の役割
* 感覚統合と動作エラーのメカニズム
* 評価・指導で活かす感覚的視点

🌟 3講座セットのメリット
✅ 3つの基礎視点を一気に学び、現場対応力を底上げ
✅ 各講座が相互補完し、理解の深さが倍増
✅ セット特別価格で受講コストを大幅カット

📘 このセットで得られること
✅ 動作エラーの“本当の原因”を見抜く視点
✅ 評価・改善のための基礎知識

🎯 受講スタイル
* オンライン動画(会員サイト視聴)
* 好きなタイミングで学習可能

【講師紹介】
御厨 広志 HIROSHI MIKURIYA

【認定資格】
NSCA-CPT
NASM-PES/NASM-CES
FMS社認定 FMS LEVEL 1&LEVEL 2
一般社団法人ビジョンアセスメント協会
ビジョントレーナー

福岡市平尾にてパーソナルトレーニングジム
「PERFORMANCE LAB【BODY PROVITE PROOF】」を運営
私はトレーナーとして20年以上の経験があり、トレーナーの育成、運動指導者向けのオンラインサロンの運営、セミナーの企画・運営、外部施設でのスタッフ研修など、幅広い活動を行ってきました。
また、鹿児島や熊本などの県外でもトレーナーを育成し、
クライアントの身体の状態を根本から改善できる
運動指導者の育成に力を入れています。
これまで多くの方々をサポートし、
数多くのセミナーに参加して身体の知識を深めるとともに、
トレーナー養成の講師としても活動しています。

受講料
💸 リリース記念価格(限定)
3講座セット 29,400円 ➡️ 19,800円
※期間限定 2025年7月9日(水)23:59まで

単発受講 9,800円

▶ スライド資料
▶ 会員サイトでいつでも受講可

【参加申し込み】
▶ プロフィールのリンクから申込受付中!

この機会を逃さず、

あなたの指導力をさらに高めましょう!

今すぐお申し込みを!

\ ご好評につき、追加募集決定! /あと【5名限定】で追加受付を行います。申込締切:6月25日(水)23:59まで【MOVEMENT DECODE|運動学 × 運動制御の実践講座】〜『動作のなぜ』を読み解き、『最適な改善』へ繋げる〜“なぜそ...
24/06/2025

\ ご好評につき、追加募集決定! /
あと【5名限定】で追加受付を行います。
申込締切:6月25日(水)23:59まで

【MOVEMENT DECODE|運動学 × 運動制御の実践講座】
〜『動作のなぜ』を読み解き、『最適な改善』へ繋げる〜

“なぜその動きになるのか”を見抜き、
“どう変えていくか”を導く力を育てる。

── 評価と介入を結ぶ「5ステップ思考」と「神経・感覚・出力」の運動制御アプローチ

🔳こんな悩み、ありませんか?
✔ 解剖学の知識を学んだはずなのに、「動作をどう見るか」が曖昧
✔ クライアントの動きに違和感を覚えても、「なぜそうなるのか」言語化できない
✔ 評価と介入がバラバラで、考えのつながりがない
✔ 手技やエクササイズを学んでも、現場で再現できない
✔ 「見抜ける力」「考えられる力」「導ける力」をもう一度、再構築したい

🔳この講座で得られること
この講座は、“動作の背景”にある
構造・神経・感覚・環境の相互作用を統合的に捉え、
動作の読み解きと指導の設計をつなぐことを目的としています。

✔ 評価の見立てが仮説として整理できるようになる
✔ “なぜそうなるか”を構造・感覚・神経から読み解ける
✔ 運動制御の原理を使って「動きを導く」戦略が取れるようになる
✔ 観察・仮説・検証・介入・再評価までの“5ステップ思考”が明確になる
✔ 外的フォーカス・課題主導・環境設定などの問いと導きの原則を理解できる

構造・感覚・神経・環境の4視点から、
動作の背景を読み解き、
評価と指導をつなぐ“再現性あるアプローチ”を学ひ、
動作を論理的に“解釈”し、改善に導く評価を深掘りする

あなたの評価力を、次のステージへ引き上げるための実践講座です。

🔳講座カリキュラム(全8章)
第1章:運動学とは何か?
第2章:骨と関節の基本構造
第3章:筋の働きと連動性
第4章:動作の分析視点
第5章:神経と感覚の基礎理解
第6章:運動制御のしくみを読み解く
第7章:動作を導くプロセス設計
第8章:評価と指導へのつなげ方

🔳受講料
通常価格:79,800円(税込)
→ 今だけ【追加募集限定:59,800円(税込)】

✔ 全8章の講義動画
✔ 専用ワークブック(印刷・記入形式/実践課題付き)
✔ 「動作評価5ステップテンプレート」特典付き

🔳この講座が目指すこと
「動きを見ても、何から評価していいかわからない」
「フォームは崩れている。でも、なぜその動きになるのかまでは言えない…」
「結局、どこにどうアプローチすればいいのか迷う」

そんな悩みを解決するために、
“なぜ膝が内に入るのか”“なぜバランスを崩すのか”といった動作の背景を、
構造・感覚・神経・環境の視点から読み解く力を育てる講座です。

🔳この講座を届ける理由
トレーナーとしてキャリアを積み、多くのセミナーに参加して学びを深めてきた中で、
また講師として多くの現場に関わる中で、最も多く聞く悩みがあります。

それは──
「動作を観ても、どこから評価していいかわからない」
「崩れているのはわかる。でもなぜその動きになるのかまでは言語化できない」
「そして結局、どこにどうアプローチすればよいのかが曖昧なまま終わってしまう」

情報があふれる今だからこそ、大切なのは、
“現場で再現できる知識”を見極め、指導に落とし込む力。

この講座は、あなたの中に眠る
「観る力・考える力・導く力」を呼び覚まし、
現場で再現できる“指導の軸”を再構築するためのプログラムです。

🔳受講者の声

●講師がしゃべり続けるだけでなく、参加者へ質問を投げかけたり、都度質疑応答が出来たこと、動画などもあり分かりやすかったことなど。
セミナーの時間も長過ぎず短過ぎずちょうど良かった。
●まだまだトレーナーの位置付けが低く、このような内容はまだまだ認知されていないのが現状です。私が結果を出して、このようなセミナーの重要性を知ってもらいたいという思いがあります。
●エクササイズのバリエーションが豊富だった
●エクササイズのやり方だけではなく、なぜそうなのか?という点までしっかり教えていただき納得しながら学べたので満足度はとても高かったです。
●こちらの拙い質問にも丁寧にお答えいただいたり、実際に動きを見ていただいてエラーを指摘するだけではなく、おそらくこういう理由だからというところまで教えていただき、へー!と驚くことも多く、楽しみながら受講できた点もとてもありがたかったです。
●御厨トレーナーのオリジナルの型としている考え方があり、それぞれ具体的に説明があった為落とし込みやすいと感じました。
●基礎を学べたしアーカイブ動画も頂けたので、復習もしやすい。
●時間確保が難しい中、オンラインでできた事と、後から、何度も見直せるので助かります。

🔳参加申し込み
▶ プロフィールのリンクから申込受付中!
▶ 「Decode希望」とDMでもOK!

\ あと【5名限定】・申込は6月25日(水)まで! /

お世話になっている福岡にて、QOOOP FUKUOKAやKAGO BASKETBALLなど様々な活動をされているトシオさんよりご縁を頂き  .fukuoka 琉球ゴールデンキングス 平良 宗龍選手30 東京羽田ヴィッキーズ 磯野 志歩選手 ...
21/06/2025

お世話になっている
福岡にて、QOOOP FUKUOKAやKAGO BASKETBALLなど様々な活動をされているトシオさんよりご縁を頂き
.fukuoka

琉球ゴールデンキングス 平良 宗龍選手30

東京羽田ヴィッキーズ 磯野 志歩選手


Samsung Life Blue Minx 濱西 七海選手


岩手ビッグブルズ 関屋 心選手


横浜エクセレンス 大橋 大空選手


オフシーズントレーニングをサポートさせていただきました!

来シーズンのご活躍応援しています!

トシオさん
貴重なご縁を頂き、ありがとうございました。

MOVEMENT DECODE|運動学 × 運動制御の実践講座〜“動作のなぜ”を読み解き、“どう導くか”へつなげる〜「なぜその動作が崩れるのか?」あなたは、現象の背景まで評価できていますか?スクワットでの膝のブレ。バランス時のふらつき。姿勢...
18/06/2025

MOVEMENT DECODE|運動学 × 運動制御の実践講座
〜“動作のなぜ”を読み解き、“どう導くか”へつなげる〜

「なぜその動作が崩れるのか?」
あなたは、現象の背景まで評価できていますか?

スクワットでの膝のブレ。
バランス時のふらつき。
姿勢の崩れ。
その“見えているズレ”に対して、
根拠ある仮説とアプローチを持てているか?

“見える動作”から、“読み解き、導ける動作”へ。
あなたの評価力を、次のステージへ引き上げる講座です。

構造・感覚・神経・環境の4視点から、
動作の背景を読み解き、
評価と指導をつなぐ“再現性あるアプローチ”を学ひ、動作を論理的に“解釈”し、改善に導く評価を深掘りする
あなたの評価力を、次のステージへ引き上げるための実践講座です。

✅ 解剖学は学んだけど動作が見えない
✅ 筋トレやエクササイズの知識が現場で活かしきれない
✅ 評価と介入の「つながり」が曖昧
そんなトレーナー・治療家・インストラクターのための
【実践特化型・8章構成の動画講座】です。

🧠 講座で得られること:

✔ 観察・仮説・検証・介入・再評価の“5ステップ思考”
✔ 動作の崩れ=戦略と見抜く仮説力
✔ 運動制御の仕組みに基づいた“導く指導”
✔ 外的フォーカスや課題設計などの“環境デザイン力”

講座カリキュラム(全8章)
章 タイトル 主な学び
第1章 運動学とは何か? 動作=戦略/構造×神経×環境の統合視点で捉える
第2章 骨と関節の基本構造 Joint by Joint理論/制約の整理と介入の優先順位
第3章 筋の働きと連動性 筋活動の選択性と順序性/連鎖の読み解き
第4章 動作の分析視点 崩れ=戦略/三重視点(構造・機能・環境)での仮説思考
第5章 神経と感覚の基礎理解 感覚入力→予測→出力の仕組み/感覚−運動統合の再教育
第6章 運動制御のしくみを読み解く トップダウンとボトムアップ/運動予測と誤差調整のモデル理解
第7章 動作を導くプロセス設計 感覚→統合→出力を活かす実践的思考/課題設定と外的フォーカスの設計
第8章 評価と指導へのつなげ方 5ステップ思考で観察・仮説・介入を結ぶ/環境と言葉の使い方

特典・サポート内容
専用会員サイトにて全8章の講義動画
専用ワークブック(講義内容復習用)
公式LINEチャットにて質問

受講特典
⚪️動作評価動画
⚪️姿勢チェック・動作チェック動画
⚪️【動作分析シート】【動作解釈シート】

【講師紹介】
御厨 広志 HIROSHI MIKURIYA

【認定資格】
NSCA-CPT
NASM-PES/NASM-CES
FMS社認定 FMS LEVEL 1&LEVEL 2
一般社団法人ビジョンアセスメント協会
ビジョントレーナー

福岡市平尾にてパーソナルトレーニングジム
「PERFORMANCE LAB【BODY PROVITE PROOF】」を運営
私はトレーナーとして20年以上の経験があり、トレーナーの育成、運動指導者向けのオンラインサロンの運営、セミナーの企画・運営、外部施設でのスタッフ研修など、幅広い活動を行ってきました。
また、鹿児島や熊本などの県外でもトレーナーを育成し、
クライアントの身体の状態を根本から改善できる
運動指導者の育成に力を入れています。
これまで多くの方々をサポートし、
数多くのセミナーに参加して身体の知識を深めるとともに、
トレーナー養成の講師としても活動しています。

受講料
期間限定特別価格

通常79,800円(税込)
➡️59.800円(税込)
※期間限定 2025年6月22日(日)23:59まで

▶ スライド資料/ワークブック/
▶ 会員サイトでいつでも受講可

【参加申し込み】
▶ プロフィールのリンクから申込受付中!
▶ 「Decode希望」とDMでもOK!

この機会を逃さず、

あなたの指導力をさらに高めましょう!

今すぐお申し込みを!

【動画販売サイトオープン】現場で求められる”アプローチを、テーマ別に動画で習得。運動指導者のためのセミナー動画シリーズ1本ずつ購入可能今のあなたの課題に直結する1本を選んで、現場力をアップデートしませんか?動画販売サイトOPEN記念価格にて...
24/05/2025

【動画販売サイトオープン】

現場で求められる”アプローチを、テーマ別に動画で習得。
運動指導者のためのセミナー動画シリーズ
1本ずつ購入可能

今のあなたの課題に直結する1本を選んで、現場力をアップデートしませんか?

動画販売サイトOPEN記念価格にて
期間限定販売

通常価格:6,600円(税込)/1本
→ 動画販売サイトOPEN記念価格:4.000円(税込)/1本

申込締切:5月25日(日)23:59まで

この期間を過ぎると、通常価格に戻ります。
学び直し・技術習得のチャンスをお見逃しなく!

▶ プロフィールのリンクから申込受付中!

【セミナー開催情報】【機能解剖学から紐解く肩関節セミナー】2025年2月に引き続き、2025年6月29日(日)に再度大阪より岡本さんをお招きして、セミナーを開催します。今回は『肩関節』にフォーカスして、包括的なアプローチをお伝え頂きます。※...
23/04/2025

【セミナー開催情報】

【機能解剖学から紐解く肩関節セミナー】

2025年2月に引き続き、2025年6月29日(日)に再度大阪より岡本さんをお招きして、セミナーを開催します。

今回は『肩関節』にフォーカスして、包括的なアプローチをお伝え頂きます。

※前回開催した際は早期に満員になりましたので参加希望の方は早めに参加申し込み下さい。

【概要】
肩関節は5つの関節から構成されています。
これらを基礎解剖学に基づき、触診を通じて深掘りしていきます。

本セミナーでは、基礎解剖学から得られる知識を元に、
「肩の痛み」はもちろんのこと、「巻き肩の解消」「バストアップ」など女性的な悩みの解決にも役立つ内容となります。

複雑な肩関節ですが、
症例と実践を通じて理解が深まる内容となっております。

【日時】
2025年6月29日(日)
 10時〜17時

【場所】
レンタルスペースFitFit
〒8100011 福岡県 福岡市中央区 高砂 2-4-2 トライアルビル 2F

【料金】

早割:18700円(税込)
※2025/5/31までのお申し込み

それ以降22000円

【定員】
15名

【内容】
・オブリゲートトランスレーション
・肩甲骨のアライメント
・GH? or ST?
・肩甲下筋と棘上筋
・僧帽筋下部と前鋸筋
・四つ這いの支え方
・大胸筋、小胸筋、広背筋リリース
・末梢神経リリース

【講師】岡本雄作


 略歴 
  4年制大学卒業
大阪社会体育専門学校ATコース専攻
THINKフィットネス ゴールドジム事業部
  (2007-2010)
医療法人展正会こみ整形外科
  (2010-2014)
大阪体育大学トレーニングセンター
  (2011-2012)
High Performance Institute
  (2014-)
大阪テニス協会医科学委員
  (2015-2021)
甲南大学バドミントン部専属トレーナー
  (2017-2020)
AZCAREアカデミー講師
(2022)
AZCARE PLAZ講師
(2022-2024)

保有資格
FMS Lv2
Dynamic Neuromuscular Stabilization
PRI Myokinematic Restoration 修了
PRI Postural Respiration 修了
PRI Pelvis Restoration 修了
PRI Impingement & Instability 修了
Anatomy Train
TECNICA GAVILAN PTB I
EBFA公認Barefoot Training Specialist
運動器機能解剖学研究所 fellow認定
MoveFree動き道場 黒帯
FRC®︎Mobility Specialist

【お申込み方法】

トップページのリンク[岡本さんセミナー参加申し込み]よりお申し込みください。

▼▼▼キャンセルポリシーについて▼▼▼
申し込みをキャンセルされる場合は、キャンセル料が発生いたします。申し込み前に必ずご確認ください。

・キャンセル料金
連絡なしの不参加:受講料の100%
ワークショップ7日前~当日:受講料の100%
それ以前のキャンセル:無料

【お問い合わせ】

BODY PROVITE PROOF  担当:御厨
mail : body.provite.proof@gmail.com
電話番号 09084092253

organized by BODY PROVITE PROOF

「あなたの指導力を進化させるチャンス!」コレクティブエクササイズ ベーシックコース【限定3日間再募集!】現場で活かせる!〜 的確な評価と改善アプローチでクライアントの動きを根本から変える 〜実践型オンライン講座あなたもこんな悩みを抱えていま...
18/04/2025

「あなたの指導力を進化させるチャンス!」

コレクティブエクササイズ ベーシックコース
【限定3日間再募集!】

現場で活かせる!
〜 的確な評価と改善アプローチでクライアントの動きを根本から変える 〜
実践型オンライン講座

あなたもこんな悩みを抱えていませんか?

🔳 セミナーで学んだ内容を現場でうまく活かせていない。

🔳新しい知識や技術を身につけたいが、基礎が不十分で不安。

🔳クライアントの改善に対する自信が持てない。


運動指導者として、得た知識をどのように実践に活かすべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

セミナーや学習機会は豊富にありますが、得た知識や技術をしっかりと理解し、自分の指導に反映できているかどうか、立ち止まって考えることが大切です。

情報過多の時代だからこそ、本当に必要な知識を選び抜く力が求められています。

情報過多の時代に求められる、
本当に必要な知識とは?

新しい知識は刺激的で、すぐにでも現場で使いたくなるものです。

しかし、その前に基礎や軸となる部分がしっかりしていなければ、せっかくの知識も十分に活かしきれません。

基礎を固めた上で新たな知識を習得することで、クライアント一人ひとりに最適なアプローチが可能となり、効果的に身体の改善をサポートできるのです。

基礎を固めた上で新しい技術を学ぶことで、
真に効果的な指導が可能になります。

そこで、今回コレクティブエクササイズ【ベーシックコース】を開催いたします。

コレクティブエクササイズ
【ベーシックコース】とは?

このコースでは、運動指導者が「軸」を確立するために必要な基礎を部位ごとにしっかりと学ぶことができます。

部位ごとに起こりやすいエラー(機能不全)を姿勢・動作評価で把握し、それに適したアプローチを徹底的に学びます。

いつでも好きな時間に受講者限定会員サイトにて何度でも学べる
全8回講義12時間 320ページ以上のテキスト ・コレクティブエクササイズ概論
・過緊張の抑制(感覚器へのアプローチ)
・呼吸
・体幹
・肩甲帯/胸郭
・股関節
・膝関節/足関節/足底
・トレーニングセッションの組み立て
部位ごとにに起こりやすいエラーを姿勢・動作評価で把握して エラー(機能不全)に的確に介入して、改善するためのアプローチを く改善エクササイズも紹介しながら進めていきます。

コレクティブエクササイズ講座参加特典

🔳エクササイズ解説動画  
講義の中でご紹介したエクササイズの解説動画をプレゼント
🔳動画プレゼント
◉おすすめ書籍紹介動画 【解剖学・運動学・評価・テスト】
◉解剖学・生理学・運動学をどう現場で活用するか
◉動作評価のポイント

【講師紹介】
御厨 広志
HIROSHI MIKURIYA

【認定資格】
NSCA-CPT
NASM-PES/NASM-CES
FMS社認定 FMS LEVEL 1&LEVEL 2
一般社団法人ビジョンアセスメント協会 
ビジョントレーナー

受講申し込み
2025年4月20日(日)23:59まで

通常販売価格154,000円のところ、
期間限定特別価格で

特別価格 93,500円(税込)

でご提供します。

この機会を逃さず、

あなたの指導力をさらに高めましょう!

今すぐお申し込みを!

【参加申し込み】
プロフィールにあるリンク《コレクティブエクササイズ講座参加申し込みフォーム》よりお申し込みください。

▼▼▼お問い合わせ先▼▼▼
BODY PROVITE PROOF  担当:御厨
mail : body.provite.proof@gmail.com
電話番号 09084092253

organized by BODY PROVITE PROOF

現場で活かせる!〜 的確な評価と改善アプローチでクライアントの動きを根本から変える 〜確実に結果を出せるトレーナーになるための実践型オンライン講座コレクティブエクササイズベーシックコース〜的確な評価と改善アプローチでクライアントの動きを根本...
22/02/2025

現場で活かせる!
〜 的確な評価と改善アプローチでクライアントの動きを根本から変える 〜
確実に結果を出せるトレーナーになるための実践型オンライン講座

コレクティブエクササイズ
ベーシックコース
〜的確な評価と改善アプローチでクライアントの動きを根本から変える〜

あなたもこんな悩みを抱えていませんか?

🔳 セミナーで学んだ内容を現場でうまく活かせていない。

🔳新しい知識や技術を身につけたいが、基礎が不十分で不安。

🔳クライアントの改善に対する自信が持てない。


運動指導者として、得た知識をどのように実践に活かすべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

セミナーや学習機会は豊富にありますが、得た知識や技術をしっかりと理解し、自分の指導に反映できているかどうか、立ち止まって考えることが大切です。

情報過多の時代だからこそ、本当に必要な知識を選び抜く力が求められています。

情報過多の時代に求められる、
本当に必要な知識とは?

新しい知識は刺激的で、すぐにでも現場で使いたくなるものです。

しかし、その前に基礎や軸となる部分がしっかりしていなければ、せっかくの知識も十分に活かしきれません。

基礎を固めた上で新たな知識を習得することで、クライアント一人ひとりに最適なアプローチが可能となり、効果的に身体の改善をサポートできるのです。

基礎を固めた上で新しい技術を学ぶことで、
真に効果的な指導が可能になります。

そこで、今回コレクティブエクササイズ【ベーシックコース】を開催いたします。

コレクティブエクササイズ
【ベーシックコース】とは?

このコースでは、運動指導者が「軸」を確立するために必要な基礎を部位ごとにしっかりと学ぶことができます。

部位ごとに起こりやすいエラー(機能不全)を姿勢・動作評価で把握し、それに適したアプローチを徹底的に学びます。

いつでも好きな時間に受講者限定会員サイトにて何度でも学べる
全8回講義12時間 320ページ以上のテキスト ・コレクティブエクササイズ概論
・過緊張の抑制(感覚器へのアプローチ)
・呼吸
・体幹
・肩甲帯/胸郭
・股関節
・膝関節/足関節/足底
・トレーニングセッションの組み立て
部位ごとにに起こりやすいエラーを姿勢・動作評価で把握して エラー(機能不全)に的確に介入して、改善するためのアプローチを く改善エクササイズも紹介しながら進めていきます。

コレクティブエクササイズ講座参加特典

🔳エクササイズ解説動画  
講義の中でご紹介したエクササイズの解説動画をプレゼント
🔳動画プレゼント
◉おすすめ書籍紹介動画 【解剖学・運動学・評価・テスト】
◉解剖学・生理学・運動学をどう現場で活用するか
◉動作評価のポイント
🔳評価シート

【講師紹介】
御厨 広志
HIROSHI MIKURIYA

【認定資格】
NSCA-CPT
NASM-PES/NASM-CES
FMS社認定 FMS LEVEL 1&LEVEL 2
一般社団法人ビジョンアセスメント協会 
ビジョントレーナー

受講申し込み
2025年2月3日(日)23:59まで

通常販売価格154,000円のところ、
期間限定特別価格で

特別価格 93,500円(税込)

でご提供します。

この機会を逃さず、

あなたの指導力をさらに高めましょう!

今すぐお申し込みを!

【参加申し込み】
プロフィールにあるリンク《コレクティブエクササイズ講座参加申し込みフォーム》よりお申し込みください。

▼▼▼お問い合わせ先▼▼▼
BODY PROVITE PROOF  担当:御厨
mail : body.provite.proof@gmail.com
電話番号 09084092253

organized by BODY PROVITE PROOF

小学生の頃から高校卒業まで、野球一筋の生活を送っていました。朝から晩まで練習に明け暮れ、休日もほとんどなく、ひたすら野球に打ち込む毎日。それが当たり前であり、何の疑問も持たず、ただ「もっと上手くなりたい」「もっと強くなりたい」という思いで全...
02/02/2025

小学生の頃から高校卒業まで、野球一筋の生活を送っていました。

朝から晩まで練習に明け暮れ、休日もほとんどなく、ひたすら野球に打ち込む毎日。

それが当たり前であり、何の疑問も持たず、ただ「もっと上手くなりたい」「もっと強くなりたい」という思いで全力を尽くしていました。

しかし、高校に入ると状況が一変。

練習の強度が増すにつれ、身体のあちこちに違和感を覚えるようになり、次第にケガを繰り返すようになったのです。

思うように動けないもどかしさ。

練習に参加したくても、痛みで体がついてこない悔しさ。

それでも無理をして練習を続けた結果、状態はさらに悪化し、結局、高校3年間のほとんどを満足にプレーすることなく過ごすことになりました。

そしてある日、野球部の監督から「もう選手を諦めた方が良い」という言葉を告げられました。

その瞬間、これまで自分がすべてを捧げてきた野球人生が突然終わってしまったような気がして、頭の中が真っ白になりました。

悔しさと無力感に押しつぶされそうになりながらも、プレーヤーとしてグラウンドに立つことは叶わなくても、チームのために何かできることはあるはずだ。

そう考え、私は選手兼コーチという立場で、練習メニューを考えたり、仲間たちのサポートをする裏方の役割を担うことにしました。

最初は「自分がプレーできないのに、人を指導していいのか?」という迷いもありました。しかし、実際にチームメイトの動きを分析し、練習メニューを工夫する中で、「ただ厳しい練習をすれば良いわけではない」ということに気付きました。

適切なトレーニングや身体のケアを行えば、パフォーマンスは向上し、ケガのリスクも減らせるのではないか? そんな考えが芽生えたのです。

そして何より、ケガで思うように動けない仲間が、私のサポートによって少しでも良い状態になり、また全力でプレーできるようになる姿を見るのが嬉しくてたまりませんでした。

「自分と同じように、ケガで思うようにスポーツができない人を助けたい。」

その想いが、私をトレーナーの道へと突き動かしました。

また、スポーツをされてる方だけではなく、
痛みやケガに苦しむ人達を
全力でサポートしたいという思いが芽生え
トレーナーへの道を進むことを決意しました。

現在は、ただ痛みを和らげるのではなく、身体の根本的な機能を改善し、動きやすい状態へと導くことを大切にしています。

ケガや不調によって思うように動けない人の悩みを解決し、本来のパフォーマンスを発揮できるようにサポートすることが私の使命だと考えています。

不調を取り除き、「動く楽しさ」を取り戻すことで、仕事も趣味もスポーツも全力で楽しめる人生を送ってほしい。そのために、一人ひとりの身体の状態に寄り添い、根本から改善へと導くトレーニングを提供しています。

過去の自分のように、ケガで悩み、思うように体を動かせない人が一人でも減るように。

そして、心から「動くことが楽しい!」と思える人生を手に入れてもらえるように。

そんな想いを胸に、私はこれからもトレーナーとして活動を続けていきます。

住所

Performance Lab BODY PROVITE PROOF 中央区那の川2-7-2グローリー平尾, 502
Fukuoka-shi, Fukuoka
8100015

営業時間

月曜日 10:00 - 21:00
火曜日 10:00 - 21:00
水曜日 10:00 - 21:00
木曜日 10:00 - 21:00
金曜日 10:00 - 21:00
土曜日 10:00 - 21:00

電話番号

+819084092253

アラート

福岡市平尾 performance lab Body Provite Proofがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

福岡市平尾 performance lab Body Provite Proofにメッセージを送信:

共有する