いぶき館鍼灸治療院

いぶき館鍼灸治療院 別名「夜と土日の治療院」
ご多忙な皆さんにもご来院頂ける様、夜と土日祝日にも施術を行います。
水曜日は定休日です。
http://ibukikan.com

鍼灸師を目指し始めた2011年4月から3年間にわたって書いていた、勉強ブログ。その存在さえ忘れてたんですが、最近、知人と話をしていて、久しぶりに思い出して見てみたら、なんか最近アクセス数が上がってる!!未だに誰かの役に立ってるなら、嬉しいで...
15/07/2025

鍼灸師を目指し始めた2011年4月から3年間にわたって書いていた、勉強ブログ。
その存在さえ忘れてたんですが、最近、知人と話をしていて、久しぶりに思い出して見てみたら、なんか最近アクセス数が上がってる!!
未だに誰かの役に立ってるなら、嬉しいです❤️

えがお家くまさんのブログです。最近の記事は「美容鍼灸(画像あり)」です。

08/04/2025

購読してるメディカルトリビューンのニュースに驚きました。

なんと、PPI(プロトンポンプインヒビター)が市販薬になると云うのです!
PPIというのは、胃酸を100%近く抑える薬で、胃潰瘍、逆流性食道炎などの治療に使われますが、添付文書にも長期使用をしないように記載があるぐらいの薬なんです。

私が筑波大学を担当してた30年ほど前に発売されたPPI
当時は、非常に強力で、使い方に気をつける必要がある!と消化器内科の専門医が話してたぐらいの薬なんですが、それが市販薬になるとは!!

私自身、逆流性食道炎なので、医師からはPPIを飲むように指導されるんですが、PPIの長期処方はリスクがると云うデータがたくさんあるし、胃酸を100%近く抑えてしまう事にリスクを感じるので、私は敢えて(自分が担当していた)H2ブロッカーのアシノンを使い、効果が落ちてきたと感じたら、半年毎ぐらいに1ヶ月だけPPIを使います。
主治医ともこの使い方については議論してて、主治医はPPIは安全だと云うけれど、いまいち信用していない私です。

とはいえ、スイッチOTCになるぐらい安全性が確立されてと云う事なんでしょうから、それは良い事ですよね。

以下、記事の抜粋です>>>>プロトンポンプ阻害薬(PPI)のラベプラゾール製剤が、スイッチOTC(※要指導医薬品)の承認を受けました。OTC医薬品では、これまで胃酸抑制薬はH2ブロッカーしかありませんでしたが、今回の「パリエットS」の登場でセルフメディケーションでもPPIが使えるようになります。スイッチOTCとしては、他に片頭痛治療薬のトリプタンや、メラトニン受容体作動薬「ラメルテオン」も承認されています。

『胃痛?背部痛?実は肋間神経痛でした😅』胃痛と背部痛を主訴とした肋間神経痛例を経験したので、ご報告します。約一年ぶりのご来院で、前回の腰痛は1回で完治したとのことだったので、前回とは関係なく、胃痛と背部痛でのご来院詳しく聞くと、2週間ほど前...
03/04/2025

『胃痛?背部痛?実は肋間神経痛でした😅』

胃痛と背部痛を主訴とした肋間神経痛例を経験したので、ご報告します。
約一年ぶりのご来院で、前回の腰痛は1回で完治したとのことだったので、前回とは関係なく、胃痛と背部痛でのご来院

詳しく聞くと、2週間ほど前から胃痛があり、だんだん改善してきたが、背部痛がでてきたとの事。
胃に関しては、食欲不振など胃腸障害は自覚がなく、便秘、下痢もない。
背部痛に関しては、脊柱起立筋に沿って背中から腰の辺りまで立位、座位で痛み、しびれ感があり、うつ伏せや仰向けでは症状が出ない。

当初、内臓の炎症反応を疑って、圧痛、反跳痛(腹腔内の炎症を調べる手法)を確認したんですが、異常なし。
背部に関しても、圧痛は無はない。

炎症反応に関しては、これだけでは判断できないけれど、鍼灸院で出来ることは、筋肉の緊張をとることぐらいなので、一応脊柱起立筋全体に電気刺激
しかし、施術後に大きな変化はなく、もう一度細かく話を聞くと、胃痛というより、背中から側面に関しても痛みとしびれ感もあるとの事。

と云うことは神経症状に間違いないので、肋間神経痛を疑い、肋間神経の圧痛を確認すると、T9-12の肋間に圧痛が確認され、特に真横の神経突出部に強い痛みを感じたため、肋間神経痛の可能性が高いと考えました。

とはいえ、痛みは両側性であり、通常、肋間神経痛が両側に出ることは無いので、他の可能性も考えましたが、現状の情報では一番しっくりくるのは肋間神経痛。

そこで、通常の肋間神経痛の施術を左右に行ったところ、劇的に改善しました。

実は、5年ほど前に、知人が胸痛と背部痛で消化器内科を受診した際、肋間神経痛では無いかと診断されて、鍼灸でなんとかなりますかと相談に来られた際、肋間神経痛で胸と背中が痛くなるわけがないと判断して、他院での検査を勧めたら、食道癌だったことがありました。

そのため、今回もそれを疑ったんですが、両側性の肋間神経痛の場合、その真ん中に当たる、胃とか、胸とかの痛みとして体が誤認識してしまうことがあると云うことを今回学びました。

そもそも両側性の肋間神経痛は珍しく、資料によっては別の疾患を疑うべきだとも書かれていたので、この症例も単純な肋間神経痛ではないかもしれませんが、いずれにしても経過を見てみるしかないかなと考えています。

ご紹介したように、過去経験した胸痛と背部痛の症例は食道癌で、今回の胃痛と背部痛の症例は肋間神経痛(と思われる)でした。

同じような正中線上の痛みでも癌と肋間神経痛では対応が大きく変わるので、今後同様の症例に当たった際は、いろいろな可能性を考えて施術しなければならないと、改めて考えさせられた症例でした。

今日から新年度ですね。国民健康保険に加入している方が利用できる、福岡市の「はりきゅう受療証」は本日から令和7年度のものに切り替わります。まだ、新しい受療証を交付されていない方は、早めにお住まいの地区の区役所の窓口で、交付手続きをしてください...
01/04/2025

今日から新年度ですね。
国民健康保険に加入している方が利用できる、福岡市の「はりきゅう受療証」は本日から令和7年度のものに切り替わります。
まだ、新しい受療証を交付されていない方は、早めにお住まいの地区の区役所の窓口で、交付手続きをしてください。
今なら、専用窓口が設置されているので、お手続きもスムーズです!

前日21時での空き状況です。最新状況はお電話またはメッセージでお問い合わせください。○はまだご予約に余裕があります。 ✖️は空きがありません。その他の空き枠は時間を記載しておりますので、ご参照ください。水曜日は休診日ですが、対応できる場合も...
27/03/2025

前日21時での空き状況です。
最新状況はお電話またはメッセージでお問い合わせください。
○はまだご予約に余裕があります。 
✖️は空きがありません。
その他の空き枠は時間を記載しておりますので、ご参照ください。
水曜日は休診日ですが、対応できる場合もありますので、お電話にてお尋ねください。
施術時間は、原則として
平日は22:00開始まで
土日祝日は16:30開始まで
となります。
お電話によるお問い合わせ、ご予約は水曜日も受け付けております。
出来るだけ電話には応答させて頂きますが、対応出来ない場合は、留守番電話にメッセージを残してください。
折り返し、お電話させていただきます。

19/02/2025

昨日、あはき柔整(あんまマッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師)広告ガイドラインが厚労省より発出されまして、内容を読んでいたんですが、かなりの変化なので、自分の理解のためにも気になるところだけ抜粋して書いておきます

広告不可な名称の例
※あはき、柔整以外の業態と紛らわしい名称
カイロプラクティック、整体、リラクゼーション、リフレクソロジー、アスレチック、コンディショニング、リラックス、サポート 等

※提供する施術業態が混ざっている名称
○○鍼灸接骨院、○○マッサージ接骨院 等

※対象者を限定するもの
○○女性専門療院、○○レディース、子ども、スポーツ、アスリート、美容、交通事故専門、むちうち専門 等

※施術内容・技能・方法を含んでいる名称
東洋医学、温鍼、中国鍼灸、美容鍼灸、不妊鍼灸、更年期障害、背骨専門、漢方、気功、無痛治療、電気療法 等

※効能を含んでいる名称、優良な施術所と思わせる名称
姿勢改善、小顔矯正、骨盤矯正、(施術が優良であることを示す意味で)巧み 等

※広告不可とされている名称と広告可能とされている名称を併記している名称
メディカル○○鍼灸院、サロン○○接骨院 等

※その他,施術所と分かりにくい名称
○○堂、○○館、○○道場、○○センター、○○ステーション、 サロン、ほぐし処、研究所 等

これを厳格に適応したら、ほとんどの整骨院は引っかかるし、整体院なども広告ができなくなりますね。
違反に対しては、警告、指導などを行い、従わなければ30万円以下の罰金刑

私としては、正しいやり方だと思いますが、どれぐらい効果があるのか、楽しみです。

花粉症らしき症状が出てきたので、初めて自分に花粉症の鍼を試してみました!楽になるといいなぁ!
03/02/2025

花粉症らしき症状が出てきたので、初めて自分に花粉症の鍼を試してみました!
楽になるといいなぁ!

なくなると困るので、寄付!
05/12/2024

なくなると困るので、寄付!

メッセージの高速全文検索、タブ表示、アーカイブ。設定も簡単で、カスタマイズ自由自在。そんなメールソフトが Thunderbird です。

03/12/2024

「いぶき館鍼灸治療院」へのアクセス  ありがとう御座います。
当院は、西鉄高宮駅と西鉄大橋駅のほぼ中間地点に在る、合気道場を併設した鍼灸院で、

別名「夜と土日の鍼灸院」

「昼間働いていて、鍼灸治療を受けるチャンスが無い」という方の為に平日深夜、土日祝日も施術を行っています。

鍼灸治療は、いろいろな痛みへの効果が大変高い治療ですが、当院では、特に四十肩、ギックリ腰に対して、新しい治療方法を取り入れ、効果を上げております。

LINE経由でご予約いただくこともできます。
LINEへアクセス!!⇒http://line.naver.jp/ti/p/mvBNwD2iuv
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

こんなお悩みはありませんか?
《健康》    
◆頭痛・肩痛・腰痛・膝痛など体の痛み    
◆身体の不調が治らない    
◆眠りが浅く、毎日寝た気がしない。    
◆仕事が忙しくて、心身が疲れている。    
◆体調が悪いが、薬は飲みたくない

《美容》    
◆しわ・たるみ・クマ・肌色が気になる    
◆5年・10年前の若さを取り戻したい。

《妊娠》    
◆頭痛などの体調不良で困っている。    
◆産後の体調が思わしくない   

《スポーツ・ケガ》    
◆スポーツ中の怪我から早く復帰したい    
◆日常的な体のケアをしたい

この様なお悩み、その他のお悩みにも、幅広く対応させていただきます。


■■当院が選ばれている『3つの理由』■■ 
1回で治ることが多い
当院はリピーターは多いのですが、2回目の通院は数ヶ月後から一年以上経過してから、と言う方も多いのです。なぜかといえば、「1回で治ったから」 その為、お久しぶりの患者様から、「前回は1回で治ったから!」と随分時間が経過してから再度ご利用頂く例が多く見られます。 私自身は鍼灸院に通院する期間はできるだけ短い方が良いと考えておりますので、皆様のご期待に答えられる様、日々努力、研鑽を続けております。

平日深夜、土日祝日に施術を受けられる
私自身のサラリーマン時代、行きたい時間に開いている鍼灸院が無く困った経験から、働いている皆様のお役に立ちたいと深夜、土日祝日にも施術を行う鍼灸院を作りました。 実際、夜、土日祝日をご希望される方は大変多く、喜んでいただいております。

完全個室、貸切施術
当院は、完全予約制で、お一人様あたり1時間〜2時間の貸切施術を行います。 その為、お一人お一人に寄り添い、十分お話を伺い、問題点を明確にし、時間をかけて施術を行います。 また、貸切なので、他人に聞かれたく無い様なお悩みでも安心してご相談いただけます。
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■

お問い合わせ、ご予約は 092-516-0755 「お灸にGo!、慰労ならここ!」まで、お願い致します。 LINEをご利用の方は、以下のリンクからLINE経由でご予約いただくこともできます。
LINEへアクセス!!⇒http://line.naver.jp/ti/p/mvBNwD2iuv

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
・平日/祝日9:00−22:00
・土日   9:00−16:30
・水曜日定休日。   
   ※予約制/当日予約歓迎です。   
   ※電話受付時間8:00〜21:00
・初診料2000円、施術料5000円   
 初回は合計7000円です。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※当院は
・福岡市国民健康保険指定はりきゅう療院
・福岡県労働基準局 労災保険指名機関
・はりきゅう費助成制度 福岡市指定施設です。

ことし5月に放送し、大好評だったトリセツショー「ツボ」。さらに内容をパワーアップした「改訂版」が今週放送になります!セルフケアにも大変役立つ内容だと思われますので、ご興味のある方は、是非ご視聴ください!☆あしたが変わるトリセツショー「改訂版...
29/10/2024

ことし5月に放送し、大好評だったトリセツショー「ツボ」。
さらに内容をパワーアップした「改訂版」が今週放送になります!

セルフケアにも大変役立つ内容だと思われますので、ご興味のある方は、是非ご視聴ください!

☆あしたが変わるトリセツショー「改訂版・ツボ」
放送:10月31日(木)19:30〜(総合)

▼「肩こり」・「腰痛」・「疲労」・「美容」に加えて、「冷え性」・「ストレス」のお勧めツボもご案内!▼東洋医学の神秘“ツボ”を大解明!驚きの正体とメカニズムとは?

9月から、鍼灸師会の事務所が移転したことに伴い、名刺が新しくなりました。前にいただいた名刺は、8年で50枚ぐらいしか使わなかったのですが、今後は宣伝も兼ねて、積極的に配布していこうと思います。
28/10/2024

9月から、鍼灸師会の事務所が移転したことに伴い、名刺が新しくなりました。
前にいただいた名刺は、8年で50枚ぐらいしか使わなかったのですが、今後は宣伝も兼ねて、積極的に配布していこうと思います。

糖尿病は、今や60代男性の4人に1人が罹患している可能性があると言われています。実は私は、製薬会社にいた頃、ヒューマリンという糖尿病治療薬を担当していたことがありまして、未だに糖尿病に関しては興味を持って情報を集めたりしています。7月に発表...
04/09/2024

糖尿病は、今や60代男性の4人に1人が罹患している可能性があると言われています。

実は私は、製薬会社にいた頃、ヒューマリンという糖尿病治療薬を担当していたことがありまして、未だに糖尿病に関しては興味を持って情報を集めたりしています。

7月に発表された文献に「ドライフルーツは2型糖尿病リスクを下げる」(Dried fruit intake and lower risk of type 2 diabetes: a two-sample mendelian randomization study. Guan et al. Nutrition & Metabolism (2024) 21:46 https://doi.org/10.1186/s12986-024-00813-z) という話が載っていて、原文を取り寄せて読んでみたんですが、確かに効果がありそう。

結論だけ書くと、以下の通りです。
・IVW法を用いた解析において、ドライフルーツの摂取は2型糖尿病リスクを有意に低下させた(ドライフルーツの摂取量が1標準偏差増加するごとのオッズ比[OR]:0.392、95%信頼区間[CI]:0.241~0.636、p=0.0001)。
・加重中央値法を用いた解析においても、ドライフルーツの摂取は2型糖尿病リスクを有意に低下させた(OR:0.468、95%CI:0.306~0.717、p=0.0003)。
・感度分析において、36個のSNPには異質性がみられたが、水平多面発現(horizontal pleiotropy)によるバイアスは認められず、leave-one-out解析ではいずれのSNPを1個除外しても解析結果に影響を及ぼさなかったため、メンデルランダム化解析の頑健性が確認された。

掲載された雑誌の信頼度も確認してみたら、NEJMほどじゃないけど、そこそこ信用できそうな雑誌だったので、信用しても良いと思います。

1日何g摂取すると良いか?という部分には触れていないのですが、日常的にドライフルーツを食べることで糖尿病リスクは下がることになりそうです。

私自身は現状糖尿病の心配はないんですが、友人の会社でドライフルーツ販売していたので、早速購入してみました。
甘酸っぱくで、美味しいので、購入以来、毎日少しずつ食べるようにしています。
よろしければ皆さん試してみてはいかがでしょうか?

楽天市場から購入できます。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/kajitsumuratokio/event/nuts/

住所

南区向野1-19/1
Fukuoka-shi, Fukuoka
815-0035

営業時間

月曜日 09:00 - 21:00
火曜日 09:00 - 21:00
木曜日 09:00 - 21:00
金曜日 09:00 - 21:00
土曜日 09:00 - 16:30
日曜日 09:00 - 16:30

ウェブサイト

アラート

いぶき館鍼灸治療院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

いぶき館鍼灸治療院にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー