介護付有料老人ホーム野多目

介護付有料老人ホーム野多目 介護付有料老人ホーム野多目の公式フェイスブックページです。

今月の誕生日会では、事務長からお祝いの言葉があり、記念品をお渡ししたあと、ボランティア団体「ココムネ」のお二人により、ギターにあわせて昭和歌謡を唄って頂きました。松山千春の【恋】坂本九の【上を向いて歩こう】などを歌われた後、最後は【ふるさと...
25/08/2025

今月の誕生日会では、事務長からお祝いの言葉があり、記念品をお渡ししたあと、ボランティア団体「ココムネ」のお二人により、ギターにあわせて昭和歌謡を唄って頂きました。松山千春の【恋】坂本九の【上を向いて歩こう】などを歌われた後、最後は【ふるさと】を入居者全員で合唱し大いに盛り上がりました。

社会福祉士の合格のお祝いで、合格者に記念品と表彰状が施設長より手渡されました。その後永年勤続表彰が行われ、今年は10年勤務者3名、5年勤務者8名の方に施設長から感謝の言葉と共に、表彰状と報奨金を手渡されました。野多目で過ごしてきた時間を振り...
28/07/2025

社会福祉士の合格のお祝いで、合格者に記念品と表彰状が施設長より手渡されました。その後永年勤続表彰が行われ、今年は10年勤務者3名、5年勤務者8名の方に施設長から感謝の言葉と共に、表彰状と報奨金を手渡されました。野多目で過ごしてきた時間を振り返ると共に、これからも働き続けていけるように職員の励みになったと思います。

今月の手芸クラブでは風鈴を作成しました。それぞれの居室で換気をする時に、涼やかな音色を奏でています。
18/07/2025

今月の手芸クラブでは風鈴を作成しました。それぞれの居室で換気をする時に、涼やかな音色を奏でています。

誕生日会の様子です。施設長から今月誕生日を迎えられる入居者様に、お祝いの言葉と記念品をお渡しした後、音楽に合わせて体操をしました。皆さま身体を動かして、楽しそうにされていました。
18/07/2025

誕生日会の様子です。施設長から今月誕生日を迎えられる入居者様に、お祝いの言葉と記念品をお渡しした後、音楽に合わせて体操をしました。皆さま身体を動かして、楽しそうにされていました。

展示班のスタッフが1階エントランス、2階フロア、4階フロアに七夕の飾りつけをしています。入居者様や、職員のお願い事を書いて飾っていて、世界平和から宝くじの当選まで様々なお願い事が書いてありました。皆さまの願いが届きますように。
09/07/2025

展示班のスタッフが1階エントランス、2階フロア、4階フロアに七夕の飾りつけをしています。入居者様や、職員のお願い事を書いて飾っていて、世界平和から宝くじの当選まで様々なお願い事が書いてありました。皆さまの願いが届きますように。

手芸クラブでは七夕様を感じて頂けるように、ひこぼし様とおりひめ様を作成しました。参加者様の居室の壁や窓近くなどに飾られています。皆様から素敵な笑顔を見せて頂けました。
27/06/2025

手芸クラブでは七夕様を感じて頂けるように、ひこぼし様とおりひめ様を作成しました。参加者様の居室の壁や窓近くなどに飾られています。皆様から素敵な笑顔を見せて頂けました。

事例発表の野多目代表を決める選考会がありました。約2か月かけて1~3階と4~6階に分かれて、それぞれの職員が考えてきた事例を、発表者が読み上げました。テーマを決め、データを集めて何度も話し合いを重ねて作り上げた事例でしたが、今回は4~6階が...
27/06/2025

事例発表の野多目代表を決める選考会がありました。約2か月かけて1~3階と4~6階に分かれて、それぞれの職員が考えてきた事例を、発表者が読み上げました。テーマを決め、データを集めて何度も話し合いを重ねて作り上げた事例でしたが、今回は4~6階が野多目の代表に選ばれました。7月の本番に向けて更に仕上げていこうと思います。あと今月の誕生日会はカラオケ大会を行いました。その日の昼食のお写真を載せておきます。

手芸クラブでは梅雨の季節を前に、雨をイメージした台紙に、テルテル坊主とお手製の紫陽花を貼り付ける飾り物を作成しました。皆さま思い思いの色の紫陽花を作られて、とても集中して楽しまれていました。各入居者様の居室に飾っています。
28/05/2025

手芸クラブでは梅雨の季節を前に、雨をイメージした台紙に、テルテル坊主とお手製の紫陽花を貼り付ける飾り物を作成しました。皆さま思い思いの色の紫陽花を作られて、とても集中して楽しまれていました。各入居者様の居室に飾っています。

書道クラブです。皆さまお手本を元に、凄く綺麗な字を書かれていました。書かれた作品は1階エレベータ前の目立つ所に展示しております。入居者様やご家族様などが立ち止まって見られています。
27/05/2025

書道クラブです。皆さまお手本を元に、凄く綺麗な字を書かれていました。書かれた作品は1階エレベータ前の目立つ所に展示しております。入居者様やご家族様などが立ち止まって見られています。

野多目に移動服屋がやってきました。皆さま洋服やスカート、ジャケットやズボンなどを身体に合わせながら選ばれていました。「ちょっと派手かな」とか「でも良いよね」などとお話ししながら、お買い物を楽しまれていました。
27/05/2025

野多目に移動服屋がやってきました。皆さま洋服やスカート、ジャケットやズボンなどを身体に合わせながら選ばれていました。「ちょっと派手かな」とか「でも良いよね」などとお話ししながら、お買い物を楽しまれていました。

先日の青空体操の様子です。晴天に恵まれ、太陽の下体操をしました。タオルを使っての体操もして、皆さまには清々しい笑顔を見せて頂きました。今週の水曜日にはお誕生日会を予定しております。担当スタッフが入居者様に楽しんで頂けるよう準備しております。
18/05/2025

先日の青空体操の様子です。晴天に恵まれ、太陽の下体操をしました。タオルを使っての体操もして、皆さまには清々しい笑顔を見せて頂きました。今週の水曜日にはお誕生日会を予定しております。担当スタッフが入居者様に楽しんで頂けるよう準備しております。

4~6階の入居者様の野多目喫茶の様子です。専務がヴィオラを奏でられ、ゆったりとした暖かい音色を聴き、優雅な雰囲気を感じながら、美味しいケーキやジュースを楽しまれていました。
28/03/2025

4~6階の入居者様の野多目喫茶の様子です。専務がヴィオラを奏でられ、ゆったりとした暖かい音色を聴き、優雅な雰囲気を感じながら、美味しいケーキやジュースを楽しまれていました。

住所

南区野多目2-28/1
Fukuoka-shi, Fukuoka
811-1347

電話番号

+81925657177

アラート

介護付有料老人ホーム野多目がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

介護付有料老人ホーム野多目にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram